● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
●
明日 咲く花
●
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
○MAIL○
●
○HOME○
●
○BBS○●
●
○BLOG○
○BACK○
●
○INDEX○
●
○NEXT○
2010年07月31日(土) メモ書き重要
午前中は、忙しい。
お弁当作り(半分は三女が自分でする)、朝食作り(パンを焼いて
冷蔵庫のヨーグルトやジュースを出すだけ)、洗濯して干して、
ワンコの散歩して、お店のつき出しを作って。
今までは食材の買い出しを夕方に行っていたけど、ここ1週間くらい
午前中に行ってる。
三女の帰宅が早いので、夕方に買い物して掃除機かけて、ワンコの
散歩をしたら、夕食の準備をするエネルギーが切れるからだ。
やってる事は、全然たいした事じゃない。
エネルギーも、使ってるんだかいないんだか。(^_^;
ただ、
暑いんだよ~。
暑いだけで、体力を消耗するんだよ~。
午前10時過ぎ、よいしょよいしょとスーパーへ行き、
ふんむふんむむと、食材をぶら下げて帰宅する。
そして、ばったり。(>_<)
お昼に夫が起きるまで、休憩。(昼食は作らなあかん)
今日は、なんか、半分熱中症風味。
歩いている時、頭が痛くて足がつりそうだった。
弱っちぃの~。
↑
押すと続きが読めるよ
謝るって手もあるが、今の私はどうしても謝る気にはなれない。←気が強い
謝るくらいなら、自ら火に入る。
早く老けてもいい。
8月は、1日で終わりにしてくれ。
BBS
2010年07月30日(金) ねばねばな心
昨日の雨模様とはうって変わって、今日の暑いことっ!
昨日、足下がぬれて冷えて、風邪を引きそうな感じで美術館まで
歩いたけど、その方がずっとマシだね。
今日が出かける日だったら、ココロザシ半ばにして帰宅していたと思う。
ボストン美術館展は、盛況だった。
一つの絵の前でじっとたたずんで鑑賞するのは難しい状態。
しっかし、
絵ってのは、
なんというか、
おどろおどろしい。というか。
心の中のねばった、もしかしたら少々ニオイのする物を、キャンパスに
押し込めているというか。
美しい風景画でも、見ていると圧迫感がある。
それは、けして気持ちの良い、たとえば見ていて音楽が聞こえてくる
ようなものではなく、胸の奥底に迫る画家の思いみたいなものが、
空気を通して私の皮膚に張り付き、浸みてくる。みたいな~。(^_^;
ひとつだけ、心がさわやかになる絵があった。
すっと通り過ぎて、もう一度戻って見入った絵。
ポール・シニャックの「サン=カの港」
こうやって見ると、たいした絵じゃないように感じるでしょ?
でも、三女の大学の先生が言ってたんだって。
「本当にすばらしい絵は、写真に撮るとたいした事がない。
実物のすばらしさは、見ないと伝わらない」って。
いい絵なんだけどね~。点描画なので、よけいに写真だとイマイチ。
あ~、もったいない。
↑
押すと続きが読めるよ
「他のは?」と聞くと、
「この二つがベストです」と譲らなかった。
面倒になって、決めたけど、にーちゃんの手の内にはまった感ありあり。
これ
別に、これほど高機能のがほしかったわけではなくって、
ただ単に、会話を録音できれば良かったんだけれども、
にーちゃんがあまりに熱っぽく語るので、つい買ってしまった。
そして、日にち時間設定をするだけでもアップアップのわたし。(>_<)
iTunesの音楽も入れられるらしいんだけど、
現在の自分には、音楽を聞く余裕はないので、
ちなみに、イラレの本も買いました♪
3200円+税。
これは、全然、高いと思わなかった。(笑)
BBS
2010年07月29日(木) 気晴らし
あかん、ここ数日、よく眠れない。
何度も目が覚める。
明け方の猫がうるさくって、その時も起きる。
寝た気がしない。
昨日は、二度寝して、ひろみさんのめざましライブを見そびれた。
(寝てるじゃないか(笑))
ちょっとストレスがたまってるのかな?と思うので、
今日は、お出掛けします。
メインの用事は、夫の兄んとこへ送る品物選びなんだ。
と~っても大切な用事なので、夫の前でも堂々と「お出掛け宣言」が
できます。(笑)
ついでに、美術館へ行くぞ。
ボストン美術展。
でも、今日は一日中、雨。
豪雨になったら、どうしよう?
やな予感。(^_^;
美術館では、三女がバイトしてるのよ♪
「行こうかな」って言ったら三女がとてもうれしそうにしたから、
豪雨でも、行かなきゃね。
↑
押すと続きが読めるよ
けっこう良い値段がするらしい。
お財布が痛いけど、しょうがないか~。
BBS
2010年07月27日(火) 執念深い
今朝、キッチンのテーブルの上にメモ書きがあった。
夫からの謝罪メモ。
残された人生も短いし、これからも仲良くしようやって書いてあった。
鼻を膨らませて破りました。
あぁ、私ってなんて執念深い女だ。(ばく)
というか、夫はいつもそうなのだ。
爆発した後は、手のひらを返したように「いい子ちゃん」になる。
だけどそれは長続きはしなくて、1ヶ月もしたら元の夫に戻る。
いつも振り回されているから、
「もうだまされないぞ~」って感じ。
↑
押すと続きが読めるよ
親の心子知らずで、嬉々として出かけた三女。
帰宅した時に母親が消えていたら、びっくりするだろうな~。(^_^;
BBS
2010年07月26日(月) かっこいいな~♪
花より男子2が午後2時から再放送されてる。
イケメンいっぱいで、目の保養♪(*^_^*)
花沢類の小栗旬さん、素敵だ~。
この役をした後は、けっこうハードな役柄が多いような?
