めんこいっ!
2005年02月28日(月)






↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
駄目ですかね?
フフフ、だって親バカ飼い主ですもん!

昨日から雪が降っていてまた今日も雪かき!
そんな疲れた心と体を癒やしてくれるのは やっぱりバフクリ。

「ちょっと、雪落としてからお家に入ってよ~」
「あ~そこ ホリホリしないで~」
「ちょっとジャマ・ジャマ!」

なんか倍 疲れるんですケド…







クリークの苦手 ・
2005年02月27日(日)

良いお天気♪
なのでディスクを少々…(笑)

ディスタンスして遊んでいたら クリークが固まった。
なんだろ?と思ったら 近くを飛んでいたエンジン付きのパラグライダーの音だった。




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。
必死になってお尻とか背中とかムシムシチェック始めちゃいました~
虫キライなんですよ。 異様に…




バフなんて鼻の頭に止まっていたって全然平気なんだけどね。
(ってこれも問題ありか? 笑)

大会中に近くでパラグライダーが飛ばないことを今年は祈ろう(爆)



本日も晴天なり! ・
2005年02月26日(土)

お天気が続くと嬉しいね~

昨日出来なかったので庭でクリークとフリーの練習ちょこっと♪
この冬は 今出来る事の一つ一つの完成度を高めたいなと思っているのです。
クリークがとりやすいトスの位置とか、ワタシとのポジショニングとか…




↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。

ルーティンも早く完成させて スプリングダッシュ!(?)といきたいところなんですが…



へへへ~ 新服
もうさすがにクリークの服はいらないねっ(汗)

バフはね~ これが好きなので服を着せられないんですよ(笑)







駐車場へ行ったよ~
2005年02月25日(金)

久々にお天気が良くって 外に出て遊ばなければソンをしちゃうような晴れ♪
yuiが早く帰ってきたので一緒に近くの駐車場へ…

広いところで久々にフリーの練習でもと思ってディスク5枚持って行ったのに 除雪が入ったばかりなのか地面が堅くて滑る。
なので、フリーはやめて低めにディスクを投げて遊ぶことにした。







↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。


でもまぁ、久々に広いところを走り回れてバフクリも満足したらしいです。



なんとかは高いところが好きという実例(爆)




ひどいんじゃあ…
2005年02月24日(木)

バフクリを散歩させている時に よく会うおじさんがいる。

初めて話しかけてきた。
『この犬は何歳くらいさ?』とバフを指さして言った。
『12才になるんですよ。』とワタシ

『じゃあ、もうすぐだね。』

 すぐにはおじさんの言った「もうすぐ」の意味が分からなかった。
 「4月に12才になるのなんでわかったのかな?」なーんて思っていた。

『うちのは犬は16才で死んだから…』

だって…。
おじさんは『じゃあ、もうすぐ死ぬね。』と言いたかったのか?
わざわざ ソンなこと初めて話すおじさんに言われたくないわっ!!

ワタシだってその事を考えていないわけじゃない。
先代のゴールデンのふーちゃんがお星様になってしまったトシに段々と近づいている事を イヤでも意識してしまうのに…





↑クリックするとコメントが変わる投票ボタンです。





なんとなく 投票ボタン付けてみました。
といっても票数とか全然意識していなくて ただこのコメントが変わるヤツを使ってみたかったんです… 楽しいかな?と思って…
どうですか?(笑)



うるさいの
2005年02月23日(水)

我が家は無落雪(こんな字?)住宅なんです。
毎年雪が溜まりすぎて 雪下ろし、排雪を頼んでます。

今日がその日。

もう朝からクリークがワンワン、そわそわうるさ~い。
背中の毛を立てて走り回ってますよ。

屋根の上を歩く音とか、人の話し声とか
気になる見たいです…

なんでこんなに 神経質&臆病に育ててしまったのかな?
バフは大らか、朗らかなのに…

危ないから 作業のおじさん達の休み時間を見計らって
庭に連れ出して 忙しなくボール遊び。

それも気に入らないみたいですよ。クリーク嬢。
仕方がないじゃん。
家潰れたら困るし…










雪・雪
2005年02月22日(火)

yuiを学校に送っていくために早起きして 車庫の前を除雪機かけて…
バフクリと遊ぶ為に 庭の雪踏みをして…

昨日、今日の吹雪で 深いところではワタシの太ももくらい雪が積もっててもう大変でした。

腕も足も乳酸貯めまくり、動けませ~ん(泣)

それでも夕方の散歩は痛い身体に鞭打って 行ってきたわ…
なかば バフクリに引っ張られながら…
いつもは『引っ張らないの~』って言ってるんだけど(笑)

妹がバフクリにかわいいチョーカーを作ってくれました。




モデル犬 クリーク。
「ワタシ、この角度がかわいいっていつも言われるのよね~」

密かに スペルが違う L→Rになってます。
作り直すと言ってくれたけど コレはRの方がかわいいと思うのでこのままにしてもらいました
なので これを着けているときの彼女は 『クウリィーク』と下が丸まるわけです…(笑)




バフのも作ってくれたのに…
黒と茶で バフの毛色にとっても合っているのに…
見えないですから~っ、残念!



