2010年12月31日(金) |
皆様、どうぞよいお年をー!!! |
倒れるには早い
「わたしはもうだめだ…」 「マリモ君、倒れるならこのページの軍服トーン貼ってからにしてくれ」
←…とまあほんの数日前までこういう状態で、しかも27日~28日にかけてこっぴどくお腹をこわし、この年の瀬におかゆばっかり食ってたところが、今日はようやく固形物が食べられるようになりました管理人でございます皆様こんにちは!
大晦日には毎年、ブルーチーズとちょっぴりカンチューハイなどをやりながら、お絵かきしつつ半分上の空で紅白を見て、その後行く年来る年に食いついて日本全国あちこちのお寺の鐘の音を聞いて年越しをするのが何よりのお楽しみの私。
なので(これほど行く年来る年を楽しみにしてる奴がいるのだろうか…笑)、胃腸が完全回復するかどうかはともかく、昨日のうちにチーズだけはしっかり買ってきました。 ご飯は三食控えめにして、今日はおやつも食べていないので、この日記を上げた後、リビングで猫をこねくり回しながら、ちびちび時間をかけてチーズ&チューハイをやる予定です。 ちなみにチューハイは一缶全部を飲むとまた確実におなかをこわすので、母と半分こです。
で、大晦日の本日ですが、朝7時頃に起床して朝食を食べて、さあそれでは明日元旦の、母方の親族恒例大集合に持参する料理の準備を致しましょうかね! …と準備を始めて5分と経たぬうちに、新品のスライサーでカブをスライスしていたうちの母が、自分の指を一緒にスライスするというハプニングが発生。
母いわく、ほとんど抵抗なくズパッといったので(新品のスライサーの切れ味ときたら大したもんです)、最初は何が起こったのか分からなかったらしいのですが、けっこうな面積をかなりの深さでそぎ落としてしまったため、あとからあとから血が噴出して止まらないという事態に。
圧迫止血と合わせて、輪ゴムで指の根元を縛り、手を心臓より上に上げるという基本をひととおりやってから、まあそのまま10分くらいじっとしていなさい、輪ゴムはあまり長時間やってちゃダメよ! と言い渡したものの、結局完全に出血が止まるまでには、約一時間を要しました。 大晦日だってのにとんだ災難ですね母。
その後も動いたり水仕事をしたりするとすぐ血が噴き出すので、母の指示を仰ぎつつ、お正月準備とお昼ご飯の支度を私が一手に引き受けて、どうにかこうにか本日分の下ごしらえは終了しましたが、それにしても笑えることには。 母が病気をするとテンションの下がるうちの父が、本日の母の怪我にも何故かテンション下がってました。
いやいや、妻が指先を少し削いだぐらいであなたまで元気なくさなくていいんじゃないですか!それとも滅多に見ない量の血を見てドン引きで す か 。
んもうお父さんたら可愛いひとなんだから!とウフフフ笑いをする母に、確かにシャンバラアルの幻影が重なったと思った大晦日のハプニングでございました。
↑さて、本日二枚目の日記絵は、原稿中に?いつの間にか回っていました88万打御礼絵、かつ2010年最後の日記絵となります。 2010年も残り数時間、今年も拙サイトに足を運んでくださったすべての皆様へ愛と感謝をこめまして。天地左右前方後方、全方位に向かいまして、本当に本当に本当に、ありがとうございました! 個人的に色々な意味でかなり波乱の年になってしまいましたが(滝汗)、来年はなんとか平穏な一年になりますように…; そして皆様にも、ステキな2011年が訪れますように。 どうかよいお年をお迎えくださいませー!(^^)
12/29 いとうとしこ様 こんにちは!無事に脱稿いたしましたー!ねぎらいのお言葉ありがとうございますv原稿をやっているときには、「今回ほどの修羅場はそうはあるまい」とよく思うんですが、毎回その次の原稿時には、前回を上回る修羅場になっていっているような気がする私です。そ…それは、ページ数が増えている…からですか(倒)それはともかく、お腹の方もどうにか持ち直しまして、私が回復したと思ったら母が怪我ですよ(苦笑)でもまあ、毎年年末の母はてんてこまいなので、今年くらいはゆっくりしてもらうのもいいかと思ってますvいとう様もお体に気をつけて、どうぞよいお年をv
12/30 トミー様 こんばんは!脱稿いたしましたありがとうございますたんご!(笑)そうなんですよ、すんごい修羅場でした…!しかも日本列島、年末に向けて天気は大荒れですねえアハハハハハ(涙目)昨日今日は、自室でオイルヒーターフル稼働でも全然暖かくならないしまつで!でも、ここ数年は年末年始は気持ち悪いくらいあったかかったので、今年は久々に冬らしい冬の様相で年越しになるなあとも思います。あっ、エルリック隊の大集合、ちゃんとリントン入れましたふふふ!本編のほかの場面にもちらっと出てきますので、見逃さないで下さいね。寒さに負けず、どうぞよいお年をv 12/31 hiro様 こんばんは、お久しぶりです!原稿終盤は常に満身創痍な管理人ですが、今回は特別満身創痍ぶりがすごかったですよー(笑)でも、その後一度激しく崩した体の調子も、どうにか上向きになってきました。今度は1月のイベント参加に向けて、またテンションを上げていこうと思います。今回は久々の一泊旅行になるので、とっても楽しみです(^^)一年間、お楽しみ頂けて私も嬉しいです。hiro様もアルエドデビュー、ぜひチャレンジなさってみてください。新たなモヘの道が怒涛のように開けるかもしれませんよ!風邪など召されませんよう、どうぞよいお年をv
2010年12月28日(火) |
またまたトラブル発生 |
昨日、会社に最後の顔出しをして離職票やら何やらを受け取りまして、今日は朝から社会保険事務所やら職安やら、あちこちで手続きをするべく駆けずりまわっていました管理人です皆様こんにちは!
