∮歌って踊れる主婦なシェフ日記∮~育児録~...カロリィ

 

 

雪と花と月と…宙。 - 2018年08月21日(火)

夏休みの予定をどんどん消化しつつある今日この頃です。個人的には、もう
終ったも同然…てとこかな。まだもうちょっと弁当生活が残ってるけど。

先日、ママ友とヅカを観劇してきまして。

「宝塚を初めて観る」って人だったのだけど、とっても良かったと言って喜んで
くれて、また他の組も観てみたいって気になった!と言ってくれたので
めでたしめでたし。

今回は、雪組さんでした。『凱旋門』ってゆー、救いようのない暗い暗い時代
のお話で、ヅカだからこそ、その後にショーが控えているからこそ観られる、
というような内容のお話でした。

何だかんだやっぱ理事は凄いわ。
あたしあの人好きじゃないんだけど、初っ端から

開演アナウンスまでアンタやるのっ!?

って何ならちょっと「( ゚Д゚)ハァ?」て思ったんですけどけど、やっぱり色んな
意味で真ん中の人なんだなあって思いました。

声はカスカスだけどまあそれも味っちゃ味だし、歌は文句なしに上手いし、
お芝居にも引き込まれる。
素化粧の状態で若いジェンヌさんたちと並ぶとやっぱりお年寄り感は拭えない
けれど、お芝居になると30代そこそこに見えちゃうわけだしスゴイなあ、
ハイハイ負けましたって素直に思いました(←全然素直ちゃうwww

そして、初観劇の友人に観てもらったのが雪組で、この演目で良かったです。

正直言って、初観劇の人にはおススメできない組もあるにはあるので。
※個人の感想です

雪組のトップコンビはとっても歌がお上手で、5組の中でも一番じゃないかと
思っています。
※ヅカファン一般的な感想です

コンビそろって歌がイマイチな組もあるにはあるので、やっぱり初観劇の人は
その組は最初に観てほしくないかな。
「他の組も観てみたい!!」って思ってもらえない可能性高し。
※個人の感想です

初観劇の方にお勧めなのは、今なら雪組、それから花組かなあ。次いで月組。
宙組は、贔屓の組だから観られると何だか恥ずかしい((´∀`*)ポッ

「あたし宙組好きなんだよね」
って、連れて行ってくれた人に言われたら、もう絶対悪くは言えないじゃ
ないですか(笑)

花組は、明日海りお&仙名さん コンビは是非とも観てほしい!って思うし、
月組は、やっぱりヅカ観るなら愛希れいか様を観なければ!!とも思う。

宙組に関しては、ただただ私が勝手に 澄輝さやと氏 を愛でたいだけなので、
申し訳ないけれど他には特筆すべき点が見当たらないのでやっぱりちょっと
初観劇には向かないかなあ…。

でもね。星組も、礼真琴 は観るべきなのよ。真琴っさん(読みは まこっさん)
あの方は、タカラジェンヌ数百人が束になってもかなわない実力をお持ちの
方だと思うから。
※個人の感想だけど、でもきっと皆そう思ってる。はず。

歌も、お芝居も、ダンスも、才能がある上に人一倍努力してるんだろうなって
いうのがとてもよく見えるので、応援したくなるし、何より見てて惚れ惚れ
する。

こないだの何とかルージュ言うショーのダンスもキレッキレで最高だった。
ホントにホントに大事なことだから、もっかい言う。

礼 真琴様、サイッコーだった✨

私が真琴っさんを初めて認識したのは(というか初星組観劇のとき)4年
くらい前で、まだその頃は“靴磨きの少年”みたいな役をやってて、でも
ちゃんとソロで歌う場面は与えられてて…というような感じだったのだけど、
初めて真琴っさんの歌声を聴いて、

「うわ~、この人歌上手~!!」

と思って、帰宅してからプログラムで名前を確認したところ、その人

礼 真琴 だったわけであります。

ビジュアルばっかり良くてそれ以外はサッパリで、場数踏ませてもらってん
のに踏みにじるばっかり…みたいな人もいる中で、真琴っさんは与えられた
チャンスをちゃんとモノにして、場数踏んだら踏んだだけの成長が目に見えて、
頼もしいったらないのです。

あの人、早よトップなったらエエのに。(無責任www

あ、さっきも名前出ましたけど、愛希れいか様にも同じことが言えます。

この2人は、どんなワガママ言うても許されると思う。(超無責任www

で!!!
ですよ。

何だか私、雪組の若手が好きみたい💛(急に

前にも言ったけど、やっぱり 縣 千(あがた せん)!!
私、この人トップになるまで応援しよう~っと。って、昨日決めました。

あとそれから、叶ゆうり くんとか 諏訪さき ちゃんとか、好きなのね。
ビジュアルと、歌と、お芝居が好き。

でも千くんだな~一番は。
何てったって、群舞で光ってる!!
キレの良さ、姿勢の低さ、ジャンプの高さ、動きの速さ!

