※お知らせ ・5月29日までに頂いた通販のお問い合わせにつきましては、すべて返信をさしあげております。謎の歌を歌いながらメール箱を振ってみたけど何も入ってないの…という方は、メール行方不明の可能性がありますので、お手数ですが再度お問い合わせくださいませ。
・管理人の説明不足により、新刊についての通販お問い合わせを複数頂いてしまいました。急遽注意書きを追加しましたが、それ以前に急ぎお問い合わせ下さった皆様、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした…!
狙ってる
冒頭お知らせにもちらりと書いていますとおり、6月発行予定の新刊につきまして、管理人の表記・説明不足により、数人のお客様にご迷惑をおかけしてしまいました。 お問い合わせメールには個別にお返事差し上げましたが、改めまして、ここでお詫び申し上げます。
6月発行の新刊につきましては、14日のオンリーイベントが終了してから、通販の受付を開始させていただきます。 その時には、サイトトップ及び日記上にてお知らせして、同人ページに詳細情報をアップいたしますので、それまでしばしお待ち下さいませ。 どうぞよろしくお願いいたします(^^)
さて話は変わりまして。
以前はそれほど他所の猫が徘徊するのを見かけなかった我が家の周辺を、最近になって、頻繁に猫がうろつくようになりました。 猫が近くにやってくると、アレでも一応気がつくらしいうちのダメ猫ボウズが、大興奮で家中を駈けずり回ります。 「どこに猫がいるの?」とボウズと一緒に勝手口から外を眺めてみたところ、うろついているのは、うちから徒歩で3~4分のところにあるお宅の真っ黒猫ちゃんであることが判明。
猫というものはたとえ飼い猫であっても、外を出歩いているときには飼い主にさえ手を触れさせない、なんて子は珍しくありません。 ましてや他人となれば尚更なわけですが、この黒ちゃんは、母と私が日課のウォーキングに出かけるとき、道で出会うと撫でさせてくれる、とっても可愛い子なのです。 成猫で、もう子猫も生んでいるお母さん猫でもあり、大きさ重さはおそらく我が家の猫の三分の一くらい。
そんな黒ちゃんの行動半径内に、我が家はすっぽり入っているようで、夕方から夜にかけて、しばしば出現。勝手口のドアの網戸に顔をくっつけるようにして外を見ているボウズの、目と鼻の先を横切っていくのですがしかし。
そのときのボウズの無視のされ方といったら。
夕飯の準備をしていても分かるくらい鼻息荒く、尻尾を普段の三倍くらいに膨らませて、完全臨戦態勢に入っているボウズの存在を、黒ちゃんはいつも超絶無視。 絶対に家の中から出てくることはないと分かっているのかもですが、それにしても、清清しいほどの知らん顔です。
フーフー言っていようが、ギャーギャーわめいていようが、猛烈に走り回っていようが挙動不審になっていようが、ボウズのリアクションに黒ちゃんは一切興味を示さず、一瞥もくれることなく、勝手口の前を悠然と横切っていくのです。 うちの猫、きっと路傍の雑草程度にしか思われていない。
いや、雑草が在るとすら思われてないかもしれな
今日も黒ちゃん出現にまなじりつり上げ、そのせいでますますヒラメ顔になっていたボウズに、「オマエそんなにがんばらなくていいんだぞ?」と声をかけてやりたい飼い主です。
5/29 ハロ=ゲン様 こんにちは!って、洟垂れなんですか、はろ様?自慢じゃありませんが、ここ数日わたくしも、アレルギー性鼻炎の関係で微妙に洟垂れです。ハナタレなだけならまだいいんですが、鼻炎になると喉も弱って咳が出るので、タイミング的にマスクを持参して関西入りすべきかどうか迷うところですね…!ともあれ、落ち着きを取り戻しつつある関西方面、14日のオンリーは予定どおり開催ということで万々歳ですvイベント内企画もりだくさんのようなので、力いっぱい楽しんでまいります!
5/29 ひろき様 おおー、こんにちは、お久しぶりです!企画は今回、私ににてはスローペース消化になってしまったのが心残りだったりするのですが、すべて書類のせいにしておきます(超笑顔)体のほうはですね、ここ2年ほど、毎日の手洗いうがいが功を奏してか、本格的な風邪をひくことなく元気にやってますよ!胃腸が弱いのは相変わらずですが(倒)新刊、久しぶりにちょっと薄めな本で、中身も明るいです。その反動が8月新刊にどーんとこなければいいんですけどふふふふ(不穏すぎる)当日元気にお会いできますように!
5/29 M様 こんばんは!寒くなったり暑くなったり、本当に激しいですね。夜中に布団を蹴っ飛ばすので、もういいかげん毛布をしまおうかと思うのですけど、明け方頃には気温が下がったりで、なかなか調節がうまくいきません。そう、ほへは大きさ変わっても重量には変化なしですからねニッコリ。多分軍兄は呼吸がうまくできてないと思いますが、まもなく軍弟がやってきて、さわやかに黒々しく、ほへを撤去してくれるはずですv
5/29 沙田朱海様 こんにちは!現在の拍手絵で、皆さんが一番ダイレクトに反応してくださるのが、「本日やるべきこと=清掃活動」なんですよわはははは!私も、整理整頓は好きでも掃除はそれほど好きではない、という性格なので、実はあまりえらそうなことが言えなかったりして…。休日はそれこそ美容院だとか、切れた物品補充の買い物であっという間に時間がつぶれて、掃除ってどうしても後回しになるんですよね;隙を見てダッシュで掃除して、大天使に再度微笑んでもらいましょう!あっ、通販の件は、ゆっくりで全然大丈夫ですよ(^^)
5/30 葵様 こんばんは、お久しぶりでございますー!新刊、本文は脱稿いたしました。ひとまずそちらの発送準備を全面的にほったらかして、今再録の方の作業をいろいろやっています。こんどのにちようびはじごくをみそうです。←何故オールひらがな 8月にはすぐ次のイベントがやってくるので、本当の意味ですべてから開放される脱稿は8月以降までお預けですが(遠い目)それまではガンガン飛ばしていこうと思います!
あらすじ?
皆様こんにちは、お元気ですかー! 管理人はと申しますと、まんまと凍えております。
何なんだ、昨日今日の涼しさは…いや、涼しいというよりもむしろ寒い。きっぱりと寒い。 もう5月も終わろうかというのに、昨日の私は会社に置きっぱにしていたフリースのジャケットを着込み、今日の私はそれにさらに追加でストールを膝にかけ、足元暖房までつけていました。 もはや冬の仕様。
天気予報によれば、明日は暑さが戻ってくるようですが、朝と昼の寒暖差が激しすぎて、6月大阪に何を着て行けばいいのか迷うところです。
そういえば去年の5月には、半袖シャツの上に寒さよけのパーカーという姿で大阪入りしてみたところが、雨が降って風が吹いて気温はぐんぐん下がって、パーカーごときは寒さ避けになどならず、ビルの陰でスズメと一緒に雨宿りしながら、サークル入場の時刻がくるまでひたすら凍えていた、というかなしい過去話があったのを思い出しました。 いやでも、まあ、今回は6月も二週間が過ぎてからの大阪入りですから、凍えるようなことはありませんよね!雨が降ることはあるかもしれませんけど ←うっかり口に出すと現実になるかもしれないのでやめなさい
さてそれはさておき、新刊の原稿の最終チェックが終了しまして、いつの間にかこっそりタイトルも決まって(笑)、新刊内容案内も「入稿してから」とか言ってたくせにとっととサイトアップした今、最後のあがきで、再録の方の表紙絵のラフを描いています。 ページ組みは、あれこれやり直して、多分きちんと表紙込み116ページにおさまったと……お、思います(←こら) ううう、ページ数は何度も数えなおしたんですけど、私という女は、数字に関する事柄には最後の最後で勘違いしていたり、数え間違ったり計算間違いをしたりする場合が多々あるので、今ひとつ自信がもてなくて; 本文がこれとこれで全112ページ、よしこれで大丈夫!と思ったのにノンブル打ってみたら実は2ページ多かった、というような落とし穴が待っていそうで恐ろしい…!
そんなわけで、表紙を次の日曜日に色塗りから仕上げまでもっていけて、なおかつページ数を間違えていなかったら、再録「Rad&PEAE」も、めでたく6月発行のはこびとなります。最後の瞬間までじたばたしてみます。 この綱渡り具合がわくわくしますよね。←するな
5/26、28 M様 こんばんは!鋼二期のエンディング曲、実際にテレビでエンディングとして観たのは、実は一回だけなんですけど(汗)、近所のスーパーとかでもよくかかっていて、とても覚えやすいメロディーなので、買い物しながら一緒に口ずさんでいます。二期アニメ鑑賞は挫折しましたが、曲はわりと好きなので、私もそのうちレンタルしてこようかなあと。そうそう、イロモノいっぱいの日記絵で兄さんがうなされているのは、小さくても重量たっぷりのほへが、ドーンと上に乗っかってるからですよ(笑)
5/27 みつき様 こんにちは!ヤッター!やっと出ましたね「癒しの笑顔」!おめでとうございます、あなたの大天使がようやく姿を現したのですね(←管理人は少し冷静になるがよい)新刊、取りかかりが少し遅れたのでちょっぴりひやひやしていましたが、ページ数が最近にしては少なかったのと、日記がスローペースになったこととで、最終的には存外余裕をもっての仕上がりになりました。ハードな部分皆無の、fractureとは対照的な本になったと思いますv 5/28 Itumi様 こんばんは!オンリー用の新刊、ほぼ脱稿いたしました!日記に書いたとおり、ちょっとまだ今最後の足掻きをしていますが、とにかくは新刊の方は確実に入稿できるので、肩の力が抜けたかんじです。って、8月用の原稿もニコニコと私の背後にひかえているわけですけども(倒)鎧豆の指キス、浪漫ですよね。←言い切った 鎧の手がえろいのか兄さんがえろいのかはともかく、これからも錯乱気味にプッシュしていきます!
