先々週から続いている腰痛は どうも神経性(坐骨神経痛)らしいです・・・(>。<) ぶっちゃけ左足は腰から下が若干、麻痺しています。 冷やさず無理せずにいるしかないみたいです・・・
来月の初旬には、温泉にいけるからその時までにはもうちょい まともな状態にして、そこで治癒するしかないかな・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
人生いろいろ。人の能力もさまざま。 要領よくサクサクこなして、人の2倍できる人。 努力しまくって泥にまみれて人の半分しかできない人。
どうかんがえても、ぐっち@やっちゃんは後者。
就活だってそう。 8つも受けてやっと1つ。
対照的にコネで決めた人、エントリー1社説明会1社で決めた人。 エントリーしたほとんど全ての会社で内定とった人。
なんだろう・・・この違いって?
つまらない人生。
がんばってる。でも報われない。 その過程が大切、そこで得たものもあるでしょうと言われる。 でも・・・。本当にそうかな? 後に残るのは、いつもミジメな気持ち。 劣等感。 いつもそう・・・
そのうえ、坐骨神経痛のせいで歩けなくなるかもしれない・・・
あといくつの劣等感を背負えばいいの??
2005年02月27日(日) |
第2弾「琉球」卒業旅行記 その2 |
<2日目(後半)> 万座ビーチによった後、「沖縄美ら海水族館」に向かいました。 その途中、国道449号線沿いの途中の浜辺で一休み。 国道のすぐ横が浜辺で超気持ちいい〜♪♪
しかし、お昼を食べて「沖縄美ら海水族館」に着いたときには、 土砂降りの雨・・・(涙)。けど水族館の中は関係ナッシング〜♪ (土砂降りの雨だったから、デジカメは車においてケータイで撮りました) この神殿みたいなのが水族館の入口です・・・
イルカショーも見てきました。こんなの小学校以来ですよ〜
その後、ホテルに帰ってきて2日目はおしまい
<3日目> 最終日です。那覇の国際通りに行ってお買い物して、 那覇空港から帰ってきました〜
<総括> 冬の沖縄本島だったのでマリンスポーツはできなかったけど 観光するにはちょうどいい季節でした。 また行きたいなぁ〜♪♪ それよりもこのメンバーで卒業も就職も 確定しているのがぐっち@やっちゃんを含めて2人だけだったので、 ほんとーに卒業旅行っていえるのかな??
2005年02月26日(土) |
第2弾「琉球」卒業旅行記 その1 |
<1日目> 空港に移動し沖縄に向け出発!! 空港で今わ亡きJASカラーのJAL機を発見!!
その後、那覇空港にむけ出発〜☆ ただ飛行機は20分遅れでした・・・ その後、レンタカーを借りてホテルに移動☆ 途中、残波岬に寄りました。↓
ここは隆起サンゴ礁の絶壁になってまして、 ちょうどね、日が沈むころで結構、幻想的でした・・・
その後、ホテルに行って一日目はおしまいでした。
<2日目(前半)> ホテルはこんな外観のホテルでした。
早朝の部屋のベランダからの景色↓
2日目の前半は私が運転しました。
最初の目的地は、万座毛です。 ここは絶壁になっててかつ、その上は緑地帯になってます↓
ちなみにここのお土産屋でアロハ買いました・・・(笑)
その後、万座ビーチに行きました。 そこで、サンゴの乾燥したやつ拾ったりヤドカリ探したり しました〜
☆その2に続きます☆
2005年02月25日(金) |
本土に戻ってきました〜 |
無事に戻ってきました〜♪ 今回は、車運転しましたよ。 2リッタークラスのミニバンは初運転だったし オートマなんてめっちゃ久しぶり〜
ちょっとだけ写真公開。 「沖縄美ら海水族館」です(ケータイのカメラにて撮影)↓
明日からまたまた、 大学の友達と第2弾卒業旅行さ〜♪
今回は思いっきり準備不足です〜 なんとかなるなる・・・
果たしてメンバーは全員、出発時間までに 空港に現れるのだろうか・・・ それに現地はたぶん雨だ・・・
2005年02月21日(月) |
いま、会いにゆきます(小説版) |
やっと読み終わりました〜♪♪ かなり前に友人から借りてたんだけど、 試験だ〜、旅だ〜でやっと読み終わりました・・・☆ 「今ならわかる。なんとなくこの感じ」ってのが 感想でぇす〜☆
