![]() |
Andante | ![]() |
![]() |
2004年12月31日(金) | ![]() |
オーラス |
何にもせずにまた1年終っちまったよママン。 進歩ないなあ。 身体を傷つけて 積み上げてきたものを台無しにして 何もならないことに散財して 人生の中でも一番無為な年だったなあ。 あー。振り返らない振り返らない。やめやめ。 明日からまた新しい1年が。 てゆか何この雪わ。 来年は絶対絶対絶対 向上の年にする。 したい。 とりあえずお約束。 「仕事はさぼらずに行こう」 行けよ約束せずとも。 |
![]() |
2004年12月30日(木) | ![]() |
もう1度 |
12/17 及川浩治氏「クリスマス・タイド」 聖マリア教会カテドラル大聖堂にて。 学生の頃。 同じ声楽の門下生の 歌の伴奏をしていたのが及川氏で。 イタリア歌曲だったかなぁ。 歌はどーしよーもなくヘタクソだったけど 伴奏者の奏でる音の素晴らしいことといったら 生意気にもショックでしたね、おれ。 娘が大好きな「くるみ割」の行進曲。 細胞の1つ1つにしみわたるような 月の雫のような音たち。 踊るような指先。 楽しそうだな。 涙がこぼれそうだった。 娘、連れてくればよかった。 プレトニョフ版をさがしてみる。 どうも生産中止っぽい。 見つかったとしてしても値段が・・・。 ってそれ以前に弾けるのかよ>自分。 もう1度 楽しむためのピアノを弾こう。 音を、音楽を栄養としてゆけるような そういうピアノを弾きたいと わくわくするような気持ちを贈ってくれた 及川氏に感謝感謝。 |
![]() |
2004年12月28日(火) | ![]() |
年末だっつの |
最近はCDショップへ行っても クラシックの場所さがすのが面倒くさい。 Amazon便利。CD2枚購入。 とりあえずツェルニー60を最初からやり直し。 バッハは平均律。これも最初からやり直し。 指を戻さなきゃ始まらない。 簡単なスケールさえ回らない回らない・・・・凹。 っていうより太ったからか 指と指がやたらとこすれるような気がする。ひぇぇ。 練習記録の他にダイエット記録もつけるのかよオレ。 多いよ課題が(泣)。 仕事は明日まで。 明日は仕事のあと忘年会(おそいよ)。 さっさと家帰って練習してーんだけど。 ってゆか大掃除しろ。 寒い。 え、明日雪かよ!? |
![]() |
2004年12月27日(月) | ![]() |
オペラ座の怪人 |
劇団四季の4月までの公演。 チケットねーじゃん(泣)。 S1席で観たいんですが・・・。 5月公演分からS席とれればいいけどビミョー。 及川浩治氏 リスト@みなとみらい大ホール。 これもまたビミョー(泣)。 右ブロックだが一番中側2席。 やっぱ中央ブロックだよねぇぇ。 行ったことないホールなので この座席で果たしてご尊顔は拝見できるのか。 (だいたいチケットとるの遅すぎ) この日記書きやすい。 プレビューできるのって便利だ。 移動決定。おっしゃ。 |
![]() |
もくじ | ![]() |
![]() |
かこ | ![]() |
![]() |
みらい | ![]() |