5/28 17:40 こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いている者です →こんにちは!いつもいらして下さっているそうで、ありがとうございますv ええとですね、再録予定の「Rad&PEACE」ですが、今現在、何とか6月に発行できればと、最後のスパートをかけてみているところです。私の場合、一番問題なのは表紙なので、この日曜日に勝負をかけてみますね!
2009年05月26日(火) |
新刊ほぼ脱稿しました |
うなされてる

皆様こんにちは! 頻繁にトーンを切り抜く関係上、カッターナイフの扱いはよほど上手いかと思いきや、たかが2センチの直線を斜めに暴走する悪魔のごとき稀有な才能(?)を持ち合わせる管理人です。 カッターの刃って、どうしてああも鮮やかに、行きたい方向と違うところに逸れていくんでしょうね!(にこやか)
そういえば昔、よく私と一緒に原稿修羅場をこなしていた友人は、カッターではなくトーンナイフを使ってトーンを切ったり削ったりしていたものですが、あの刃物は切っ先が鋭く小さくコントロールが難しく、カッターよりもさらに高等な技術を必要としていて、私には金輪際使えませんでした。 自分の指を突き刺す前に使用を断念して正解だったと今でもそう思っています。←真顔か
さて、奮闘していた6月オンリー用の本、新刊の方はほぼ脱稿となりました! 本当なら本日完全脱稿だったはずなんですが、いざ台詞を貼り込む段階になってみたら、プリンタの不調か、一枚目に打ち出した台詞の所々がこすれてしまっていてですね(卒倒) これから改めて打ち直しなのです。とほー。 でもまあ、それが終わればあとは発注書を書いて、表紙データをCDに入れれば発送できることになります。
そして目下、ギリギリまで粘って「Rad&PEACE」(RadとPEACE×3を会わせた再録)を出すかどうかを悩み中。 「もう一枚表紙を描かねばならない」という最大の問題もさることながら、存外思ったよりも枚数がかさばっていて…! 再録という性質上、既刊をすでにお持ち下さっている方が購入しなくてすむよう、本文に書き下ろしは入れずに仕上げたいし、ページ数を増やすと単価が上がってしまって本末転倒なので、増えないようなページ組みを考えたり、けっこう一生懸命です。
自分自身の最終発送日設定は来月2日。 それまでは悩みつつ、もう少し考えてみます………って、今この瞬間に礼様からメールが届いて「(再録作業)今から!?」言われちゃった(爆笑) いやいや、粘ってはみますよ!今から!(・∀・)
5/25 hiro様 こんにちは!鎧豆の指キスいいですよねえ!特にキスではなくても、兄さんの顔付近に鎧の手が近づくだけで、私としてはきゃーきゃーなのですが。いや別に顔でなくとも、もっと別のところでも(←それこそ既に病気の域に)それはさておき、大プッシュしているわりに、今までオフの方でほとんどこの指キスを描いていないので、今回の本で(どさくさでも)描けて、すごく楽しかったですフフフ。引き続き原稿頑張ります!
5/26 M様 こんばんは!発疹はなんだか、大丈夫じゃなさそうですね(滝汗)蕁麻疹だとかアレルギーだとか、そういうものはなかなか判別が難しいし、原因の特定も難しいらしいので、ほんと厄介ですよね。でも獣医さんに行くのはちょっと(爆笑)発疹とは違いますが、私は以前頭皮の痒みがひどくて、美容師さんに相談をもちかけてシャンプーを変えたらけろっと治ったことがあります。M様も、そのまま治ればラッキーですが、ひどくなっては大変なので、やはり早めに相談なさってくださいね。
2009年05月24日(日) |
表紙絵はできそうですが |
この土日で、6月新刊の本文・表紙ともにとりあえずの目処をつけるはずが、土曜日は自分が体調を崩し、日曜日は母が体調を崩して、結局目標の半分も作業が進んでいない有様に、黒マリモを丸めてますたんご君の後ろ頭に軽くぶつけてみたりしたい衝動にかられている管理人です皆様こんにちは! ……orz
ちなみに私はいつもどおり激しくお腹を壊し、母は激しい胃もたれで再起不能という状態の中、父だけが絶好調に元気。 今日は朝から大はりきりで、フェリーに乗って同窓会へと出かけていきました。 本当は2時間半乗っているフェリー内での退屈を回避するために、父は母を同行させたかったようなのですが、「同窓会に一緒に行くわけにもいかんし、同窓会が終わるまでの間何もすることが無いから嫌」と母が拒否し、なおかつ今日になってみたら思い切り体調を崩していたので、さらにおねだりしてみるわけにもいかず、父は私単独の見送りで港へと。
父「帰りはまた電話する!」 私「はいはい、行ってらっしゃい」 父「調子悪いみたいやったら、お母さん、病院に連れていって」 私「はーい」
そのまま私は、休日の朝のとってもすいている道を家へととってかえし、洗濯物を干し、母のためにおかゆを作り、さあ原稿やろうか!とPC前に座ったら、ひょっこりとメール着信。
父「退屈だ!二時間半はやっぱり長すぎだよ~。」
帰りも同じ時間だけ乗らなくてはならんというのに、早くも弱音を吐いてます父。 まあ、病院で点滴1本が終了するのも待てないような人ですから当然なんですけどね。
帰りは23時到着の船だということなので、今日は原稿をやりつつ起きていて、今度はお迎えです。6月と8月の大阪行きでは、逆に私が送迎してもらうので、ここでぜひ貸しを作っておかねばなりません(笑) 飲み会の後のご機嫌な父を迎えに行くと、もう皆後は寝るだけ状態だというのに「ケーキ買って帰ろうかケーキケーキ!」「ピザ食べたいな。ピザ買いに行くか!」「たこ焼き買って帰ろう!たこ焼きー!」と車中で大騒ぎを始めるのが厄介なところなのですが(大体我が家周辺のイナカ道でそんな深夜にどこぞのケーキ屋やピザ屋が開いているというのか)、今回は船中でたっぷり二時間半酔いをさまして帰ってくるので安心です。
表紙描きに奮闘中
←現在進行形の新刊表紙。 現物はウェブ上の絵とは色目が違うはずですが、まあ大体こんなかんじです。だいぶできてきました。 あとは表紙2の方のデータを作れば完了…と言いたいところなんですけどタイトルがまだ決まってないんですよねフフフフフフフフフフフフフフ。
もう無題とか無問題とか無理とか無茶とかいうタイトルで
あっそうだ、先週木曜日に、6月オンリーのチケットが届きましたよ!
もう、書類一式がすでにむっちゃ可愛くてときめきましたー! 前回のトリアル同様に、イベントでは色々な企画が用意されているようで、すごく楽しみです。 インフル騒動もようやく落ち着きが見えてきた?今、もっとも気になることはもはやただひとつ。 不肖みなせはるきが参加するオンリーイベント&関東イベントで、今までの雨降りの確率は9割9分(本当)。 今度こそは晴れますように。
5/21 11:31 はじめてメールさせていただきます。いつもこっそりと拝見し →こんにちは、初めまして!バタバタしていてお返事が遅くなってしまったので、完全に遅ればせながら、21日はお誕生日だったそうで、おめでとうございますv軍アルの大天使な笑みで元気を出して頂けたとは、嬉しい限りですね。人間、しょんぼりしたりイライラしたりと色々ですが、「生きてる証拠!」てな兄さんチックな開き直りで、前向きにまいりましょうねー!
5/21 トミー様 こんばんは!そうそう、新型インフル、報道ばかりが過熱しすぎですよね;ことにニュース番組などで、感染した方がまるで犯罪者であるかのごとき取り上げ方には、まったくもって疑問を感じます。そんなところばかり強調して、肝心の医療体制の支援問題は滞っているとは、これいかに…(倒)本当に報道すべきはそこではないのか!とツッコミいれたくなりますよねえ(苦笑)それはそうと指キスはやはりいいですよねムフムフ。でこちゅーも好きです。髪ちゅーも好きです。要するにアルエドなら何でも(殴打)
5/22、23 M様 こんばんは!インフル騒ぎは過剰ですよね。もちろん注意はしなくてはなりませんが、あの報道のしかたは、もはや誹謗中傷一歩手前な気がします。本当、冷静にと言う前に君たちが冷静になりたまえよマスコミ諸君!と思いますね(倒)ところで、後頭部のぶつぶつは大丈夫ですか?頭皮に直で軟膏をつけるのは、ちょっと難しそうですね…;かと言って、パウダー系のものも難しそうですし。治りが悪いようなら、やはりここはお医者さんに頼るのも手かもしれませんよ!
