たいへ~ん。
2005年04月30日(土)

今日は恵庭にアジの応援に行こうと思っていたのだけど
バフの咳がちょっと気になったのでやめました。

それでも今年は 春先にいつも出るこの咳も治まっているような気がします。
おっ、早くも手作りご飯効果? なーんて(笑)

午前中 ちょっとディスクの練習に。
あ~ もうダメかも。
8日無理かも… 
全然まとまりません(泣)




でも…大会でのディスタンス嫌いのクリークに 「ディスタンスだけ!お願いします。」っていうのもね…




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
あ~ ちょっと気が楽になった。
(なるか~ 笑)

午後から 家でゴロゴロしていたら クリークのお腹までゴロゴロ鳴りだして…  
  吐いた。
食べたもの、未消化状態。

どうしたの?
いつもの元気もないような…
ちと、心配。




パンの日。
2005年04月29日(金)

今日はパンを焼く日。
ふーちゃんがお星様になった日。




(スキャナーの調子が悪くて取り込めなかったため
写真をデジカメで撮った)

こうしてみると 同じゴールデンでも
ふーちゃんはバフに比べると「女の子顔」♪
毛もクリンクリン。
ふーちゃんはよく 毛玉になって困ったもんだけど
バフはお尻のあたりちょっとしか毛玉が出来ない。

      ↓ 亡霊ではありません! 若い頃のyuiです(笑)
  





↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。


ふーちゃんもバフクリも なぜかyuiが大好き。

夫婦喧嘩していたら スタコラと逃げていくのに
yuiが旦那に叱られていると「まぁ、まぁ、お父さん。そのくらいで…」って旦那をなだめにくる。

時には連帯責任のようにyuiと一緒にお説教を受けていたりする。
それでyuiは何度助けられたことか…(笑)

微笑ましい関係♪






いじってみた。
2005年04月28日(木)

なんとなく日記のレイアウトを替えてみた。
作業中この日記を読みに来てくれていた人がいたら
いろんな色、カタチになって さぞびっくりされたことだろう(笑)

で、結局これに落ち着きました。
バックの色と文字の色。今まで通りのコレに…
目がチカチカしなくてスキ(最近目が… 笑)

今日はディスクの日じゃないのだけど クリークにお願いしてやってもらいました。
本日はルーティンの出だしをちょこっと。




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。


レトリーバーは水がスキ(泣)

雪解け水のたまり場で嬉しそうに走り回ってました。。。
当然 あまりキレイじゃない水(シクシク。。。)

家に戻って自分でキレイキレイしてもらいました。







元気です。
2005年04月27日(水)

バフのイボ切除のその後の経過も良く
乾いてかさぶたになっています。
糸は自然にとれますから…と先生が言っていたが まだくっついてる…

これって… ず~っと付いていたらやっぱりとってやらなきゃいけないものなんだろうか?
目下の心配事であります(笑)




イボのあたり 毛刈りをしたのだけど あまり目立ちません。




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。



午前中 ディスクしてきた。
来月の8日までに間に合うんだろうか。。。(汗っ)
ルーティンがグチャグチャ ってか 覚えられないっ!!

帯広あたりの、とあるお方のように「え~続きまして…」って言いながら
カンペ見たりしてます(爆)



ボケたかしら?
2005年04月26日(火)

そろそろ雪が融けたかな?と 夏によく行く公園へ
雪もなく 駐車場にも入れた。

さぁ、バフクリをおろしましょう~と思ったら
バフクリリュックがない!!!

お水も入れて準備万端だったのにぃ~
お財布も免許も携帯もカメラも持ってきてな~い(汗)

車の中にリードとボールとビニール袋があったので良かったけど…

なにしとるんじゃ?




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
もちろん今日の写真ではありません…
昨日のディスク後のクールダウン中のお嬢様。 口にはボール(笑)




なんだか… クリーク、疲れやすくなったような気がする…
冬はハァハァも言わずに遊んでいるんだけど やっぱりもう暑いのかね?
黒い犬だし…(笑)




食べてるし…

クリークのために もう少し雪が残っていてもいいな…(ダメ? 笑)



バフのイボとり。
2005年04月25日(月)

トムがお星様になってしまって ちょうど一年が経ちました。

姿は見えなくなって
抱くことも出来なくなってしまったけど
トムは今でも
大好きだったyuiの部屋にいるような気がします。
ずっとyuiを見守ってくれている気がします…




今日はバフクリの狂犬病の注射と 最近血が出るバフの頭のイボを看てもらいに病院に行ってきました。

急遽 そのバフのイボを採ることに…
幸いそのイボは痛くもなく、深くもないので
麻酔も使わずに糸で縛って切ることに…

バフさん、以前ひっくり返されて脚のレントゲンを撮られて以来、大の病院嫌い。
処置室に連行される時も かなりの拒否!
座り込んで動こうとしませんでした(笑)

無事に切除する事が出来、一応摘出物を検査してもらい 良性と判明。
一安心♪

病院で、先生が来る前に看護師さんが体重と熱を測ってくれた。
その方が「では、先生が来るまで待っていてくださいね。
その時イボも看てもらいますから… あぁ、イボありますね。」
と言った。
バフのイボは小指の爪よりも小さく 毛に隠れて見えないはずなのに…




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
これ イボじゃないですからっ!!
こんなに腫れていたらもっと前に病院に連れて来てますからっ!!

とちょっと焦ったワタシでした。



バフの12回目の誕生日写真を アルバムにアップしました♪
BAFUKURIM PHOTO



悲しい…
2005年04月24日(日)

ウラの山の遊歩道にお散歩に行ったのだけど
放置うん○がたくさんあって それがぐちょぐちょになっていて
すごく悲しくなった。

犬を飼っているワタシでもこんなにイヤな気分になるのに
飼っていない人はどう思うのだろうか?

うん○を放置する人に聞いてみたい。
「あなたはこのウン○を誰に拾わせようと思っているのですか?」
舗装された道路では うん○は土になかなか還らない。
じゃあ、そのウン○を誰が拾うんですか?
公園の管理人ですか? 道路の横のお家の方ですか?

まったく…

気分を新たに…
いや~、春ですね。(笑)
我が家の庭の雪も殆ど融けました。
スノードロップやクロッカスも咲きました♪




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。





アロマテラピー
2005年04月23日(土)

数年前にスゴク凝っていて 色々試したりしていたんだけど
今は沈静化しているというより 日常化してしまったアロマテラピー。

リフレッシュしたい時とか 掃除の後とかよく使っていし
虫除けにオイルを含ませたコットンをタンスの中に入れたりしている。
市販の防虫剤より安心で香りもほのかでいい。




バフクリには犬用のマッサージオイルを使って マッサージしてあげたりしてる。
虫の季節には 数種類のオイルを使って虫除けスプレーを作って
お散歩前に 犬も人間もシュッシュツしてから出かけます。




ファンで空気中に精油を拡散させるディフューザー。
火を使わないのでバフクリが走り回っていても




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
火を使うポットは自分には危険だと認識しているだけエライのだ!!

興味がある方は↓

動物のためのアロマセラピー
(この西村先生の講座に2度程参加させていただいたのだ♪)

ワンワンアロマテラピー講座



せかせか…
2005年04月22日(金)

朝、お天気でした。
でも予報は雪・雨マークだったので 急いで公園へ…

ディスクとボール。
いつもある程度ディスクやったら ボールで遊びます。

だらだらとディスクで遊んでいると歯に悪い気がして…
クリークはいつも左側で ディスクやボールを噛むから
そっちの方が減っているし…




なんだかこの写真のクリーク 妙にゴツゴツしてる(笑)
芝で思いっきり走れるようになったからかな?




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
手作りご飯にして 油断したらちょっと太らせてしまった~
あんまりにも 食い付きがいいんで…(汗)






つまんな~い
2005年04月21日(木)

朝から雨+雪
春はどこにいったのでしょう?

本日バフクリは 夕方ちょこっとお散歩に行ったくらい…
仕方がないので家の中で 追いかけっこと引っぱりっこしました。
コレは人間がかなり疲れます…

今日雨の日でも 家の中でちょっと遊べるように
細長いカーペットを入手してきた。
よしっ、これでいつお天気が悪くても大丈夫!

今度の雨の日に使いましょ~っ。




こっ、これは… yui画伯の絵です。
先日ワタシがバフを描いている時に 「描かせて~」と出来た作品。




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
ちなみに「yui」って キーボードで一列に並んでいるんです。
入力も簡単!
しかも… 彼女は保育園の先生が「yuiちゃん、お名前もう書けるんですね~」とビックリするくらい小さい頃から自分の名前が書けました。

○書いてその中に|かいて | | 

これで 「ゆい」の出来上がり~♪♪

いや、だからどーだって事はないのですが…(笑)



今日はバフの誕生日♪
2005年04月20日(水)





↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
8歳にあと一ヶ月という歳のバフを迎えるのに 正直悩まなかったわけではない…
ふーちゃんが亡くなってしまった後だったし…
この子も近いうちに…と思った。

でも、最初の飼い主と死別し、次の飼い主とまた別れなければならないという境遇にも関わらず送られてきた写真のバフはとっても穏やかに笑っていた。

ワタシはふーちゃんが亡くなる時に色々な後悔を残したままだった。
「もっと、もっと何か出来たはずだ…」との思いからずっと抜け出せずにいるのかもしれない…

バフの笑顔に何かを感じ、「この子を最期まで看てあげよう。目をそらすことなく…」と強く思った。

あれから4年。
ずっと以前からここにいたようにバフは我が家に馴染んでくれた。




10歳くらいから、「この一年元気に過ごしてくれたことに感謝。
そして次の誕生日も元気に迎えられますように…」とただただ願って誕生日を過ごしている。

バフには…愛され、励まされ、癒やされ 感謝のしようがないくらい。
本当にこの子が我が家に来てくれて良かった♪




こうしてスリスリ出来るのも まだ足腰が健康であるという証でもあって
身体は汚くなるけど(泣)嬉しいワタシです♪

バフに沢山のバースデーメッセージ ありがとうございました。
一つ一つ 読んで聞かせました。







気持ちがいいねぇ
2005年04月19日(火)

まだちょっと遊んだだけで お腹がぐちょぐちょになるけど
芝がたっくさん出てきた。
早く緑のフカフカの芝にならないかな?
(ちょっと芝が出たからってまた欲を出す 笑)

クリーク ディスクもなぜだかとってもハイテンションの飛びまくりの弾きまくり。  ヤレヤレ…
もうちょっと落ち着こうよ。

で…



あ~いいねぇ
ワタシも疲れてバフとまったりしてると…




コイツうるさい…

仕方がなく 立ち上がると…






↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。

その後もまた ランラン・ルンルンと飛びまくり…
で、疲れたら まだ残っている雪山の上でクールダウン♪

バフは相変わらず 聞こえないフリをしながらあっちこっちに匂いかぎ…
まぁ ボケ防止になりそうなのである程度好きにさせてますが…





絵を描いた2
2005年04月18日(月)

やっぱりバフも描いてみた(笑)




おおっ、やっぱ上手じゃない? まこやん画伯♪




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
紙に書いたらホントはもっと上手なんだよ~
きっと!!

しかもこのバフの絵はそんじゃそこらの絵とは違う!
あァ~っという間にグレースちゃん♪♪




グレ母さん怒るかな?
「でもォ~ ワタシ的にはァ~ そっくりだと思うンだけどォ~ (笑」

ホントは黒く塗って ラシも描いてみたんだけどヘンだったんだ~
えっ?描いて欲しかったって?
今度ね。今度!(笑)



絵を描いた
2005年04月17日(日)

外はへんなお天気。
風と雪がすごい。 お散歩も行けなさそうです…

なので絵を描いてみました♪
ジャ~ン!




