|
|
|
|
おととい、パスタをゆですぎた。
鍋の中のパスタを一本口に含み、歯で固さを確かめて、 その歯ごたえにショックを受けた時ふと思ったのだが…、
もし、人間の内に潜む「衝動性」を解放すると、 人間は「警察」と「暴力団」の2種類しかいなくなるのでは?
ふにゃふにゃのパスタを食しながら、 この仮説について考えてみた。
*******************************
衝動的な感情は誰もが持っている。
しかし、そこは社会的生物「人間」。 「ガマン」や「世間体」など、「理性」という名の安全装置を持っている。
その「安全装置」を外したらどうなるだろうか?
「何かをやらかす側」と「そいつらを取り締まる側」。 人間は完全に二極化するのではなかろうか?
これは、完全なる「ドロケイ国家」だ。 (あ、関西なら「ケイドロ国家」ですか・・・) ドロ=泥棒というより、この場合は強盗とか暴力団かな。
ちなみに俺だったら、絶対「警察」だろう…たぶん。
そこでだ、 自分の衝動性を解放した時、 俺は世にどんなお仕置きをするのかを想像してみた。
******************************
迷惑野郎を 俺の愛車が成敗する!
道は大渋滞。 前方のクルマがずらりと右ウィンカーと出している。 前方200m先に、原因になっている交差点前の路駐車を発見! 後ろから即ロックオン!
愛車のハザードボタン右横に取り付けた 「FIRE」というボタンをポチっ。
左ハイビームライト部分がオープンして AGMー65H型 アクティブミリメーター波誘導ミサイルを発射!!
隊長!目標爆破しましたっ!
あっ、交差点付近のクルマも全て大破してしまった模様ですっ!
さらには、
前がつかえているのが分かっているくせに アオってきやがるクルマがいる!
そんな野郎には、ハザード左横のボタンをポチっ!
後部ハッチがオープンして、 大量マキビシ散布!
隊長!目標にダメージを与えましたが、 そのために、後方車の新たな渋滞原因となっています。
いいんだよ、俺らが原因になっているわけじゃないんだから! それに、俺らは悪を成敗したのだっ!文句云われる筋合いはない!
******************************
俺の刀さばきの見せ所だ!
徹夜で仕上げた企画書を中身も見ず、 最後の見積ページだけめくり、 「高いね」 とだけ云うクライアントの部長。
その瞬間、 俺は腰の日本刀に手を掛けた・・・。
「じゃそういうことで」 と云って2秒で去ろうとするところを、 腰から抜いて後ろから一閃。
「ぶ、部長ーっ!」と、その横から、 プレゼン前に『今回は金額より中身』と 俺に嘘の前フリしやがった課長が、 助けに入ろうとしたところを返す刀で瞬殺。
******************************
バカ両成敗。
「あたしが利用してるんじゃなくってぇ〜、 彼がどうしても助けたいっていうからぁ〜、仕方な〜いじゃな〜い。 それって、あたしのせいなわけぇ〜?」
・・・という友人の彼女の女。
「あ〜そうさ、あんたのせいじゃない」
といいながら去り際に 『私は女王様』と書かれた紙を 彼女の背中へそっと貼り付けた・・・と、直後に向こうから、
「エミちゅわ〜ん、ごめんね〜」 ショッピングバッグを沢山抱えて汗だくで走ってきた彼。
オマエには、 猪木直伝の気合ビンタを喰らわせてやる。
*******************************
ゴルゴ真っ青の 命中率を見ろ!
深夜寝静った頃に、爆音を立てて通りを走っていくバイクども。
完全に目を覚まされた俺はクローゼットを開けて、 黒革のロングケースに納められた愛銃、 「Gewehr22型スナイパーライフル」を取り出し、
7階のベランダから 1匹残らず仕留めてやるのだ。
キュルキュルキュルキュル・・・・ボーン!!
迷惑野郎が次々とアスファルトを滑っていく。
*******************************
電車内は お仕置きの宝庫だ!
満員の電車内にもかかわらず、 通路側に思いっ切り投げ出して組んでいる男の足を、 下から上へ、まるでゴルフスイングのフィニッシュのごとく豪快に 思いっ切り蹴り上げる。
隣でシャカシャカと大音量を垂れ流す奴には、 耳から垂れ下がるコードの部分を、 右から左へ手刀一閃!
さらに正面に座っているギャールどもが、
「会ってーソッコーコクってんのー、ヤバクナイ?ヤバクナイ?」 「マジ超ウザイ、それありえなくない?ありえなくない?、あ電話、コージ? んー今日バイトォー、そうオールだよ、明日?んーわかったーバイバイ。」 「ちょっと待って意味わかんない、それコージだよね?付き合ってんの? ありえなくない?、ユージは?」「あさって会うよ」「何それ?ありえなくない?」
・・・などと化粧しながら超早口で喚き散らしてようものなら、 『ありえねーのはオメーラだ!』と怒鳴ったところで、 「ハァ?何このオッサン?」とか云われて、効果ゼロなのは目に見えている。
そこで車内の皆様で協力して、 そいつらの周りに半径1m以上の空間を空けて集まり、 全員一斉に小声で「あの2人ウザイよね?キモいよ、キモい」 と聞こえよがしにチラチラ見ながらひそひそと話してやるのだ。
(一見消極的なようだが、最もダメージのある方法を選ぶとこうなる)
********************************
刺し違えても、 仕留める
まるで認めらた権利かのように悪びれず、 堂々と不倫をかますカス男には日本刀。 銃ではだめだ。やった手応えを感じないと。
刺し違いになっても正面から腹を刺す。
毎日延々と送られてくる迷惑メール。 解除しても解除しても繰り返し登録され続ける。
これには、 俺のメールアドレスそのものにウィルスを仕込んでおきたい。 こちらのメールサーバーも返り討ちに会うかもしれないが、 そこは対策を練っておく。
何百何千の代理登録業者だろうが、メルマガ送付業者だろうが、 俺のアドレスデータを読み込んだり、打ち込んだりした時点で ウィルスプログラムが発動し、奴らのサーバーを 隅から隅まで破壊しまくるのだ。
********************************
しかし、 衝動的な感情を突き抜けて、 絶望を感じる時がある。
「ん〜なんとなくね〜、特に無いんだよ」とだけしか、 プレゼン落選の理由を伝えてくれないクライアント。 (明らかに次にウチと付き合う気がないのだろう)
無感情・ノーリアクションの人間。 自分の内面を完璧に他人には見せない人間。 (とにかくコミュニケーションが出来ない)
「好きになっちゃったから仕方ないんだよ」 とだけ云って、去っていく彼女または彼氏。 (でっち上げでもいいから理由ぐらい伝えないと、相手は絶望するだけ)
官僚・政治家・その類の特に老害権威者。 (こいつらとは本音の話や建設的な話、変化に富む話が一切出来ない)
********************************
で何の話だったっけ? お仕置き?ドロケイ国家?まあいいや…
年末忙しい時には特に、 お仕置きしたい奴らが、街中で目に付いてくるものです。
暮れのあわただしい中、くだらないことばかり考えている私でした。
パスタは固めでお願いします。
04 12 28 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月25日(土)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 今日はイラストのみ。(X'masカード的な感じで)
|
|
|
|
|
明日から、年末フィニッシュモードですね。 がんばりましょ。
04 12 25 Merry X'mas t a i c h i
...