5/22 ヒバリ様 こんばんは!原稿、あともうちょっとのところまで来ています。この土日は予定外に躓きましたが(落涙)、まだもう少し時間があるので、踏ん張りますよ!それはそうと指キス、「裏に置かなくって大丈夫なのかしらと…」のコメントに大ウケしましたわはははは(爆笑)いや、そのSMチックな読みは存外当たっていますよ。管理人、鎧豆の場合は特に、ちょっとだけ鎧が強引すぎ、ちょっとだけムリヤリというのが好きなんです。我々の脳内フィルター、類似製品かもしれませんv
2009年05月21日(木) |
ハウスダストにあたっちゃった |
その気になって
←原稿抜粋。 今回の新刊はどさくさに紛れて、管理人がひそかに単独お気に入り及び単独プッシュしている、鎧と豆兄の指キス(鎧の指を唇にみたててキスするという、小説の方で時折書いているシーン)をちょこちょこ描いています。 主にアルの回想に登場するのですが、いやあ、楽しいです。やっぱりいいですね指キス。どなたか賛同してください(笑)
そんなこんなで皆様こんにちは! 半袖で出勤すれば凍え、それではとロングスリーブで出勤すれば暑くて死にそうになるという、まったくもってややこしい気候が続いてますね。
管理人はと言いますと、この二日間ほど、必死の原稿の合間に(だいぶ進んでますよ!ニコ!)猛威をふるっていると噂の、なにやら凶悪げな名前をもったコンピューターウイルスの存在を知って、慌てて自分のPC&サイトをチェックしたり(どうやら今のところ感染はしてない模様)、1時間ほどかかってウイルススキャンをかけたり、やたら暑い日に会社のクーラーの試運転をしたらハウスダスト?にあたってしまったのか、やたらとひどいアレルギー性鼻炎を発症し、1分たりとも下を向いていられないほどの滝鼻水&鼻と目のかゆみ&くしゃみ連発&鼻炎性の頭痛微熱に撃沈したりしていました。
今日はすっかり痒みも治まりましたが、鼻をかみすぎてしまったので、日焼け止めを塗り忘れて海へ行った後のように鼻皮べろべろです。 えらい目にあった…鼻炎もちの人間、ゆめゆめエアコンは、掃除せずに動かしてはなりませんね!
それにしても、コンピューターウイルス以上に気になっているのが、やはり連日の新型インフルエンザの話題。 一昨年あたりから、会社でも自宅でも、風邪予防のために手洗いうがいをこまめにしている管理人、個人的にはその辺の日常対策にはさほど変化ありませんが、敵はやはり目に見えない憎い奴ですしね。
しかし、警戒注意予防回避対策撃退その他諸々を怠ってはいかんことは重々承知しているながら、ニュースでのインフルの報道のされ方には、いささか疑問を禁じえませんな。 そもそも恐ろしげなBGMをかけて、恐ろしげな口調でアレコレ情報を述べて、恐ろしげな画像をかぶせておいてから、「冷静な行動及び判断をして下さい」も無いもんです。 冷静になれと述べる前にまず冷静な報道をすべし。
今の状態では、鎧がついに兄さんに告ってしまってホムクルとか賢者の石とか黒マリモおやじ軍部何もかもどうでもいいんだよねボク本当は!…とか叫びながら兄貴を小脇に抱えて大暴走を始めちゃった、というようなストーリーが本編で展開されている隣で、こんなことになってるけどアルエドの皆さんは騒ぎ立てては駄目!絶対駄目!冷静になれ!平常心をたもち健やかに穏やかに日々を過ごすのよ!…と指示されているようなものだと思うんですが(もっと他に例えを知らんのか)
ともあれ冗談抜きで、一刻も早く事態がおさまることを心の底から願います。
5/19 まきちゃん様 こんばんは!そうそう、梅雨の間は寒い日もありますよね!…って、我が家では真冬でも、父と猫以外は滅多にこたつに入ってないんですが、それでも延々出っぱなし(爆笑)ちなみに我が家では、もう少し暑くなってくると、今度はこたつ布団を天板の上に上げちゃうんですよ。で、父は布団のないこたつの下に足を突っ込み、猫は折り重なった布団の上でご満悦。母はひそかに片付ける隙を狙っているみたいです(笑)
5/19 こずか様 こんばんは!ボウズの顔のヒラメっぷりはだんだん激しくなる気がしますが、色が白いので七難のうち3つくらいはごまかされております(えがお)「謎のまっしーまんが」はお約束どおり「??」ですが(私って…orz)うちの父の変貌ぶりもまさにそんなかんじです。今は孫より可愛いみたいですよフフフ。そして、アルエド好きさんに猫好きの方が多いのは、やはり鎧様の威力でしょうかね(笑)ちなみに我が家は今は猫を飼っていますが、猫派でも犬派でもなく、どちらも同じように大好きですよv 5/20 M様 こんばんは!ボウズはやはり日光過敏症を筆頭として、元々の体質が弱いらしく、病院にもしょっちゅう行きますし、薬もたびたび飲みますし、目薬も毎日さしている(目も弱い)ので、慣れも多分にあると思いますよ(笑)メールのお返事、そうですね、妥当な内容だと思います。グレーゾーンの二次創作をしている身で言うのも何ですが、プロアマ問わず、こういう場合の著作権の扱いはとってもデリケートですものね。商業目的でないのが明確になれば、OKしてもらえる可能性もあると思いますよー。
5/20 23:16 えええ?みなせさまトマト嫌いなんですか?!それは意外ですね~ →こんにちは!そうなんですよ、実はトマト苦手なんです…ケチャップは好きなんですが。そしてすみません、コンポートも実はちょっと苦手で(倒)ごごごめんなさいごめんなさい。でも、赤糖房っていう名前はすごく可愛いですねーv苦手でも、体のためにトマトは食べているので、機会があったら捜してみます!
日曜日の日記のボウズと父の画像へ、
「コタツが見える」 「コタツがあって半袖?」
と一斉にツッコミいただきました。 あっ…。 我が家では普通の風景になってたからその珍妙さに気付かなかった。(おい)
昔の父は春になると同時に、寒がりの母が恨めしそうな目で睨むのも構わず、とっととコタツを片付けてしまったものなのですが、今や我が家のコタツは7月くらいまで(無論、もう電源は入れませんが)出しっぱなし。 理由はただひとつ、コタツに入って昼寝するのが大好きなボウズのためです。
猫を飼うのは嫌だと猛反対していた当時が嘘のように、今現在の父はボウズとべったり仲良しで、何をするにもボウズ最優先。 コタツに入りたいと言えばコタツに入れてやり、お風呂場に入りたいと言えば入れてやり、散歩に行きたいと言えば連れていってやり、ボウズが何か悪さをして私が叱ったりなどすると、「そんなに怒らんでも」と庇う始末。 ボウズにとって、家族中で一番怖いのは私らしく、私が叱ると震えながら硬直してしまうので(「半仮死状態」と命名)、父にはよけい可哀想に見えるようです。 別に暴力をふるうわけではないのに、何故そんなに怖がるのか。猫を叱るときには般若のような形相にでもなっているのか、私!? ちなみに母が私と同じように叱っても、ボウズは硬直するどころか猛反撃に出るので、母×猫の親子喧嘩が勃発。 ボウズよ、その態度の差の理由は何なのだ。
それはともかく、今年も我が家では、夏が来るまで多分コタツは出しっぱなしです。 そして今は父が半袖ですが、そのうちランニングにぱんつ一丁の姿で猫と一緒にコタツに寄りそっているという、さらに異様な光景に変化する予定です。
←夕食後、母に抱っこされて何故か神妙な顔をしているボウズ。 こうしてみると本当にデカイですが、伸びをすると信じられないくらい長くなって、さらにデカイです。一番伸びたときでどれくらいあるんだろう…。
最近ウォーキング中によく出会う、可愛い小型犬を連れた、これまた可愛い優しいいいかんじの奥さんと立ち話をしたときに、
私「うわー、絶対この子、うちの猫より体重軽いね」 母「そうやね」 奥「そうですか?うちのは大体、3.4キロくらいで…」 母「うちのは今5.8キロです」 奥「あ…。(少し間)でも、わりと猫ちゃんの方が重いですよね…」
「兄さんは自分の部隊を全滅させるつもり!?」
そうですか? …とその日初めて話をした人にツッコミを入れるわけにもいかず、曖昧に笑ってごまかす母娘。 ボウズを飼い始めてから、どこの猫を見ても大概小さく見えるようになったのは気のせいばかりではないはずですねきっと。
←そしてこちらは、上の画像のボウズにそっくり兄さん(笑) 仕事中につき、駄菓子を持ち去ろうとする部下たちに片っ端からかじりつき、ようやくアルに取り押さえられました。 南部国境部隊のもっとも恐ろしい敵は、敵国の兵ではなく、自国の国境部隊隊長だというお話です。
5/17 より様 おこたに半袖は変かな、兄さん!しかもあれ、実はTシャツとかじゃなくて下着で、カメラ引くと、下は柄柄のトランクスなんだ!そして拍手は鎧単体は無いんだごめん兄さん!口内炎を見せたくてたまらないという日記を読んだとき、さすがだと思ったよ。それでこそ兄さんだ!(爆笑)ね、えんび、瓶から出てこなければよかったのに…私はむしろ黒マリモを飼いたいです。ちょっとシーマンちっくな楽しみかたができそうじゃないですか?粗忽なので、絶対すぐフラスコ割りそうですけど; インフルはちょっと心配です。自分は行きますが、肝心の会場が休館とかいう事態にならないかと、そっちの方が心配で…6月には下火になってますように!
5/17、18 M様 こんばんは!兄さんは友愛・怒り・お仕置きのすべてを噛み付くことで済ませますからね。シンプルで本人には結構かもですが、周囲は大変に迷惑です。ワン君は予防接種、そういう時期ですね。ボウズは鈍いので、薬も注射も目薬も爪切りも大丈夫です。あ、でも、お風呂の後のドライヤーだけは大嫌いですね。ところで、メールはなかなか難しいものですよね。私も今だにメールは苦手で、打つのにはとても時間がかかりますよ;無事に許可頂けるといいですね!
5/18 鳥子様 こんばんは、お久しぶりでございます!「ダーウィンが来た!」、なかなか面白いので、よく観ています。鳥の大群がチラリとでも映ると、すぐに父が「フンだらけ!」と喜びだすのはいただけませんが(爆笑)ヒゲじいのギャグは、最初「何だこれ、N○K的…」と思っていましたけど、さらっと流せるまでに成長しました(・∀・)5月終盤のコタツに関しては、幻覚だと思い込むことにしてくださいv
5/18 12:07 今週のダー〇ィンはたしかニッポニアニッポンキングオブ日本の →こんにちは!そうそう、ニッポニアニッポンです。どうもあの、トキがひょこひょこっと頭を出したり引っ込めたりするのがたいそう気に入ったようで、とても熱心に見てました。ちなみに、鳥をどうこうする度胸も狩りの腕も、多分ヤツには皆無だと思います(えがお)
5/18 22:18 こんばんは。原稿で大変そうなところ恐縮ですが、Web感染するウィルスの →こんにちは!そう、私も友人のサイトの日記でそれを知ったので、今日ウイルスチェックをかけました。あれってすごく時間がかかるので、普段そう頻繁にはやりたくないものですが、背に腹は変えられませんね。インフルもPCも、早いところウイルス騒ぎが終息してほしいと切に願います…!
2009年05月17日(日) |
原稿の合間にふらふと |
↓N○Kの「ダーウィンが来た!」を熱心に観賞中の、父とボウズの図。二人とも動物番組と洋画が大好きです。
 てなわけで皆様こんにちは! 「私には紅茶とお米のうまいまずいは分かってもバナナとトマトのうまいまずいは分からないの、だってバナナはどれも甘いだけだしトマトはどれも酸っぱいだけで…」というようなことを食卓で呟いて母に心底あきれられたことがある、バナナとトマト嫌いの管理人です。
両親が「このトマト、甘くておいしいね!」言って食べてても、困ったことに私には、いつものトマトとどう違うのかサッパリ分からないのですよハハハハ。 どうやら嫌いな食べ物はどれも同じ「嫌いな味」としてしか認識できない模様。 トマトもこんな女に食われたくはなかろうに。
6月のオンリー時、前日入りして礼様に遊んでもらう約束を取り付けたので(踊)、意気揚々とフェリーの予約を入れました。 何やら操作画面が若干変更になって、本来港に到着してから記入する乗船名簿を、必要事項が何もかも書かれた状態でプリントアウトできるようになっていたのは非常に便利だったのですが。
またダイヤと到着場所が変更にな っ て る 。(倒)
なんだか関西入りするたびに、フェリー関係はアレコレ変更になっている気がします。 こうもしょっちゅう変更しなければならない理由がどこにあるというのか。ダイヤはともかくとしても(ダイヤもなるべくなら変わらないほうがいいけれども)、発着場所がコロコロ変わるのは、旅行者にとっては辛いことです。 1から覚えなおさないといけないじゃないか…!
見張りな兄さん
←日記絵は軍兄弟。
「兄さん、何やってんの?ちゃんと中で休憩しなよ」 「いや、サボってる奴が居たら覚えといて、あとで噛みつかないと」 「そんなことしなくていいから休め」
ここしばらく原稿でちび兄さんばかり描いていたのが、次の新刊ですぐに大人兄さんの下書きに取り掛からなくてはならないので、頭の切り替え準備中です。 肝心の6月新刊は、本文48の総ページ52で決定になりました。次の週末には表紙をやれるかな…?
早く終われば再録にもかかれるので、引き続き頑張ってみます!
5/14 スパコミ生還K大佐様 こんばんは!本誌、ますたんご君頑張ってますね…というより、ちょっと暴走しすぎですか。でも、そういう彼の方が私は好きみたいです(笑)それにしても、ペットボトル持ったまま体重計に乗ったのは、我ながらアホでした。しかも後で気付いてみたら、実は1リットルではなくて、2リットル入りのペットボトルだったんです。アホ具合にも程度と言うものが。 次回のイベント、うかうかしているとあっという間に来襲なので、原稿追い込み超頑張りますよ!
5/15 M様 こんばんは!え、「苦い色」ですか?私は小さい頃に、父が持っていた仁丹をなめて苦かった思い出があるので、グレーですかね。入っていたケースがそういう色だったんです。刷り込み?(笑)しかし、聞けば聞くほどに、毎回面白い課題が出されるんですね。ちなみに私もデザイン系は苦手なので、聞いている分には面白いですが、自分でやるとなるとちゃぶ台をひっくり返していると思います(・∀・)
2009年05月14日(木) |
お知らせとレスと原稿進行状況 |
※おしらせ
5月14日までに電信振替にてご入金下さった方へ、本日当方より発送を完了致しました。お手元に届くまで、もう少しお待ち下さいませ。
原稿抜粋・慌てるアルフォンス
絶賛原稿追い込み中につき、お知らせとレスをメインに、ちょっぴり浮上してまいりました管理人でございます。
原稿の方は、ようやく総ページ数が決定した気配です。 まだ下書きが最後まではできあがっていないので、もしかしたら多少増えたりするかもですが(私の場合増えることはあっても減ることは滅多にないので;)、おそらく本文48ページくらいで。
実は途中でペン入れが下書きに完全に追いついてしまい、48ページのうちの35ぺージは、既にペン入れ(どころかホワイトまで)が終了しています。今のところはなかなかいいペース。 来週中にトーン作業に入れるように、残りの下書きを頑張ります!
5/12 みつき様 こんにちは!えええ、大天使はいずこへ…何故現れてくれないの…いや、昨夜は拍手は緊急メンテしてたみたいですから、その弊害かも(そんなことがあるのか) いやそれはさておき、本誌は今すんごいですよね!ほんと、呼吸困難になる勢いって、私も分かりますよ。体にも力が入ってるので、読み終えるとどーっとほぐれる感じがします。あとは鎧が現れてくれれば…(切望)あっ、原稿はですね、日記に書いたとおりの妙な状態で(おい)今週中にペン入れ終了は…無理かなあ…;でも頑張りますよー! 5/13 M様 こんばんは!そうなんですよ、色々思うところはあるんですが、キャラがキャラだけに感情が複雑すぎて。でも、らしいといえばこの上なくらしくもありましたよね。「欠けている物を必死に求める~」というのは、ずばり当たっているかもですよ。必死すぎるところに同情させられてしまうんでしょうか…良くも悪くも純粋なんですね奴は(ちょっとまたホロリ)ところで、そうそう、鎧の再登場は私もうずうず待っているんですー!早く出てきて兄さんとらぶらぶしてほしいです、よろい!
5/13 桔梗屋様 こんにちは!祝企画終了&73万打のお言葉ありがとうございます!リク企画はそうですね、姫兄&マックスは何故か影の人気者です。あの絶対成就しなさそうなところがいいのかも(笑)しかしその黒人さんの彼、何の時の写真なんでしょう(爆笑)ハロウィン?でもそれだと今頃?になりますし、何かの企画でしょうか。にしたって何の企画なんだかわはははは(笑いすぎ)頼むから、そんな面白いメールは自宅でこっそり作成してもらいたいものですね(・∀・) あっ、そうそう、以前頂いたピーチティー、先日の夏日に踊りながら飲みました!これは水出しアイスで飲むと決めていたので、今まで待ってたんですよフフフ。思ったとおり、すごくいいかんじでした。幸せなひとときをありがとうございますv
5/13 ハロ=ゲン様 こんにちは!そうです、左右の天使は凶悪ドラ猫目でもれなくアンテナがついています。ご本尊は鎧です。今月の標語は「全は鎧、鎧は神」です。どんどん管理人の世迷言に拍車がかかってきました。それはさておき。件のマティーニにゃんこ、もしかしてあの、グラス片手に足を組んでるカットでしたか?そういえば目にしたような気がする…!コミックスは借り物だったので(笑)、どこかではりきって検索してみますv
5/13 イチマ様 おはようございます&リク企画終了に労いのお言葉をありがとうございます!毎回様々な楽しいお題に挑戦できて、管理人の方こそ御礼申し上げなくてはならないのですが、お楽しみ頂けたなら何よりですv ちびっこ兄さん登場の新刊は、中身は順調にあがってきていますので、大問題の表紙にそろそろ手をつけなくてはなりません。これが毎回悩むところで(倒)5月中にどうにか、最終仕上げにこぎつけたいです! 5/14 まっつー様 こんにちは!エンヴィーの本来の姿というのは、意見の別れるところですよね。でも、瓶入りのときはかなり可愛いと思いました。ずっとあのまま瓶で飼われていればよかったのに…黒マリモも、フラスコから出ようなんてことを考えず、あのままマリモで居てくれれば(←勝手な意見。笑) 本誌はもう読了なさったのかな?あのような次第でした…でも本当に、らしいと言えばこの上なくらしいエピソードかもです。
2009年05月12日(火) |
それは目じゃなくて耳でしょ |
夕食後、いつもどおりウォーキングに出かけたら、途中で母の目に小さな羽虫が飛び込むハプニング発生。 痛い痛いと言いながら帰宅し、リビングに転がってラジオを聴いていた父に、「目に虫が入った」と訴える母。
父「明るい電気の方見たら飛び出てくるって!」
おやじ、耳に虫が入った場合の対処法を真顔で言うのはやめよう。
大嘘です
とまあ相変わらずな我が家です皆様こんにちは!