我ながら上手♪
マウスで描くのって大変なのよ~




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
あの毛のふわふわ感がどう頑張っても出ません。

もともと絵の才能がこれっぽっちもないワタシ。
これが限界ちゅーもんです(笑)

いや、でも…
じぶんではかなりイイ線いってると思うんですよ。
このクリーク♪






芝・芝
2005年04月16日(土)

車検とリコールに出していたオデ(愛車名)が帰ってきたので
お天気も良かったし バフクリをまた公園へ…

前回来たときよりも 芝が出てる!
急ピッチで春になってるんだね。
ウキウキ♪






↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
まっ、いいか~




この顔が見たいから仕方がないよね。

昨夜考えたディスクのルーティン。
クリークは動けてもワタシが動けん!
なんかドタバタしてます。
犬なしでシャドー練習っていうの? 素振りっていうの? しなきゃ…(笑)





三寒四温
2005年04月15日(金)

ちょっと暖かくなったと思ったら 雨で寒いっ。
小降りになった頃に カッパでお散歩♪




相変わらず仲良くクンクン。
がっ、雪が汚い!




兄ちゃん♪
フードが邪魔です。
わんこのフードってあまり必要ないような気がするんですが…
座っているときは良いけど 歩くときは前が見えない。
ワタシの被せ方が悪いのかな?




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
クリークには大きいからと ちょっと改造してマジックテープで止めるようにしたのだけど マジックテープぎりぎりっ!

昨年コレを着せていたときは 夏のディスクシーズンまっさかりで
身体が絞れていたからねぇ。。。
今日からダイエットです!

----- ↓ ↑ ↓ -----

そうそう、せっかくtakuボー&emiちんが突撃してくれたので
『しゃもじ』作ってみたりしました(笑)



これをもってゆこたんのところに突撃しま~す。





突撃となりのワンごはん?
2005年04月14日(木)

TAKUボーとemiちんがナゼがバフクリの晩ご飯を知りたがっているので…(爆)

こんなカンジ…



ホントにまぜこぜ(汗)
内容は…
5分つき米+黒米のおじや 
野菜の水煮(この日は白菜とかぼちゃとチンゲン菜)
牛レバー(生)
馬肉(生)
納豆
オリーブ油
これに各種サプリを入れて ぐちゃぐちゃとかき混ぜてあげます。




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。





今日は憧れの(笑)ラムチョップが手に入ったので
(なんかあのホネのカンジとかいいな~と思っていたのだけど
あまり見かけないんです…)
さっと焼いてホネごとあげました。

といっても前回、鶏手羽元を食べさせたとき クリークが一気に飲み込んでしまってもう、ビックリ!! 
様子を伺いながらドキドキして夜を明かしたら
やっぱり朝方ホネを吐きました…(汗)

上記の経験より今回はご飯と野菜のみを先に食べさせてから
手渡しでラムチョップをあげました。
この方法はゆっくりと味わうことが出来たみたいで今後採用!!

とまぁ いつも冷蔵庫にある野菜を煮て お肉か魚をあげてます。
量とかも結構アバウトで…
毎日の事なので 簡単にそしていろんな食材をバフクリに食べさせてあげたいな~と思っています。

特にバフはディスクやボール遊びをするでもなく
楽しみは人に撫でてもらうことと食べること!なので
美味しい物を食べてこれからも元気で長生きして欲しいと切実に思う今日この頃です。



ゲットーーーッ
2005年04月13日(水)

先日注文したバフクリの首輪が届きました。


キレイな色の皮で足跡アクセも付いてオシャレ♪




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
大型犬の首輪って高いんですよね~ 意外と…
皮だと特に、しかもうちは2頭だしね。



バフも紳士に見えます!



んじゃあ、クリークは淑女(笑)

どちらも毛の色にとってもよく似合ってるでしょう?
満足・満足♪
SHIPPO SHIPPOさんで購入しました。

いつも楽しく覗かせてもらっている ジュピター君とももちさんのサイトRE*MIXのキリバンをゲットしました。
その数なんと 66666
すごい数字です。
当然だけど66666の人が訪れている。 
このバフクリムもそのくらい持続していけるか…不安です(ボソッ )



ちょっと芝
2005年04月12日(火)

あった!あった!
芝が出てた! ほんのちょっとですけどね…
横幅3メートルくらい長さ8メートルくらいですけどね~

なんだか嬉しいもんです。
それはバフクリも同じだったみたい♪




クリークの足取りも軽い! でも狭い…
ちょこっとディスクしてきたけど 着ていったフリースが真っ黒になりました(泣)




今年初食べ(笑)
ちょっと食してみたけど やっぱりまだ美味しくなかったみたい…
すぐに止めてました…
いつもは牛のごとくモリモリ食べるのに…

「あ~こんなんだったね!」と芝の感触を懐かしんだ後
乾いた道をテクテクと遠回りしながら車まで戻りました。
『テクテクと…』って書いたけどテクテク歩いていたのはワタシだけで
バフクリはあっちの匂い、こっちの匂いって遅い!!