ショーの間は、ほぼずっと 千くん ロックオン。
わりと前の方にいるし、センター寄りにいるし、見つけやすい。

雪組の若手、頑張ってほしい。
応援してます。



次は来月、花組さん。
その次は、再来月に月組。かの 愛希れいか嬢 の退団公演!!
既にチケットは確保しているのだけど、もしかしたら、もしかしたら断腸の
思いで人に譲ることになるかもしれない…!!
残念だけれど仕方がない…!!お世話になってる人へのお礼だから!!

(涙)

どこかに落っこちてないかなあ…
エリザベートのチケット…

(´Д⊂ヽ


...

- 2018年08月12日(日)

長期合宿体験に行っていた長男も無事帰宅し、スーツケースに目いっぱい
詰め込まれた汗臭い汚れ物を一気に洗濯し、乾いたと思ったら今度は家族の
夏休みのためにまた荷造り…

帰省前日に休みを入れていたので、まる1日費やして準備に勤しみました。
てかコレがまた楽しくなくてですねえ(苦笑)

当たり前よ。
義理の実家に4泊するための準備を楽しめる長男の嫁が、この世のどこに
いるってのよ(苦笑)

楽しくなさ過ぎて、ホント進まなくて(苦笑)
終らないかと思った(苦笑)

苦笑いが止まらんわ(苦笑)

しかしその苦行ももう終わった!!
私、何が一番嫌いって、帰省の最後の最後、「サヨナラ~」の瞬間に義父が

「次は~…いつだ?正月か!」

と、当たり前のように言うのが大っ嫌いで!!!

「は?www」

て毎回思う。
お前が決めんな。
お前が私たち家族の予定を勝手に決めんな。
ていつも思う。

こちとら

「あ~終わった~!!帰省終了~!」

て思ってんのに、もう半年後の話をする義父が大っ嫌い。
殺意すら覚えるわ。

いちいち何かしら私の家系のせいにするとか、いちいちウチの子と誰かを
比べるとか、もう発言全てにイラッッッッとくる。

そりゃね。
もうさ。
わかるよ。
ウチの子たちは既に小学生で、嫁が産んだ子で。
甥っ子たちはまだ4歳と0歳で、実の娘が産んだ子で。

ハイハイ。
そちらの方が可愛いのよね。
どーぞどーぞ、可愛がっておやり、と思いますよ。

だけどね、ウチの子たちを邪険に扱って良いことにはならないの。
祖父としてあるまじき行為だと思うの。
差別するなら、呼ばなきゃいいと思うの。
実の娘ファミリーだけ呼び寄せて、勝手に楽しくやってりゃいいと思うの。

それに対する嫉妬は無いわ(笑)
清々しいほど、無いわ(笑)

だって実際、私の実母がそうだもの。
実の娘が産んだウチの子たちのことを、明らかに可愛がってるもの。

洋服も、食べ物も、お小遣いも、多分弟の娘たちはほとんどもらってない。
だけど、我が家には2~3ヶ月に一度くらいのペースで、ダンボールに
何やら色々ぎっしり詰め込まれたものが送られてくる。

まあ、その差だわよね。
同じように、ホントに公平にったって多分無理なんだと思う。

義母は好き。
義妹も好き。
義弟も好き。
甥っ子たちも可愛い。

義父だけが大っ嫌い。
死んでもアンタの面倒だけは見ないよ。

前回のお正月の帰省の時、

「お前たち、この家(自分たちが勝手に東北の田舎に建てた家)は将来
どーするつもりだ?」

って聞かれたときは開いた口がふさがらなかったね。
どこまで勝手なんだか(苦笑)

でも嫁の私が口出しするこっちゃないんで黙ってましたけど。
私に聞くなら「は?売り飛ばすし」以外の答えは期待しないでください。

てか売れねーよあんな土地二束三文で買ったんだから。
自分たちで処分決めてから逝ってくださいよ。



...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail