◆ 宝箱 ◆


お知らせ  プロフィール  鑑定方法  ダイアリー  六明師の御言葉

悩みの処方箋   申し込み   よくあるQ&A   ご意見・問合せ

- 過去の宝箱 一覧 -

==========================================

2008年01月16日(水) 一日一日大切に生きる・・・


メールを二通とも拝見致しました。
肉親の魂が帰ろうとしている時間は、切なく・・・寂しく・・・
どうしようもない感情が溢れ出て来るものです。
私も今から6年程前に、私がずっと介護をしてきた祖父を亡くしました。
目の前で息を引き取っていくのを見ているのはとても辛く、
どうしようもない悲しみでいっぱいになりました。(その後、霊と
なった祖父を視る事が出来てもやはり悲しいものでした)

けれども、この世を去ろうとしているひとが残していく家族に
唯一、そして最後の大きな贈り物を受け取らなくてはいけません。
それは、最後の瞬間まで「ただひたすら生きる」ということです。
私達人間は、この世に生を受けてから死に向かっている・・・
この事から目をそむけてはなりません。
私の両親は、私より早く亡くなるでしょうし・・・私も私の子
供たちより早く亡くなるでしょう。
人間はたった一人でこの世に生まれ、たった一人でこの世を去るものです。これは、地位や名誉があるひとにも貧しい生活を強いられているひとにも
平等に起こることであり、逃げることや避けることは出来ません。
貴方が(省略)を想い、不安定になっていることはもちろん分かります。
しかし、それを当の(省略)は喜びはしません。

私達人間には”最後の瞬間までただ見守ること”しか出来ませんし、
その時の自分のこころの不安を取り除くことは誰にも出来ません。
近しいひとを亡くすたび、人間は大きく成長するものです。
人は必ず死ぬものだからこそ、その瞬間まで「どう生きるのか」で
そのひとのそれまでの人生の価値が決まってしまうでしょう。

私も(自分のことは全く霊視出来ませんから)明日死ぬかもしれません。
だからこそ、悔いのないように一日一日を大切に生ききろうと考えています。              (一部省略・抜粋)

             杏珠

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

杏珠先生

こんばんは お返事ありがとうございました。
私は(省略)を亡くしましたが
3人とも死に目にあってなく苦しんでる姿も見てなかったので
今回ほど不安になったりしませんでした。
今回の(省略)の苦しんでる姿を生まれて初めてみてとても悲しくなりました。あんなに元気だった(省略)が
しわしわになってとても小さく見えました。
しかし私に命の重みを教えてくれました。
この世の全ての人の命の大切さを教えてくれました。
どんなことが起きても最期まで生き抜きたいと思いました。
(省略)の死も(省略)の死も受け入れていかないといけないことですね。
今回のこと杏珠先生のお言葉で何とか乗り越えられそうです。
杏珠先生に出逢えたことに本当に感謝してます。
私が弱ってる時に助けていただきありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
どうしてもお礼が言いたかったのでメールしました。
            (一部省略・抜粋)



2008年01月06日(日) 明けましておめでとうございます・・・


杏珠先生、六明師、スタッフのみなさま

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
本年もどうぞ引き続きのご指導をよろしくお願いいたしますと共に、みなさまにとっても実り多き年になりますようお祈り申し上げます。

年が明けましても相変わらず悩み事は尽きませんが、これも自由が故に得られた可能性のためである、と感謝しつつ、実行と共に丁寧に考えてゆきたいと思います。
焦らず、怒らず、諦めず・・・これらを決して忘れないように、日々歩んでゆきます。

改めまして今年もどうぞよろしくお願いいたします。
             (全文掲載)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明けましておめでとうございます。
新しい年が貴方にとって充実した一年となりますように。
             (一部省略・抜粋)


 < 過去  宝箱の一覧  未来 >


杏珠 [HOMEPAGE]