気持ちメモ
DiaryINDEX|past|will
今日も電話で話をした。 昨日の話で、すっかりどうでもいいや・・・ってな風に思ったりしている。で、いつものごとく「もう別れない?」と口にしてしまった。なーんかこういうやり取りもいい加減うんざりなんだもん。こうやってあーでもないこーでもないと決めかねているうちに時間が過ぎて、どうにもならないまま、また1年を繰り返す・・・ってのが想像できる。で、来年の今頃もまた同じことを話して、もしかしてさらにまた1年・・・。こんな風に煮え切らない相棒にいつまでも付き合ってられるかい!!
いったい相棒はどうしたいのかもよくわからない。あれもこれもと問題点をたくさん挙げて、結局何一つ解決しないまま。話を整理して、どれをまず片付けるべきか?っていう風にどうして考えないんだろう。しかも、切羽詰らないと行動しないというか・・・。去年だってこんな話をしたのになぁ。まぁ、去年は私もここまで強く決断を促さずに、さらりと話した程度だけど。(で、なんとなくはぐらかされて今に至っているんだけどさ)
電話で相棒が突然奥さんと連絡を取ると言い出した。私が奥さんのことを気にしてるのなら、それを解決しなくちゃいけないとか言って。実は10月に相棒と東京で会った時、私は奥さん(関東在住)の所へ一緒に行こうと言ったのだ。でも相棒にかたくなに拒否されて、あぁそうですか・・・と話は終わっていたのに。それなのに何で今頃そんなこと言い出すんだ?またそうやって問題を引っ張り出して、話をさらに複雑にさせてるし・・・。今週末も相棒はこっちにくるので、その前に関東に行って奥さんと話をするって言ってた。確かに、私はいまだに相棒の過去に対してものすごく引っ掛かりがあるのは事実。だからそれをクリアするよう努力してくれるのは嬉しいんだけど・・・。なんで今頃そんなことを言い出すんだ?
「別れませんか?」と言ったものの、実際のところはこれは本気じゃなかったりする。本気じゃないというか、相棒のことが本当に大嫌いになるまでは別れないって決めたからだ。もう!本当に本当にむかつく!とか、どうしてそうなの?とイライラするけど、それでも本当に本当に嫌いになるまでは自分からは別れないつもり。 一時の感情に流されるのは、後で後悔することになるかもしれないし。でも、私が実はこんなことを考えているとは知らないので、絶対に嫌だ!と騒いでいた。なんだかいつもこの繰り返し。早くすっきりしたいのに・・・。
今週末は来ないでって言おうかなぁと思ったりしてる。どうせまたゴチャゴチャ話しても結局はどうにもならなくてさらにイラつくだけだろうし。本当に煮え切らない男だ・・・。
今日は相棒が帰る日。 私は仕事だしお昼休みも会えそうにないと伝えていたけど、都合つけてお昼に会うことにした。お昼ご飯を食べていても話題は昨日の続きになってしまって、嫌な雰囲気だった。
結局、私の仕事がどうだとか家がどうだとか言ってるけど、それが心配なんじゃなくて、本当はそういう私を受け入れるのが怖いんでしょ?将来は・・・とか言いながらも、それはいつかの話ってことなんでしょ?私が仕事をやめたいと言い出したから、それがプレッシャーになってるんでしょ?私が仕事をやめるって言ってなかったら、また今年と同じ1年を繰り返すんでしょ?私が仕事をやめたら、たぶん金銭的にきつくて続けられないのは目に見えているし。相棒は私が仕事をやめないで、現状をもう1年っていうのを本当は希望してるんだろう。でも、私がこんなことを言い出したから困ってるんだろうと思う。
私も自分でわかってる。仕事をやめると言うことで、相棒に結婚の決断を迫っているって事を。でもでも、まぁこれは私の勝手な言い分だけど。私だってもう結婚適齢期だし(ていうか微妙に過ぎつつあるし)。子供を産むことを考えると、いつまでものん気に「待ってます〜」って言ってられないし。2年付き合ってるんですよ?きちんと考えてくれてもいいでしょ?こんな風に考えるのはおかしいんだろうか?