後悔先に立たず…ってね。
2005年02月21日(月)

昨日 やっぱりもっと遊んでおけば良かったと思わせるような
今日の悪天候!
外で息が出来ないくらい風が強いので 全然遊べなかった…

クリークは不満らしく ワタシの手袋持って振り回してるし…

でも、今は横殴りの雪(雨って言うけど雪にも使うのかな)
家でジッとしているしか ありません。




(((笑)))

動物園の写真を少し blogにアップしました。
その時に作った黒豹の『豹じゃらし』パタパタ(← 本の隅っこに付いているあのパタパタふう)
さすがにblogに載せられなかったので 日記の入り口に貼りました。
どう? かわいいでしょう?





まだちょっと
2005年02月20日(日)

お腹痛いです(泣)

今日は暖かくて練習日和だったのだけど 大事を取ってお休み。
バフクリと庭で遊んで、お散歩したくらい…

昨日はあんなに寒くって クリークなんて朝、庭にトイレに出たら
戻ってくるとき ハッと寒さに気が付いたようで
上げた足を冷たい地面におろせずに歩行不能になってたのに…

全然前に進めない様子だったので 抱っこしに行こうかと思ったのだけど
入り口から顔を出して『フレー!フレー!クリーク♪』とエールを送ってやりました(笑)

その時バフは 冷たい地面に気持ちよさそうに
スリスリしてたけどね…







やっぱり 以心伝心? ・
2005年02月19日(土)

昨日の夕方から激・胃痛。
なので7時半には布団に入った。
いつもなら 自分のゴハンを食べた後『早く寝よう』ってひっついてくるクリークなのに 珍しく寝室にも来なかった。

暫くして旦那が「どうしたんだろ?クリーク。一人じゃここに来たがらなかったよ。」とクリークを連れて来てくれた。

ワタシは胃痛と戦いながらいつの間にかクリークとくっついて寝ていた。

今朝、『クリーク昨日、吐いてたよ。』と旦那。
昨日、人間の夕食の時にずっとテーブルの下にいたのだが
その時だったらしい…
気が付かなかったよ。ゴメン。

ワタシの胃痛がうつったのかな?
二人して具合が悪かったなんて…




で、今日はワタシの胃痛は治まりつつあり、
クリークは朝ゴハンも普通に食べられ 元気です。

ワタシの胃痛、これって風邪なのだろうか?
いやなヨ・カ・ン。



寒いのに…
2005年02月18日(金)

yuiは今日 スキー授業でした。
朝、庭の寒暖計はー20℃!
上から滑ってきたら きっとまつげも凍るね。
ほっぺたもチクチク痛いし…

あ~そんな日は外に出たくないっ!(笑)




もうちょっと 待っていてね。

と、ソファに座らせたのだけど 『もう、眠くないモン!』と横たわらずに
無言の抵抗。
『じゃあ、寒いからクリークの大好きな毛布(ワタシの膝掛けです)かけていなさい。』
って 放っておいたら…




ハハハ~
座ったまま眠っていました(笑)
本当におこちゃまなんだから♪



ZZZ
2005年02月17日(木)

気持ちよさそうに寝ているクリーク!




なーんて、これは旭山動物園の黒豹です。

この幸せそうな寝顔がクリークを思わせます。
喉の当たりを撫でてやりたいっ!
大きなゴロゴロ聞きたいっ!(ゴロゴロっていうのかな?やっぱり?)

黒豹ってよく見るとやっぱりヒョウ柄なのよね。
カッコいいです。

今日はちょっとワタクシ 仕事モードだったので
うちの黒豹はちょっとスネております。

ライオンの方は文句も言わずに寝てくれているのに…(笑)







呼んだ? ・
2005年02月16日(水)

お天気も良くなってきました。
でも、道路はツルツル
お散歩もバフクリの足下が滑ってちょっとイヤ~なカンジです。

が、庭は昨日雪を踏んだので イイあんばい。
暖かかったしいつもよりたくさん 遊んだかな?