官公庁その他諸々、大体どこも今日で仕事おさめになるので、本格的な職探しは年明けからというわけで、職安の受付のお兄ちゃんに「会社都合の解雇だから失業手当はすぐ出るけど、年明け○日に説明会があるからちゃんと聞きに来てくださいね、ちなみに2時半から5時までみっちりやりますからうふふふ」みたいなことを言われ、長い会議に出席しなくてはならない軍兄さんみたいにうへえな気持ちで帰宅したら、心優しい父が「おつかれさんv」と熱々のスープスパゲティ(父オリジナル)を作って食べさせてくれました。 ありがとう、あなたって優しいのね。
とまあそんな具合で、今日は朝からあれこれ緊急の用事を済ませ、午後から久しぶりにゆっくりパソコンに向かっています。 そう、 昨夜遅く脱稿しました!
今回はこれまでで一番ギリギリまで描いていたので、最後の方はかなりバタバタになってしまい、原稿を発送してしまってから「あそこ直したっけ、ここ直したっけ」と不安材料バベルの塔になってます。 セリフのチェックは何度もかけたんですが、今回はとにかく、打ち明け話をするマックスはもちろん、兄弟も長台詞満載で…(倒)
もう発送してしまったものは取り返しがつかないので、本になってしまってから何か事件があったら、とりあえず日記上で断末魔の悲鳴をあげることにします。
それにしても、生存報告時の日記にも少し書いたとおり、ミルフィオリ後編は予想以上の修羅場でした。 乱舞しまくる軍服に手間取って、徐々に予定が後ろにずれ込んできた辺りからちょっとヤバイ!と思い始めて、22日午後の時点で人物の服のトーンは貼り終わったものの、マンガ部分113枚の背景処理トーンはすべてまだ真っ白という状態。 その分のトーンと台詞貼りこみとノンブルと表紙描きを、27日の晩、もしくは28日早朝までにすませて発送しなければ、29日の締め切りに間に合わないよキャー! しかも表紙絵はまだ下書きもできてないよキャーキャー!
…とか言ってても作業は前に進まないので、とにかくひたすら作業作業。 私は元々あまり背景にトーンをたくさん貼りこむほうではなく、その上「貼るか貼らないか迷ったときには貼らない」姿勢を貫いてきているので、トーン作業と台詞貼りを並行して行って、最終日あたりには同じ姿勢を長時間取り続けたせいで背中がどんどん痛くなって、ちょっと涙目をこいたりしながらも、3日半で背景トーン完了。 現在無職だからできた芸当ですね。
で、26日に最後の難関である表紙にとりかかったのはいいのですが、イラストと名のつくものは何度書いても苦手な管理人、力いっぱい躓くの巻。
朝から書いたり消したり書いたり消したり書いたり書いたり消したり消したり………………がああああヤメタ、昼ごはんの支度しよう! …と階下に降りて、前日の晩御飯の水炊きの残りにウドンをぶち込んで家族で食し、おなかいっぱいになったところでさらに書いたり消したりしていたら、前日に「カラーの錬金術師であるアナタの魔力を少し分けて」とメールを送っておいた謙司さんから、すばらしいタイミングでがんばれメールが。
私「表紙朝から一向に進まぬ。昼ごはんを食べて部屋に戻って来た云々」 謙「昼はチョコを食べたきり云々。キャラを頭の中で動かして遊ぶと(表紙絵を)思いつくことがある云々」 私「昼チョコとはコレいかに、野菜を食え云々。なるほどキャラを…今書き始めた云々」 謙「では白菜入り煮込みうどんでも作る云々」 私「今日の昼飯は水炊きの残り白菜たっぷりにうどんを入れたものだったのだが貴殿どこから見ていたのか」 謙「我が昨日の水炊きの残りで煮込みうどんを作っているのを貴殿こそ何処から見ていたのか怖!(爆笑)」 私「怖!(爆笑)」 謙「魂がエルリックテレパシーで繋がっているうちに表紙を描くのだ」 私「よし描く」
こんなやりとりをしている間に本当に表紙の下絵ができましたうそみたい。 謙司さんのエルリックテレパシーがすごいのか、はたまた私のお手軽ぶりがすごいのか、いずれにせよとにかく嘘かまことか下絵ができあがったので、三枚に分けて書いた絵をスキャンして合成して、その日の晩から色塗り開始。 …したら、突然鳴り響く雷鳴。
なにこの運命のいたずら!でも今PCの電源を落として作業を中断するわけにはい か ん の だ 。 雷におびえつつ夜半過ぎまで色を塗り、翌日は昼から会社に書類を取りに行かねばならなかったので、午前中いっぱいPC前に陣取って、どうにか表紙を完成させてから外出。 帰宅後にノンブル貼り発注書書き表紙データCD作成台詞チェック手直し新刊案内用内容抜き出しスキャン荷造りを一気にすませ、なんとか日付の変わる前に発送できました。 いやあ、間に合ってよかったよかった。
でも、まだトラブルは終わっていませんでした。 今日新刊案内とイベント情報をあわせてサイトにアップしようとしたら、何故かどうしてもアップロードできないという事態発生。 何度やってもエラーエラーエラー。 私のことなので、原因はもちろん分かりません。 だけどこれ、なんとか解決しないとこの先サイトの更新ができないってことじゃ…ないの…? orz
鋼最終巻お疲れさまでした日記絵その6
そんなこんなで、さしあたり日記の方にて、新刊ご案内をば。 1月9日発行のミルフィオリ後編、内容ご案内はこちらから→●
この後無い知識をふりしぼって、いきなり転送ソフトが使えなくなった原因解明に努めますが、何しろ私なので、解明できなかったらごめんなさ(殴打)
復旧の目処がたたないようでしたら、イベント関係の情報につきましては、日記上で改めて詳しくご案内いたします。年が明けても原因解明できなかったら、通販案内をそっくり日記の方で見られるようにするなどの緊急手段をとりますね(滝汗)
※追記 ↑その後もそもそ転送ソフトをいじっていたら、アップロードできたりできなかったりしつつ、なんとなくできました…(若干意味不明) どうも釈然としないながら、サイトトップと同人ページの更新はできましたので、明日また原因について頭をひねってみます;
12/22~26 M様 こんばんは!プリンタのインクって本当に高いですよね…;私は少し前まで現役でワープロを使っていましたが、ワープロ普及率が下がるにつれてインクリボンもどんどん高くなってしまって、ちょっと簡単には買えない代物に…なんだか間違ってる…!そしてパソコンの謎のトラブルの対処に必死で、結局年賀状はまったくの手つかずです。おおお、どうなってしまったのか転送ソフト…(倒)そう、メリークリスマスメッセージをありがとうございましたv私はやっと原稿の嵐から脱出できたので、そのうちひそかにひとりケンタッキーでもやって、クリスマスに食べそこねたチキンを満喫しようと思ってます(笑顔)