相棒にも都合があるかもしれないけど、私にだって都合もある。相棒がきちんと正式採用されたら・・・っていう気持はもちろんわかる。でも、それがいつになるのかもわからないし。もしもお互いが近くに住んでるなら、それでもまだ我慢できるかもしれない。だけど、会うたびに数万円がかかるような状態をこの先も続けていくんですか?しかも飛行機の便数も少ないし、仕事は休めないしで行き来するにもかなり苦労するし。こういうのもそろそろ終わりにしたいと私は思うんだけどなぁ・・・。
お昼休みが終わりに近づいて、もう悲しいのか情けないのか怒ってるのかわからなくなった。で、別れ際の捨て台詞が・・・。 「相棒に2年間私がどういう気持でいたかなんてわかるわけがない。今回、相棒からそんなこと言われるなんて思ってもみなかった。最低!」 相棒は、私の言葉に呆然としてたけど、そんなの知るかっ!って感じで別れた。
仕事を終えて家に帰ると携帯には何通かのメールが入っていた。 「僕は少し自信を失っていたのかもしれない。これからAと頑張っていきたい」みたいな文章。私はもう怒り爆発状態なので、メールは無視したけど、電話では話をした。だからといって、何かが解決するわけでもなくまた言い争いみたいな感じになって、私も自分がいったい何に対して頭にきてるのかもわからなくなってしまった。で、またまた私の捨て台詞。 「どうせ私は付き合う分には都合がいいかもしれないけど、結婚を決断するには問題を抱えている面倒な女で、しかもその問題を自覚してなくて、そのくせ結婚したいと焦っている行き遅れの三十路を過ぎた女ですから!!」
自分で言うのも悲しい・・・。 あー、そうさ、私は行き遅れで結婚を焦っている三十路過ぎの女ですから!! 言われなくてもわかってますから!! というか、よくもまぁ自分でここまで言い切ったものだ。 事実なだけに、切ないわ・・・。
相棒が来た。 空港について車を降りたらものすごい強風と寒さで、全速で走って到着口に行った。そうしたら、髪がぐちゃぐちゃになっておでこが全開になっていたらしい。そんな私を見た相棒。「いつもだったら、ぱっと見つけた瞬間に嬉しくなるのに、今日はイマイチだった」だって。要するに、おでこ全開で走ってきた私がさえない感じに見えたということなんだろう。なんじゃそりゃ?
今回はフリーツアーパックで来たので、ホテルに宿泊することになる。お互いお昼を食べていなかったので、小腹が満たされる程食べてからホテルにチェックイン。相棒は外を散策したかったようだけど、あまりの強風と雪もちらついてきたので、ホテルの部屋の中でなんだかんだと話をした。私は寒さに弱いので外には出たくなかったけど、相棒がしつこく誘うので仕方なく外出。相棒が私を外に連れ出そうとしたのは、きっとプロポーズをしたかったからなんだと思う。@@@に行こうとか△△△に行こうとかいう場所すべてが、まあ良さげな雰囲気の場所だし。そんな相棒の気持を察しても、外の様子を見ただけで外出する気がうせるような天気だった。
外に出ると雪が降るというよりちょっとした吹雪のような状態で、そんな中を歩く。イルミネーションがきれいな場所にたどり着いたら相棒が立ち止まってこっちを見た。なんですか?と言う感じで私も相棒を見たけど、あまりの寒さで体はぶるぶる震えるし。結局、何もなくそのまま引き返して途中寄り道なんぞしながら、ホテルに戻った。ホテルの中にあるレストランで夕食を食べた。初めはいつもどおりどうでもいいような話をしてたけど、食後になると話題は核心の部分へ。(核心?って気もするけど、私はそういう話をきちんとしたかったので核心なのだ)これからのことを話するにも、のらりくらりと煮え切らない風なことばかり相棒は言う。しまいには、こんな場所じゃ落ち着かないから部屋へ行こうと言われ部屋に移動した。