外で遊んで家に入って あったかいコーヒーを飲んで
旦那がもらってきた義理チョコを食べた♪




今日も…  ・
2005年02月15日(火)

デモのお写真♪

はっちゃん、どうもありがとう♪
楽しかった思い出をこんな風に写真に残しておけるのって嬉しいです。




ディスクが風で戻って来てる~
これクリーク 取れたかな?




やっぱりお尻向けてるしぃ~っ(笑)

実は昨日いただいた ボー母さんからの写真で初めてこの『サクレ・クルー寺院』を見たような…
こんな綺麗な形をしていたのね。
デモの日はゆっくりと見る余裕がなかったので…(爆)




クリーク、今回もワタシをフォローしてくれてありがとう。
いつも、いつもクリークがパートナーで良かったと思っているよ。感謝♪
そして お疲れ様でした♪


今年はデモに出させていただいて 折角のディスク意欲が衰えないうちに
ルーティンを完成させて 春に気持ちよくスタート出来たら…と思ってます♪

でも、外は春まだ遠し雪の中。



感謝・感謝♪
2005年02月14日(月)

今日も朝から雪かき、雪踏み。
先日間違って灯油を飲まされたあの除雪機で車庫前の除雪。

あ~、もう腕がガクガク。
お箸も持てない(泣)

昨日のお写真をいただきました♪
ボー母さん、アリガト♪




これ…ワタシが足を上げているのでニーボルトの筈なんだけど
なぜがクリークの足がウエストに…
ウエストボルト(笑)
ってね~ このトスじゃ仕方がないけど…




やっぱりお尻向けてるしぃ…
1回目、あまりにも客席にお尻を向けないって事を意識しすぎたため
風向きが逆でトスが決まらない。
しかもそれでちょっと ジタバタしてしまった。

先輩達はさすがに臨機応変でその辺は難なくクリアしてましたよ。 サスガ~

また一つ クリークとの楽しい思い出を作ることが出来ました。
皆さん、本当に有難うございました♪




冬祭りは猛吹雪!
2005年02月13日(日)

朝とても天気が良く気温も暖かかった。
今日は冬祭り日和だ!と思ったのも束の間

みるみる天気は最悪に…
11時位から吹雪に
その時ワタシはさつまいもの無料配布にみんなと並んで時間が来るのを待っていた (笑)
さつまいもは無事にもらえたものの これでは○○レンジャーを(本当に失念してしまった。 何レンジャーだったっけ?)見に来た子供達も可哀想。

デモは2回行われ ふたつともに出させていただいたが…
ひゃ~っ、近年まれに見るひどい出来(笑)でした。
風に煽りまくられディスクは右、左。

クリークは2回とも途中でテンションが下がることなく イイ感じでした。
なのに、ごめんよぉ…
(その事だけが唯一の朗報)

上手な方達は あんな突風吹き荒れる中でもきちんとトスが出来ていて
自分の未熟さをシッカと思い知らされました。
今年の最大の課題にしましょう!

雨にも負けない 風にも負けないトスを…


今日唯一の写真。
念願のMAX君とのツーショット♪
クリークはとっても優しいMAX君が大好きなんです。
ねっ、自然にそばに座っていられるでしょう!?








今日は雪、明日は晴れてくれ~
2005年02月12日(土)

今日は午前中に ルーティンを一度通してやって練習終了!
気になるところは多々あったけど 後はクリークに任せよう(笑)
ぐちぐち悩んでももう遅い!

昨年のデモのビデオを見たときに 感じたことがありまして…

その1:ワタシ 観客席にデカいお尻を向けっぱなし(汗)
     今年は このキレイなお顔をもっと見てもらいましょう♪
    (えっ? なんか言った? 笑)

その2:笑顔が凍り付いてまさしく『氷の微笑』状態!
     今年は 雪像も溶かす勢いの太陽のような笑顔(どんなん?)でいきましょう♪

その3:服がちょっと地味ぃ~ 昨年はグレイのフリースだったのだけど クリークも黒い単色なのでちょっと鮮やかさに欠けた(笑)
     今年は 色物を着よう!

このヘン気を付けて プレィしてきま~す♪
でも… 本番になったら その1、その2に自信なし(爆)







調子よし!
2005年02月11日(金)

一昨日は赤紫に腫れて 歩くのも大変だった足ですが…
保護パッドと靴擦れ保護ジェルなるもので 治りつつあります♪
只今 濃いめのピンクってところでしょうか?(笑)

幸い水泡になっておらず(それが破けたら痛いもんね~) もっと皮膚の下のところで腫れていたので良かったのかな?