12/25 いとうとしこ様 こんにちは、メリクリでございました!(超過去形のご挨拶)ようやくクリスマスイブも当日も、チキンもケーキも完全スルーしてしまった、泥沼のような修羅場から脱出いたしました。原稿の発送までは気が張っていたので何とかなりましたが、今日になって派手におなかをこわしました。急に冷えましたし、連日の寝不足もたたったのでしょう(滝汗)でも、21時を回ったらなんとか胃腸も静かになりました。明日はなんとか、年末大掃除にとりかかりたいと思います(^^)
12/25 のわこさん こんばんは!いやほんと、満身創痍だったんですよ背中は痛いし腰は痛いし(笑)机にかじりつきすぎですね; そうそう、のわこさん情報、礼様からちびちび聞いてたんですよ。途中、「進行具合が怖くてのわこさんと連絡とってない」とか彼女が言うもんですから、そんなに恐ろしい状況なのか!?と自分のことは棚上げでびくびくしてました。でも、クリスマス入稿なら万歳予定どおりってわけですよね?のわこさんこそ脱稿おめでとうございますー!あとは1月、大阪でのデート楽しみにしてますv
2010年12月25日(土) |
かけこみクリスマス日記絵 |

皆様メリークリスマスです! いきなり超寒くなりましたが風邪などお召しではありませんか? 管理人、生きております。 満身創痍ですけどね。(・∀・)
いやもう、予想以上の修羅場でして、自分的にも部屋的にもえらいことになってます。 PCをつけたのも久しぶり…もう、水曜日木曜日あたりは、真剣に原稿がどっちへ転がるか分からないような状態で(卒倒)
しかしようやく本文マンガ部分の目処がついたので、かけこみクリスマス絵をともに、生存報告に上がって参りました。 今日はこのあと、最後の難関である表紙絵にとりかかります。 週明け月曜日か火曜日に、脱稿報告ができるようにがんばります!
2010年12月19日(日) |
予定より原稿が少し遅れてます(滝汗) |
ド修羅場週間前日の管理人です。月曜日からはなりふり構わず、部屋はトーンだらけ、脱稿するまで掃除片付けすべてをさぼる日々が続きます。そして、
←後半になればなるほど、1ページあたりの人口密度に手こずってます。
「なんで1つのページ内にこんなに人数入れちゃったんだろう」と、ペン入れの段階になってから後悔するわけですが。 軍服も「どうしてこんなにたくさん描いちゃったんだろう」とトーンを貼る段階になってから後悔するわけで す が(笑)
さて、本格的に追い込みに入りますよー。
12/19 M様 こんばんは!あああ、私も、プリンタの調子が少し悪いんです。これからセリフもあとがき奥付も印刷しなくてはならないのに!M様をお叱りするなんてとんでもないですよ、同じ穴の狢です(汗)ちなみに私のPCの横には、一応自分用の年賀状が積まれていますが、まっしろけのままです。ここ数年、毎年大晦日から正月三箇日あたりに賀状を作っているような…少しは計画性とか余裕をもった大人になりたいです…(倒)
皆様こんにちは! 目下超ド修羅場一歩手前の管理人です。 ←超ド修羅場一歩手前なのに、昨日は何故か昼ごはんの支度ついでに、シフォンケーキなど焼いてみました。
いや、息抜きですよ息抜き…どうしても生クリームてんこもりのケーキが食べたかったけど外が寒すぎて買いに行くのはイヤだったとか、そういう軟弱な理由では断じてないんですよ…(視線さまよいがち)
手作りシフォンに生クリームをたてて自宅でお茶なんて、文字で書くとちょっと優雅っぽいですが、ケーキの向こうに見えている鮭湯呑みが、これまた一層オサレですよね(←棒読み) …ひらがなで「さけ」て。
鋼最終巻お疲れさまでした日記絵その5
原稿は昨日一日、頭の中で最終ページあたりの場面整理をしながら人物の服のトーンを集中的に貼りまくり、今日は下書き段階での背景の書き込みを、最終ページまで仕上げました。
土日で一気に残り22枚ほどのペン入れをして、来週一週間で漫画部分110ページ分の背景トーンを完了させ→セリフ入れをすませ→ノンブル&編集作業までやってから、その週の終わりにちゃんと表紙を書きあげることができたら、なんとか脱稿できる予定です。←おいおい
早く脱稿して予告ページを作りたいので、今夜もこの後しばらくがんばります。
12/14 23:02 ページ数が116ですか…。年末なのにキビシイ数字ですね →こんにちは!うふふ、厳しい数字ですよね…って、最近の私はかなり頻繁に百ページ越えの数字と戦ってばかりいるような気がします。そして、fractureⅢのときも、目の前に積み重ねた原稿の厚みに怯みましたが(あれは大体120ページくらいだったと…)、今回もやっぱり怯んでいます(滝汗)そう、ラスト姐さんのバストサイズ、すごそうですよね。そも何カップなのか…E?いやF?お風呂では絶対浮きますよねv←何故そんなにイキイキ語っているのか管理人
12/17 M様 こんばんは!うちのご近所わんこのげんちゃんも、自分の家に居るときはめっぽう強気に吠えてますけど、散歩中にちょっと破裂音などがすると、「そっちの方向に歩いてくのはイヤ!怖いから絶対イヤ!」とごねまくって我々を困らせるビビリ君です。そこもまた可愛いんですけど(笑)そしてプリンターのインク、うちのもちょっとやばいんですよー!年賀状以前に、まだこれから原稿用のセリフの打ち出しや表紙絵のサンプル出力など、色々やらなくてはならないことがたくさんなので、しぶしぶ買いに行くことになりそうです…(倒)
2010年12月14日(火) |
やっとページ数が本決まり |
我が家の猫は実によく鳴くんですが、体がデカイせいか声がものすごく大きくて、びっくりするほど響きます。
つい数日前、原稿がひと段落ついて、さあ夕飯の支度をしようかと自室で立ち上がったところへ、どこかから犬の遠吠えが聞こえてきました。 どこの犬だろう、なっがい遠吠えだなあすごい肺活量だなあ…なんて思いながらドアを開けたら、その遠吠え、なんだか近くから聞こえてきます。
犯人はうちの猫だった。 ご近所じゅうに響き渡るような声で、風呂場の窓から外にいる猫にケンカを売ってま し た (倒)
「あんた恥ずかしい!恥ずかしいからヤメテ!」と即座に窓をしめて風呂場から追い出しました。まったくどこからあれだけ大きな声を出すのやら。 さすが、一度うちで飼うのを断念して里子に出したところが、鳴き声がうるさすぎると返却されただけのことはありますね。
鋼最終巻お疲れさまでした日記絵その4
さて、現在進行中のミルフィオリ後編、本日ようやく下書きが全部上がりまして、本文ページ数が出ました! おそらく中身が112ページ、表紙込み116ページで決定になるのではないかと思います。 てかまだ下書きやっとったんかいというツッコミが聞こえたような…空耳かな…空耳だということに…。
他のページはもうすでにトーン処理に入っている状態で、ラスト20ページほどの展開を保留にしていたのを、やっと全部の絵が入りましてですね。 あとは純粋に時間との勝負に入ります。がんばろう自分。
そして、来年1月のインテのスペースも出ましたよー! 今回は6号館Aのヤ11bです。久々になんかすごく島の端っこっぽい…?