|
|
|
|
漆黒の海を泳いでいた。
厳密に云えば、彼は泳いでいるのではない。 彼方に見える白浜の無人島を目指すでもなく、 水流が身体をすり抜けていく感触を味わうこともなく、 ただ、「泳ぐ」という動作を四肢が行っていた。 何もしなければ沈んでしまう、だから泳いでいた。
黒く重い水が彼の身体に纏わりつき、深く暗い底へと 引きづり込もうとしている、…と彼は感じていた。 「沈んでしまう」と身体が察知すると手足が動きだす。 それだけのことであった。
***********************
その昔、彼は泳ぐのが好きだった。
初めて海に出た時の感動は今でも忘れない。 自らの手で、力で、自由にどこまでも進んでゆける喜び。 碧く煌めく海、極彩色の魚、未知の島々、出会う人々。 手で水を掻きながら、五感が得ていく新しい情景と情感。 果てしない大海原が目の前で広がっていく様は、 彼の内なる世界の広がりとシンクロした。
彼はすぐに満たされた。
自分の満足のために割かれたスペースは 彼の内なる世界の中でそれほど広くなかった。 己だけで完結する満足には、もう興味が無かった。 この喜びを共有する他人の存在を欲した。 今度は、自分以外の人の目で世界を見たいと思った。 自分以外の心で世界を感じてみたいと切に願い、 彼は再び力強く泳ぎはじめた。
***********************
現実が黒なのか? それとも、現実は蒼なのに、 彼の網膜と視神経が黒に見せているだけなのか? あの頃、蒼かった海は目の前にない。 ただただ、どこまでも続く墨塗りの海が、 彼の視界に広がっていた。
ふと、一隻の船が彼の脳裏に浮かんだ。 彼は壊れたボートとともに海へ沈みながら、 去っていくその船を、海の中から眺めている…
いつも突然、頭に差し込まれるシーンであった。
***********************
船が去り、彼が再び一人になった時、 しばらくの間、彼の目に映る海はまだ蒼かった。
その頃、ひたすら繰り返される四肢の受け身な運動に、 何かの目的を与えようと彼は何度も試みたことがあった。 海鳥のさえずりにあわせて、歌を唄ってみた。 なついてくるエンゼルフィッシュを飼ってみたりした。 珊瑚の色を頭の中で好みの色に塗り替えてみたりした。 漂流する木片のところまで、全力で泳いでみたこともあった。 彼は愉しかった。自分を五感で確かめられることが嬉しかった。
ただしその歓びは、その時だけに過ぎなかった…。
彼は怖かった。
愉しみが終わった直後に襲われる、 抗うことの出来ない虚無感が怖かった。 何をやっても、直後に必ずそれは彼の中に現れて、 すべての有機的なもの、ポジティブなものをさらっていく。 さらには、彼自身をさらおうとした。 その度に彼は動けなくなり、海の底へ沈んでいくのだ。
蒼色の海の下に広がる暗黒の世界が、 彼が堕ちてくるのを待っていた。 四肢を投げ、身体を任せて、黒い海の底へと沈みゆく時、 何故か甘美な薫りが彼の脳内で広がっていく。 毎日、頭上に見える海面で、沈まないように手足を動かし、 あらがい続けている姿が馬鹿馬鹿しく思えてくるのだ。 暗黒はささやく。沈みゆく彼に語りかけてくる。
…何のために、お前は泳いでいる。 己で完結する満足はもう無いんだろ? 己のために生きようとしていた頃に戻るには、 記憶の全て、世界の全てを初期化するしかない。 子供の頃の、あの真っ更なメモリに戻さない限り、 お前が幸せを得ることはない、そう思わないか?…
言葉が頭の中を染み込んでいく途中で、 いつも彼は我に返る。そして掻きむしる様に四肢を動かし、 海面へと戻っていくのだ。
***********************
半年の間、それを繰り返すうちに、
彼の目に映る、彼が泳ぐ海は、
すべてが漆黒と化していった。
(いつかつづく)
04 12 22 t a i c h i
...
|
|
|
|
イブの夜は…、
ツリーとかサンタとかメッチャ飾りつけして! 七面鳥やらケーキやらシコタマ買い込んで! 産地直送のカニを取り寄せ鍋に突っ込み! シャンパンやらワインも限っ界っまで買い込んで! ひとりで食べるの
(29歳女性)
*****************
イブの夜は…、
綿密に段取って!迅速に業務を進めて! 何が何でも早く仕事を終わらせて! 会社を出てとにかくソッコー帰宅して! 即寝ます
(28歳男性)
*****************
イブの夜?、
全く日本人はクリスチャンでもないくせに クリスマスだ!イブどうする?!とか騒ぎやがって、 おめーらにはカンケーねーんだよ!揚げ句の果てには 殆どSEX記念日だと勘違いしてんじゃねーの? アホかっつーの!! って云い放つことで僕は毎年自分を納得させているわけです…
(26歳男性)
*****************
イブの夜?、
家族で お祈りするの。
(17歳女性)
*****************
イブの夜?、
もう毎年のことなんだが、 僕は「パークハイアット東京」のパークスイートを予約しているんだ。 当然3ヶ月も前にね。今年は52階の「ニューヨークバー」もおさえたよ。 摩天楼を望みながらグラスを重ねた後は、極上のスイートで濃密な時間… フフ…最高の夜が待っている。
それでだ…
もう毎年のことなんだが、 この時期になるとキャンセルするんだよね! ああそうさ!毎年さ!今年で4年連続さ!
イブの予約が取れないと嘆くキャンセル待ちのBoys&Girls達、 ハイアットのパークスイートは、毎年確実に一部屋を キミ達のために僕が取っておくから…
(32歳男性)
*****************
イブの夜?、
勝負はとにかく深夜なんだ! サンタになって、子供の枕元に忍び寄り、 プレゼント(今年は苦労して手に入れたPSP!)を靴下にいれながら、 「わ〜サンタさん来た〜」という残像を子供の目にほのかに残しつつも、 「サンタってパパかよ!」とバレないようにするサジ加減が 毎年超微妙で、イブが近づくとプレッシャーで仕事が手につかない!
ああ、もう6歳…今年こそバレるよ〜!!!
(36歳男性)
*****************
イブの夜?
ってゆうかイブだけじゃなく、 22日夜も23日夜も25日夜まで4日間 ずっと大変なのよね〜。
22日は 「24日はイベントの仕事が深夜まで入っちゃって〜、 でも、イブ過ぎてあなたと会うよりイブ前の方がいいと思って。 しかも次の日休みの方がいいから、22日夜に会いたいな」って
23日は 「知ってる?最近24日に会うのって、何か世の中に流されている感じで ベタなんだって。だから23日の夜を一緒に過ごすのが今トレンドなんだって。 ね、私達もそうしよ?」って。
24日はそもそも 特定の男に決めとくなんてもったいなくない? 何かドキドキする日じゃない?この日以上に、愛に飢えた男たちが 街にウヨウヨしてる日は他に無いわけじゃない? だからイブは、バーかクラブ、もしくはストリートよ。
25日は 「みんなイブ、イブっていうけど私思うの。本当のクリスマスは25日だもん。 そうでしょ?だから私は敢えてあなたと25に会いたいの〜」って。
え? みんなそんなもんでしょ? そうよね〜?違うの?
(24歳女性)
*******************
これが 日本のクリスマスイブ…
04 12 21 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月19日(日)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 長井秀和と波田陽区、どちらが長続きする?
|
|
|
|
|
今年前半から人気沸騰した「毒舌詩人」長井秀和。 後半から怒濤の追い込みでこれまた人気絶頂の「ギター侍」波田陽区。
私、テレビというものを殆ど見ないので、 実は、波田陽区については最近になってテレビでやっと見た。CDも聞いた。 長井秀和は、以前2〜3度テレビで見たことがあった。
どちらとも毒舌の一人芸。非常に似ている。 しかし、似ているものの、決定的に違う。
少し二人のネタを見比べてみよう。
長井秀和 =========================================== 「ビミョ〜、ビミョ〜」って、お前に細かいわずかな違いを見抜けるわけがない! =========================================== 「ウケル、マジ、ウケルんですけど」・・・けどって何だ?『けど』って! そうでもないのか?、まだ何か言い足りないのか?、つべこべ言わずにウケてろ! =========================================== 学校で通学路が急に変わったという知らせが来たって事は、 変なおじさんが現われたって事だぞ! 変なおじさんとは言え、変なだけでバカではないから、 また新しい通学路に現われるかもしれないぞ! 変なおじさんって言っても普段はごく普通の感じで、急に変になるから気をつけろ! ここでの変なおじさんとは志村の事ではない、わりとマーシーの方だ。 ====================================== ※「マーシー」=田代まさし。昔「志村けんのだいじょうぶだぁ」のレギュラーだった。
波田陽区 =========================================== 「ヨンヨンヨン様 ヨンヨンヨン様 ヨンヨンヨン様 ヨンヨンヨン様 冬のソナタ 冬のソナタ 私達 日本女性はヨン様が大好きです 私達 ヨン様と結婚したい」 って言う〜じゃなぁ〜い・・・ ヨン様と結婚したら・・・アンタの苗字「ぺ」ですから!残念!! ヨンちゃん ペッ!、斬り!! =========================================== 「わたし柴咲コウ わたし しばしばしばしば柴咲コウ 『世界の中心で愛をさけぶ』みてくれた? わたしは今 演じることに夢中なの・・・」 って言う〜じゃなぁ〜い・・・ でもアンタの彼氏は・・・夜遊びに夢中ですから!残念!! 道路の中心でISSAが寝てる、斬り! =========================================== (最新・織田裕二斬り。途中から)「〜熱いラブストーリーをお見せします」 って言う〜じゃなぁ〜い・・・ でもあんたの歌で冷めちゃいますから!残念!! 事件はお前の歌で起こってるんだ、斬り! =========================================== ※長井・波田のネタはいずれもファンサイトより。
テレビ芸人のネタを、こういう形で活字だけで見てはいけないと思うのだが、 活字だけで見ると、長井秀和の方が味わいがあるし玄人向けだ。
しかし波田陽区のネタは活字で見ると全く笑えない。素人でも思いつく中身だ。 彼が如何に、ネタ以外のパフォーマンスとキャラに頼っているかが分かるだろう。 さらに、最近TVで見たのだが、彼は生で見ても全く面白くなかった。 面白くないと思う俺がおかしいのだろうか?