松潤は、未だ道明寺司から脱皮できずにいるよな。。。
今期の月9の松潤も、いまいちインパクトに欠ける。
本来は、とってもおとなしい人なのかな。
控えめな性格なので、自分を出しきれないのかもね~。
いや、嵐として忙しすぎるせいかな?
松田翔太くんは、独自の世界を作りつつあるよな。
お父さんの偉大さがクローズアップされているけど、私的には、
父親を抜いた二世俳優のトップ3に入ると思うのだ。
阿部力くんは、花男では影が薄い。もったいない事です。
というか、この人のことよく知らない。
え?「もったいない事です」って?(笑)
しかし、このメンバーを集めたプロデューサー?演出家?脚本家?
テレビ局?誰だ?、、に、拍手♪
井上真央
ちゃんは、最近おとなっぽく美しくなってきた。
花男の頃の田舎くささが洗練されたな~。
恋、してるのかな?(*^_^*)
女優さんにとって、恋も演技のコヤシだものね。
↑
押すと続きが読めるよ
日曜日だったんだね~。(--;)
真夜中に「見れないやんけ~」って怒鳴られなくて良かった。
BBS
2010年07月25日(日) 陰と陽
どんなに華やかな生き方をしている人でも、
華やかさと引き替えに、陰の部分も持っていると聞く。
売れっ子の女優さんでも、離婚を繰り返したり、
高名な学者さんでも、お子さんがぐれていたり。
そんな感じ。
では、私の、陰と陽は、なんなんだろう?
陽は、パソコンやアプリが買える環境?そうなの?
それと引き替えにしている陰な部分は、、、、。
↑
押すと続きが読めるよ
しんどくなったな。
昨夜、見そびれた、さんまちゃんと紳助さんと仲居くんのトークが見たい。
元気をもらいたい。
(三人のトークは、夫の怒号にかき消された)
とりあえず、ワンコを抱きしめてみる。▽・w・▽
BBS
2010年07月24日(土) 感動した
DELLのパソコンを買ってから、ずっと迷っていた。
Adobeのイラストレーターがほしいなって。
フォトショップは、5の時にMac版を買ったんだ。
一度だけバージョンアップした。
バージョンアップだけでも2万くらい支払った記憶がある。(T_T)
イラストレーターは、買った事がない。
でも、使える。(なぞ)
いちお、本とかも買って、けっこう私なりに勉強して、
年賀状やお店のメニューとかも作ってた。
今回、Windows7になって、謎に持ち合わせていたイラストレーターが
使えなくなって、あせったね。
TiTiのおかげで、XPモードで使えば、今までのイラストレーターは使える
けど、なんか、妙に胸が痛い。
IEとメールソフトの次によく使うのが、イラレだったりする。
それなのに、正々堂々と出来ない現実…。
う~ん、
もしかして10年くらい、イラレのお世話になっているのではなかろうか?
ここらで、恩を返すべきではないだろうか?
このままパクリ続けていたら、罰が当たるのではないだろうか?
な~んちって。
今回、自分でパソコンを買うのに、
夫には、、
「長女がボーナスでパソコン買ってくれるって」と言った。
だって、自分で買うって言ったら、
「おまへ、どしてそんな金がある?」と追求されるでしょ?
「そんな余裕があるのなら、家に入れる金、減らそう」なんて事になったら
大変だし…。
夫は、
「娘に買ってもらうなんてアカン。ワシが買ってやる」と言った。
なので、パソコン代が浮いた。
浮いたお金で、イラレを買おう。
そうだ、買うのだ。
今までの懺悔を込めて、買うのだ。
と、思い詰めてしまった。
↑
押すと続きが読めるよ
よし、本も買おう。←買い物欲爆裂中。
女の脳にはね、「買い物欲脳」という場所があってね、
そこが指令を出すのよ。
「買い物しなさい。買いなさい」って。(GOLDの中の台詞)
普通、女性は、キラキラしたキレイな物とか洋服とかを買うんだけどね。
私は、パソコン関連品を買っちゃうわけ。
わはは♪
BBS
2010年07月23日(金) おこもり主婦
暑くて、暑くて、家にこもってます。
昨日と一昨日は、食料品の買い出しにも行かず、
ワンコとフラフラと散歩しただけで、
あとは家の居間(他の部屋は暑い。廊下も暑い。トイレも暑い)に
じ~っとしてました。
今日は、とうとう食材も尽き。
午前と午後のどちらが暑さ的にマシか、迷った末、午前10時に
買い物に行きました。
うちの近所のスーパーは、午後7時までしかやっていない。
午後6時になると、「しまい」の用意を始める。
6時半には、買い物かごからレジ袋へ入れる台に置いてあるフキン、
ほら、レジ袋を広げる時に手を濡らすためのフキン、
あれが、なくなってます。
魚コーナーも、「残り物」って感じになってます。
本当は、午後8時くらいに、日が落ちてから買い物に行きたい。
どうでしょう?