雪山に隠れたりしてバフクリを脅しながら 戻りました(笑)






↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
でもね… 全然見当違いなところにかけてるの…いつも(笑)



テクテク散歩
2005年04月11日(月)

午後からやっとお天気が良くなった。
気持ちが良いのでいつもより早い時間にお散歩へ…



おおっ、バフも笑ってる。
春だねぇ…



相変わらず高いところ好き(笑)
道路っぷちの雪山に足が埋まって歩くのに往生するのになぜか登るクリーク。
冬の名残にしがみついてます。




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
やっぱり 13㎏の差は大きいらしい。。。




マンホールの蓋。
旭川はこんな絵が書かれてます。(分かり難いけど…)





日曜なのに…
2005年04月10日(日)

お天気わるっ!
いつもは練習場に行くのだけどもう田んぼが見えてきているらしいので行かなかった。
みぞれも降っていたし…

春先はバフの咳が普段より出るので
ちょっと用心です。

晴れ間を見計らってお散歩に…






クリークが邪魔をしたのか 不満足そうなバフです(笑)

夜だけ手作りご飯にして約1ヶ月。
順調です。

週に3回くらい 朝の決まった時間にクリークの体重を量る。
体重計の前でワタシが屈むと クリークがおんぶしてくる。
で、測定!
おかげで嫌でもワタシの体重の増減も分かる(笑)

クリークには目立った増減も見られない。
でもそろそろシーズンに向けて 少し絞っていこうか?
(冬は夏より少々太めにしております。
 なんせ寒がりクリークなので皮下脂肪を…笑)
これで思いっきり運動が出来れば 痩せられる筈なのだけど…




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。




ダメだった…
2005年04月09日(土)

昨夜、必死で考えたルーティンを試してみようと庭に出たけど
ダメだった…
スボスボ埋まってクリークの足には大変危険です。
フリップとかしたら スボッ。

結局いつものボール遊びで クリークの有り余っている体力を
消耗させてやりました。

あ~ 芝が恋しい。




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
もう、一体どこで練習すれと言うのでしょう?

そうです。
チラホラとディスクの大会日程が決まって
焦っているワタシであります。

結局この冬も 全然成長出来なかったような…(汗)

yuiと一緒のお散歩♪


yuiと一緒の時はクリークは嬉しげであります。
しばらくは こうしてリードをくわえてyuiを案内してあげてます。

優しいおねぇさんぶってます(笑)





犯人は…
2005年04月08日(金)

先日玄関先のアプローチに うん○がありました…
もちろんバフクリはそんなところで させないし
うん○も小さめ…

我が家のまわりには犬を放して飼っている というか
用を足させる時に放される犬が数匹いる。

今時ね~ 以前より住宅街になってるし、車も多くなっているんだから
止めて欲しいのですが…

まぁ、その犬のうん○かな?(かなり憤慨!)と思っていた。

で、今日散歩に行くときに バフがアプローチの脇の雪山の匂いを
しつこくかいでいて「またヤツがしていったのか?」と思ったら…




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
犯人は そのコでした。

ネコにはうるさいバフなので バフから見えないのを幸いと
通り過ぎようとしたら
「ミャ~ミャ~」と鳴き出した(泣)

すぐさまワタシは 鼻歌でその声を消して事なきを得たのでした。

なんでバフは ネコに過剰反応するんでしょうか?
ネコを見かけたら追いかけて「ウ~ッ」と言うんですよ。
バフには珍しく…

でもね、子猫と同じくらいの大きさのトムの事は大好きだったの。
「ひーん、ひーん」って鼻を鳴らすくらい。
 ????? 謎です。

クリークは犬はダメだけど ネコはいたって平気。
これもおかしいっていえば おかしいけど…(笑)





グータラ終わりっ!
2005年04月07日(木)

午前中バフクリと庭遊び♪
でも小雨が降っていた。




今日でyuiの春休みも終わり。
来週からまた 早起きしてお弁当を作る日々がやってきます…
春休み最終日なので デパートに行ってきたのだけど
結局何も買わず…

午後から雨が段々と大降りに…
これで庭の雪も少し融けるかな?






↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
バフの足にも悪そうだし ドロドロになっちゃうしね~



効いてるみたい…
2005年04月06日(水)



かわいいです。 バフさん♪

昨日ディスクの練習を庭でしたんですが…




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
やっぱり夏に向けてね… 必要でしょう(笑)
半袖の季節には スッキリとした二の腕で勝負です。 キャハ~




今日からマジでルーティンを考えていこうと思います!
ヤバイです。春です。
もうすぐディスクシーズンの始まりです!

冬の間練習した一つ一つをつなげてカタチにしなくてはなりません!

今年は『スムーズに!このディスクはとれるかな~?』作戦でいきます。
ってワケ分からないと思いますが…(笑)



リンゴゼリー
2005年04月05日(火)

植物性のゼリーの素というのがあったので バフクリにゼリーを作ってあげた。
なかなか好評♪




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
最初はジュースと思ったらしく 水物を飲むようにしていたけど
ちょっと違う?と分かったらしく 味わっていた!ように思う…

だってね~ この子達、食べ物をあげても一瞬のうちになくなるんだもん。
作り甲斐がまったくないんだもん。(泣)







CGIがたっくさん使えるサーバーをレンタルしたので
ちょっと強気で大きめの画像をアップ(爆)
エンピツさんの画像容量がいっぱいになったら しばしそっちに日記を書こう!
でも、エンピツさんは使い勝手がいいし、エンピツ仲間のお友達が出来るから好き♪



アシメントリー
2005年04月04日(月)

バフの毛を切ってあげました。
この時期 腕の飾り毛とかお腹の下とか汚くなってしまうので…
yuiが切ってくれていたのですが




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
バフも寝てしまったので…

いいのか? いや、よくない。

明日にでも切ってあげよう。
でも…ワタシが切るととんでもないことになってしまうんだよね~
どうもガタガタになる。
右左を揃えているうちに 段々と短くなってしまうし…

やっぱyuiに切ってもらおう。
バフだって年頃の男のコだ!(笑)







『仲良しこよし』な図(笑)



ディスクしました。
2005年04月03日(日)

雨なのか雪なのか分からないものが降る中ちょっくらディスク練習に行ってきました。

地面は適度に固くて良い感じなのだけど
ディスクが地面に落ちるとベタ雪がねっとりと付く。
で、重くてディスクも飛ばないから いちいちはらうので
なんか練習にならなかった(泣)

春休みの忙しい時季とあって練習場にはワタシとtakuボーだけでした(笑)
で、takuボーのところの新入りとバフクリのご対面!




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
最近 人にはなかなかフレンドリーになってきたのですが
犬はまだまだみたいです。





フト気付く…
2005年04月02日(土)





↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。


そのさらさらヘアーなバフさん(笑)

今日もまったり庭ボール遊び。
(だって~頭が痛いんだモン♪) 風邪かな?




午後のお散歩はシャンプー後、数日だけあって 気を遣います。
道路の真ん中の乾いたところを歩いてもらってます。
がっ、真ん中はわんこの匂いがしないので不満らしい…

だって、今道路にはぐじゅぐじゅになったうん○がたっくさん。
クリークがスリスリしたら困るじゃない!!!



昨日のシャンプー
2005年04月01日(金)

昨日久し振りにバフクリをシャンプーしました。




バフはシャンプー苦手なんです。
ジッとしているのですが かなり固まってます。
そしてちょっとずつ後ずさり…
気が付くとシャワーの届かない所まで移動してたりします。




そんなバフの姿を見て…




固まるクリーク(笑)
お風呂(湯船)は大好きなんだけど バフが異常に緊張するのを見ているうちに
クリークも洗われるのが苦手になったらしい…




こんなことならバフとクリークを別々にシャンプーするんだった!
今度はそうしよう。
もう遅いかな?




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
年寄りには無理はイカンとです。。。