当日は直で地元帰還ではなく、久々に大阪泊なので(礼様んちにオトマリーv)、いつもよりまったりしていると思います。 今のところ、ちょっと負傷している以外は(いやあ、ちょっと階段を一段踏み外してしまい…)久しぶりに健康状態も上々で、このままの状態を維持できれば、かなり元気にイベント参加できそうです。 ここ数回、病み上がりイベント参加が多かったですからね…!(滝汗)
次のイベント参加の予定見通したたずということで、1月はお声かけて下さればスケブも描かせていただきますので、当日お時間のある方は、宜しければ構ってやってくださいね(^^)
12/11 23:15 連載終了お疲れ様絵の軍部バージョンが、鷹の眼様が →子んにちは!フフフフそうでしょう、そうなんですよ、マスタング組の総大将は鷹目様だとかたく信じてるんです私。公式では鷹目様を叱り飛ばすますたんご君にもちょっとときめきますが、鷹目×火蜥蜴の方がもっとときめきます(笑顔)失業にもあたたかいお言葉ありがとうございますー(感涙)元気回復してますので、まずは健康第一で再就職めざします!
12/12 やま様 こんばんは、お久しぶりですね!IE8、不具合多いんですかー!?(滝汗)私は一応、謎の一時間反乱の後は目立った問題もなく動いてくれているので、そのまま様子見中です。こ、このままいけるといいな…; ところで、やま様もあのにゃんこの罠にかかってしまわれたのですね!んもうごっつかっわいいですよね!私も自宅で普通にニャンコ先生の湯飲みを愛用し、携帯ケースには先生ストラップを3個ぶら下げ、何食わぬ顔で先生布バッグも使っています。ちょっと愛がニャンコ先生だけに偏りすぎていて、夏目を描くことが少ないのが難なのですが(おい)ネタが降ってきたらぼそぼそ更新いたしますねv
12/12 22:05 ありですよ!セリム設定!!そんな同人誌があったら →こんにちは!OKですかセリムVSアル×エドネタ同人誌!そんなこと考えるのは私だけかと思ってましたが、同志の方が他にもいらした…!!冬コミは落ちてしまったので、来年初のインテでそういう本が出てないかしらと。育ったセリムは思いのほか男前で、アルが危機感をおぼえて、でも兄さん自身は鈍いから気付かないんです。にしても、「彼を感じるゾル」には大爆笑させていただきました!笑える超能力…ツボすぎる…!!
12/12 22:11 その眼科の先生はリアルコアラ派ですか?コアラのマーチ派ですか? →こんにちは!お答えいたしましょう。リアルコアラ派です。コアラの写真の首から下に白衣を着せたら、件の先生になります。お腹の袋は白衣に隠れていて見えませんでしたv(おいおいおい)その眼科は毎日とても盛況なので、患者さんたちのためにも、もうしばらくオーストラリア帰還は思いとどまってもらいたいものです。先生がんばって!(・∀・)
12/14 トミー様 こんばんは!ミカン国では昨日一昨日は寒かったのですが、今日はそれほどお日様が照っていたわけでもないのに、かなりぽかぽかでした。日中はハイネックのセーター着てると暑くて、靴下を脱いで掃き出し窓を開けてました; そう、視力ですが、昔から左右の差が激しくて、両方の目が見えるように度数を調整すると、気分が悪くなっちゃうんです。私もそれでメガネを作り直したことがありますよ…出費痛いですよね(倒)今回は?年ぶりのメガネ新調でしたが、最近のメガネは可愛くて、お店でフレーム選ぶのが楽しかったですv
12/14 M様 こんばんは!ああっ、ポチちゃんは子供がお嫌いですか。でも、うちの猫も基本的には子供は大嫌いですから、お子様のほうがあまりしつこく構いたがるようだと、さりげなく猫を撤去するようにしています。何しろツメを引っ込めるということをしない猫ですから、危険度は高いんですよね; そして、そうだ、M様のメッセージを拝見して、自分がまだ年賀状のねの字にもとりかかってないことに気付きました。と言うか、そもそも年賀状を買ってきていませ(殴打)今年も年明けに賀状を書いていそうです…orz
※通販関係のおしらせ
・12月6日に口座振替にてご入金くださった方へ、12月9日に発送を完了致しました。お手元に届くまで、しばしお待ちくださいませ。
←いかにも寒そうにリビングで丸くなっていた我が家のダメ猫ボウズを、私のウインドブレーカーで包んでやりました。
仏頂面に見えますが、この顔は標準装備です。じっとおとなしくしているところを見ると、あったかくてヨロシイ様子。
でもなんだか別の生き物みたい。
そんなこんなで皆様こんにちは! この間IEを6から8にアップグレードしたら、その後PCが固まって動かなくなったきり、こちらの指示をことごとく断固拒否するようになってしまい、「IEを8にしたらなぜか動かなくナッチャッタヨ」と礼様にメールしたりしながら、奮闘約1時間ののちにやっとネットに繋げることができて、胸をなでおろしていた管理人です。 いったいどういう種類の反乱だったのか。
それはさておき、相変らず毎日をかなりアクティブに過ごしています。 もちろんメインは原稿と家事ですが、その合間に、
・スコーンを三回も焼いた(でも何故か自分の口には一個も入っていない…) ・JR松山駅に1月大阪の帰路の指定席を買いに行った(…ところ、当日おこった列車事故の影響で窓口がおそろしく混雑していて、本来ならものの10分ほどで終わるところを、チケット発行にこぎつけるまで30分もかかった) ・眼科に行く母の足をつとめた(…ら、何故か自分も診察されることになった)
鋼最終巻お疲れさまでした日記絵その3
そう、ものすごく久々に、眼科にかかったんですよ!
実はわたくし、ここ最近あまりにも視力が落ちすぎて、メガネ装着時でも周囲がよく見えず、イベントなどに行った日には地下鉄路線図の駅名や、案内看板の文字が認識できないこともしばしば。
それでも往生際悪く「時間ないから」と放置プレイを決め込んでいたのですが、先日母が眼科へ行くと言うので運転手をかって出たところ、「あんたどうせ今は毎日休みなんだからこの機会に診てもらいなさい!」というわけで、いつの間にか私も一緒に診察してもらうことに。
おおおー広いなあキレイな病院だな、最近の眼科ってすごいいろんな機械がいっぱいあるんだなあ、看護師さんいっぱいだなあ、それにしても平日の昼間のせいか周り中お爺ちゃんお婆ちゃんばっかりだ! …などときょろきょろしながら、あれこれいろんな検査をしてもらって、説明を聞くために診察室に入り、お医者さんとご対面。 初めまして………あれっ?私この先生と初めて会った気がシナイ。
私この顔知ってる、どこかで絶対見たことがある!どこだっけ…どこだっけ…どこ…。 あ。分かった。 せんせい、コアラにそっくり。
笑うと顔がくしゃっとなって、愛くるしさ倍増でますますコアラのよう。 そうかコアラだ!と一度そう思ってしまうと、もう視線がなかなかはずせません。 喋っててもPC操作しててもやっぱりコアラみたいvてな調子で、完全にあさってなことを考えながら座っていると、コアラ先生(違)おもむろにお話を開始。
先生「メガネ、かなり合ってませんねえ。全然見えてないでしょう」 私「はい、全然合ってません」 先生「ちょっと右目と左目の視力が違いすぎるからねえ。レンズをそれぞれに合わせるとしんどいでしょうから、左に合わせて度数を調整して処方出しましょう」 私「はい、お願いします」 先生「車の運転、することあります?」 私「して来ました」 先生「エ、このメガネで運転してきたの?今日?」 私「はい」 先生「あ…そうですか……でも、これじゃ次回の免許更新のとき、視力検査通りませんからね。メガネ変えましょうね」 私「はい」
コアラ先生を一瞬絶句させたわたくし、今まで毎日普通に車走らせて通勤とかしてたんですけど、実はまずかったでしょうか。
そんなわけで、もうそろそろアンティークの領域に入りそうだった古い私の目ん玉を(目ん玉言うな)、近々新しい目ん玉に変えてきます。 来年1月のインテ参戦時、地下鉄路線図をクリアーな視界で眺められると思うとちょっと楽しみ(笑)
12/08 みつき様 こんばんは!いやー、いきなり驚かせてしまってすみません。私もオドロキましたけども(倒)ほんと、時期が時期だけにきつかったですよー; 一応通告から一ヶ月間は籍が会社にあるままみたいなので、違反ではないんです。失業保険の件はあちこちから心配頂いてるので、その辺りは私も書類や手続き等、気をつけて見ていようと思います。来年のことを考えると不安はいっぱいですが、気持ち自体は今は相当落ち着いてきましたので、どうぞご安心くださいね(^^)来年初のインテではお会いできるかな…?
12/09 いとうとしこ様 こんにちは!「ブッダセリム君」なるほどピッタリで頷いてしまいました(笑)見た目はそこそこいいのに、中身がさりげにズレていると私好みです←え? アルにうざがられても気付かない。むしろ冷たいアルにも「あの人クールでかっこいい…」などと憧れのまなざしを向けているといいです。ただの天然?ところで、そうそう、家事って時間を食いますよね。原稿やってる時と同じくらい時間が過ぎるのが早いです。主婦しながら同人やってる方って本当にすごいと実感してます(震)
12/09 M様 こんばんは!アル、地球の裏側からでも、兄さんにちょっかいを出す奴がいたら帰ってきます。もちろん背中にユリコをしょって(周囲に迷惑)そう、犬猫ってわりと子猫とか子供には優しいんですよね。うちの猫も、小さい子供が大嫌いなわりに、触られてもなるべくひっかかないように我慢してます。本能的に、自分の方が年上だって分かるんでしょうね(笑)ところで兄さんですが、多分セリムまんがの中では軍兄よりちょい上くらいだと思います。増田君同様、シブくなれないことが悩みです(・∀・)
12/09 同郷人様 こんばんは!んもう熱い握手ですよ熱い握手!我々、筋肉同盟に負けていません。共に往こうシャンバラー!(笑)そしてセリム!あの額のぽっち、絶対押したくなりますよね。ついつい手が出てしまったグラマン爺様の気持ち、よーく分かります。私もあれを押して、セリム様に絶対零度の言葉をなげかけられたい!(M?)それにしても、どこかに落ちてないでしょうか、成長した男前セリムエルリック兄弟大好きちょっとマザコンまんが。←希望設定がややこしすぎます
12/10 01:47 突然の失業との事。かける言葉がでてきません →こんにちは!うおお、労わっていただいて恐縮です(感涙)少し前までひたすら呆然としていましたが、有給期間に入って毎日多忙に過ごしているうちに、だいぶ落ち着いてきました。今のところは風邪もひかず膀胱炎の再発もなく、元気にやっています。メッセージ励みになります、本当にありがとうございますv 12/10 そいきち様 こんにちは!「兄さん何かとセリムには甘そう」そうか!失念してましたが、兄さんは心底兄貴属性なので、セリムには絶対甘いはずですよね。なんたってあのマックスの弟君にも、あれだけ甘かったわけですから。そのうち仲良くなって、家にまで連れてきたりして、あろうことか「泊まってけば?」とか言い出したりして、さあどうするアルフォンス!…あ、セリムVSアル×エド漫画でもいい気がしてきました(爆笑)
12/10 16:58 この度はなんと申し上げて良いのやら →こんにちは!返信不要とのことでしたが、こっそりレスを(笑)あったかいお言葉、本当にありがとうございますm(__)m ご心配をおかけして、こちらこそ申し訳ございません;これからが大変ですが、衝撃からはかなり立ち直って、元気になりましたよ!…にしても、即日のお話には驚きました…そんなことがあるんですね;世間の風は厳しいけれど、前向き思考を忘れずに立ち向かってゆきましょうねー!
2010年12月08日(水) |
原稿のかたわら妄想の翼 |
※通販関係のおしらせ
・ものすっごい勢いで忘却していましたが、通販の受付を一時停止いたします。再開は1月インテ参加の後となります。
・12月6日に口座振替にてご入金くださった方へ、明日の発送を予定しております。
皆様こんにちは! 原稿と家事手伝いと猫&金魚の世話に明け暮れております管理人でございます。 一生懸命やっているわりにはあんまり原稿が目に見えて進んでいない気がするのは、多分貼っても貼っても終わりが見えてこない軍服トーンのせいだろうということにして(…)、仕事してないわりには存外多忙に過ごしています。てか仕事していたときよりよく動いている気が
両親は大体夕方6時頃に揃って帰宅するのですが、いつもはそれから夕食の支度にとりかかるところを、今は私が在宅であれこれ色々済ませて、帰宅とほぼ同時に晩御飯となるので(土日は5時半頃から夕飯を食べ始めて6時には終っているというたいへんな早業…)、すこぶるご機嫌です。
「自分の作ったご飯が一番美味しい!」と豪語する妹と違って、私自身はそれほど料理が得意だったり好きだったりするわけではなく、なんかこう見よう見まねで適当にこんなもん入れてんじゃないのかなーとその辺の調味料をぶち込んだ結果、微妙に変な味になっちゃったよー的な物体を食卓に出したりもするんですけども、台所仕事のあまり好きでない母は、帰宅したらご飯ができているというだけで、けっこうご満悦な様子。
母「もう家事手伝いで家に居る?日給千円でv」 私「居マセン。」
年が明けたら早く仕事を探さねば。←決意の理由がやや間違っている
妄想の結晶
そんな調子で家事と原稿をやりながら、最近ちょっと妄想もわもわしていたネタを実際に絵にして、ふらりとサイトに上げてみました。 そう、
←むやみやたらと嘘くさいほどに無駄にサワヤカ笑顔の好青年に育ったセリム・ブラッドレイ参上の図を。
日記絵の彼のセリフの語尾は、ハイデリヒ譲りの語尾上がりです。 16歳くらいでしょうか。身長は兄さんに追いつきそうな勢いで、きっと文武両道で成績優秀。礼儀正しく品行方正。 でもマザコン。
…っていう!←「っていう!」じゃねえよ
あの夫人のことですから、立派に育ててると思うんですよ。 で、「あなたの記憶には残ってないかもしれないけれど、エドワードさんはあなたの命の大恩人なのだから、あの方がお困りの時にはあなたは最優先で力になって差し上げなくてはならないのよ」と言い聞かされてきたために、「かつてあの伝説の大総統キング・ブラッドレイをすら撃沈させたアメストリス最強の往復ビンタ攻撃を隠しもつ僕の偉大なるママが言うのであるから、それは絶対なのだ」とむやみやたらと嘘くさいほどに無駄に力強く考えているわけです。
きっとこの世で怖いものはママの往復ビンタだけ。猪突猛進で少し傍迷惑。のわりに以外とお役立ち。 でもきっとアルにはこいつ少し邪魔だって思われてる。
そんなセリム漫画の同人誌があったら、多分わたし走って買いに行きます。
※のわこさんへ …… メールありがとうございます!改めてお返事しますね。 ※るーちゃん&えり ……メールありがとう!やっとお返事したので確認してね。遅れてごめんなさい;
12/04 葵様 こんにちは、お久しぶりですー!そうなんですよ、突然解雇されてしまいました…。私もびっくりしましたが、周囲もものすごくびっくりして、両親も呆然、友人ズや、サイトにいらして下さる皆様にもご心配をかけてしまっています(滝汗)まあこういうことでもなければまとまった時間は取れないだろうと、原稿の合間に家の中のあちこちを片づけて回っています。今一番怖いのは、だらだらして体重を増やしてしまうことなので、なるべく意識して体を動かそうと(笑)色々不安はてんこ盛りながら、体調&体重維持に努めますねー!
12/06 Mic様 こんばんは!うおおおMicさん、1月インテいらっしゃるんですね、楽しみ!でもまたお忍びなんだ(笑)私はイベント後、礼様宅に泊めてもらう予定なので、いつもより帰り支度などまったりしてると思います。でもって、唐突ながら失業ですよ…(倒)前の会社を辞めたときは、自分の意志でやめたこともあって、随分ハレバレ元気だったんですけど、今回はまったく突然の会社都合だったのでさすがに落ち込みぎみです。でも、くよくよしてても仕方がないので、インテは力いっぱい参加します。当日はぜひまたお話して下さいねーv
12/06 まきちゃん様 こんばんは!いやあ、いきなりディープな落ち込み具合ですみません; 大概のことにおいてわりと楽観的な管理人なんですが、今回はさすがに衝撃が大きくて…!しかし、少しずつ冷静にはなってきていると…思いたい…いや、なっているはずです多分(おいおい) あまりのことにストップしてしまっていた原稿も、本腰入れてやり始めました。というか、この日程だと、もうかなり焦らないと間に合いません(滝汗)そうですね、きっと明日は来ますよね。お互い夜明けを目指してがんばりましょうね!