関西地区は、7月から9月まで昼夜逆転するってのは?
会社も学校も、夜の9時から始めるの。
昼間はみんな、寝てるのさ。
その方がずっと過ごしやすいと思うよ~。
そしたら私も、映画を見たり、ボストン美術展へ行ったりできると思う。
今年は残暑が厳しいという噂。
↑
押すと続きが読めるよ
ずっと前に、「そういうのは出ないから」と夫に言ったのに、
「絶対に、断るな。わかったな!」と、語気強く命令されてしまった。
まるで、明治時代の夫婦みたい。
つまんないので、ネットで買い物しちゃおうかな~。←だめだめ
BBS
2010年07月21日(水) 断念
今日のこの日を手ぐすね引いて待っていたが、
暑さに負けた。
外出は、断念。
ぎりぎりまで迷っていたが、午前中に夫の薬を病院まで取りに行って
帰って来た時点でノックダウンさ。
自分の薬なんだから、自分で取りに行けばいいものを、
「ワシ、明日はゴルフやし、お前、薬をもらって来てくれや」と
頼まれたのが昨日。
「夕方に行ったらええやん」と言われ、夕方病院へ行ったら、
休診やないの~。
夫に言ったら「え?今日って月曜日やろ?あ、火曜日か、午後休診や」
あほたれ。
「私、明日は出かけるかもって言ったでしょ」
「出かけるんか?」
「決めてないけど…」
結局、暑さに負けて、今日もひきこもりーのだ。(>_<)
ボストン美術展は、この暑いのに盛況らしい。
みんな、パワーあるな~。
映画も美術展も、行きたいのにな。
どうして、このク●暑い時にボストン美術展が開催されるんだよぉ。
コンサートだって、そう。
みんな、涼しくなってからやろうよ。
↑
押すと続きが読めるよ
夫の父が高齢なので、なにかあったかと飛び起きた。
受話器の向こうの無機質な声に、超腹が立った。
(録音された声なので文句を言えない)
も一度寝たら、今度は地震だ。
時計を見たら、止まってた。
この前、電池を入れ替えたところなのに、壊れたんだな。
目覚まし時計を買わなくちゃ!
BBS
2010年07月19日(月) しょこたん
今日の徹子の部屋のゲストは、しょこたん。
しょこたんは、「オタクアイドル」と紹介されていた。
しょこたんは、徹子さんより早口でまくしたてていた。
自分の武道館ライブが流れていた時も、しょこたんが小さい頃に亡くなった
歌手だったお父さんの映像が流れた時も、しょこたんとお母さんのコスプレ
写真が映った時も。
しょこたんは、超早口で機関銃のように話していた。
お父さんが歌番組に出演していた映像を見たのは、初めてだそうだ。
とても感激していた。
感激しながら、しゃべり続けていた。
徹子さんが合いの手を入れる隙間もないほど。
徹子さんは、しょこたんの機関銃トークの間隙をぬってしゃべった。
「ごめんなさい、お話が中断されちゃうけど、今、言わないと
言うマがないと思ったの」と。
↑
押すと続きが読めるよ
「少し前から思っていたのだけど、なかなか言えなくて…。
せっかくお父様のお話をされているのに腰を折って悪いと思ったけど、
どうしても、今、言わないともう言えない気がしたので…」
そう、徹子さんが言った。
徹子さんは、どうしても言いたかったんだろうな。
いつもの徹子さんペースを崩せるのは、しょこたんが最強かもね。(笑)
しかし、しょこたんって不思議な子だ。
普通に元気に機関銃のように話しているのに、
なぜか、しょこたんの話を聞いていると、胸が熱くなる。
しょこたんの中の悲しみが、言葉にくるまれてこぼれ落ちるような
気がする。
言葉にくるまれた悲しみや寂しさは、私の周りをくるくる回りながら
胸を熱くし、暖かくし、やさしい気持ちにさせてくれる。
不思議な魅力を持ったしょこたん。
別にファンでもないのだけど…。
しょこたんの歌は、一曲も覚えていない。
もちろんライブに行ったこともない。
でも、しょこたんをテレビで見ると、目が離せなくなるんだな~。
BBS
2010年07月18日(日) そして誰もいなくなった
タイトルと同じ小説って、なかったっけ?
怖いお話だったっけ?
へたれな次女は、とうとう仕事を辞めた。
今日から3週間くらい(日は未定だそうな)、彼氏んとこに行った。
長女は、この4月から一人暮らし。
三女は、今日は仕事が休みなのでお出掛け中。
これからどんどん時間が余ってくると思うので、
ホームヘルパーの資格でも取ろうかと考えたが、
この資格って、講習を受けて、どこかの施設で実際に働かないと
だめなんだって事がわかった。
講習料もバカにならないし、たとえば1ヶ月だけ実際に働くとなると、
夫の事だとかワンコの事がネックになる。
試験を受ければ良いだけの資格かと思っていたよ~。
一人でいるのは得意なので、寂しかないけど。
刻々と過ぎていく命の残りを、川の流れを見つめるように
膝を抱えて眺めていても、なんだかな~とも思う。
有閑マダム(死語)だったら、どんな風に時間をつぶすのだろう?