今月号の本誌は、んもういてもたってもいられないほど楽しみだったので、昨日のうちに早売りをひっつかむべく、本屋さんにすっ飛んでいってきましたよー! 微妙にページが少なくてアレでしたが、飛びついて何度も読んで、「はー…」と本誌を閉じてから、本誌の中から転げ落ちた付録が机の上にぽつんと乗っかっているのに気付いて「なにこれ、いつどこから出てきたの?」と首をかしげたり。熱中しすぎ(笑)
←内容はこんな具合でしたよね?(明らかに嘘だろう)
シリアスな本編台無しの日記絵はさておき、ここからは本誌ネタバレにつき、拍手レスまでひたすら反転です。 ↓
あのページ数の中に見どころだらけで、もうどこを見たらいいのか分からない! …と言いたいところですが、やはり私としては今回は、 エンヴィー!
ほんとにあのエンヴィーときては、嘘つくわ裏切るわ殺しちゃうわ性格ゆがんでるわで、存在自体はどうしようもなくめんどくさいのに、何ゆえあんなにかわいそうだと思ってしまうんでしょう。 「バイバイ、エドワード・エルリック」のところはちょっと泣きそうになってしまいました。
あのちっこい、キモカワいい系の見た目だけの問題ではないと思うんですよね。(あの見た目を、そこそこ可愛いと感じる私が変なのかもしれない、という辺りはさておき) ひねくれているくせに、中身が恐ろしく幼いというか。ひねくれているように見えて、行動言動は隠しているはずの裏側の感情丸出しというか。 だから、駄々をこねる子供のように見えてしまって、憎めなくて、この期に及んで可愛そうだと感じてしまう。
おそらく兄さんたちも、ちょっとだけそういう感情をもっていたのかな? エンヴィーは兄さんに理解されて悔しかったのか、嬉しかったのか。悲しかったのか、打ちのめされたのか、もしくはたとえほんの少しでも救われたのか。 あの涙には一つの言葉にはめこむことのできない、複雑な感情がこめられていたのでしょうけれど。 そして本当のところは、結局エンヴィーにしか分からないけれど、最後に兄さんの名を呼んで挨拶したということは、エンヴィーなりに兄さんの存在を認めたと解釈していいのではないでしょうか。
でもってますたんご君は、今月も駄々っ子でしたね。かわいいぞ!正気に戻ってしゅんとなるところなど、ダメすぎて愛しいです。 先月も思いましたけど、私はカッコいいますたんご君より、どうしようもなくダメダメで、自分のコントロールができないますたんご君に愛を感じる傾向にあるようです。 でもって中尉もか わ い い 。 大佐にこんなに大切に思われているんだなあ………と、それはいいのですが、どうもこの大佐の中尉大切度というものには、色恋というより、お父さんとかお兄ちゃん的な気配を感じます。今回は特に。 いつかはお互いに、世界で一番大切な存在になるのでしょうか。そうなってほしいところですが。
超戦闘派アームストロング姉弟、いよいよ本格的に躍り出てきた、久々のバッちゃんたちブリッグズ組と、どんどん役者が揃ってくる中に、一際目立って師匠もキター!!! イズミせんせいーーーv ホーパパにお腹の中身を整頓してもらって、パワーみなぎってるかんじですね!私の脆弱な胃腸も、ホーパパに一度突いてもらったほうがいいかもしれませ(←その話本編に全然関係ないから)
皆の動きが、大きな流れになってきましたね。来月もとっても楽しみです!
5/10 いちご牛乳様 こんにちは、原稿爆走しております!縮小運営の件は、驚かせて申し訳ございません。決めるまでには相当悩みましたが、今はやはりこれでよかったのだ、と思います。とはいえ、鋼に対する基本姿勢はそれほど変わりませんので、これからものんびりお付き合い下さいませ。母の日日記のエルリック一家は、我々の夢ですよね!ああ、ママが生きていてくれたら…そうなると鎧のアルも存在しなかったわけですが(おい)、戦いとは無縁の暖かい生活を送るエルリック家を、きっとホーパパも一番望んでいたでしょう(落涙)
5/11 M様 こんばんは!我が家は結局母の日当日はどこにも出かけず、母は一日花いじり、父は一日テレビざんまい、私は一日原稿ばかりやっていました。どこに行った母の日。(笑)あっ、でも、夕方からのウォーキングはさんざん回り道をして、我々もあちこちの花を楽しんできました。。ご近所につるバラをたくさん植えている家があって、それはもう見事にカップ咲きのバラが…(うっとり)花はいいですね!自分で育てるのは無理ですが。私の特技はサボテンすらも枯らすことです(ええええー!)
5/11 Itumi様 こんばんは!兄さんはあれで、存外パパとはいいコンビになれると思うので、早いところ仲直りしてほしいですよね。というか、心の中ではもうそれほど憎んだりはしてないけれど、素直になれないだけだと思いますが。そして、そこが兄さんのかわいいところでもあり、可愛くないところでもあるわけですが(笑)それにしても母の日のガーナチョコ、いいですね、和みますvちび兄弟もトリシャママへのプレゼントを懸命に考えたりしたのかと思うと、ホロリときます。
5/11 瓜生巧様 こんにちは、祝73万打&企画終了のお言葉ありがとうございます!母の日エルリック一家、普段あまり描かないトリシャママを頑張って描きました。女性キャラって、なかなか美人に描けなくて…精進しなくては(汗)そうそう、ロイロイを新しいポケモンとして刷り込んじゃいけませんよ!(爆笑)あれはポケレンですからねvしかし、本誌で皆に怒られた大佐はまさしくポケレンのロイロイを彷彿とさせましたね。しまった、あんな姿、ますます可愛い…(あれ?)
5/11 季節をまたいで花粉症のハロ=ゲン様 こんにちは、ニャンコ先生からの祝73万打伝言をありがとうございます…って、あれ、ニャンコ先生って組めるほど足長かったですか(禁句)それはさておき、何をくじけていらっしゃるんですか、はろ様!近年は小学生よりも、年寄りの方が元気なのですよ。うちの父のように「わしは永遠の16歳☆」と(まあ、兄さんと同い年!)にこやかに笑って毎日を過ごしていればいいのですv←いやそれもどうか さあ、大天使の笑みを胸に、一緒に羽ばたいて参りましょう(怪しい宗教勧誘みたいになってきた)
※おしらせ
・5月9日までに頂いた通販のお申込メールへ、管理人より返信をさしあげております。何もきていないわ、ロイロイが燃やしてしまったのではなくて!?という方は、メール行方不明の可能性がありますので、お手数ですが再度お問合せ下さいませ。
・5月10日の1:59にメールフォームからご送信下さった方… 内容から、おそらく通販関係のメールだと思われますが、本文が「1.住所」で途切れています。通販をご希望でお心当たりの方は、返信用アドレスをご明記の上、再度ご連絡いただけますと幸いです。
今日は昼から微妙な天気になったので、昨日のうちに気合を入れて布団を干しておいてよかったー!と足取りも軽く浮上してまいりましたよ皆様こんにちは! 昨日仕事の母に変わって夕飯作成の際に、「はっと気付いたらすんごい小さい卵が冷蔵庫に一個しかなかったのでビックリするほど卵少なめ・卵&ワカメのおすまし」を作成したり、「お昼に父がラーメンの具として作ったはいいけど少し余っちゃった野菜炒めを、そのまま放置しておいては多分誰も手をつけないまま腐らせてしまいそうなので小さく刻んで入れてしまえ・しかしいざお皿に入れてみたらきもち全体的に内容量少なめだったので、茹でたほうれん草をザクザク入れてかさ上げしてからホワイトソースをかけたら何とか見た目ごまかせたよポテトグラタン」(長)を作成したり、昨夜からぶっちぎりの原稿夢中モードに突入し、朝から飯も食わんと机に向かっていて、昼前に「あんた、生きとる?」と母に声をかけられたりしていた管理人です。
7日~9日の間、PCを立ち上げることもせずにひたすら原稿をしていたら、うっかり通販関係のお申込メールへの返信が遅れてしまい、申し訳ございません(滝汗)本日返信さしあげておりますので、どうぞご確認くださいね。
いやそれにしても、グラタンは残り物活用にはとっても有効なお料理です。 父の作った野菜炒めには、たけのこだのじゃこ天だのが入っていて、さすがにグラタンの具としてはあんまりなのでみじん切りにしたのですが、父も母も、私に言われるまで、それらが混入されていることにはまったく気付きませんでしたフフ。 また今度、何か意外な残り物が出た時に同じ手を試してみよう(実験するな)
さて、本日は母の日でしたね。 唐突ですが、管理人がしょっちゅう出かける某大型商業施設内に、とあるお店があるのです。 一応分類としては雑貨屋さんだと思うんですが、服をたくさん置いていて、かわいい小物もあって、今までに立ち寄った回数はハンパないながら、一度もそこで買い物したことはなかったんですよ。 何故って全体的にすべての物が絶妙に高いから。←分かりやすい
GW初日にその店を一緒にうろついた謙司さんが、「このお店に来るのは富裕層の人?」との感想を述べていましたが、ごくシンプルなTシャツなどもけっこうなお値段なので、まさしくそんなかんじ。
しかしプレゼントならまあいいかというわけで、そのGW初日に件のお店で、初めての買い物をしてみたのですね。 母へのプレゼントと、あとはそのお店のものにしてはそこそこお手ごろ値段なデザインTシャツを自分用に一枚。
そうしたら、母へのプレゼントはもちろん母の日用のラッピングをしてくれ、自宅用でお願いした私のシャツは。
←布製の可愛いプリントバッグに入れてくれました。
え、このお店ではもしかして、この布バッグが通常モードなんですか? 紙バッグではなくて?