12/08 M様 こんばんは!うわー、そうですね、お嬢さんも就活中ですか…!なんだか身につまされます; しかし、面接結果がそんなに先だと、次の行動に移すまでの時間のロスがすごいですよね。なんで二週間もかかってしまうのか…とはいえ、会社はいちいち個人の都合までは考えてくれないというのは、骨身にしみて分かっているわけですが(遠い目)いい結果が出るといいですね。心底そう思います…!あ、お教えいただいた猫さんブログ、行ってみましたよ!写真も可愛いですが、マンガのあの絵もいい味出してますねえ(笑)
2010年12月03日(金) |
片づけてまいりました |
先日父が、365歩のマーチをご機嫌で歌っていました。
父「幸せはー、歩いてこない、だーから(中略)一日一歩、三日で三歩、三歩下がって二歩下がる~」
えっ、今素で歌ったよね?
というわけで皆様こんにちは! 人生常時後ろ歩きらしい男を父に持つ女・みなせはるきです。 本日残務整理を終えまして、会社を引き上げてまいりました。 そんな最終日にもやっぱり雨で、しかも風が吹き荒れ、激しく落雷までしちゃったあたり…! みなせはるき雨女伝説はどこまで続くのか。
さて、先だっての突然失業茫然自失ぽかーん日記に、思いがけずたくさんのメッセージをお寄せ頂いて、その1つ1つにじーんとしたり笑ったり共感したりと、ずいぶん励まされております。 ありがとうございます…!!
いやもう、目下同じような境遇にある方だとか、来年になったら同じような境遇になってしまわれる方もいらして、ちょっとお気に入り虎スニーカーをひっかけてツッ走っていって、ハグなどしたい気持ちにかられました。 世間の風はたいへん厳しいですが、がんばります。がんばりましょう…!
にしても、失業決定当日の私は当然ながらものすごく動揺していたらしく、翌日出勤して残務にとりかかり、前日にこなした書類の計算関係を検算してみたら、ことごとく間違いだらけ。 普段どおりに電卓をたたいていたつもりが、全然ダメダメだったよ う で(倒)
何だこりゃありえない!気合を入れろ気合を!と朝から全部計算をやりなおし、机周りの片付けなども着実にすませて、昨日くらいからは随分落ち着いてきました。 有給休暇がやたら残っていて、それについてはきちんと消化させてくれるそうなので、明日からはすっぽりと、長い長い冬休みに入ることになります。 再就職は大変でしょうが、あえてその辺は今は思いつめないようにして、自宅の年末大清掃に気合を入れまくります。 ずっと気になっている一階リビングのクローゼットを、この機会に絶対に徹底的に整理整頓してやる…!!
鋼最終巻お疲れさまでした日記絵その2
そういえば冒頭で後ろ歩きの歌を素で歌っていた父. アジア大会開催中、スポーツ観戦大好きな彼はひたすらテレビの前に陣取って、様々な競技をあれこれぶっ通しで見ていました。
父が一番好きなのは、元々自分も選手として学生時代などに大会に出ていた陸上のトラック競技やマラソンなのですが、球技でも水泳でも柔道でも、とにかく中継されていれば雑食で、なんでも見ることは見ます。
そして何故かやたらとそのどれもに詳しく。
娘が出勤途中に後方から追突されて、数日会社を休むはめになるほどの自動車事故に遭遇したことは記憶の中から消え去っていても、この選手はどこの学校の出身だとか、元々は何とかの選手だったのがこの競技に転向したのだとか、そういうことは実によく覚えてるんですね。 ってそうか、そういうことで記憶の引き出しがいっぱいで、私のことは忘れ去っているのか。←納得したのか
そんな父ですが、サッカー中継だけは苦手なのだとは本人談。 いかにも短気で我慢のきかない父らしく、「なかなか点が入らなくてイライラする」というあたりがその理由。 だったら観なければいいのに、延々文句は言いながら、何故か観るんですよ。
少し前にもアジア大会の女子サッカーを、いつものように散々文句を言いながら観ていました父。 「サッカーなんか中継せんかったらええのにな!」 「イライラする!」 「まだ試合続けるんか!」 などと文句たらたら見続けることしばし、0対0で膠着状態だった試合が、日本のゴールでついに動いた瞬間、
父「ヤッターーーーーーー!!!!」
階下から二階の私の自室まで響き渡るほどオオヨロコビ。 なんだよ、楽しんでるじゃないかと思いつつ、しばらくたってから階下に降りて、父に試合結果を訊ねてみるわたくし。
私「サッカー、結局試合は日本が勝ったの?」 父「勝ったよ!」←ニコニコ
最後まで観たようだ。 かれこれ長く父の娘をやってますが、観たいのか観たくないのか、どうにもこうにも今だに分かりません。
11/28 MISAKI様 こんばんは、お久しぶりですー!今頃原稿真っ最中でフル回転していなくてはならない時期なんですが、数日間魂が真理の扉前にすっ飛んでしまって、ボケーッとしてました…(倒)いやほんと、まさかの首切り発言ですよ。再就職はかなり大変だろうと覚悟を決めつつ、でも1月のインテにはきっちり参加するつもりで、そろそろ体勢を立て直しにかからなくてはなりません。ところで、コミックススタンプ押してもらったんですね!ツワモノだ、さすかMISAKIさん(笑)年明けに大阪でお会いするのを楽しみにしてますね(^^)
11/28 いとうとしこ様 こんにちは!うわー、自活してらして2回の失業ですか!?それは厳しい…!私も一時期は一人暮らしをしていましたので、その大変さを思うとちょっと血が下がりそうです; 幸い体の方は、膀胱炎がなんとか良くなって、虫歯も少し前に治療したばかりなので、あとは今流行しているらしいノロやインフルに気をつけて過ごさねばですね。本当、今体を壊したら踏んだり蹴ったりですから、健康維持にも力入れてゆきます。励ましのお言葉ありがとうございます!