お金に余裕があったら、ボランティアに励むのだろうか?
とにかく、何かしようとすると、お金がかかるのよね~。(-_-)
ゴウヒロミさんの京都会館コンサートチケットが届いた。
今回からはファンクラブのチケット購入のシステムが変わったので、
けっこう良席が当たるのでは?と期待していた。
が、京都会館に関して言えば、今まで取った席の中では一番後ろの席。
フレンド席(ファンクラブ会員の友人がとれる席)とのさかいめくらいの
なんちゅーことない席。
音は、良いと思われるが、
近視・乱視・老眼・弱視な私には、ひろみさまのお顔は見えない席。
現在の私の心根では、ここらへんが適当だって事ですね。そうですね。
いつものように、とりとめがない内容になってしまった。
↑
押すと続きが読めるよ
ひと様のおかげで生きております。
私も、ひと様のためになりたいです。
BBS
2010年07月17日(土) お勧めドラマ
新ドラが、揃ってきましたね~。
とりあえず、第一回目は観るようにしてます。
TOKIOちゃんは苦手なので、長瀬くんのドラマは一回観ただけで
失礼しました。
前回のドラマもそうだけど、長瀬くんのドラマは私のテンションに
合わない。それは長瀬くんのせいではないけど…。
ホタルノヒカリが、いまのところ一歩リードって感じ。
夫が「おもろない」って言うけど、私はおもしろいと思う。
藤木くん、タイプだし。←そこかいっ
私の一番のお勧めは、
GOLD
です。
野島伸司さんの才能が天海さんの演技力で増幅して、一瞬たりとも
見逃せないドラマにできあがってます。
長澤まさみちゃんも、良い味だしてます。
というか、野島伸司さんが長澤まさみちゃんの個性をうまく引き出して
いると思う。
明日の
GM 踊れドクター
も、楽しみにしてます。
なんて事ない、ひがしくんの顔が見たいだけって説もありあり。
↑
押すと続きが読めるよ
ブルーベリーヨーグルトを毎日食べても、治らないのでしょうか?
2010年07月16日(金) DELLサポート
キーボードの入力が変だったので、DELLのサポートに電話した。
メールとかチャットで質問する事もできるけど、せっかくサポートに
投資したんだから、電話してみようっと♪と、おもしろがって電話した。
噂通り、中国人っぽい人が電話に出た。
「朴」さんと名乗った。朴って名字は、韓国人ですか?中国人ですか?
わからん。←無知まるだし
少々のやりとりの後、URLを告げられ、そこにアクセスするように指示
された。それから、そのページの承諾のアイコンをクリックするように
言われた。その通りにした。
DELLのサポートから私のパソコンを操作しやがった!
思わず思った、これは、ハッカーだ!
私のパソコンにアクセスした朴さんは、さっさと操作して、
キーボードの不具合を直してくれた。
をを、すごい。さすがじゃ♪
さすがDELLのサポートディスクだ♪
できれば、直し方を口答でいいから教えてくれたら、
今後同じ不具合が起きた時に自分で直せたのに…と思った。
おそるべし中国人。
かたことの日本語(でも、超うまくて、超早口)が耳障りだけど、
過去、ずっと思い出す事も難しい昔にサポートに電話した時の、
高飛車なやつよりずっと、丁寧で的確で、良かったよ。
↑
押すと続きが読めるよ
中国ってすごい。と、心底思いました。
‥‥……━★‥‥……━★‥‥……━★
数日前に、夫から「お前は閉鎖的だ」と言われたのが、後を引いている。
どうして閉鎖的って言われたかっていうと、
私が、夫関係の友人・知り合いを家に呼ぶのを拒否したからだ。
今まで何度も夫の友人らを家でもてなした。
酔っ払いの相手は、マジ、しんどいよ。
絶対に午前様まで帰らないし、
酔っ払いのくせに、トイレで立って用を足すから、
トイレは汚れるし。
夫は妙にハイテンションで、夫婦仲が良いふり?をするので、
それに合わせて幸せな仲のよい夫婦を気取るのがしんどいし…。(-_-)
午前0時過ぎ。酔っ払い達がやっと帰った後は、夫は倒れるように爆睡。
それから私は、後片付けしてお風呂に入って、気分直しの一杯。
だから夫に言った。
「もう、家に人を呼ぶのは、ごめんこうむり。飲む時は外で飲んで」
それからも、夫の友人たちは、うちに飲みに来たいと言っているらしい。
それを断っているらしい。
「断るのは、お前が『いやや』と言ったからや。お前が閉鎖的な性格だから
断らなあかんねん。ワシは呼びたいのに…。みんな来たいって言ってる。
お前が閉鎖的な性格だから、呼ばれへんねん」
あ~、もう、ごめんなさいって感じで。
でも、夜中にそんな事を言われて、気分が悪くて。
「あ~どうもすいませんでしたね。あんたにそんな風に言われるくらいなら
いっそ、みなさんをお呼びした方が気楽なので、これからはどんどん
呼んでくださいね。どうぞ、呼んでください。ただし、食費はちゃんと
払ってくださいね」
そう、捨て鉢な言い方で返した。
思いきり、切れた夫の反応。
「おい、お前、ワシにケンカ売ってるのか?!」
ツカレタ。
酔っ払いも、おしっこビチャビチャも、いやだもんね~。
夫婦仲が良いふりするのも、気分悪いもんね~。
今日も、愚痴を読んでくれてありがとーございました。
また、よろしくです。(笑)
BBS
2010年07月15日(木) バージョンアップ奮闘記