薄手なので、さすがに物をたくさん入れるには不向きっぽいけれど、ちょっとしたお出かけには普通に手提げバッグに使えますよこれ。 富裕層なお店はすごいですね!←布バッグでここまで感嘆するお手軽な管理人
多分また一年先くらいまではこの店で服を買ったりすることはないでしょうが、バッグはありがたく、エコバッグとして使わせてもらおうと思います(・∀・)
兄さん、記念写真なんだからちゃんと前見てよ

↑母の日ということで、日記絵もトリシャママをセンターにしたエルリック一家。 自慢の息子二人に挟まれて、可愛くて優しいトリシャママが笑っている、こんな風景をホーパパも夢見ていたにちがいない…。
お母さんが生きていたら、アルは今よりもう少し甘えん坊な男前に育ったような気がします。兄さんはあんまり変わらないかな(笑)
5/6~8 M様 こんばんは、祝73万打のお言葉ありがとうございます!母の日のプレゼント、私も服だったので、おそろいですねvちなみに、オマケが靴下&眼鏡ケースです。眼鏡ケースをすぐ壊すんです、うちの母…orz そして衣替え、そんな時期ですよねえ!私は衣替えはさておき、布団の夏仕様をさっさとすませました…と言いつつ、大好きな毛布との別れが惜しく、それだけはなかなかしまえずにいるんですが(笑)それはそうと、ワン君災難でしたね;ボウズも自分でゴミ箱にダイブして出られなくなったり、カーテンに飛びついてツメが外れなくなってスパイダー猫になったり、マヌケなことばっかりしてますよ?M様宅のワン君に負けていません(ニコリ)
5/6 るーちゃん ウォーキングなかま!(笑)いやー、ウォーキングはいいよね、楽しいよね!知らない道をうろついてると、1時間なんかほんとあっという間で、面白くてたまらんです。「あっち行こう、こっち行こう」と引張りまわされる母は「あんたはお父さんにそっくり…」と苦笑気味なんだけどねニヤリ。縮小運営の件では、心配させちゃったみたいでごめんね;体調が悪いとかトラブルとかでは全然ないから。目下、猛然と原稿やってます。るーちゃんは8月はインテ入りする予定なのかしら?もしそうなら、また声かけてやってーv
5/6 22:52 何回か拍手を押しても大食らいのシン国皇子様が →こんにちは!「貧乏神はラッキーアイテムになるのか?と~」ぶわははははは(爆笑)いやー、素敵コメントありがとうございます。皇子=貧乏神扱いがたまりません。確かに彼がやってくるとお財布の危機なので、とっとと国へ蹴り帰すべきかもしれませんが、ちょびっとだけ相手をしてやって下さいv
5/7 そいきち様 こんにちは、祝73万打&企画完了のお言葉ありがとうございます!今回はちと時間がかかってしまいましたが、無事にすべてのお題を消化できて、まずはひと安心いたしましたvそして目下、6月の新刊の原稿、頑張っております。アルエド本ですが、アルがメインで、ハボに構われたりマックスに迷惑をかけたりしていますよムフ。アルの我慢強さは、近しい人間の犠牲によって成り立っているのがよく分かりま(どんな本だ)
5/7 ミユ様 こんにちは、祝73万打&企画コンプリートのお言葉ありがとうございます!緊縛プレイな兄弟、お楽しみいただけましたかフフフー←不穏 胃痛までも吹っ飛ばすことができたとは嬉しいことですvしかも兄さんのスボンの具合まで、よくぞ見てくださいました!そうなんですよ、もういつでも準備OKなんです(何の!)元々脱ぎ率が高い兄さんと違って、以前はアルを脱がせるのは抵抗があったのですが、最近へっちゃらになってきました。これも成長でしょうか(こら) 5/7 みつき様 こんばんは、企画終了にお言葉ありがとうございますーv秘密部屋への入り口も、無事思い出していただけて嬉しいです。今回のリクは、わりとソフト表現が多かったでしょう?何というか、こんなイロモノサイトでイロモノ管理人なので、裏リクのときはリク希望の方がネタフリのときに気を使って下さるんですよ。わ、私…心配されている!?(笑)そう、例の散歩中の事故はびっくりでした!巻き込まれたら今頃のんきに原稿書いたりはできてないでしょうし、後で考えるとぞっとします…!…で、ここの大天使はまだ登場してないですかドキドキ。会心の出来なので、ぜひ見て欲しいですv 5/8 1:52 清掃活動とでました。事実、汚部屋を何とかしなきゃ… →こんにちは!お、汚部屋!(爆笑)いやー、素敵ですねその当て字。ぜひぜひ隙を見て、片付けてお掃除をしてみて下さい。無くしたとばかり思っていた大切な何かが、ひょっこり転がり出てくるかもしれません。体高2メートルの鎧とか。「あっ、こんなところに鎧しまってたんだ…」(管理人は黙りなさい)
5/8 Itumi様 こんばんは、祝73万打&企画終了のお言葉ありがとうございます!縮小運営、驚かせてしまってすみません;ずっと考えていたのですが、諸所の事情を考え合わせて決断しました。しかし、別ジャンルに移ることや、早急なサイト閉鎖は考えていませんので、その点はご安心下さい。新しい拍手絵は、大天使アルが個人的には一番おすすめなので、無事にご覧頂けて嬉しいですv新刊もかなりアル多めで頑張っていますよ!
5/8 sin様 こんにちは!原稿頑張っておりますよー!そして、スローペース更新に関しても、寛大なお言葉をありがとうございますvエイプリルフール企画を本腰入れてやりすぎたせいか、皆さんすごくご心配下さっている夏目へのジャンル変更は、今のところ考えていません。軍部本の再録も、予定どおり6月もしくは8月に発行する方向で進めていますし、続きものの軍部話も最終話を描く気満々ですので、どうかご安心下さいませ(^^) 5/8 ヒバリ様 こんばんは、リクエスト企画終了にお言葉ありがとうございます!兄弟拘束プレイは萌えですよね!私も髪フェチなので、気合充分で描いた兄さんの乱れ髪にうはうはして下さって、すごく嬉しいですv縮小運営に関しては、ご心配をおかけしています;でも、まだ更新は止めませんし、年内のオフは通常どおり、6月8月と参加いたします。あっ、でも、関東へのイベント参加は、今のところ無い状態で、これまた申し訳…;近年、己の体力の無さに完全に負けています(倒)
5/9 Mic様 こんばんは、祝73万打のお言葉ありがとうございます!お元気でしたかー!縮小運営宣言、驚かせてすみません。今までに比べてかなりスローペースにはなりますが、更新はまだ続けていきますので、のんびりご訪問くださればと思います。ふっつり予告なしに消滅する、というようなこともありませんので(もし消滅するときには予告をして大騒ぎしながら消えるのが野望です←変な野望)ひとまずはご安心下さい。6月の大阪オンリーにはいらっしゃるんですか?久々にお会いできるかもなんですね!Mic様のスケジュール調整がうまくいって、当日お話できますように(祈)
2009年05月06日(水) |
企画終了です。ありがとうございましたv |
身長差モヘ
本日、裏リクの5枚目を秘密部屋にアップ致しまして、これにて70万打&サイト4周年のリクエストのお題すべてを消化完了いたしました。 消化にどんだけかかっとんねんという話ですが、まあそれは例の書類のせいだということにして(おい)、長らくお付き合いありがとうございましたー! 最後の方の皆様には、本当にお待たせしてしまって、申し訳ございませんでした…って、リク企画のたびに言ってる気がしますけども; 改めまして、リクエストをお寄せ下さった皆様、リク絵にコメント下さった皆様、進行具合を見守って下さったすべての皆様に御礼申し上げますm(__)m
←無事にリク企画が終了したところで、6月の新刊の原稿進行中です。 予告どおり軍兄弟で、なおかつ兄さんがまだチビ兄さんの頃のコメディ。 この身長差が楽しくてウキウキしますが、同じ画面に納めるのがひと苦労で、鎧豆漫画の本ばかり出していた頃を思い出しましたよ…!
マックスもちょっぴりですが出てきます。そして、今のところますたんご君は名前しか出ていないのに、髭ハボはちゃっかり出ている不思議(笑)
※5月4日~5日までに頂いたメッセージにお返事さしあげております。
5/4 こずか様 こんばんは!ニャンコ先生、超かわええですよね!私は頂いた例のおまんじゅう、家族で速攻食べてしまいましたが、一緒に入っていたエコバッグがまた和み系でやたらかわいくて、普通にスーパーに行くときなどに使ってます(笑)ああ、売り切れ中のニャンコ先生グッズ、早く再入荷してもらいたいものです…きっと販売元は、ニャンコ先生の人気をなめていたんですね(断言)にしても、ニャンコ先生ステッカーですと!しかし、DVD購入のためには、先立つものがありませ…orz ←リアルすぎる
5/4 市電都市なかま様 こんにちは!ボウズは気候が良くなってきて、コタツから出て動いている時間が多くなったので今は5.7キロですが、冬は6キロになりますよフフフ。ヒラメ顔で虎には程遠いんですが、体長はかなり長いです。ちなみに体長は、鼻の先からお尻までが55センチ、シッポを入れると81センチですが、足をのばしてびょーんと伸びると多分1メートルくらいはあると思いますよ。その長さで、家中のドアを開けまくりです(倒)
5/4 みつき様 こんばんは!体はその後すこぶる絶好調ですよ!結局下したのは家族の中でも私だけ、ミカン国のオフ会メンバーも誰一人として不調を訴えなかったので、ノロではなかったようです。サイトやや縮小の件は、凹ませちゃってごめんなさい;でも、完全に更新を止めたりはしないので、お時間のある時には遊びにいらしてみてくださいねv あっ、そうそう、秘密部屋への入り口は前と変わっていませんが、もしかして長らく入室しないうちに忘れちゃいました?どうしても思い出せなかったら、こっそり連絡下さい(笑)
5/5 岡田様 こんばんは!縮小運営宣言で驚かせてしまって、本当に申し訳ございません。理由は色々とあるのですが、まだ今現在、言及は避けたいところでして;でも、トラブルや体調不良が原因ではありませんので、更新はスローながら続けて参りますし、オフ活動もあれこれ続行中です。目下6月発行の新刊を猛然とペン入れ中で、基本姿勢自体は、これまでとさほど変わってないかんじです。ゆっくりお付き合い頂けると幸いですv
5/5 そいきち様 こんにちは!イロモノカット、いい出来じゃないですか?(自画自賛)今回、天使なアルの次にお気に入りなんですよーvしかし、「にゃんこ先生その黒いの美味しくないですよ」というツッコミには爆笑しました。確かに齧りかねない、ニャンコ先生…!ニャンコ先生は黒マリモを粉砕して、アメストリスの救世主になるかもしれません。ますたんご君を尻目に、ニャンコ大総統になってくれてもいいと思います(こら)
5/5 5:15 レス不要でメッセージ下さったU様 こんにちは!伏字にてこっそりレスを。夏目に関しては、実は原作を借りて読んだだけで、アニメは見てなかったりするんですよ。しかもわりと、ニャンコ先生さえ居てくれればいいの…という偏った読み方で(笑)サイト縮小の直接的要因は、おおむねお察しのとおりです。私自身、相当に鋭角な意見をもっているものの、鋼という作品は変わらず大好きなので、その辺りの気持ちの折り合いがなかなかつかないのですよね(苦笑)更新はスロー化しますが、のんびりペースで見守って下さると嬉しいです(^^)
2009年05月05日(火) |
ウォーキング中に事件 |
GWを猛然と駆け抜けている間に、いつのまにか73万打を回っていました。皆様ありがとうございます! 天地左右前方後方くるっと回して猫の目!←色々ちがう
御礼絵は基本の鎧豆で。 つい先日、友人E都と電話で鋼の話題を展開していて、
E「(前略)はるきちゃんはさあ、別に鎧と兄さんが絡み合ってる絵を描きたいわけじゃあないんでしょ?」 私「エッ!?いや、…私はむしろ鎧の方が」 E「エッ!?そうだったの?」
…とかいう流れになったので、あえて鎧を描いてみました。 当のE都は鋼には興味が無いので、ここを見るかどうかは怪しいものですが、それにしても私が常に鎧鎧と呪文を唱えてきたのを、友はさっぱり聞いていなかったもようです(えがお)
すきだぜー!

さて、話は変わりまして。
管理人は毎晩夕食後、母と二人で30分ウォーキングするのを日課にしているのですが、GW中は「せっかくの休みだから」と、連日パワーアップウォーキングに挑戦しています。 常日頃はいつも決まったコースを歩くのを、「今日はあっち」「ここを曲がったらどこに行くの?」「あの花綺麗だからあっちに行ってみよう」と好き勝手に歩き回り、大体30分経過したら家の方向に向かって引き返すという、まあパワーアップと言うよりは適当行き当たりばったりウォーキングですか?
車で走ればさらっと5分ほどの範囲のご近所でも、細い裏道に入って徒歩でうろつけば、全然知らない場所がたくさんあって、いやー実にこれが面白いのですよ。 私は元々父に似て、ほっそい路地を見ると入ってみたくてたまらなくなる性癖をもっていて、それで行き止まって「あらあら」などということは日常茶飯事なのですけども(えがお)、これもまた楽しなのです。
いわゆる「校区」というものがありますよね。 管理人の居住圏である校区は、巨大工場とともに移住してきた人間が多いので、町としては比較的新しめで、しかも家自体がけっこう少ない(…)という傾向があります。 しかし、お隣の校区は対照的に、旧家がとても多い場所。 門だけで軽く我が家くらいありそう的な家や、この塀はどこまで続いているのか的な家、我が家が庭先に2~3軒入るわよ的な家が、車が通るのも困難そうな細い道に面して、あちこちにもっさり建っているのです。
てっきり寺か何かかと思って近寄ってみたら普通の個人宅でまあびっくり、こんな広い庭とか家を一体どうやって維持してるのかしら!?と驚嘆しながら歩きまわり、わんこに不審者認定されて吠えつかれたりなどしていれば、一時間などあっという間。 そんなかんじで、今日も夕食後に意気揚々と、母と二人で家を出たのです。
「今日はうちと同姓の○○さん家(同姓というだけで、全然知り合いとかではありません。笑)の方へ歩いていって、バラの花の咲き具合を見よう」という母の希望で、いつものコースをそれる私たち。 途中、道端の草の中に、羽化したばかりと思しき綺麗なカラスアゲハを発見し、しばし立ち止まって観察したのちに、改めて○○さん宅を目指します。
建物の少ない見通しのいい道路に出て、目的地である○○さん宅まであと100メートルほどの地点に来たとき、事件が起こりました。 我々の歩いてゆく先数十メートルのところで、があんと激しい衝撃音とともに自動車事故が発生。優先道路を走っていた車が、浮き上がるようにして前方に二回転し、母と私は唖然。 「うそ、大事故だ!声かけたほうがいいかな!?」と急いで現場へ行くと、あまりの破壊音に自宅から出てきたらしいご近所の方が、回転しなかった方の車の運転手さんの携帯を借りて、既に救急に住所を教えていました。
あれだけ激しく回転したにも関わらず、大破した車に乗っていた方々は、お一人を除いてほぼ無傷だったのが、不幸中の幸いでしょうか。 小さなお子さんも乗っていたので、さぞや怖かっただろうと思います。こどもの日だというのに…!
吹き飛んだドアや部品を、他の車が踏んだり跳ね上げたりして危険だったので、そこに居合わせた面々で一緒に道路わきへ寄せ、なかなか来ない救急車を皆で待つうちに、ほどなくしてパトカーが到着。 我々母子にはもうできることもないので、パトカーと入れ替わりにその場を去りましたが、ふと思い返してみると、事故の起こった十字路は、まさに我々が○○さん宅へ行く道筋。 カラスアゲハに気を取られていなければ、ちょうど事故の瞬間くらいに、母と私はその十字路で車が切れるのを待っていたはずで、もし運が悪ければ、ダイヴした車に巻き込まれていたかもしれなかったわけです。
「おおお、カラスアゲハ、おまえのおかげだよ…!」と帰り道、まだ同じ場所にとまっていたアゲハに、母子でお礼を言ってきました。 人生って本当、分からないものですね;
※5月2日~3日に頂いたメッセージにお返事差し上げております。
5/2 縁側のブレ子様 こんにちは!姫と騎士アルは、いつもは姫の方が騎士を振り回しているかんじですが、たまに逆転すると実にたまらんですよね!(興奮)姫はあれくらい強引にさらってもらわねば駄目ですよね、うんうん。ところで、夏目を大人買いなさったとか。ニャンコ先生の不気味愛らしさに身悶えましたか!?個人的には三篠あたりも大好きなんですが、やっぱりニャンコ先生の魅力に敵うものはありません。私も今後が楽しみですv
5/2 hiro様 こんにちは、サイトオープンおめでとうございます!そしてリンクのご報告もありがとうございます(*^_^*) できたてほやほやのサイトというのは新鮮でよいですね。落ち着くまではレイアウト調整など、色々と大変だと思いますが、ぜひ頑張って下さいね!そう、ニャンコサイトはこっそり再アップいたしました。結局アニメの方は観てないままですが、ニャンコ先生湯のみの再販を手ぐすねひいて待っているところです…!