波田陽区そのものは面白くなかったが、 彼の功績は評価している。
「って云うじゃなぁ〜い」「残念!」という台詞は、確実に世に浸透している。 日常会話に応用しやすいのは評価に値する。会社でも後輩が、
「お客が『ここのデザイン、もっとイイ感じの無いかな〜』って云うじゃなぁ〜い? でもアンタ、そこにこだわってたら、納期間に合いませんから!残念っ!!」
などと、仕事中に云ってたりする。俺もつい云ってしまいそうになるくらいだ。 波田陽区を語るポイントは、ここにあると思う。
昔ながらの「○○とかけて、○○と説く、その心は?〜」と同じく、 「○○って云うじゃな〜い、でもアンタ○○ですから!残念!!」という、一般向けの 新しい「お笑いトークフォーマット」を提供したことが大ブレイクの原因ではないか。 ギター侍というキャラだけで生き延びれるのは長くて一年。ネタそのものは面白くないし。 その「フォーマット」が一般の日常トークに根付けば、彼は長生きできるかもしれない。 だが世の例に漏れず、流行語はもちろん彼のアイデンティティである「ギター侍」そのものも、 「あれは一過性の流行だったわね」と扱われ始めたら、彼は身の振り方を考えないとマズイ。
波田が長井と違う部分は、 自分のネタで己も斬っているところである。
「拙者中1の時に、ジャニーズ事務所に履歴書送ったことありますから!切腹!!」
という風に、芸能人を斬りながら時々「己斬り」を含める波田。 たけしや松本人志など毒舌の大御所もそうだが、自らも自虐的に斬ることで、 他人を容赦なく斬る芸風をフォローしてバランスをとっている。 長井秀和にはこれが無い。ここの違いには注目である。 長井が自分は完璧という「オレ様」スタンスを貫き通す以上、 さすがに波田のように芸能人ばかりを斬ってはいられないだろう。 ファンから見ると、そこに波田との「刺激度」の差がある。
さて、この辺で二人まとめて斬ってみよう。 しかもそれぞれの得意技で。
【以下、長井秀和調で読んで下さい】 =================================== 長井秀和と波田陽区は所詮「詩人」と「侍」という仮面をつけてしか 毒舌を吐けない小心者という意味では二人とも同じだ!
波田は己の切腹ネタと引き替えに芸能人を名指しで斬ることを選んだ! つまり特定の相手から斬られる覚悟は出来ているって事だ! デブ呼ばわりされたモー娘の加護には斬りつけられるに違いない!
プライドが高い長井は己を斬る代償を払えない分、芸能人をばっさり斬れない! だから矛先を不特定多数の世の女に向けているんだ!間〜違いないっ! 相手を斬るくせに斬られるのが怖い小心者は長井の方だ! ===================================
【以下、波田陽区調で歌って下さい】 =================================== ギター侍、ギター侍、TVにイベントに引っ張りだこ、 芸能人斬りまくって大ブレイクの波田陽区で〜す。 今年の流行語大賞に、あの「間違いない!」を差し置いて なんと3語もノミネートされました〜 って云うじゃなぁ〜い
・・・でもアンタ、流行語とギターとったら何も残りませんよね?
残念っ!!
所詮は「なんでだろう〜」と同じ運命〜、斬りっ! ===================================
まとめると・・・
●一般不特定多数を斬っているので、 一般の好き嫌いに差があるのは長井。 ●同業人だけを斬りつける思い切りの良さで、 一般万人にウケるのが波田。
●風貌の派手さは無いが、緻密なネタや味のある語り口を 素人が真似できないのが長井。 ●素人ネタをキャラと複数の流行語で力ワザで見せるため、 素人に真似が出来るのが波田。
万人に爆発的にウケるのは、素人に真似が出来る芸だからとも云える。 その場合、そのネタはもはや消耗品と化している。 そのネタの芸人は、芸人ではなく、ネタ=商品を売る販売員と化している。 ネタの評価は、その内容でなく真似が出来ることに重きを置かれる。真似=消費だ。 ネタを消費(真似)しつくされ、次の商品を提供できない販売員は廃れてしまう。
長続きするか否かは、素人に真似がされにくい芸を持っているか否か。 その本人でないと出来ない芸をもっているかどうか、である。
つまり長井秀和は長続きする。
最近「長井秀和の『不幸の法則』」というメイン司会のレギュラー番組が始まった。 語り口に個性がある以上、流行りネタの「飛び道具」に頼らずとも活躍できると思う。 「間違いない!」を使わなくても、その語り口で新たなネタを披露すればイケるはず。 イメージとしては、爆笑問題の太田系である。ネタそのものもどこか知的で、語りがあるので 様々なバラエティへの応用が利きそうだ。ただし、毒舌だけだと「デヴィ夫人」のように、 廃れるかもしれない。もし今後彼が、時々ちらっと自虐的な面も見せる戦術に出てきたら、 松本人志の域に行けるかもしれないと思う。
つまり波田陽区は心配である。
一方、波田はキャラそのものが「飛び道具」である。いくら新ネタを繰り出しても 「ギター侍」そのものが社会に飽きられてしまったらどうするのだろうか? それに彼のキャラは「力ワザ」系。司会やコメンテーターなどへの応用力が無さそうだ。 ま〜そんな器用さが見え隠れしてたら「ギター侍」という不器用で思い切りキャラも 成り立っていなかったと思うが・・・。 「なんでだろう〜」のテツ&トモも、赤青ジャージ姿の衣装しか社会から許されなかった。 これといってトークも出来なかった。だから飽きられたら全く消え去ってしまった。 まさに「なんでだろう〜」だけの芸人だったのだ。
侍の着物に赤青ジャージがかぶって見えるのは 気のせいだろうか?
04 12 19 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月17日(金)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 「日記のススメ」から「エンピツ」へ移籍しました。
|
|
|
|
|
今日から「日記のススメ」サーバーから こちら「エンピツ」サーバーへ移籍しました、「AIR」と申します。
ちなみに旧AIRはこちら
現在、「日記のススメ」内にある過去ログも すべてこちらへ移動する予定です。
お手数ですが、このページではなく、 INDEXページへブックマークをお願いします。
今後とも宜しくお願いします。
04 12 17 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月16日(木)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 男性脳と女性脳、搭載するならどっち?
|
|
|
|
|
「男は二つの事を同時に出来ないので、TVを見ているときに話し掛けられると怒る」 「女は空間認識が苦手なので、クルマの運転が苦手だ」「男は話を漠然と聞いている」 「女は勘が鋭い」「男は目的なしに動けないので、ウィンドゥショッピングができない」 「女は、公衆の面前で泣けるし、電車で化粧も出来る」 「男は、細かいことが逐一印象に残らない」 「女は、TVのストーリーを追いながら電話でおしゃべりし、雑誌を見ることが出来る」
このような「男女差異論」を皆さん聞いたことがあるだろう。 以前流行っていた『話を聞かない男、地図が読めない女』という本には、 そのような話が書かれていたらしいが、俺は読んでいない。 冒頭に書かれた内容はどれも、既に感覚として持っていることばかりだ。
だが、何故そういう差があるのか? というプロセスについては考えたことは無かった。
先日、オフィスで流れているラジオから「男性脳、女性脳」という話が聞こえてきた。 ラジオ番組に、脳心理学が専門の研究者だか医者だかという女性がゲストで来ていたのだが、 その女性の話を聞いているうちに、だんだんと目のウロコが落ちて来たのだ。
実は、男女差異の結論はともかく、そのプロセスが「へぇ〜」だった。 その女性の「男性脳・女性脳」の話を整理すると次以降のようになる。
************************************
「男性脳」と「女性脳」は、構造が明らかに違う。
脳は周知の通り、右脳と左脳がある。 その間に「脳梁」という左右の脳を結ぶ情報の「連絡通路」がある。 この「連絡通路」が、女性脳は広く、男性脳は狭い。
つまり、右脳(感性)と左脳(理性)とを、
瞬時に平行して要領よく使えるのが女性脳。 瞬時に両方が働かず、どちらか一方に偏りがちなのが男性脳。
この違いが男女差の原点である、とラジオの女性は云っていた。
************************************
・・・とのこと。こうなってくると、俺は興味津々である。 「仕組み」が解き明かされる話というのは、何でも面白いものだ。
次から具体的な話なのだが、 まず最初の「モノの見え方」の違いが、最も男女の価値観の差に 影響を与えているという。この話は、聞いて目からウロコ!