今度のパソコンは、前のよりモニタが大きいんだけど、
画面に表示される文字が、なんか小さいねん。
だから、IEの「表示」のとこで、文字サイズを最大にした。
でも、まだ、なんか小さいねん。
それで、「表示」→「拡大」で、125パーセントとかにしてる。
おかしいな~、
前のパソコンより、文字が薄いよ~。
近視・乱視・老眼な目には、辛いの。(>_<)
お店のメニュー作成のためのDTPソフトを、あちこち探したよ。
マイクロソフトオフィスにも、そんなソフトがあったよ。
千円~2千円の、簡単DTPソフトもあったよ。
adobeの半分くらいの金額のも、あったよ。
でも~、
イラレに慣れた私の身体は、イラレ以外は受け付けないみたいで…。
っつーか、
イラレの新しいバージョンも、目に苦しいっつーか。
年賀状作成ソフト(筆まめ)も、バージョン14は、OS7には対応して
いなかった。
はっきりいって、年賀状ソフトは年賀状の宛名書き用に使っている
だけです。裏面は、フォトショップとイラストレーターで毎年作って
おります。宛名書きに使うだけ(住所録管理)なら、別に筆まめじゃ
なくても良いのでは?どかな?
筆まめは、年末まで購入を延期。
今、買ったら、2010年用の筆まめなので、寅年のイラストが満載だし。
あっぷあっぷ、あっぷっぷ。←慣れない事をして脳がおぼれてる。
↑
押すと続きが読めるよ
訳知り顔で、色々教えていただきました。
できれば、解決策も教えてほしいものです。(-_-)
BBS
んでも、今回のバージョンアップ&ソフト購入が、一生で最後のものに
なるかも?って思ったら、「いけいけどんどん」な気持ちになる。
そう思うのは、あかんことかしら?
2010年07月14日(水) 蒸し暑いな
今日も、すごい雨。
あちこちで豪雨による被害。
どうなってるの?
ワンコのお散歩がないから、ワンコも私もデブりんこ。
新しいパソコンには、新しいアプリじゃなくっちゃ対応しなくて、
全部新しいのを買ったら、
私の暮らしは、充実したものになるのでしょうか?
別段変わらないのなら、買う必要はないわけです。
夫は、お店のメニューが作れない新しいパソコンは
「そこにある意味」がないみたいで。
「買ってやった価値がない」らしく。
実は、
うちには、パソコンは4台あって、
そのうち2台は、フォトショップとイラストレーターが入ってて、
それでメニューを作ればいいわけです。
ただし、とっても古いパソコンなので、
いつ壊れてもおかしくないので、
あやうさを抱えてプレイする事は、商売には許されないわけで。
だからといって、高価なソフトを買うのもなんだかな…です。
同じような機能のソフトを見つけたけれど、(フォトショとイラレの半額)
使い方がちょっと違うので、慣れるまでに時間がかかりそう。
っちゅーか、この年で慣れることは無理っぽい。
頭がもう、やばやば。
↑
押すと続きが読めるよ
これしかないね。(^。^)
BBS
2010年07月13日(火) たまには怒る
いつもいつも、
夫のイヤミを、にっこり聞き流している良妻だと思ったら、間違い。
たまには、怒る。
↑
押すと続きが読めるよ
そんな事を言うのなら、
私だって言っちゃうよ。
夫、
あんたは、
自分の身内ばかりかわいがって、
妻の身内には、知らん顔だよね。
(ここには書いたけど、夫には言ってない。いつか泥酔したら言いそう)
2010年07月12日(月) がっくし
パソコンのデータ&アプリを。引越しソフトを使って、一日中かけて
古いパソコンから新しいパソコンへコピーした。
何度も失敗して(たぶん10回未満)、やっと成功した。
が、
動いてほしいアプリも全滅。
エイトックも使えない。
ひらがなとカタカナ、英字に入力を変えるショートカットキーが
どこにあるのか、わからない。
かっこつけて、英字キーボードにしたせいだ。
あーーー、顔文字も使えない。(泣)
この引越しソフトは、やり直し機能がある。
いやになっちゃったので、全部元に戻しちゃろー。
↑
押すと続きが読めるよ
これは、ばっくれるわけにはいかない。
今日も午後からがんばる予定なので、
今夜中に、再復帰できることを祈ってください。
かむばっく、ふぉとしょ、いられ、えいとっく。(号泣)
2010年07月11日(日) 頑張り中
新しいパソコンを使えるようにするために、頑張り中です。(>_<)
今日は、丸二時間かけて無線LANに接続する事に成功しました♪
成功できたのは、これだけ…。
昨日は、長年連れ添ったパソコンのデータを新パソコンに移行するのに
失敗。4回、失敗。(T.T)
「パソコン引っ越し7pro」というアプリを使った。
何度も、エラーした。
どないやねんっ。
たぶん、セキュリティソフトのせいかと思われる。
ので、Nortonちゃんをアンインストールして、再度チャレンジ。
失敗。(T.T)
‥‥……━★‥‥……━★‥‥……━★
とかとか、何か新しいコトをしようとすると、まっすぐに成功した試しが
ないのですよ。
それは、いつものコトなのです。
心の底から、私ってアホかいな~と、情けなくなる。
自慢じゃないけど、
やっぱり自慢だけど、
学生の頃は、けっこう成績が良かった。
高校は、同じような学力の子が集まるので、中学の頃の話。
中学は、6クラス。
学年で10番くらい?