バイト先の同いがプサンに卒業旅行に行ってしまった。 なんと、旅費が3万円台とか・・・ いいなぁ・・・(。・_・。)
うちの部の「46代の部員紹介」の私の紹介が、 若干更新されました
今日はわが部の記念写真撮影でした ほんのちょっとだけ写真を公開↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4月から住む場所の側にこんなものがあって、 いまローカルで大騒ぎしてます〜♪♪
今日はわが部の記念写真撮影でしたけど 雨のため順延・・・
そのため一日中同学年での話し合い。 主に卒業旅行とかがメインでした。
さてさて卒業式後の宴会(飲み会)の幹事になりました うーんどこでやるか・・・? ホテルの宴会場とかレストランで立食パーティーとかやったら かっこいいやろーなー♪♪ でも調べて見ると人数と予算が・・・・(>_<。。。
2005年02月18日(金) |
ミュージックステーション 800回記念 2時間スペシャル |
今Mステ観てます☆ アンダーグラフのツバサめっちゃええ〜♪♪♪ 今度じっくり聞きたいですわ。 それにハイカラのボーカルの女の子、かわいいなぁ〜
なんか病んでいます。 一昨日のコトバノチカラの強さに悩んでいます・・・
2005年02月17日(木) |
左側が・・・・・・・・・・ |
腰がいてぇ〜(。・>Д<・。)
今日受け取ったある1つのメールから↓↓ 今日ほど言葉がこんなに難しいものだと 思ったことはありませんでした・・・
ひさしぶりに昔使っていたメーラーを起動!! そこには自分が一番悩んでいたころ、先輩から受け取った メッセージが・・・☆ いろいろ書いてあったけど、 「言葉って怖いよね。 何気ない一言やのに、その一言でひとの絆とか信頼なんて一瞬で崩れてしまうもんね。 これは、私らがいつも気をつけていないといかんことなのかもしれんね。」 って書いてありました。 今の自分にとても重い言葉です・・・
2005年02月15日(火) |
今日からバイトに復帰(^^)そのうえ給料日!!! |
救命病棟24時の感想↓ 楓が岡山に行っちゃったよ・・・ どーなるんやろ??
今日は、弓道がかなり快調でした。 15射10中とはね〜♪♪
今日は給料日〜♪♪ 明細見ると予想よりお給料が多くてラッキー☆ これで旅行に行ける・・・
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
tabiのぺーじを更新。関係者はチェックされたい☆
2005年02月14日(月) |
バレンタインディ〜☆ |
今日は バレンタインディかつ唯一の期末テストでした。 できは、まあまあかな〜♪ たぶん単位は取れてると思う・・・。 3/1の成績発表が楽しみ(?)です
午後からは第2弾卒業旅行の準備に追われました。 予定通り行けそうです!!
今日もらったチョコは合計3個☆
実家から戻ってきました。 でも明日は期末試験です!!! ぶっちゃけ、何もやってません(涙) 今夜は友人と徹夜でしょう・・・
新居決めてきました。 新居は鉄筋築10年ですけど、 広いキッチン+セパレート+ベランダ&サンルーム付 +角部屋です〜♪♪ ただ昨日は雪がなかったのに、新居は山の側なんで、 昨日一晩で15センチくらい雪が降ったとか・・・
今日、新居探しに行って来ました。 不動産屋を2軒ほど回りました。 相場は今住んでいる所とほぼ一緒でしたけど、 セパレート・サンルーム付・ブロードバント対応なのが、 人気だそうです。うーん、サンルーム付ってのが 地理的に、いかにもって感じです・・・。
また明日も新居探しに行ってきま〜す〜
2005年02月09日(水) |
GO FOR 2006 |
日本、北朝鮮を下す!!! 後半ロスタイムで右サイドから小笠原が鋭いクロス そして福西が正面で跳ね返し、 大黒が決めたときは、いや〜感動したよ・・・(>_<。。。
さてさて、体調不良のため新幹線+特急で帰りました。 こっちは真っ白です・・・Σ( ̄□ ̄;;;)!!