11/28 トミー様 こんばんは!んもう突然の失業なんですよ(落涙)会社って、こういう時はほんとにキッパリしてるんですよね。こっちからもらう時には出し渋り、自分が取り上げるという時にはろくに周知徹底もせずにさっさと口座などからお金をさらっていくお役所仕事を彷彿とさせるキッパリ具合です…orz でも、もうこうなっては仕方ないので、腹を括るしかありませんね。仕事があってもなくても、日常生活でやらなくてはならないことは山積みですし、なまらないようアクティブに日々過ごそうと思いますv
11/29 00:08 なんだかリアル生活が大変なことになりましたね・・・ →こんにちは!レス不要とのことでしたが、こっそりお返事させていただきます(全然こっそりしていない…笑)残務整理を終えまして、有給消化の長期休み開始となりました。原稿にも力を入れられますね(ヌルイ笑顔) なかなか気分上々にもっていくのは難しいところですが、落ち込んでいては運気がさらに下がりそうなので、どうにか上げてゆきます! 11/29 05:53 突然の失業とのことで、閲覧者と致しましては何と申し上げてよいのか →こんにちは!ご心配をおかけしております(滝汗)さすがに驚愕のあまり、数日間固まっていましたが、少しずつ気分的にも持ち直しつつあります。書類関係は私もその辺り、注意して見ておかないとなーと鷲鷹目になっています。切実ですものね;もしごまかされていたら、ファイターと化してきます(ファイターて)
11/29 まっつー様 こんにちは!わははははは、いやいや、確かにものすごショックな出来事でしたが、そう簡単にはポックリいきませんよ!まだ軍部本の原稿もあることですし、インテにも参加しないといけませんからね(笑)年明け早々、自分の未来のビジョンが砂嵐状態なのはものすごく不安ながら、気持ちだけは強くもっていきたいです。でもわたしって基本へたれで いや、がんばります。まけません。
11/29 22:21 こんばんは!日記を拝見して衝撃的だったのですが、ちょっと親近感が →こんばんは!昨今は正社員もいつ首を切られるか分からないようなご時勢ですから、まったくもって油断も隙もありませんよね(滝汗)私も次の職が何とか見つかるといいんですが…できれば長く勤められる所で…とは思うんですけれど、選ぶ余地も無さそうな(ますます滝汗)ミルフィオリ後編、有給消化開始とともに気合をこめて仕上げに入ります!
11/30 M様 こんばんは!んもうほんとに、近年無いくらいぽかーんとしましたよ。鋼の劇場版が実は実写なんだよねろいますたんご君はミッチーが演じることに決まったんだってよ!とか言われても、ここまでは茫然としないだろうと(←どんなたとえですか)住居は確保されているので、それでもまだどうにか立っていられますが、一緒に解雇になった人の中には一人暮らしの人も居て、他人事ながら心配です; でもとにかくは頑張らねば!お互い合言葉ファイトで来年もまいりましょうね!
11/30 01:20 大変なことになりましたね。。。どうか体の負担にならない程度に →こんにちは!いやもう、茫然自失でした;いきなりの人生の転機が、これまた物要りでせわしい年末にかかってしまったということが、不安とか焦りに拍車をかけている気がします。よく考えてみたら、そもそも同人屋などやっていれば、万年金欠病なのはいつものことなのに(笑)へこたれてないで、原稿もしっかりやりますよー!
11/30 同郷人様 こんばんは!鋼コミックス、ついに出ましたね。寂しいけれど、これ以上にない大団円は、この上もなく鋼らしい結末でした。劇場版はある意味激情版で正解だ錬金術師(←違う) シャンバラも激情版でしたものね!主にWアルの。ところで、なんと同郷人様もお勤め先が消滅だとか!?おおおおお、なんということ(握手)こういうときって、ほんとにアイタタタなんですが、もはやなすすべもなく笑ってしまいますよね人間って!かなしい同志ですが、ぜひとも無事に再就職できるよう、お互いに頑張りましょう…!!(再度握手)
11/30 10:30 いや・・・それ・・し、失業?ですか??いきなり・・?うわあ・・・ →こんにちは!そうなんです、失業なんですようわあ(卒倒)ねぎらいのお言葉がじんわりしみます…!そう、失業決定の当日、帰宅したら、いつもはこたつに入ったまま挨拶にも出てこないはずのボウズが、玄関先まで小走りにやってきて尻尾をぷるぷるさせながら出迎えてくれて、その後しばらく私にくっついて離れず、もしかして彼なりに何か感じてるのかしらと思いました…愛い奴ですv
12/1 桔梗屋様 こんばんは!おおおお、メールも例のものも、本当にありがとうございます桔梗屋さん…!!12月の大阪クリスマス、行けるものなら行きたいのは山々なんですが(ほんとに行きたかったー!!)、1月のこともあるので今回はちょっと涙をのんで…原稿もショックのあまりずっと止まってますので、これから取り返さなくてはならず;語っているとあれこれ長くなりそうなので、携帯の方とメッセージかぶりますが、改めてパソメールしますねっ。
12/2 緑様 こんにちは、通販到着のお知らせをありがとうございます!軍部兄弟話、お楽しみ頂けたようでとても嬉しいですvお仕事&資格試験の癒しになりましたでしょうか。うちの軍部本は、兄弟以外のほとんど全員がオリキャラなので、本編では捜さないで下さい☆←こら ところで、秘密絵部屋を発見なさったのですね!口でシャツのシーン、我ながらお気に入りですムフン。お時間できたら本当、ぜひ本編にも突撃なさって下さいね。そして何と緑様もリストラ経験者でらっしゃる!こういうのって、環境の変化が吉と出るか凶と出るか分からないのが厳しいですよね;でも、新しい生活に挑戦する機会を与えられたのだと思って、再就職を目指しますー!
12/2 wan様 こんにちは!棚卸しの最中に破産宣告……な、なんという…がくがくぶるぶる…(冷汗)そんな恐ろしいお話が、世間にはたくさんあるのですよね; 幸いにして、私はお給料は最後までちゃんと支払ってもらえるようです。さすがに退職金なんてものは夢まぼろし何それ美味しいですか?というレベルの話ですけども(苦笑)でもそうです、結局はなるようにしかならないんですよね。根性決めるしかありませんね!適度に開き直って、年明けからは就活がんばります!
|