大体、クラスで2~3番の成績。
けして1番にはなれない。
ほら、けっこうイイカンジでしょ?
だけどさ~、
パソコンで何かしようとすると、
絶対に、素直に成功した試しがないの。
いつも、トラブルだらけ。
成績が良かったのだって、地道に努力する性格だったが幸いしただけで、
知能指数は、たいした事なかった。。。
だけど、中学の頃、クラスで2~3番だよ。(やっぱ微妙な位置だ…)
なのに、どうして、こんなに、パソコンで悪銭苦闘するの?
長女は、確実に私より頭がいい。
両親の良い所をより集めて凝縮した子だ。
だけど、現在、落ち込んでいる。
会社で、ミスばかり。
後からきた人の方が有能だって、落ち込んでいる。
んは~、
上には上がいるのです。
上を目指しても、自身の力量ってのがあるので、
目指して到達できるものと、できないものがあるのです。
現在、わたくし、挫折感にさいなまれております。(T.T)
思った通りにパソコンが設定できないだけで、挫折感です。
お仕事している人は、心底大変だな~と思います。
私なんて、パソコンの設定ができなくても、
生活になんの支障もないもんね~。
という事で、明日もピンクDELLちゃんと、密着悪戦苦闘する予定。
アプリとデータのお引っ越し、ちゃんとできるかな?
↑
押すと続きが読めるよ
念を押さなくても、返すって。(ー_ーメ)
BBS
2010年07月10日(土) イヤになった
DELLのパソコンが来たっ。
ピンクのかわいいの~♪
でも、
無線マウス?の電池入れるのに、失敗した。(T.T)
細かく書いてもアレなので、省略するけど、、、失敗した。(T.T)
データ引っ越しソフトをパソコンと一緒に買ったんだけど、
データを引っ越しするのに、2回、失敗した。(T.T)
3回目も失敗する自信がある。(T.T)
結局、
全てのデータを一掃して、
新しく、人生(←間違い)パソコン生活を始める方が良いような…。
とりあえず、無線LANのドライバを入れて、それでOKみたいな。
マウスと引っ越しソフトに支払ったお代が、ナシになるけど…。(>_<)
7せんえん、かせごうとおもたら、ちのにじむおもひ。
ただし、わたしは7せんえんかせぐりきりょうはもちあわせず。
明日へ続く。
↑
押すと続きが読めるよ
BBS
2010年07月09日(金) 小休憩?
こんなんでいいのか?というくらい、ゆるい時間が過ぎて行く。
子ども達はオトナになり、洗濯とご飯支度をしておけば、あとは自分で
自分の事をする。
生まれたての頃は、オムツを替えたり抱っこしたり、
就学前は、オシッコトレーニングや、世の中のキマリを説いたり、
学生の頃は、登校拒否や反抗、受験、PTAのお仕事、色々忙しく、
んで、現在も、娘たちの話を聞けば、彼女らの大変さに心配は絶えず。
けれど、心配はしても、労働はそれほどせんでもよーなった。
洗濯して、お弁当作って、掃除して、夫とお昼を食べて、
ちょろっと掃除して、スーパーに買い出しして、簡単な夕食作って。
そうしたら、一日が過ぎて行くでござんす。
ものすごく、ちょっとのエネルギーで、一日が終わるのです。
これでいいのか?そう思いながら、ワンコと寝そべったり。
もしかして、
今後、、、老後、、、
大変な苦労が待ち伏せていて、
そのための現在の小休憩なのかな?
な~んて思ふ。(^◇^;)
↑
押すと続きが読めるよ
BBS
2010年07月08日(木) みんなおんなじ
昔々、私が若かった頃、
自分はとっても苦労してると思ってた。
でも、
今現在、
うちの娘たちを見ていて思う、
世の中のほとんどの人たちは、みんな苦労しているんだと、
やっとわかった。遅いって自分。(ー_ーメ)
苦労にも、色々あって、
仕事が大変な人、
男に振り回される人、
親に迷惑かけられる人、
千差万別。
でも、みんな、ひとつにまとめて「苦労」。
↑
押すと続きが読めるよ
BBS
2010年07月07日(水) お見舞いの日
今日は、お見舞いの日です。
三ヶ所、お見舞いに行きます。
それも、夫と一緒。
夫の、やばい運転で…。
運転はヘタだし、運転しながら他の車に悪態をつく。
あ~、酔いそう。。。
↑
押すと続きが読めるよ
検査したけど、大丈夫だったの。
「ちょっと弱いかな?」って言われた。
身体って、気持ちに正直だよね~。
BBS
2010年07月06日(火) まだかな~
6月28日に注文したDELLのパソコンちゃん、
WEBで確認したら、まだ「製造中」だって。
出来上がってから、お船に乗るんだって。
お船に乗ってから届くまでに、1週間くらいかかるんだって。
まだまだだ~。(>_<)
なかなか来ない方が、楽しみが続いていいかも?(笑)
↑
押すと続きが読めるよ
生殺しだ。(ー_ーメ)
BBS
2010年07月05日(月) マイブームはは、こっそりと…
ヨーグルト&ブルーベリーの朝食は、思ったよりもおいしくて、
毎日、にっこりしながら食してます。
毎日、夫に「サプリで摂れや。サプリの方が成分が凝縮されてるやん」と
言われつつ…。(ー_ーメ)
サプリだったら、サプリの他に食事も摂らなあかんべさ。
ヨーグルト&ブルーベリーを食べておいたら、食事とサプリのダブル効果が
あるだべ?