昔も同じようになって 医師に『ばい菌が入っているので爪を引っこ抜かないとだめかも…』と言われたのを 絶対にそんな事は怖くて、痛くてイヤなので気力と根性で治した経験あり。
またそんな風になっては大変と 無理をしなかったのが良かったのかもね。

それか、新陳代謝を良くするために毎日食べている
『ブロッコリースプラウト』が良かったのかな(爆)

まだ保護パットなしじゃ 自信はないけど 今日は二日振りにバフクリを散歩にも連れていけました♪
フリーもちょこっとしてみたけど 大丈夫だったし…

あ~これで一安心♪






なにやってるの~
2005年02月10日(木)

クリークが外のガタガタという音に反応して吠えまくり、家中を走っていた(ウルサイ 泣)

それで 喉が渇いたのか水を飲む音がする…
でもそれは バフクリの水飲みがある方向からじゃない
(我が家にはバフクリ用の水飲みが居間と玄関横にあるのだが…)

ん?どこ?

なんと~




    でした。。。

我が家は家族用のトイレは お風呂場にある。(洗面台も…)
そこのドアを閉めると暗くなってしまうので 使用しないときはいつも開け放してある。

で、きっと旦那が入ったあとで便座が上がっていたのだろう
(何度言っても戻してくれない… 怒)

クリークが家に来た頃に 一度飲んでしまって注意した後
ここで飲むことはなかったのに…




うん、うん、クリークちゃん。
あなたにぴったりの服だったね。それ…




たっ大変!
2005年02月09日(水)

今日はディスクの練習しませんでした。
というより… 出来なかったのだ~

ワタシ 今ふつうに歩行が出来ない状態なのです。

右足の親指の人差し指側に靴擦れを作ってしまって それが痛くて歩行困難。
赤~く腫れて 靴、履けない(泣)

保護パットを貼ってカバーして やっとどうにか歩けるようになったけど…
参っちゃいました…

やっぱり、去年と引き続き今年も天中殺、大殺界なのかしら?




悪魔?(笑)

実はこれ クリークの気分がのっているときにやってくれるゴジラ!
『こわいかお~』コマンドでやってくれる♪
しかも もっと気分がいいときは 『グォ~ッ、ガオ~ッ』って声まで出して 歯をもっとむき出しにしてくれる!

ちなみにこれは 旦那が唯一クリークに教えた芸なのである。(爆)





ガシガシ…
2005年02月08日(火)

家の近くの広いところでディスク練習。
昨日も曲に合わせて一通りやってみたのだけどイマイチだったので
今日 もう一度トライ!

といっても庭で一人で曲をかけてやるのは ちょっと恥ずかしいので
(それでなくても あんな大きな犬2頭も飼って、いつも庭で遊んでいて…と訝しがられているのに違いないので… 笑)
MPプレーヤーを片耳に入れてやるんです。 ハハハ♪

今年の曲にと 候補3曲あるんだけど どれがいいかな~?




ディスクを満喫したクリーク♪
といっても クリークとフリーの練習をするのはほんの数分なんだけどね。

折角なのでボールも!




これ秘密兵器。 「ホールを入れて放ると非力な貴方も遠くへ飛ばすことができます!」って物なんだけど イマイチ。
投げ方が悪いのか こんなワタシのディスクの方がまだ飛びます(笑)

やっぱり使い勝手が悪いので ボッコを放っておいたら…
バフが楽しそうにガシガシしてた




で、気が付いたらまだガシガシしてた(爆)
まぁ、食べないからいいんだけどね~





旭川冬祭り
2005年02月07日(月)

9日から開催される 旭川冬祭り

小さい頃よく、妹と一緒に父親に連れて行ってもらった。
大きな雪で作られた滑り台で遊ぶのが好きだった。
天気の良い日にキラキラと光る氷像が 子供心にすごくキレイで感動した。

出店を回って フレンチドッグを食べたり 暖かいコーヒー牛乳を飲んだり
本当に楽しかった。
冬祭りが来るのが とても待ち遠しかった。

そんな思い入れのある冬祭りの中の「JDDCジャパンディスクドッグクラブ」のデモンストレーションに昨年に続きクリークとプレーさせていただけることになった。

デモも大会もどちらもすごく緊張する。 
大会はプレーが自分一人の成績に返ってくるだけだけど デモは違うでしょう?

それを考えると 大会よりキツイ(緊張する)かな?