部屋に移動した後も、結局どうしたいの?みたいな感じの話ばかりで、もうはっきりしてよ!と言いたくなった頃に「来年の春から一緒に暮らそう、二人で頑張っていこう」と言われ、私も「わかりました」と返事をして、話は一旦終了。だけど、私の中ではなんとなく消化不良な感覚だった。結婚しようとか同棲しようみたいなことは何回か言われていたから、今回のそれがどっちを意味しているのかわかんなくて。そうしているうちに、駐車場の時間の都合もあって私もそろそろ帰ろうとしたら「これからのこと、まだ話したいから外で話そう」と言われた。で、その後は私の家に移動。
家に着いて、では本題に戻りましょうかとなって相棒が言ったことは「本音を言うと、きちんとした仕事をしているAに仕事をやめさせていいのか迷っている。Aが今住んでいる家を出た後、あの家がいったいどうなってしまうかも気がかりだ。年齢も離れてるし、バツイチでしかも正社員じゃない身分でありながら、Aのご両親に、Aを関西に連れて行きますとは言えない。もしもAがそれを望むなら、あくまでもAの意思で関西に行くとご両親に伝えて欲しい。」みたいなことだった。さっき「一緒に暮らそう」と言ったばかりなのに、数時間後にこんなことを言われて、ものすごく相棒に失望した。自分の都合なのか、それとも私が関西に移るには問題がありすぎるってことなのか・・・。そこのところを確認したかったけど、どうにも相棒の答えもイマイチはっきりしなくて、もう、さっきの言葉はなんだったんだよ!と私が一方的に相棒を責める形になりどうにも話がまとまらないまま、1時を過ぎたし私も明日は仕事ってことで相棒を帰した。
二人の将来についてあーだこーだ話しながらも、はっきりさせない相棒に対して「思いつきみたいな感じでそういうことを簡単に言うな」と今までにも何回か言ってた。そういうことを話すなら、ちゃんと先の道筋を提示してくれないと困るって。その気にさせらるだけさせてほったらかし〜みたいなのはもうたくさんだと思ってたのに。結局、今回も決断してないまま勢いで言ってみたけど、やっぱり・・・みたいな感じだった。なんだそれ?
人をバカにするのもいい加減にしてくれってことで。
2004年11月27日(土) |
なんだかんだ言いながら |
昨日の日記の登録ボタンをポチッと押した後、相棒から電話がかかってきた。 「Aの声を聞いてから寝ようと思って」だって。 こんなことを相棒が言うなんて、なんだかすごい久しぶり。 きっと相棒もなんとなくギクシャクした感じを感じていたんだろう。 で、喧嘩してるとかいうわけでもないけど、週末はこっちに来ることだし このおかしな雰囲気を払拭しようとしたんじゃないかな?
別に私も怒ってるわけじゃないので、相棒が普通に話すと私もそうなる。 ってなわけで、ゴチャゴチャ文句言ってたけど普段の二人に戻った。 さっきまでのぎこちない感覚が一気に吹き飛んだ感じで。
週末に相棒がやってくるといっても、今回は日・月曜日の滞在。 日曜日だってお昼過ぎの到着だし。 月曜は私は普通に仕事だし。 会う時間はほんの少しだけど、喧嘩しないで仲良くできるといいなぁ。
ふーんだ、ふーんだ!私から電話しないからー!と決意して2日。 決意したとおり私から電話しなかった。 だけど、相棒からもかかってこなかった・・・。 なんだか複雑なんですけど。
私から電話しないからね!と思いながらも、もしも相棒から電話がきたら・・・と思うと、枕元に子機を置いて寝るなんていう、可愛らしい?ことをしたけど全く無意味だったし。
今日からIP電話を導入したので、そのお知らせということで相棒に電話かけてみた。でも、なんだかギクシャクしてる感じ。どうしてなんだろう?何が理由かわからないけど。でも、思い当たるのは「仕事をやめるかやめないか迷ってる」と私が言ったこと。あの時、相棒はけっこう怒ってたしなぁ。それがまだ尾を引いてるんだろうか?だけどさ、やめないことに決めました!って言った訳じゃなくて、迷ってるって言っただけでどうしてあんなに怒るんだ?わけわからん・・・と思ってるけど、そのうち私のほうまで怒ってしまいそう・・・。「オマエのその態度は何だ!」って。逆ギレかなぁ?