これぞ、一挙両得っちゅーもんでないかい?
ちなみに、夫のマイブームは「とろろ」。
いつだったかの午後6時頃、メールが来て、
「長いものとろろが身体にむっちゃいいらしい。今夜から食う」と言われた。
当然、家に長いものストックはなく、スーパーに走ったよ。
私、いつも買い物は午後4時前後に行ってるの。
だから娘たちにも「晩ご飯がいらない時は、午後4時までに連絡して」と
言い聞かせている。
午後6時に、今日のおかずを指定するのは、妻に対するマナー違反だよ。
それから毎日、真夜中に長いもをおろしている。
なんでも、短冊切りではダメで、必ず「とろろ」にせなあかんと。
そうしないと、えいよーが摂れないと。
長いもって、おろしたとたんに赤茶けて変色するものがある。
たぶん、古いせいだろう。
新しくても、あくが強かったら変色するかな?
見た目では、わからない。
おろしてみて「あら」ってな事になる。
茶色い「とろろ」を夫に提供するわけにはいかず。
毎晩、なるべく遅く、夫の帰宅直前に長いもをおろす「はめ」になった。
夫が帰宅してから、おろす事もある。
「もう、今日は早いとこおろしちゃおう」と思った時は、午前0時。
遅い時は、午前1時半。
長いもをおろすとさ~、
洗い物も、出るんだよ~。
手も、痒くなるんだよ~。
そうやって、妻の心のこもった「とろろ」を、夫は一気飲みする。
もっと、味わえ~。
「ホンマに、長いもって身体にええんやて」と嬉々としている。
「へー、そう」
「お前は、手間だろうけどな」
(そうだよ、手間だよ)と思っても、何も言わない。返事もしない。
まだ「お前も、長いも、食えや」と言われないだけ、マシ。(笑)
「旦那さん、長いもを食べるのは身体に良いだろうけど、一番身体に良い
ことって、何かご存じですか?」
真面目な顔で質問。
夫は、焼酎の麦茶割りを作るため冷蔵庫を開けながら、
「健康管理やろ?」と、断言。
そして、最近の夫の定位置、換気扇下に座り、
ぶは~っとタバコを吸った。
皆さん、
マイブームは、人の迷惑をかけないものにしましょう。
自分だけで「ちゃんちゃん」できるものにしましょうね。
↑
長いもおろしに飽きた
↑
押すと続きが読めるよ
「お父さんには、自分で話してよ」と言ったら、ホントに話した次女。
あぁ、明日っから、夫は私にあれこれ口うるさくなるわ~。
娘本人には、あまり文句を言えないから、そのとばっちりは私に来るのだ。
BBS
2010年07月04日(日) バックシャン
バックシャンって言葉、昔はあったよね?
今は、言わないな~。
ハッパフミフミと同レベルな言葉、バックシャン。(笑)
北海道で、バックシャンを見たんだよ~。
札幌の大丸前の交差点で、見たんだよ~。
女の子二人が、前に立っていて、
をを、ショートパンツ♪ 美脚♪ みたいな。(*^_^*)
若いっていいね~、足を出して歩けるんだもんね~。
左側のバックシャンが、横の女の子に話しかけた。
びっくりしたわ~。
横顔が中年やった。(ー_ーメ)
思わず長女に「見た?あの人、若作りっ」と。
「あんな人、あちこちにいるよ」って。
「でもね、脚、綺麗だよね」
「うん。脚、綺麗だ」と、長女も同意。
すらっとした白い脚は、素敵に決まってる。
後ろから見たら若い。。。
↑
押すと続きが読めるよ
それから私は、
お風呂上がりに、顔の手入れをする時には、
ここにも、乳液をぬりぬり。
もう、手遅れですが。(ばく)
BBS
2010年07月03日(土) 身体においしい
最近気になっているものに、ブルーベリーがある。
近視&乱視&弱視のくせに視力矯正もせずに日常生活を営んでいたが、
加齢と共に老眼も進んできて、
まっこと、暮らしにくき今日この頃。
「目にはブルーベリー」、これ、定説。d(^-^)ネ!