************************************
視覚の差
女は平面を緻密に捉え、 男は奥行を意識し空間を見る。
左右の脳の連携が良い女性脳は、左右の目から入った映像のピントが瞬時に合うので、 真っ先に印象に残るのは目の前のモノの色や形。微妙な違いまで鋭く捉える。
左右の連携が悪い男性脳は、左右の目から入ってきた像が瞬間的にズレて見えるため、 真っ先に奥行きを捉える。印象に残るのはモノの立体感や、空間内のモノの位置関係。
女性脳は、相手の微妙な表情の違いなどを無意識に記憶していて見分けている→勘が鋭い。 地図を見てもそれを現実空間に置き換えるのが苦手→地図が読めない。 直前の情報が目に飛び込みすぎて、空間全体を捉えきれない→運転が苦手 微妙な色彩差や形状の差を緻密に捉える→カラーコーディネーターなどは女性が多い。
男性脳は、適度に見えすぎない分、距離感や立体感を瞬時に把握できる→運転がスムーズ。 →パイロット、レーサーなどは圧倒的に男性が多い。 デートで街に出るとまず風景を漠然と見ている。細かいものは集中しないと見えない。 →行き交う人の服、ショーウィンドゥなど逐一印象に無い。 3次元の把握や空間感覚が良い→建築士、設計士などは男性が多い。
※職業における男女の多寡の例は社会的な制約もあるので、一概に男女の機能差を示す 事例とは限らない。
・・・ということで、へぇ×20回。結論ではない。プロセスにだ。
おそらく視覚以外の感覚についても、同様の現象が起きているのだろう。 さらには、見え方の違いから、話は時間の感覚へと広がっていく。
************************************
時間感覚の差
女性脳は、瞬間を見る。 男性脳は、過去〜現在〜未来をワンセットで見る。
女性脳は「今」の情報があまりに見えすぎて、「今」でいっぱいなのだ。 だから、過去の経緯や未来の展望などがあっても、要は「今の私どうなの?」。 「経緯だか展望だか知らないけど、とにかく私たち『今』を生きてるわけでしょ? 『今』を楽しまなくてどうするの?」と思ってしまう脳なのである。 女性は「今」が気になり、「今」を満喫し、「今の自分」に鬱になる。
男性脳は、「今」を見ようとする時、過去も未来もワンセットで見えてくる。 だから、「今」に対して何らかの衝動が起きても、一旦考え、これまでの経緯や これからの展望の中で、それが「今」言動行動しなければいけないものかを判断する。 男性は、今が駄目でも「未来への希望」があるだけでやる気が起こり、 今が良くても「希望の無い自分」に鬱になる。また「過去の自分」に囚われたりもする。
************************************
ラジオでコメントしていた女性は、ここで、
「女性脳は、目の前のモノに興味を抱くので、 女性脳を持っていると、何よりも『自分が大好き』になるのです」
と云った。そして、
「男性脳は、全体の風景が見えすぎるので、 男性脳を持っていると、とにかく『世間体』が気になるのです」
と締めた。
ああ、納得、である。重ね重ね云うが 上記の結論に納得ではなく、ここに至るプロセスが面白い。
(↓そういうシーンを見たことがあるなしで云うならば・・・)
だから、女性が公衆の面前で泣いてるシーンを見かけるし、男性は泣けないとかいう。 だから、女性は公衆の面前で彼氏にビンタを食らわすことができるが、 男性はドメスティックバイオレンスしか出来ないのだろう。
その他にも、左脳と右脳の間の連携差は、次のような差も生む。
女性脳は、左右の脳を平行して情報処理できるため、 TVドラマのストーリーを追いながら電話をして食事も出来る。
男性脳は、左右の脳の切り替えが出来ないから、どちらかのモードに集中するため テレビを見ながら会話するなど、二つ同時に物事を運ぶことが出来ない。 目標を設定しないと行動が出来ない。→ウィンドゥショッピングができない。
************************************
男性脳は男性の脳? 女性脳は女性の脳?
男性脳と女性脳は何故にそのようになったのか? それは、原始時代の男女の明確な役割分担にあるらしい。
男は狩りをして獲物を家へ持ち帰る。 女は子供や家事をして、周囲の人とコミュニケーションをとる。
・・・これだけ聞けば、ここが原点かとお分かりになるだろう。
男は、目標を設定し、それをどう達成するかだけをひたすら考えて行動していた。 女は、様々な仕事が同時進行し、コミュニケーション能力が大切あった。 また肉体的な弱さ故、現況の察知能力の有る無しは生死を分けることだった。
原始の男女は、明確な役割分担で長い時代を過ごしていた。 このことから、役割に応じて脳が進化していったのだろう。
この時代の男と女をモデルとして 「男性脳、女性脳」と名づけられているのだ。
しかし、現代は原始時代ではない。 現代の男と女は、原始時代の男と女ではない。
役割についても、昔から共通の部分もあるが、多くの部分で同化してきている。 原始の脳モデルで、現代の「男」と「女」は明確に分けられないし、 もはや「男性脳、女性脳」という呼び名が意味を成してないのだ。
俺は、血液型性格論にしろ男女の性格や価値観の差異論しろ、この手のネタは、 あくまで、会話のネタとしてだけ使われるべきものだと思っている。 相手を判断するのは、すべては臨床体験だ。会って話して感じたことがすべて。
それを踏まえたうえで、男性脳、女性脳という名の機能差異論は説得性がある思う。 ただし、現代においては、男性脳=男性の脳、女性脳=女性の脳、ではない。 このように聞くのがいいのだろう。
もし選べるとしたら、どちらの脳を搭載したいですか? あなたは、どちらの脳を何%ずつもっていますか?
ちなみに、「男脳女脳診断」というサイトがあるのだが、 ハラの結果は以下の通りでした。
==================================
あなたのポイントは -5ポイントです。 (男脳度数:52.5%/女脳度数:47.5%) あなたは、極端な考え方をせず中性的な考え方を持っており、融通が利くため、 問題解決の時とても役に立ちます。冷静で論理的に物事を考える男性的な部分と、 感情豊かにコミニュケーションをとれる女性的な部分を両方持っており、また、 考え方が理解できるため、異性、同姓を問わず、多くの友達ができます。ただし、 恋愛に関してはポリシーをもって友達で終わらないように注意しましょう。
================================== ※サイトのデータでは、ほとんどが男性脳と女性脳を半々ずつ持っているらしい。
ああ、女性脳のCPUを 脳内に2〜3基増設したい!
そうすれば、もっと自分を謳歌できるのに!
04 12 16 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月14日(火)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 犬写真日記《ダックス・イン・ザ・パーク》「秋ヶ瀬公園」編
|
|
|
|
|
雲すらとうに逃げた後の秋ヶ瀬公園は
私の全く知らない様な刺々しい冬を唄う
心と云う毎日聞いているものの所在だって
私は全く知らない儘大人になってしまったんだ
(東京事変 「心」より)
*************************************
というわけで、去る11月の最終週に、 お嬢(ウチのミニチュアダックス)を連れて さいたま市の「秋ヶ瀬公園」へ散歩に行ってきました。
題して、
ダックス・イン・ザ・パーク DACHS IN THE PARK「秋ヶ瀬公園」編
先日11/30と12/4掲載(上記)の 「Air SHOT」の写真は、 ここ秋ヶ瀬公園で撮影した写真です。
しかし、ここは広い公園です。 お嬢もご満悦でした。
***************************************
お嬢、本日の先制攻撃!
公園内は沢山犬連れの方がいました。 少しだけ、ノーリードで歩かせてしまったわけですが、 ちょうど犬連れの方が通りかかってしまいました。
人好き、犬好き、怖いモノ知らずのお嬢が、 瞬時に反応し、いつもの低い姿勢で、 魚雷のように飛んでいったのは、 云うまでもありません。
1 2 俊敏な身のこなしで追うお嬢。_______3 そのテンションにびびって逃げる、人様の犬。
・・・飼い主の方、大変申し訳ありませんでした。
お嬢ミサイル、 続けざまにもう一匹ロックオン!
お嬢のスピードに身じろぎ出来ず、 明らかにひるんで、後ずさる犬。 観念したのか、お嬢のディープキスを、 いやいやながらも受けています。 彼もお嬢の手に堕ちました。
***************************************
11月の最後でしたが、まだまだ秋の色が残っていて、良かったです。
****************************************
ジョン君、登場。
公園の出店に犬がいました。 名前は「ジョン」らしいです。
(実は名前よく覚えていないんです笑。とりあえず「ジョン」で・・・)
あ〜、さっそく品定めしてますよ、お嬢が。 行きますか?これは行きそうですね〜。
お嬢、行った〜!おおっとジョン、 懐深く受け止めた〜、ラブラブだぞ〜
・・・〜っと、ここでジョンに「ゴハン」の声だ〜。
お嬢、反応早っ! オマエちゃうねん!