「明後日、そっちに行くからね」と言われたけど、「うん」としか言えなかった。言えなかったって言うより、なんだか相棒のそっけない態度にちょっとカチンと来てたので、それしか言いたくないというか、むしろ「それが何か?」くらい言いたかったけど。
こんな状態で会ってどうなるんだ?「Aに時間があったら会って」と以前相棒は控えめに言っていた。明日もこんな感じのやり取りだったら、日曜は忙しいということにしちゃおうかなぁと意地悪なことを考えてしまったりするのである。
本当に、どういうつもりであんな態度をとっているんだろう。 私が悪いの? 悪いと言われても、謝る気はないけどね。
昨日の夜布団の中で目を閉じていた時、なんとなく浮かんできたのが「なつかしくて思い出いっぱいの@@@にきました」という奥さんからの絵葉書。どうしてそれを思い出したのかわからないけど、それがきっかけでまた鬱々としている。
どれだけ考えてもあの絵葉書を送ってきた理由がわからない。相棒はただ懐かしかっただけだみたいなこと言ってたけど、本当にそうなんだろうか?その@@@という場所は、相棒と奥さんが出会ったところだ。結婚後の最初の夏休みに思い出の場所へ行こう!とそこに行ったって言ってたよなぁ。そこに二人の思い出がたくさんあるのはもちろんだけど。その思い出を抜きにしても彼女にとって大好きな場所かもしれない。だから、そこを訪れるというのは理解というか納得できる。だけど、そこに来ましたということをどうして相棒に知らせるんだろうか?書いてあった日付は結婚記念日。これは偶然なんだろうか?
どう考えても、理由は一つしか思い当たらない。
それにもう一つどうしても気になること。
相棒が奥さんに引越したことを連絡したってことだ。この引越しの時だって、やっぱり取りやめにしようかとか悩んで大騒ぎだった。どうして大きな荷物は移してるというのにやめるって思うのか不思議だったけど、今となっては、あぁ、奥さんと暮らした場所を離れたくなかったのね・・・と思う。これは私の勝手な推測であって、本人それを否定しているけど本当のところはわからない。で、悩んで悩んで取り乱してる相棒をほっとけなくて、私が関西に急遽行ったくらいだ。帰ってきた後も、大丈夫かな?大丈夫かな?と私は心配してたっていうのに、それなのに、喉元過ぎたら何とやらで「引越ししました」と連絡取ってるのかよ!いったいどういうつもりなの?とつくづく思う。相棒は「二人が暮らしていた場所から出たって事を伝えただけだ」と言うけれど。いくら二人が暮らしていた場所だといえ、それって何年前の話だよ。別居してから7年・籍を抜いてから5年も経つのにそんな連絡する必要あるの?子供がいるとか慰謝料がとかいうならまだしも、そういうのもないのにどうしてだ?
で、そんな連絡してるからあんな絵葉書も来るわけですよ。
二人揃って何やってんの?ていうか、どういうつもり? 終わったとはいえ、夫婦だったからというのが理由なのなら。 その夫婦だったという絆を大事にして、遠く離れてもお互い思いあいながら生きていけば?そういうのに私を巻き込まないで!私はそれを黙認できるほど心が広くないし、それを求めるなら他の人を探してちょうだい。というのが私の本音。ていうか、相棒にも怒りに任せて言ったことあるけどね。
そんなことを考えていると無性に腹が立って、どうしていいかわからず暴れたくなる。暴れないけどさ。そんなわけで、相棒に電話なんてする気にもなれないので寝ます。ヤツからもかかってこないし。こんなときにかかってきても、嫌味&八つ当たりし放題だろうから話さないほうがいいし。
こんな気持が時々浮上してくるんだよなぁ。 これってどうにかならないんだろうか? しかも、週末は相棒がやってくるっていうのに。 あー、もう、どうにでもなれっ!!
