![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/102105/2005/P251iS07940.jpg)
昨日は町内の盆踊りで、仕事終わってから旦那様と出掛けました。 踊りたいわけではなく、ただ夏祭りの雰囲気を味わいたいという それだけなんですが・・・。 それから、焼きそばとかアメリカンドックとか 夜店が出ているのをとっても期待していたのですが、 町内の小さなお祭りだからか?一つもお店は出ていませんでした。 あぁ・・・ポテトたべたかったぁ・・・。
盆踊りの独特な雰囲気はどこも同じですね!! 幼い頃に行った近所の盆踊り大会を思い出しました。 あの頃は浴衣を着せてもらうのが嬉しくて嬉しくて、 大はしゃぎしていた事を今でも覚えています。 昨日の盆踊りでも、あの頃の自分と同じような 浴衣姿で楽しそうに笑っている子供達がいっぱいました。
大人になっても楽しい思い出として残るような 日本の伝統行事がこれからも続く事を強く願います・・・。
先日一週年の結婚記念日を迎えました。 もう1年たんったんだぁ・・と、時の流れる早さに 驚くばかりです。
その日は私はお休みを頂き、旦那様は仕事を早めに切り上げて 一緒におめかしして写真館に記念写真を撮りに行きました。 毎年毎年アルバムに閉じていこうね!!と毎年の定例行事に 決まりました。 うちの旦那様は身体が傾いているようで、 何度も何度もカメラマンに 「はい、ご主人右肩下げて・・・」 「あっ、もう少しあごをひいて・・」 と何回も注意されるのがとってもおかしくて、 ふたりとも大笑いでした。
その後、刈谷市にあるフレンチレストラン「ル・ラパン」へ ディナーに行きました。 そこで出されたきせつ限定の「白桃の冷製スープ」がとても美味しくて 久しぶりの☆感動の逸品☆に出会えた気分でした!! 食事の味、量すべてが程よく、大大大満足のディナーでした。
来年の記念写真には、家族がもう一人増える予定なので、 とっても楽しみです!! これから1年もあまり旦那様にわがままを言い過ぎず(笑)・・・ 二人(三人)が元気で幸せに暮らせるよう頑張ろうと思いました。
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/102105/2005/P251iS07434.jpg)
昨日は7月7日「七夕」だったので、旦那様に笹の枝を用意してもらい お互いに願い事を短冊に書いて吊るしました。 昨日のたった1日だけの事なんですが、何となく七夕気分を 味わえました。 せっかくだから一週間ぐらい、笹を飾っておこうかなぁ・・・。
織姫と彦星は知っていても、一体どんな伝説だったのか思い出せず ネットで調べてみました。 もともと中国の伝説で・・・・、話をお伝えしたいのですが 長くなりすぎるので省略します(笑) 興味のある方は調べてみてください!!
昔話は、子供の頃は覚えていても大人になると忘れてしまうものですね。 かぐや姫、一寸法師、おやゆび姫・・・正しい内容を 口頭で説明出来る大人は数少ないのではないでしょうか・・。
幼い頃、お母さんが読んでくれる絵本のお話が大好きで いつも読んで読んで!!とせがんでいたような気がします。
私も子供が産まれたら、いろんな昔話を読んであげたいなと思います。
来週の連休に、結婚1周年記念ということで 焼津へ旅行に行く事に決定しました。
高速を使えば2時間ぐらいで、駿河湾の岸壁に立つ 景色のよいホテルをとりました。 何と言っても楽しみなのが、晩ご飯のマグロ料理です。 焼津と言えば『魚』!! 特に『まぐろ』!! 新鮮な魚介類を食べれるのはとっても楽しみです。
二日目には、インターの近くにある 美味しいお寿司屋さんに寄ろうかと思ってます。 楽しみだなぁ☆
|