***************************************
いや〜、堪能しました。 この公園、皆さんも一度来てください。
え〜、最後に一つ、園内にあった看板ですが・・・
↓
そのゲーム、 やっているところを見せてくれ。
04 12 14 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月12日(日)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 最新オムニ18曲!&注目16歳カナダ版宇多田ヒカル!
|
|
|
|
|
【11月末版ハラ編集最新オムニバス】
1.正夢/スピッツ
「小さなしあわせ、つなぎ合わせよう、浅いプールでじゃれるような・・・。ずっと、マトモじゃないって分かってる。」 いつもながら本当に詞がいい。「浅いプールで〜」なんて表現は絵的に染みこんでくる。 そうそう「小さな幸せ」ってそんな無邪気な感じだよ!って。 んでもってあのメロディは健在。あの清涼感はどこからくるのか?非常にグッドです。オープニングに調度良い。
オススメ! 2.母国情緒(アルバム『教育』より)/東京事変
林檎バンド・東京事変のアルバム「教育」より。「猫のマナコと〜犬のオミミで〜」の出だしが耳に焼き付く。 宣伝コピー通り「オモチャ箱ひっくり返したような」アルバムの代表曲です。たまりません。
3.花/ORANGE RANGE
耳をやられました、FMヘビロテプロモーションに。思わず入れてしまいました。レンジを初めて聞いたのは、 去年のデビュー直前の夏、沖縄のピースフルラブ・ロックフェスだったが、いや〜メジャーになってしまったもんだ。 「ハッナビラの〜」・・・これが脳内CD−Rに焼き付いた。シングル曲は、メロディと詞がジャストフィットした一小節を 持っているとすごく強い。一小節でも持っていれば、FMでテレビで店頭でヘビロテかまして、スマッシュヒットは簡単。 ま〜今回は映画主題歌タイアップ(WEBアルファポリス出身作家・市川拓司の『いま会いにゆきます』)もあったしね。 でも、オレンジレンジって悪くないんだけど、何かまだまだ詞が幼稚なんだよね〜。まあいいけど。
4.オアシス(『The BENNIE K Show』より)/BENNIE K Feat.Diggy-MO'(SOUL'd OUT)
前回の「サンライズ」を聞いて気に入ったため、物色してみました。これもイイっす。
オススメ! 5.HUG(international ver.)/東方神起
韓流ニューフェイスボーカルグループ「東方神起」。全員が身長180cm前後、全員がボーカルOKの5人組。 そして、曲を聴いた後に知ると驚きなのが、全員が18歳以下!現時点で日本にこういうグループはいない。 正直、韓国POPなんてダサそうという先入観があったけど、聞いてみて超ひっくり返りました。めちゃイイ! でも英語だから良いのでしょう。オリジナル(韓国語)バージョンもあったので聞いてみたが、やっぱ駄目。 先日来日した時に、どこかのマスコミが「韓国のSMAP」と云っていたが冗談じゃない。 奴らより背は高いし、歌唱力は比べものにならない。ルックスは、ま〜あくまで「韓流イケメン」なのだが・・・。 おそらく彼らは「韓国のバックストリートボーイズ」と云われた方がしっくり来るのではないか。 だけど、ジャケデザインがめちゃめちゃダサい。
オススメ! 6.Fiesta/FLOW
オレンジレンジがあれだけ売れて、何故にFLOWがイマイチなのかがオレは理解出来ない。 同じ昨年の沖縄ラブロック仲間なのに・・・。(ラブロックではFLOWの方がトリに近いの出番だったのに・・・) ちなみに、レンジのローパートボーカルのRYOが、お気に入りアーチストの一つにFLOWを挙げていた。 だから、とりあえず、いいから皆さん聞いてみてください。元気出るよ。
オススメ! 7.let go/m-flo loves YOSHIKA
前回の最後、次回注目と挙げていたのがこの曲。感想としては「エムフロジャマし過ぎ!YOSHIKAの歌声を もっとじっくり聞かせろ」って感じ。宇多田ヒカル以来ピアニシモパートを腹式呼吸でしっかりと歌い上げるディーバが 沢山出てきたが、YOSHIKAは、聞いている分には宇多田そっくり。でも実にイイです。サビは何度聞いても良し。
8.RED×BLUE/福山雅治
久々のフクヤマアニキです。これはニューシングルのカップリング曲って、何か聞いたことあるぞ? あ、そうか、ポカリのCMで流れていたやつか。
超オススメ! 9.二人で/高鈴
今回の最強オススメ曲! Vocal山本高稲(27)とGuitar山口彰久(27)の京都在住2人組ユニット。 とにかく聞いて、山本高稲のボーカルに染みいってください。
オススメ! 10.Better Days(『The BENNIE K Show』より)/BENNIE K Feat.Def Tech
サンライズ、オアシスに引き続きBENNIE Kです。この曲イイっす。もうちょっとラップ少なめにすれば、 もっとイイかなって感じ。冒頭の「いつかた〜どりつ〜く〜」ってところが耳に残ります。この曲はアルバムの 『Syncronicity』には入っておらず、ミニアルバム『The BENNIE K Show』にしか入っていません。
11.ミモザ/The Gospellers
オレンジレンジ同様FMヘビロテに耳をやられて入れてしまいました。 この曲も「ガラスのく〜つ〜でぇ〜」のワンフレーズをヘビロテ刷り込みプロモーションでヒットみたいな感じですか。
12.The Gift(アルバム『Guilty』より。槇原敬之作曲)/Blue
こっちでも超人気のUKグループ・Blue。昨年、槇原敬之に作曲をお願いした話は記憶に新しい。その曲である、 『The Gift』。今年ヒットした『僕が一番欲しかったもの』はそのセルフカバー曲なわけだが、実は槇原は 『The Gift』の作曲前に、『僕が〜』の日本語歌詞を先に書き上げて、歌詞のイメージに基づいて後から メロディを付けていったとのこと。つまり『僕が〜』はセルフカバーではなく原曲なのだ。詞が先にあって曲をつくる というところに、槇原の才能と、詞と曲とが醸し出す温かみがあるのだろう。って槇原ばかり褒めているが、Blue も最高です。最近、ベストアルバム出たみたいですね。
13.林檎の唄(アルバム『教育』より)/東京事変
今年、林檎名義で発表したシングル「りんごのうた」を、事変バージョンにアレンジしたらこうなる!ってやつ。 いや〜いいですわ〜。しかし林檎嬢の声はヘビーな音に合うね〜。
14.永遠にともに/コブクロ
一瞬、最初の出だしのピアノが久石譲か?と思ってしまう。でもコブクロいいですよ。相変わらず歌詞が濃い。 「ともに歩き ともに探し ともに笑い ともに誓い、ともに感じ、ともに選び、ともに泣き、ともに背負い、 ともに抱き、ともに迷い、ともに気づき、ともに願い・・・」と、サビ詞が「ともに」攻撃になってます。 恋は互いにイイとこばかり見てればよいけど、一緒に暮らしていくということは・・・つまりそういうことだ、と 云いたいがために、繰り返しているのでしょう。ハーモニーは相変わらず良い。でもこのジャンルのトップは やはり「ゆず」ということで、その壁を破って、超ブレイクに至らないのが「コブクロ」なんだよね。
15.Life is beautiful/FLOW
今回のシングルのタイトル曲。イイんだけどな〜。さっきの、オレンジレンジと何が違うのかって話、 致命的な違いに気づきました。それは年齢。FLOWは26〜27歳に対して、レンジは20歳前後。 決定的に「若い」んですよ、オレンジレンジは。ん〜がんばれ!遅咲きのFLOW!