2004年11月23日(火) |
今日もおもしろくない |
今日は私から電話しない!と決めていたので、電話かけなかった。 といっても、日中に関してですが。 相棒から電話がかかってきて、「よしよし、君も私と話したいのね」と思って出たら話したいというより、用があったらしい。で、用が済んだら「@@@に行きたいんだけど行ってもいい?」だって。あー、そうかい、そういうことかい・・・と思いながら「行ってきたら〜?」と言うとなぜか相棒は謝っていた。「僕から電話したのに、出かけたいなんて言ってゴメン」と。出かけるといっても、近所でイベントか何かがあるらしく、それを覗いてみたいってことなのだ。用があるから出かけるというわけではないってのが相棒にとって気が引けるらしい。
気が引けるといいながらも、行きたいんでしょ?行ってきなさい。 別にいいんだけどさ、いいんだーけーどー、なんかおもしろくない。
夜になって、昨日の決意はどこへやらという感じでついつい電話をかけてしまった。そうしたら、DVD見てたようで、またまた会話がつれない感じ。というか、たぶんDVDが面白いんだろうね。DVD>A(私)みたいな感じを察したので、即電話切りました。
なんかおもしろくない。 おもしろくないっていうより、ちょっとムカつくかも。 明日からは絶対に絶対に絶対に私から電話しない! 電話線抜いて携帯の電源切って、行方不明・音信不通になってやるー!
一生DVD見てろ!!
明日は休みだし、ゆっくりたくさん話をしたいなぁと思って電話してみた。 そうしたら、ちょっと前までうたた寝してしまってて目が覚めたところだって。 これからお風呂に入る〜とか言ってた。 ものすごくだるそうな話し方で、私もそれ以上話す気になれず電話を切った。
昨日の夜も電話かけたら寝てたんだよなぁ。 で、「どうした?」とか言われて。 どうもしないけど、ただかけてみたってだけだから、なんて言っていいのかわからなくて「いや、何もないけど・・・おやすみ」と言って電話を切った。
別にいいんだけどさ、いいんだけどさ。 でも、なんだかおもしろくない。 明日は絶対に私から電話かけないって決ーめーたっ!
とっととお風呂でも何でも済ませて早く寝やがれっ!
2004年11月21日(日) |
そんなこと言われても |
長い間同じ職場でずーっと働いていて、女子職員の顔ぶれも変わることなくずっと同じ。長い付き合いになると、だんだん空気がよどむと言うか気を使わなくなったりしている。そんな感じの歪んでいる人間関係にいい加減嫌気がさしてきて、仕事をやめようと思った。このことは前から相棒に伝えていて、じゃあ春から一緒に暮らしましょうと言う話にもなった。
金曜に親に「仕事をやめると決めました」と言ったら、反対みたいなことを言われた。たしかに、それなりのお給料をもらってるし、ボーナスだってちゃんと出てる。完全週休2日だし、会社がつぶれる心配もなければリストラの心配もない。よく考えなくても、とても恵まれた待遇だって事はわかっている。そんな会社なのに、嫌だからやめるのはどういうことよ?ってことなんだろう。仕事をやめた後どうするの?とお決まりの質問があって、まだ決めてないと答えた。本当は結婚するので仕事やめますってのが、親にとってはいちばんいいんだろうけどさ。 でも、そういうのはまだ決まってないし・・・。 もしかして同棲することになるかもしれないってことは言ったけど。
来週末に相棒がやってくることになっている。 昨日の電話で「来週まで待てる?」と聞かれた。 待てるって・・・、何を?何を待つの?待ってたら何かあるの?