それでも今は クリークとディスクが出来ることが素直に嬉しいし、楽しい♪
失敗しないように…とか なにより笑顔でやろう!とか思うことは色々とあるけど
久し振りのキーンとした緊張感がまた程よいプレッシャーになる。

そして何より クリークとの大切な思い出がまた一つ増えるということが本当に嬉しい。

お時間のある方、犬達が楽しそうにかつ真剣にディスクを追いかける姿を是非見に来て下さ~い。




練習会
2005年02月06日(日)

また今日もみんなでディスク練習してきました。

良い天気で、暖かかったので楽しさも倍増♪

久々にみんなで投げ練もした。
(そのくらい広くていい場所なんです)

バフはやっぱり ひとりひとりに嬉しそうに挨拶に行っていた。
誰一人残さず回るというのは一種の特技だと思う…
履歴書に書けるくらい(笑)

クリークとは結構 しっかりと練習することが出来た。
やっぱり場所が広いといいね♪





クリーク心配性?
2005年02月05日(土)

午前中の散歩の後 クリークに運動量が足りないかな?と思って
家の前で
『庭でボールでもしよっか?』って聞いたら…










って ずっと同じ顔、同じ角度でワタシを見ていた(笑)

これじゃあ、ボールしないわけにはいかないよね~ ヘヘヘ




お昼寝♪
2005年02月04日(金)

只今 バフクリお昼寝中であります。
静かだ~

犬と一つ屋根の下で暮らすようになって びっくりしたことの一つに
この手首(?)の曲がり方がある。
小学校の時、2クラスに一人くらいは 右手で右手の手首を掴めるコっていたけど それよりもっとパカパカ曲がる。




見てるとなんか 痛そうなんだよね。
本犬達は全然平気みたいだけど…

ふふふっ、おおっきいバフがこんな風に小さく丸まって寝ている姿ってすごくかわいいの♪

そのバフの横で眠っているクリークさん。
なぜが行儀良く足を揃えています。




そのうち、へそ天になると思うけど…(笑)

クリークの写真でもわかるように ちょっと足の裏の毛が伸びています。
これって夏より冬の方が伸びるのが早いと思う。

実は路面が冷たいからそれを保護する為に伸びてるのかな?なんて思ったりもして…
伸ばしていいものか、切っていいものが思案中であります。

でもここに雪玉がからみつくし、 足が臭くなりそうなのでスッキリ切った方がいいのかな~?




お約束の画像(笑)
2005年02月03日(木)




やっと出来た…
もう一時は このままぶん投げてしまおうかとも思ったのですが…(笑)

でも、クリークに暖かく冬を乗り切ってほしかったし、
折角買った毛糸が勿体ないし…




ジャストフィットでしたね。 良かったです。
まだすこし小さいかな?と思ったんだけど 大丈夫だったみたい。
違和感なく ボール遊びをしてました。

あ~っ、疲れた。 これって母の愛ってやつね。
『かぁ~さんが~ よなべ~をして せぇたぁ~あんでくれた~』ってやつ!(笑)

今日からはまた、10時にぐっすり眠れるわ…




憂鬱な気分をブッとばすような晴天!
2005年02月02日(水)

なので、ディスク練習しました。

でも…ルーティンが思いつきません。
昨年やっていたであろう事も 思い出せない…
今夜自分のビデオを見て思い出そう…(泣)

凍り付いたディスクと手袋じゃ トスもきれいにあげられない…
しかもなんか すごーく下手になったような…

焦ってトス練習なんかやりました。
ワタシもマジ練しますっ!!






暗澹たる思い…
2005年02月01日(火)

あぁ… 辛い、辛すぎる…

お昼くらいまではすべてが楽しく ワタシには明るい未来が待っていると思っていたのに…

午前中にセーターの前身頃が編み終わり
簡単にしつけて クリークに着せてみた…

がっ…
小さすぎる…
クリークサイズに合わせて 大型犬サイズより小さめに編んでいたのだけど…
でも…

『お母さん、腕が、腕が~っ』ともがくクリークをなだめてどうにか着てもらったけど…

あぁ…
今日の日記のトップ画像は ”クリークがちょっとテレながらセーターを着ている図”だったのに…

また、前身頃の編み直し。
ほどいた糸を使うのって のびたラーメンみたいでイヤなのにぃーっ。

気が付くと編み針が抜けないほどギューギューに詰めて編んでいるのが悪いのね。きっと…

もしかしたら またこれもあの『中途半端BOX』行きになるかも…

このまま セーターの話題がフェードアウトしていっても
みんな突っ込まないでください。
たとえ、我が家のお便器に ちょっと太って見える横縞のカバーがついていても…