16.光の川/スガシカオ
はい、久々に入れてみました、シカオちゃん。私と同じ業界サラリーマン(イベント会社)だった彼は、31歳で 遅咲きのデビュー。シニカルでグルーヴィーなサウンドがたまらないわけですが、「愛について」「ストーリー」 の2曲のお気に入りシングル以来、なにかこう、サウンドが丸くなり過ぎてしまった感じがあるわけで・・・。
17.Sounds of Love〜しあわせについて〜/Angelina
皆さんあまりこの人ご存知ないと思いますが、いいですよ、眠たげでやり切れないような歌声が。この曲は確か、 なんかのタイアップになっていたと思います。Angelinaは半年前ぐらいに「BabeBayBoo」という 曲を入れて以来2曲目のオムニバス採用ですが、なかなかです。
18.泣いたりしないで/福山雅治
最後はフクヤマアニキの最新シングルタイトル曲で締めます。聞かせる歌ですね。でも、こういう曲を歌いながらも、 日曜午後のTOKYOーFMでは、なかなかアニキはエロいんです。っていうかそういうお便りを送ってくるリスナーが そうなのかもしれませんが、アニキは喜んで付き合っています。さすがです。
**********************************************
【ボツ曲】
●大塚愛「大好きだよ」・・・・・・キライです。曲でなく大塚愛がキライ。声に嫌悪感を感じます。絶対入れません。 ●BoA「メリクリ」・・・・・・・・曲はいいんですが、基本的にクリスマス限定曲は昔から入れないんですね。 ハラのクリスマスソングは、17〜8年前(中学の時)初めて聞いた山下達郎の「クリスマスイブ」ただ一つですね。 ●安良城 紅「Here alone」・・・「黒革の手帳」主題歌。もうエイベックソという時点で却下。 このタイアップも、エイベックソの政治的圧力が臭います。
【今、超超オススメ】
スカイ・スイートナム SKYE SWEETNAM 『NOISE FROM THE BASEMENT』
アヴリル・ラヴィーンを生んだカナダがまた凄いのを送り込んできました。なんと16歳のシンガーソングライター、 スカイ・スイートナム。何やら、ブリトニーの前座でヨーロッパツアーを回っていたらしいとのこと。 曲調は全く違いますが、カナダ版宇多田ヒカル。さすがは東芝EMI、目の付け所が鋭く早い!。 TSUTAYAでレンタルCDを返した後、セルCDコーナーに貼られていた彼女のポスターがふと目に止まり、 視聴も用意されていたので聞いてみたのが、デビューアルバム「ノイズ・フロム・ザ・ベースメント」。 いや〜1曲目「Number One」から捕まってしまいました。2「Billy S」5「I Don't Care」6「HEART OF GLASS」 7「SHARADA」8「IT SUCKS」10「HYPOCRITE」と今後の才能の枯渇を心配するほど飛ばしすぎ。 即買いです。是非!。
04 12 12 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月08日(水)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 今は見ないように!ご機嫌悪いようなので(Air SHOT vol.3)
|
|
|
|
|
見に行くな!
怒るから!
やめとけ!
photo taichi
04 12 08 t a i c h i
...
|
|
|
|
アインシュタインの特殊相対性理論によると、
超すばやく移動している人は、 ボーっと立ちつくす人よりも、 時間が遅く流れるらしい。
**************************************
どうだろう。
年が離れた彼氏がいる女性で、ジェネレーションギャップや、さらには どんどん彼氏が見苦しくオヤジ化して、おまけに早々先立たれるのではなどと お悩みの方は、この理論を使わないテはないだろう。
今すぐに、彼氏に電話でもメールでもいいので下記のようにお願いするのだ。 仕事でもプライベートでも、常に私よりも速い移動手段を使いなさいと。
すると数年後には、年の差が接近していることだろう。 あなたがまだ若いのに、見るからにジジイと化していくカレを見たくないならば、 是非試してみよう。大切なカレに先立たれる可能性も少なくなる…
…って、実際そんなことはありえません。
少なくとも、日常生活では絶対に体験できないレベルの話だそうだ。
**************************************
限りなく光速に近い速さで移動しなければ、その効果を感じないそうである。 光の速さは秒速30万Km。1秒で東京ー沖縄間を150往復できる速さ。
ちなみに、光速の2割の速度、 秒速6万Km(1秒で東京ー長崎間50往復)のロケットで移動した場合、 移動している人の時間は止まっている人の時間に対して約2%遅くなるという。
25歳のあなたが35歳の彼氏をロケットへ押し込み、秒速6万kmで宇宙へぶっ放ってみる。 彼氏が85歳(+50歳)で帰って来たら、あなたは76歳(+51歳)にしかならない。
…これでは、ありがたみを感じないかもしれません。
もし、そんなに彼氏を放ってみたいなら・・・いや、効果を感じたいなら、 ロケットの速度を極限まで光速に近付けた方が効果は絶大です。 光速の99%まで速度アップして、全開で彼氏を宇宙へ飛ばしてください。
彼氏は10年経って地球へ戻って来たつもりだとしましょう。つまり彼氏45歳。 あなたは…
95歳になってしまいました。
(+70歳 ※物理式で求めると、光速の99%の場合は、彼氏より7倍の時間速度になるらしい)
しまった・・・
ちょっと逝きすぎました。
下手すりゃあなたは死んでますね。
ちなみに、 彼氏を1年で地球へ戻せば、彼氏36歳、 あなたは32歳…いい感じの年の差になるでしょう。
**************************************
上記の話は、 誰もが一度は聞いたことのある「宇宙旅行すると年をとらない」という有名な話 だったわけですが、この、相対性理論を超有名にした衝撃的仮説、 「時間の進み方が遅くなる」って、未だに理解が出来ないんです。
ちなみに、上記の話はあくまで、 「自分から見て、相手の時間が『遅れる』ように見える」という相対的な解釈です。 普段より時間が遅く流れていると、自分で感じることでは無いのです。
この「時間が遅れる」という解釈のカラクリは、実際に理屈を聞くと、 正直言ってか〜な〜り胡散臭いです。 私も初めて聞いた時は、 「え、そんな屁理屈でなりたってんの?相対性理論って大丈夫かよ?」 と、しみじみ思いました。
まるで、アインシュタインの云ってることは、 怪しいマルチ商法に騙されているような、そんな気になります。
聞きたいですか?
でも疲れたので それは、また次回・・・。
04 12 07 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月06日(月)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 生まれて一度も日の出を見たことが無いって?!
|
|
|
|
|
俺の老後は 殺伐とした社会になりそうだ。
「生まれてから一度も日の出、日の入りを見たことがない」 と答えた小中学生が過半数にのぼることが、川村学園女子大教授の調査で分かった。
「海や川で魚釣りをした」「身長よりも高い木に登った」ことのない子供も四割強。 いずれも前回調査(平成12年)より未経験者が増え、過去最多。 体験の貧困さは自然の中だけにとどまらず、日常生活でも 「生まれたばかりの赤ちゃんを見たことがない」49・8% 「自分の服を洗濯したり干したことがない」43・6% 「包丁やナイフで果物の皮をむいたことがない」21・5%と続く。 年齢の違う人と触れ合う機会がなかったり、お手伝いもしないなど、 衣食住すべてで日常体験が不足しているとの調査結果とのこと。
(産経新聞より要約)
===============================================================
ありえない・・・
正直、このニュースは信じられなかった。 信じられないと思うのは、単なるジェネレーションギャップなのだろうか? こういうところに、今の少年犯罪や、ニート増加の温床があるのではと思ってしまう。
*******************************************
今の親は何をしてるんだ? 子供に普段何を見させているのだろうか?
そんな育て方しか出来ないんなら、安易に生むな! まるで室内犬のように子供を飼っているだけのではないか?
俺は、まだ子供を持った経験が無いので、正直、子供をつくって、 しっかりと育てている方たちを見ると尊敬してしまう。 そのくらい、子育てというのは大変なことと思っている。
先日、電車の中で子供に大泣きされている親がいた。 子供の泣き声は、正直、疲れて電車に乗っている者にとって実に神経に響く。 親は必死に泣き止ませようとするが、すればするほど子供は泣く。 乗客の怪訝そうな視線を浴びながら、居場所が無い表情の親の顔も疲れきっている。 虫の居所が悪ければ、文句のひとつでも云いたくなることもある。
しかし、敢えて「がんばれ」と、子に泣かれている親に対して思う。
以前、「お前にも色んな場所で散々泣かれたもんだよ」と、自分の親に云われた。 「泣かれている時はそりゃ周りの迷惑感じて必死だよ。 でも、泣いてるのを見ると安心した。子供の時から妙に大人しかったりしたら、 逆に不気味だよ。今からこんなんじゃ、どんな大人になってしまうのかってね」と。
泣かずに育つ子はいない。感情を出さないまま大きくなる子はいない。 子供のうちから泣く場所をわきまえられるなら、そもそも子は泣きはしない。 子供は「泣かせて」ナンボ、「笑わせて」ナンボ、「怒らせて」ナンボなんだと思う。 今の親は、子供を極力「泣かせないように」「困らせないように」しているのでは?
小学校からPC使ってのネット学習があり、学習塾もあり、家に帰れば、 ゲームもあり、ネットでのコミュニケーションがある。子供の時から相当に忙しい。 相当に頭だけでっかく育っていることだろう。 その分、もっと身体や心でも感じさせないと脳と身体のバランスが取れないと思う。 時間に制限があるなら、頭の方の時間を身体の方へシフトした方がよい。 適度に悩んだり、適度に怪我して泣きわめく。もっと身体を動かして、ものを見て、 五感で感じたものを自分で判断しながら育つべきだと思う。
*****************************************
一方、学校は何をしているのだろうか? 野外授業もさせていないのだろうか?