昨日、実家に帰ったらお父さんから見事に避けられた。 何が気にいらないのかわからないけど、いつもだったら話しかけられたりするのに全くナシ。仕事をやめるのが嫌なのか、同棲宣言をされてとまどっているのかよくわからない。なんかそういうのを見たら、仕事をやめないでもう少しがんばろうかなぁと思った。何がってわけじゃないけど、なんとなく今まで親に迷惑とか心配をかけてきたと言う思いが私はものすごくあって、できる限りの親孝行と言うか、なるべく心配かけずに親が喜ぶようなことをしたいと日頃考えたりしている。 そんななので、お父さんの態度に「ちょっとまてよ?」と思ってしまったのだ。
「やっぱり仕事やめないことにしようかなぁ」と相棒に言ってみた。 そうしたら「いつまでもそうやってコロコロ考えを変えていたら?」と言われた。 予想外の言葉に驚いた。なんでそんなことを言うんだ?「せっかく今度行った時に、将来のことをちゃんと話そうと思ってたのに!」とか言ってて、なんだかよくわからないけど怒ってる感じだった。「僕はいつもAに振り回されっぱなしだ!」とも言っていたっけ・・・。要するに来週末にプロポーズをして私の親にも挨拶をしようと相棒は考えていたらしい。それなのに、仕事をやめないなんていわれたら困る!ということのようだ。だから「来週まで待てる?」と聞いていたらしい。そんなことを言われても・・・。別に「仕事を続けます!」と決断して言ったわけじゃないのに。
来週、相棒が来たらどうなるんだろう??
待っていた言葉をいってもらって嬉しかったはずなのに、まだ現実にそうなる実感も全然ないけど、そうなるのかなぁと考えるとなんとなく微妙と言うか複雑な感じがする。しかもこれは結婚ではなくてあくまでも同棲だからなおさら。
同棲と言っても、引っ越した後にすぐに働くかどうかわかんないし・・・。 となると、居候ってことでしょ? 私は無収入だもんなぁ・・・。欲しいものも買えないのか・・・。 だからといって、欲しいから買ってとはなかなか言いにくいし。
前の人に対するひっかかりが全然取れてない。さっきの電話でもお金の使い方というか、要するに今みたいに好きなものを欲しいからってぱっぱと買う生活はできなくなるだろうし、そういうのに耐えられるのか?と質問されて困ってしまった。そんなのそうなってみないとわからないし・・・。前の人はものすごく切り詰めて生活するような人だったらしい。洋服とかそういうものへの興味関心も薄かったようだし。そんなことを知っているからか、お金の使い方の話をするのがなんとなく嫌だ。ま、私の金銭感覚が人よりちょっとずれてるってのは充分わかっているけど、これからはお金は考えて使いなさい見たいな事を言われるとカチンとくる。前の人と比べられてるようなとか、前の人のようになりなさいと言われているようで。
今は欲しいものは簡単に買える状況にあるけど、いずれはそういかなくなることは知ってる。だけど、それを言われると変にひねくれた感じで受け止めてしまうんだよなぁ。なんていうんだろう。自分を否定されてるみたいな感じで。そうしなければいけないのは当然だとわかっているのに、指摘されると嫌になる。どうして素直に「そうだよね」と言えないんだろうか・・・。
今の自分の価値観や感覚を捨てると自分じゃなくなるような感じがしたり、自分が否定されているかのような被害妄想に駆られて、必死にそれを守ろうとしている。 ちょっとくらい譲ったり違うものを受け入れたとしても、本当はさほど変わらないのに。弱い人間ほど、そうやって自分を守ろうと必死になるんだってさ。 今の私はまさにその通り。
家で電話で話す時は、もちろん家電を使っている。 遠く離れているとどうしても会うための交通費が結構かかるけど、電話代もあなどれない。それでも、相棒がIP電話を引いてるということで以前に比べると安く済んでるけど。ちなみに私はIP電話は引いていません・・・。二人が使っている携帯はD社とJ社。プロバイダーだってばらばらだ。