しかし、私はサプリが苦手だ。
毎日毎日、同じ時間に飲み続けるという事ができない。
途中で「あ、飲むの忘れた!」とか「えっと、今日は飲んだっけ?」なんて
ことになり、そのうち飲むのが面倒になってしまうのだ。
一昨日、ダスキンのおばちゃんとブルーベリーについて話した。
玄関先で話した。
隣の部屋で聞いていた三女が、「すっごいおしゃべりやな」と感心していた。
そうだ、ダスキンのおばちゃんとしゃべる少し前には、兄嫁と電話で
30分ほどしゃべっていた。
私の口、
しゃべりすぎで、
プロベラがついて、飛んでいってしまうかもしれん。(ー_ーメ)
もとい。
ダスキンのおばちゃんは、
ヨーグルトにブルーベリー(週に1度のスーパーの安売り冷凍ブルーベリー)を
乗せて、その上に黒豆きなこをかけて、ぐるぐる混ぜて、毎朝食べるんだ
そうな。それがとっても楽しみなんだって。
へー、
それ、いいやん。
私も、しよーーー。(=●^0^●=)
と、夫に話したら、
「そんな、フレッシュなブルーベリーより、サプリの方が成分が凝縮され
ていて、身体に効くぞ。サプリ、飲めや」と言うのだ。
「だって、どうせ身体に良いものなら、おいしく食べた方がいいじゃない」
そう反論してみたが、夫は「サプリの方が身体にいい。そうせーや」と
譲らない。
でも、私も譲らない。(笑)
スーパーで、低脂肪ヨーグルトと瓶詰めブルーベリーを買ってきた。
「お前、こんなん食べんと、サプリにせーや」夫は、まだ言う。
しかしなんだね、
どうしてそんなに、
妻を、自分の思い通りにしたいのかね?
私が、この私が(なぜかタカピーな物言い)、「おいしく食べて健康」と
言ってるのに~。(ー_ーメ)
夫は、なんにしろ、自分の思うように事を運びたがる。
↑
押すと続きが読めるよ
悪循環だよな~。
だからといって、夫の心を静めるために
「ぢゃ、サプリにするわ」とは言わない私。(笑)
ちなみに、
うちのかわいいワンワンには、
ビタミンとコンドロイチンのサプリを飲ませてます。
食事で摂るのは困難だもん。ははは。§^。^§
BBS
2010年07月02日(金) 時流
次女も三女も、
今の仕事を辞めるんだってさ。
三女は、次の仕事@短期2ヶ月を決めているけど、
次女の場合は、全く未定。
もしかしたら、遠距離恋愛中の彼氏の元(関東)へ行ってしまうかも…。
昨今、
離婚率も高いよね~。
私も、結婚してからずっと、離婚したい気持ちは常に持っている。
でも、それをしないのは、
戻るところがなかったからね。
自分がかわいいからね。
両親は離婚していたし、
なのに、娘たちを連れて離婚するなんて、無理無理。
生活していけなくなって、娘たちをとられちゃあ、おしまい。
将来(老後)の自分や子どもの事を考えると、短気は起こせない。
そう思って、家を出るのは思いとどまった。
現在、離婚率が高いのは、
戻るところがあるから。
離婚しても、生活していけるスベがあるから。
なんじゃないかな~?って。
それにしても、離婚率が高すぎる。
知り合いのあの人も、離婚したぞ~。
奥さんが、愛人を作ったんだってさ~。
え~?あの奥さんが~?
私にも、出来るかも(笑)←もう恋なんてしたくない←昔の歌謡曲だ(笑)
‥‥……━★‥‥……━★‥‥……━★
もうすぐ、新パソコンが船に乗って来るよ♪
楽しみ~。(*^_^*)
新しいのが来るとなると、妙に古参パソコンにも愛着がわく。
やっぱ、ハードディスクを交換して、大切に使おうかなって。
↑
押すと続きが読めるよ
昨日、知ったの。
なんとまー、アホな脳。(笑)
旧友のmacちゃんは、ちゃんと持ってるよ。
よく思い出してみたら、どうやら私が作ったらしい…。
かすかな記憶が甦る。
学習しないやつだな~。私って。(>_<)
BBS
2010年07月01日(木) 夏太り
今朝、体重計に乗って驚いたね。
また、体重が増えていたよ。
北海道で食三昧していた時より、増えていたよ。
それも、朝一番、
その人にとって、最も体重が軽い時間帯に、「最高値」をはじき出したよ。
なんてこと~。(T.T)
それほど食べていないんだけどな。←大体、太ってきた人はこう言う
運動量と食べる量が合っていない模様。
暑いからって、水分の摂りすぎでむくんでいるとか?
いやいや、暑いから、汗をどんどんかいているので、むくんではいない。
長女が買ったという、「基礎代謝も計れる体重計」を買おうかな。
自分の基礎代謝がわかれば、食べる量をもっと調節する気になるかも?
基礎代謝と体脂肪も計れるんだって。コワイ。。。(^◇^;)
母が言うのよ~。
「体重なんて、2~3日で2~3kgくらい落とせる。簡単だ」って。
お母様、それは無理です。
仮に、頑張って落としたとしても、
リバウンド
という、悲しい報復が待っているのです。
↑
押すと続きが読めるよ
米と引き替えにしても、止められません。(断言)
BBS
○BACK○
●
○INDEX○
●
○NEXT○
My追加
ご感想をどうぞ。
エンターキーで送信されます。気をつけてね。
恋茶猫
Design by shie*DeliEro
thanks for HTML→
HP WAZA !
thanks for HTML→
CHIPS!