俺は臨海学校も高原学校も行った。学校の農園で野菜も作った。 小学校の時、休日にタマネギやさつまいもの収穫バイトをやった。 魚釣り、ザリガニ採り、カブトムシ採り、探検や秘密基地づくりをやった。 陣取り、メンコ、ゴムボール野球、かくれんぼ、鬼ごっこ(今で云う「ケイドロ」)・・・。 これらの遊びに学校の先生も一緒になって参加してやってたこともあった。
子供の時の情操教育の差は、大人になって致命的な差が出ると思う。
偏差値世代の人達が先生になり、30代前半の中堅どころになっている。 今、実際に現場でどのような教育をしているのか知らないが、 教科書は相当簡単になったはずだ。円周率は3.141592653589793238…ではなく、 単なる「3」になったはず。その分の時間を情操教育へ回すはずではなかったのか。 結局、教育を簡単にした分、学習が足りないと云って、 空いた時間に子供は塾へ通っているのでは?もしくは空いた時間を結局、 PC画面をじっと見つめる時間に回してしまっているのではないか。 先生は空いた時間をつかって、生徒を外へ連れ出していないのだろうか?
しかし、いくら制度を変えて、教育の末端の現場でがんばろうとも、 日本の社会が求める価値観が変わらない限り、学校・親・塾を一体とした 教育観が、知識・情報などの脳中心に回らざるを得ないのではないか? おそらくそのようにして育っていく子供は、大人になったときに、 効率・打算・損得・勝ち負けといったものにしか価値を認められず、 愛情や感性や努力や思いやりといったものが無機質に見えてしまう。 そういう人格がベースとして作り上げられてしまうのでは、と思ってしまう。
===============================================================
「生まれて一度も日の出を見たことが無い」が半数とかって 絶対にありえんって!おかしいよ!
理屈だけでも駄目。かといって感情や感覚のみも駄目。 頭での理解と身体での理解はリンクしていかなきゃいけない。 自分の気持ちを表現すること。相手に伝えようとすること。 両方なくっちゃ成り立たない。もっと身体で感じなきゃいけない。 でなきゃ、人とまっとうなコミュニケーションできないじゃん。 全体の感性やコミュニケーションレベルが低いから、そりゃ少年犯罪の率も高くなる。 今以上にいろんなことを「省略化」しようとするだろう。 あ〜本当に俺の老後は殺伐とした社会になってしまうのではないか・・・。
この「日の目を見ない子」たちは、 将来恋愛もできないぞ。
04 12 06 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月04日(土)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- Air SHOT vol.2「光彩の晩秋」
|
|
|
|
|
|
- 2004年12月03日(金)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 行政改革より、やっぱ増税だよネ。…最新NEWS斬り!
|
|
|
|
|
テメーの身辺を 整理出来てねえのに、 俺らにオネダリすんじゃねぇ!
******************************************************************
増税論が この秋から国民を騒がせ始めている。
ご存知の通り、政府税制調査会が2005年度税制改正答申に 所得税・住民税の定率減税廃止を載せたいらしい。 実施すれば事実上の増税。 再び個人消費が冷えて景気後退の引き金になるのではと議論になっている。
また、財政制度等審議会の試算で、10年後には一般歳出の3割削減か 消費税率の21%への引き上げが必要になる、という 結果が表面化したことにより、個人消費委縮の恐れが強まったとのこと。
******************************************************************
国政の巨額赤字をどうするかが、バブル崩壊以降の政治課題となって久しい。 小泉内閣は「聖域無き構造改革」を旗印に進めてきているのだが・・・。
構造改革には「行政改革」と「財政改革」がある。 前者の代表は「特殊法人改革」や「議員削減」など。 そして後者は財政収支の健全化。行政サービスの見直しで歳出を抑えて、 国民負担増で歳入を増やす。つまりは「増税」の話である。
日本経済が停滞している間、まずは「行政改革」であった。 「行政」をスリム化させて歳出を減らすことがまず先であった。
そして昨秋、特殊法人改革が行われた。
******************************************************************
しかしだ、
特殊法人改革で、国民が一番望んでいたのは「天下りの見直し」。
ところが、特殊法人から移行した32の独立行政法人の理事長うち、 8割が旧特殊法人からの「横滑り」で就任しているのだ。大半は官僚OB。 なめんなよって話ですわ。
特殊法人とは異なり、国の保護外におかれる独立行政法人という新組織。 新しい箱(組織)になったが、中身(官僚)は変わってなかったのだ。
全く意味が無い。 本当に改革する気あるのか、と昨年から云われ続けている。
それ以外にも、 議員削減は進んでいるのか?(←官僚の反対で進まない) 三位一体改革は進んでいるのか?(←権限を減らされる官僚の反対で進まない) 道路公団改革は進んでいるのか?(←官僚がさせるわけない) 公益法人(財団法人・社団法人)改革は?(←やはり天下り先にしかならない) 郵政?、住宅公庫は?
つまり、行政改革は全く進んでいないのだ。
要するに、行政改革=官僚改革。 官僚を変えろ! そこが「聖域」の中枢だろうが!
**************************************************************
こうして、己の身を清めきれないにもかかわらず、 不良債権処理が進み、2年内のデフレ収束に目処が立って、 ようやく安定成長軌道に乗り始めたとか云われるや否や
「行政改革は色々ちょっとやりにくいし、財政改革やっちゃおうか?」 「そうだね、定率減税廃止から行きますか」 「そうだ、消費税はどのくらいアップすべきか、試算して根拠出しといて」 「あ〜でも、行政改革もちゃんと考えてますよって云っとかなきゃまずいよね〜」
先日、財政制度等審議会は、2005年度予算の編成方針を示す議会で まるで取って付けたかのように、 地方自治体定員の一段の削減を初めて明記すると云っているが…、
オマエらはじめから
絶対、増税のことしか 考えてないだろ!
順序が逆だ! 行政改革を成功させる方が先だろ!
巨額財政赤字ってのは、 無駄な公共事業、政府や公社・公団などの 胡散臭い半官半民団体が行ってきた、 だらしない財政運営がもたらしたもの。
あんたら政治家・官僚の改革がされないうちに、 何で、俺らが払う話(増税)が盛り上がってるわけ? あんたらの身の回りの無駄なモンを片付ける話が先だろーが?
経済回復の兆しとか聞いて、 すぐに国民の財布を狙うな!
=============================
11/13 内閣府発表の七ー九月期国内総生産(GDP)速報で、 実質GDP(季節調整値)は前期比0.1%増、年率換算0.3%増。 四ー六月期から伸び率がさらに減速し、民間企業の設備投資も減少に転じた。 景気後退入りの見方はまだ少数派で、竹中経済財政相も「上り坂の中の微調整 という見方は変えていない」と言う。ただ景気が踊り場に来ていることは鮮明
12/4 財務省は3日、全産業の設備投資が7〜9月期は前年同期比14.4%増だった とする法人企業統計調査を発表した。3四半期連続で2けた台の伸び。 7〜9月期GDPの1次速報では、設備投資が前期比0.2%減と4四半期ぶりに マイナスに転じ、外需の失速とあわせ実質成長率を押し下げる要因だった。 今回の統計で、設備投資は実際には底堅い動きだったとの見方が広がっている。 8日に発表される7〜9月期の国内総生産(GDP)2次速報の上方修正要因となるが、 同時に算出方法が改められる影響もあり、実際にどうなるかは微妙な状況だ。
(asahi.comより要約)
=============================
景気は回復してきたが、上記のニュースを見ても、 坂の途中なのか、早くも山の頂上なのか、判断が微妙な状況。 増税話で雲行き怪しくなって来ちゃったんじゃないの?
このタイミングで実施したら、橋龍内閣の二の舞だ。
04 12 04 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
- 2004年12月02日(木)
|
|
∨前の日記--∧次の日記
|
- 茶髪禁止?・・・最近のニュースにツッコミ(2)
|
|
|
|
|
日本高野連(日本高校野球連盟)の脇村春夫会長が、 野球部員がまゆ毛にそり込みを入れたり、髪を茶色に染めたりすることを禁止、 指導者に対し、校則違反がないように徹底して試合に臨んでほしいと注文した。
高校野球のテレビ中継を見た視聴者から一部選手の姿への苦情が 最近、日本高野連に相次いでいた。日本高野連の事務局長は 「目にあまる乱れ。学校側にしっかり指導してほしいと期待している」と説明した。
=================================
昔はこの手の記事を見ると、
「規則規則って、そんなに抑え付けたいのか?」とか、 「戦時中の軍隊みたいに皆同じがそんなにいいのか?」とか、 「茶髪などの見てくれで人間の中身を決めるな!」とか、 「お前らが描く古い『高校球児らしさ』を、今に押し付けるな!」などと、
すぐさま吠えてたりした。ちなみに私は昔、甲子園を目指してた高校球児です。 でも、今はオトナなので、よく考えてから吠えさせていただきます。
****************************************
「規則を守ってほしい」と仰っている。 「スポーツをやるにもだらしなくしないで、身だしなみを整えなさい」と仰っている。
とても同感である。そういう意図であるならば・・・。 しかし、高野連会長の云い方が、とてもそのように聞こえない。
「『茶髪』とかは『高校球児らしく』ない。 そういうことは校則違反なので守らせなさい」
単にこのように聞こえるのである。 何か違和感があり、何かおかしい感じがしてしまう。
校則とは何か?茶髪が今そんなにいけないのか?高校生らしさって何だろうか? まず、「校則」に焦点を当ててみる。
*********************************
校則はいわゆる「規則」である。 では「規則」とは何だろうか?