プロバイダーを一緒にしてそれぞれIP電話を引いたらお互いの電話代がかからないとうことをわかっていたのになぜか実行に移す気になれなくてずっといたけど、今頃になってそれを実行に移そうということになった。で、やっとそれを今日実行に移した!私は申込み手続きの完了もしたし、あとは今使っているプロバイダーの解約するだけ。これもネットでひょいって出来るみたいだから明日でも明後日でもいいし。だけど、相棒の方は解約が簡単にできないようで、書類での解約になるらしい。
ま、そんな感じで思うように事が進まないってことと、仕事の準備もはかどらないのがどうも相棒の気分を害しているようだった。電話がかかってきて話をしたけど、説明もくどいし何を言いたいのかわからないし、はじめは「うんうん」と話を聞いていたけど、だんだんイライラしてきてしまって、最後には半ば怒り気味に話して、とにかく仕事をしなさいと電話を切った。
自分が思うように事が進まなくて、イライラしてるってほどじゃなくても面白くない時。相棒の話は本当にくどくて、しかも何を言いたいのかわからなくなるし、結論や優先順位ははっきりしているはずなのに、それを回りくどく導き出そうする。 どうもこれが耐えられなくて、いつも私が怒ってしまう。私も、面白くない時とかついつい相棒に突っかかってしまうから人のこと言えないけどさ。 これをどうにかしたいけど、なかなどうにもならないんだよなぁ・・・。
親に「今年度で仕事をやめて、関西に引っ越します」と言いたかったけど、なんとなく言い出せなかった・・・。なんかいつまで経っても言い出せないような気もする・・・。 どうしよう。
今年に入ってから仕事をやめたいと強く思っていた。 それは去年から続いていることだけど今年になってさらに強く思ってた。
去年の今頃はもしかして来春結婚するかも?という勝手な希望を持ってて(時期は別として結婚の話がちょくちょく出ていたので)いつになったらその話をちゃんとしてくれるのか?ってことで頭がいっぱいで、だからといって、自分からその話を切り出すこともできなくて悶々としてた。 結局、話は何も進まずに時間が流れて現在に至ったけど。
「一緒に暮らしたら・・・」とかいう仮定の話に踊らされてその気になって期待して、だけどそれが自分の思うようにならなくてがっかりするのはもうたくさんだと思った。 そんなわけで、結婚の話をされても「ふーん」と流すようになったりして。 それが相棒がどんな風にとらえてたのかわからないけど。
昨夜の電話でプロポーズがどうだとか言う話になってなぜか喧嘩になってしまった。で、最悪な雰囲気のまま一方的に電話を切った。
そして今朝、電話がかかってきて話してるうちにまた昨日の喧嘩がよみがえって言い争いをしているうちに、相棒が「4月から一緒に暮らそう」と突然言った。 そう言ってくれるのを待っていたはずなのに、言い争いをしてたってことで素直に「うん」と言えなくて、だからといって「嫌だ」とも言えなくて黙ってしまった。ここで意地を張って「一緒に暮らすつもりなんて全くない」と言うか、それとも素直に「そう言ってくれて嬉しい」と言うか・・・。結局、渋々ってな感じで「わかりました」と言った。本当に素直じゃないというか、かわいくないというか・・・。でも、こんな風に言うのが精一杯だった。
今度相棒がこっちに来た時に、両親に会うことになるかも。 ていうか、また話が立ち消えにならないといいんだけど。
数日前からなんとなく相棒に対する気持が下降気味。 ほぼ毎日の電話も昨日はしなかったし。(私も出かけてたんだけど)
さっき相棒から電話があった。 クリスマスにそっちに行こうと思ってるということを告げられたけど なんとなく「来なくていいよ」と言ってしまった・・・。 「来て欲しいと言ってくれないんだね」と相棒が寂しそうに言ったけど 何も言えなかった。
今月末と来月初めに相棒がこっちに来ることになってるし それを考えると、お金の方も心配しちゃうし。
でも、やっぱり気持が下降してるってことであんな風に言ったんだけど。
どうなるのかなぁ。
|