5/2 より様 おおお、なんだか追い討ちかけちゃったみたいでごめんなさい兄さん!お腹の事情ではないので安心して下さい。でも、兄さんはインフルエンザの脅威に重々気をつけなくちゃ駄目だよ…って、しまった、うちは飛行場近いんだった…他人様のことを言えません(滝汗)お互い気をつけましょう!そうそう、ヘリオドールは存外色が濃いものもあるので、断定はちょっと難しいんですよね。手芸屋さんで売っているアクアマリンなんかだと、水色に染めた染料が丸分かりな物もあって、元はクオーツか何かじゃないのか…?と疑惑の目で見ちゃいますが(苦笑)でも、頂いた石はそういうタイプとは全然違いますし、ありがたく使わせて頂きますーv
5/2 M様 こんばんは!「続きをあまり可哀想なことに~」………エッ?←やましいところがあるのか いやいやいや、えーと、一番最初に考えていた、世にもひどい鬼悪魔なオチは一応回避することにしたらしいので(何故に他人事な言い方)多分大丈夫だと…思います?(・∀・;) でも、私は今までにもシャンバラ関係で散々前科者になってますからねフフフフ。ところで、父は最近ホットケーキ作りにこっていて、えらく順調に体重増加しています。そろそろ本気で禁止令を出さなくてはなりません。
5/2 トミー様 こんばんは!最初から天使の微笑みアルを引き当てるとは、ついてますねー!(笑)実は私、あれだけ枚数描いているにも関わらず、相変らず生身アルが苦手なので、たまに自分でもお気に入りの、会心の作な生身アルが描けると、すんごく嬉しいんです。超手前ミソですけども(爆笑)サイトやや縮小運営に関しては、トラブル関係は一切ありませんので、ご安心くださいねーv連休明け、荷解きファイトです!でも、頑張りすぎずほどほどに…? 5/2 23:57 早速拍手をばvとお邪魔しましたら、一発で癒しのアルフォンス様を →こんにちは!癒しのアル、出ましたか!…って、その先のメッセージを拝読して大ウケしてました。うーん、アルのことですから、ラッキー具合もサービスしてくれるはずですよ。軽く一週間くらいv(おい)サイトの更新ペースは落ちますが、本誌発売日などは相変らずきゃーきゃー言ってると思いますので、のんびりお付き合い下さいませm(__)m 5/2 いとうとしこ様 こんにちは!今回の拍手は単独ショットが少なく、複数人数の入ったカットを多めに揃えたのですが、ほっフィーはこういう時にはやはり描きたくなりますね。黒マリモとにいタンが並ぶと「にいタン、駄目ー!」と思うのに、ほへだと当然の2ショットのように思えるのは何故でしょうか(笑)ところで、ボウズはこのあっついGWに、まだコタツに入っています。目下我が家は人間が半袖姿、猫はコタツの奇妙な家と化してます;
5/3 0:15 軍部続き本楽しみに待ってます♪ →こんにちは!おおお、ありがとうございますー!管理人は1つの原稿をずと描いていると飽きがくるタイプなので、実は軍部本Ⅲの原稿の下書きも、並行してちょびっとやっていたりします。夏に無事に出せるといいのですが、またページ数との戦いになりそうです。8月スパコミに万一間に合わなくても、何とか年内発行を目指します!
5/3 のわこ様 こんばんは!つかほんとに朝ですよのわこさん。なんという生活なさってるんですか、暗いうちは眠らなくちゃ!ほーらみなせ家の眠りの呪いが…(呪ってどうす)はっ、祝73万打ありがとうございます!ひっそり引きこもっていたので、指摘して頂かなかったらボケッと座って見過ごすところでした; あっ、私はあれからお腹の方は全然大丈夫ですよ!今だにあのひどい腹下しの原因は不明なままです。みかんオフ仲間にも感染らなかったし、やはり単独自爆ですかね?内臓を鍛える奇術があれば習いたいです…(切実)
5/3 12:21 アルを食べてる俺も野菜チップは好物に決まってるだろ…って(殴打) →こんにちは!うわはははは、エドアル警報ですかー!?ちょっとトキメキますねムフン。ちなみに私は野菜チップの中で、ニンジンが一番好きです。でも蓮根も捨てがたい!あっ、身軽に横歩きはなんと言いますかこう、欽ちゃん走りみたいなかんじでしょうか(古すぎる)
4月初旬からずっと考えてきたことながら、皆様にはたいへん唐突なお知らせとなるのですが、拙サイトはこの5月より、若干縮小運営に入らせて頂きます。
とは言っても、イベント参加などのオフ活動も、まだこの先を予定していますし、続編となっている軍部話のⅢも、予定通り年内発行を目指しています。 日記・コンテンツともに、更新も完全にストップするつもりは今のところありませんので、、これまでと比較してスローペースの運営になる、と認識していただければと思います。ゆえに「若干縮小運営」というわけで。
なお、今回の決断はあくまで管理人の個人的理由です。身体的トラブル等、深刻な危機が迫っているようなことも全くございませんので、その点はどうぞご安心下さいませ。
くすぐったい
そんなこんなでGWの連休初日ですね。
管理人はパキーンと6時半に起床して、午前中~昼過ぎまでは「渡したいものがあるので会えませんか」と急遽現地集合現地解散で待ち合わせることになった謙司さんと、某大型商業施設内を4時間ばかりウロウロし(よくまあ同じ建物内をそんなに長時間歩いていたものだ)、夕飯を終えた後には母と二人で「連休だから、夜のウォーキングは『好き勝手ウォーキング』だ!さあ勝手気まま適当に歩こう」と、知ってるようで意外と知らないご近所の裏道を「ここ行くとどこに出る?」「行き止まり?」「こんなとこあったのか!」と50分ばかりうろつきまわり(昼間あれだけ歩き回ってたくせに)、風呂上りに体重を量ったら前日よりもものすごく増えていて、「何で!?昨日の今日でこんなに増えるなんてありえない!」と真っ青になったあと、いや待てよ、今私1リットル入りペットボトルのミネラルウォーターを抱えたまま体重計に乗っていたと気付いて胸をなでおろしたりしていました。 そりゃ水を1リットル抱えて乗りゃあ増えるわ。
最初にパンツ一丁で体重をはかったあと、パジャマ類をすべて着こんでもう一度体重計に乗り、「何で!?さっきより増えとるー!」と驚愕していた父のことをもう笑えません。
しかし今日は、そんなマヌケばかりしていたわけではなく、裏絵リクを新たに加工してアップしたり、せっかくの連休だから!と準備していた拍手絵の入れ替えをしたりもしましたよ! 拍手絵はおなじみ、TRICKY式簡易占い(簡易占いて)的なランダム拍手10枚です。自分では軍弟ピンの、大天使の笑みなカットがお気に入り。 お時間のある方は、大天使な弟に遭遇しにいらしてみて下さいね(^^)
4/30 M様 こんばんは!にっ…苦い文字ですか!?柔らかい文字はなんとなく分かるような気がしますが、寒い文字って…がびがびに震えているような文字でしょうか; そうそう、プレゼントなんですが、私は母の場合はほとんど悩まないんですけど、父は迷います。父親って、何をあげたら喜ぶか分かりづらくないですか?でもって、一度困り果てて、父の誕生日が1月なのをいいことに、現金を入れた封筒に「お年玉」と大書きして父の部屋に置いておいたら、父はしばらくそれを封筒ごと大事に保管してました。照れくさい思い出です(笑)
5/1 トミー様 こんばんは!えええ、GW前に事務所のお引っ越しって、それは大変そう!ということは、連休が明けたら今度は荷開きと片づけが待っているということでは…ご、ご苦労さまです; 日記絵の連作の兄弟は、さりげに何となく、アクセサリーも服もお揃いテイストです。全然タイプが違う二人なので、まったく同じだと、微妙にどちらかに似合わなかったりするんですよね。でも、そこが面白いところでもあるんですがフフフ。兄さんよりも、アルの方が衣装合わせは難しいですねー。 5/1 通販到着のお知らせを下さったF様 こんにちは、早々のお知らせをありがとうございますv軍兄は目下、オンでもオフでも最も好き勝手に野生化している兄さんキャラでして、人の頭にかじりつくわ、仕事中に駄菓子は食い散らかすわ、人外の体力を誇るわ、えらいことになっています。それでも愛され体質なのがお得ですね(笑)新刊は目下、ペン入れをなかなか調子よく進行中です。軍部の再録も年内には発行の目処をつけたいと思っていますので、こちらこそどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m
5/2 3:56 (大好きだけど、気の毒な)マリモ君が更新されていてうれしかったです →こんにちは!大好きだけど気の毒…これからもひっそり応援してやって下さい…!(笑)あっ、ニャンコ先生は「夏目○人帳」に登場するエセニャンコです。中身がおじさんなところが、うちのボウズと同じです(こら)ボウズは絶好調元気ですよ!参考までに本日の様子を撮影してみました→● こちらはブサイクかげん際立つアップでどうぞv→ ●
|