ちなみに「法律」とは、社会が課す最低限のマナーでありモラルである。 社会で暮らす人々は皆、必ず守らなければいけないものとして認識する一方、 他人にも守ってもらいたいと、皆が期待をしているものである。
一方で「規則」とは、 規則を定めた組織が、組織の構成員に求める「行動指針」である。 組織が掲げる理想の実現を目的とし、その理想へ構成員を近付けさせるためものである。 そのために、 (1)守らなければ、他人に迷惑をかけてしまう項目もあれば、 (2)守らなくとも、組織の期待に背くだけで、他人には何一つ害は及ぼさない項目もある。
後者(2)のような規則の遵守度は、組織が掲げる理想とする内容に深く関係してくる。 交通規則などは殆どの項目は前者(1)だ。規則がなければ、道路上が大混乱して 渋滞や事故が起こるだろう。「円滑な交通秩序」という理想に賛同出来るから遵守度は高い。
**********************************
社則は、会社が求める理想に 賛同する者でなければ守れない。
会社には社則がある。そこに「朝8時出勤」という項目があったとする。 「9時」だっていいじゃん、とは思うものの、朝早くからの行動が、単なる精神論ではなく、 一日の仕事の効率を考える意味で有利だということが理解できる者は守ろうとするが、 それが理解できない者は文句を云う。法律や交通規則よりは遵守度は下がる。
仮に「我社の社員たるもの全員アフロで決めるべし!」という項目が社則にあったとしたら、 社員の殆どは、その項目の先にある会社の理想や理念が理解しがたく、遵守度が低いどころか、 会社に人は来なくなるだろう。しかし会社は、アフロ社員で組織を構成したいという理想 があるからこそ、その理想を社則に込めて賛同者するものだけを集めようとしているのだ。 賛同できなくて守れない者は、その会社を辞めればよい。社則とはそういうものである。
********************************
小中学校の校則は、 「規則なんだからとにかく守れ」という一律指導で、 遵法意識と協調性を学ばせるためのもの。
校則は、嫌なら学校に行かなきゃいいという訳にはいかない。 義務教育では皆が通い、様々な個性や価値観の子がいるにもかかわらず、 学校では先の(2)のような、身なりを一律に同質化しようとする項目を設けている。 つまりは、スカートは床から○cmとか、靴下の色とか、「茶髪禁止」などである。
しかし俺は、義務教育でそれらを「とにかく規則なんだから守れ」と、機械的に教え 続けているのは或る意味アリだと思う。あくまで人間性を育てる指導が伴っての話だが…。 何故なら「遵法意識」とは、誰かが教えなければ絶対に身に付かないからだ。
反対に、自主性や個性は教えなくとも自然と備わってくるもの。 そもそも人間は 生まれた時から自己中心的な存在としてスタートしてるわけだから、本能が教えてくれる。 それこそ「遵法意識」を教えなければ、「ジコチュー」だけが育っていくだけだ。 本当の自主性や個性は、遵法意識や協調性を学ばないと生まれて来ないものだ。
デキる生徒は先生に聞くだろう。「服装に関する規則は何のためにあるのですか?」と。 先生は、「学生らしくあるために必要」とか答えるしかない。なぜならば、義務教育学校の校則は、 生徒に向けられているというよりも、生徒の親に向けられて作られているからだ。 親が学校に対して、我子を「学生らしく」させてほしいと望むからそういう校則を設けている。 学校も親に対して、我が校はこういう校則で、清々しい生徒を育てられますと主張する。 義務教育では親の要請に基づき、子供に「学生の理想像」や「世間一般の遵法意識」を 学ばせる期間だから、一律に「規則を守れ」という指導も小中学校ではアリなのだと思う。
*********************************
高校生になれば 校則の意味を問うようになり、 「とにかく守れ」には反発する。
だが、高校は違う。 生徒は、中学までで「世間が求める理想像」を学んだ上で、それと照らし合わせながら、 自分とは何かを考え始めている。「遵法意識」を学んだ上で、社会と照らし合わせながら、 自分に必要なものが何かを考え始めている。
高校は、ただ単に「規則だから守りなさい」と教える時期ではないのである。
規則が設けられている意味を考えて、それは意味の無い事だと判断したならば、 もしくは、自分の自己主張の方向性と規則が異なると思ったならば、規則を守らない。 単なるわがままの場合もあるが、或る意味社会的な判断が育ち始めている証拠だ。
そもそも身なりに関する校則は小中学校同様に一律に親に向けられたもので、 個々の生徒に向けられて作られてはいない。少なくとも生徒の個性を育てる意味では、 一律に定めておく必要はなくなるはず。高校になると生徒はそこに気付き出す。
高校では、規則の意味を教えた上で、守るか否かは自発性に任せるべきではないか。
ようやく、本題に戻って来たが、 俺は「規則を守れ」ということそのものには反対しないが、 高校生に対して、ただ単に「守れ」と 指導するのは間違ってると思う。
それを高野連会長は「校則違反をしないようにしっかり指導してほしい」と云っている。 上記の深い意味を込めて、「指導」と云っているようには聞こえないのだ。
***************************************
「茶髪」って今の時代、 そんなに駄目か?!
もうひとつ、「茶髪」って今の時代、そんなに駄目であろうか? 高野連会長の時代はそりゃ〜社会人の身なりとしてだって考えられない時代だったろう。
身なりに心が現れるということを肯定したとしても、今の時代、「茶髪」にしている人を見て、 決して「浮ついている」とか「どこかだらしない」と一般の人が思うだろうか?。
また、報道されている「苦情をいった人」というのは、一体どういう人なのだろうか。 昔良き時代を懐かしむ高齢の高校野球ファンならびに経験者だろうと想像するが、 おそらく自分と同じ世代の若い人も含まれているだろう。 今の時代の物差しから見れば、その苦情をいった一部の人の方が、世間ずれした オカタイ一部の方々なのではないか?高野連は、そういう一部の人の物差しに、 我が心の高校野球を合わせていきたいのだろうか?
もしくは、彼らの「昔良き時代の清々しさ」は「伝統」であって、時代が変わっても 捨ててはいけないという理屈だろうか。それが伝統であるならば、俺は要らない。 彼等が云う「昔良き時代の〜」は、俺から見れば単なる「戦時中の全体思想的」な 姿にしか見えない。確かに皆が同じ制服で颯爽と入場行進する姿は、「統一感」という 美しさがあることは否定しない。ただしそれは、それだけのものであって、あくまで、 統一性という「技術」の美しさである。それは捨てなくて良い。その統一感や同一性を 個々の高校球児の、身なりを含めた人間そのものに押し付けようとする事がおかしいと思う
「茶髪なんてけしからん」「目に余る乱れ」という言葉に、 そういう全体思想の面影を見るような嫌悪感を抱いてしまう。
そり込みというのは美的感覚として俺は駄目だが、なぜ茶髪が一律に禁止なのか? 茶髪でも今の時代は充分清々しいと思うのだが…、そんなに彼等には見苦しいのだろうか? 高野連の云う古い「高校球児らしさ」に照らし合わせたら、違和感があるのかもしれない。
勘違いしないでほしいのは、「茶髪」がいい、と云いたいのではない。それは人の好みだ。 云いたいのは「一律に禁止」しようとする行為と、その背後にある時代錯誤の理想像を 押し付けようとする主張に対してである。茶髪だろうがアフロだろうがよいのである。
***************************************
たとえば、俺が監督として、 茶髪を指導しなければいけないならば、 茶髪選手を呼んで下記のように教える。
「オマエら、茶髪・剃り込み入れてるからには、それ以上の自己表現をグラウンドで 発揮出来るんだろうな?俺の云ってる事分かるよな?グラウンドで活躍出来た時初めて、 その頭は光るトレードマークになって、カッコイイといわれるかもしれない。しかし、 出来なきゃ陳腐な虚飾と化して、どうしようもなくカッコ悪いだけ。野球で自己表現 出来ないから、安易に茶髪や剃り込みに逃げていると誰もそういう目で見るぞ。 オマエら、そのプレッシャーに耐えられるか?耐えられないなら、茶髪止めるか、 野球辞めるか、どっちかだな。どちらを選択しようとも俺は構わない。」
「規則」を教えるのではなく、「志の持ち方」を教えるべし。
04 12 02 t a i c h i
...
|
|
|
|
|
AIR〜the pulp essay〜_ハラタイチ
/count since 041217
Mail
|
|
|