病院で採用先に出す健康診断書作ってもらうために 健康診断してきました。 採血に視力検査、聴力、身長体重、心電図、内科検診・・・・・。 健康診断専門の部門がある病院にしたので 2時間ほどで全て終わりました。 ただ、お値段が・・・、 15150円でした!!! 健康保険は使えないんですよ、これ・・・
明日から帰省します。また白銀の別世界だ・・・
2005年02月07日(月) |
試験期間突入〜(v_v) |
わが大学も試験期間に明日より突入!!! といっても無理に単位とらなくていいんで気分は楽勝〜♪♪
でも今日の午後は勉強してました。 そこで思ったのが、「この知識を生かして資格がほしい!!!」 だったら宅建か行書かな・・・。 行書は合格率わるいし、宅建は合格率はまあまあやけど、 45000円もする研修受けなきゃならないし・・・。 うーん、それにどっちもいらない資格だし・・・。 使える資格なら日商2級とかになるし・・・ そしたら専門と関係ないし・・・ どうしよう??
明日は病院で、健康診断です・・・ すんごくルーティン・・・
2005年02月06日(日) |
MusicSunday 〜Fragranza concerto〜 |
我が家には、ぐっち@やっちゃんが8年間使ったMDコンポが ありましたけど、もうすぐ引越しするので後輩に譲渡すること なってて、朝方後輩がやってきてMDコンポを持って行きました。 さすが8年間も使ったものですからちょっと寂しいです・・・
午後からは知り合いに誘われて演奏会に行ってきました。 ピアノの独唱や、フルートの演奏とか聞いてきました 途中寝そうになりましたけど、何とか起きてました。 ものすごく奇麗なホールでした。 もちろん、演奏も良かったです〜♪♪
今日のプレミアムステージは「アルマゲドン」でした。 いつ見てもええ話しやな〜♪♪ 俺も独立行政法人宇宙航空研究開発機構とか そういう業界に行けば良かったなぁ・・・ そしたら地球を守れたかも(笑)
今日は午前は帰省等の準備、 午後はかなり、まったりすごしました・・・ ぼちぼちテスト勉強しなきゃなぁ・・・
2005年02月04日(金) |
立春にあたって・・・ |
今日は昼間バイトでしたけど、 夜は久しぶりにフリーです。
そのため、夜は行政法ゼミの友達とご飯に行く事に・・・。 ゼミ論お疲れ様です(・・) 苦しい時期でしょうけど頑張って〜♪
まったりテレビ見てて、「就職支援で生き残れ」 ‐法人化から1年・愛媛大学の挑戦‐ってのが やっていました。まぁ、愛媛大学東京オフィスの活動の ドキュメントだったんですけど・・・。 う〜ん、ぐっち@やっちゃんもあんな仕事するんかなぁ〜
今月は真面目にバイトしないと、 家計がピンチになりそうです・・・
『働けど、働けどわが暮らし楽にならざり じっと手をみる・・・』
2005年02月02日(水) |
第1弾卒業旅行記 その2(写真つき) |
<4日目> この日はグレートバリアリーフのグリーン島に行きました。 グレートバリアリーフってのは、オーストラリア沖の日本列島を すっぽり包んでしまう程大きい規模の珊瑚礁の集まりの事です。 ここもまた、世界遺産に指定されています。 この日は海に行くのでデジカメは持っていかなかったので、 写真はありませんけど、シュノーケリングで泳いだり グラスボトムボートに乗ったりしていました♪
<5日目> ケアンズ国際空港から関空に帰国しました。
ただ、帰りの便も燃料計器のトラブル+パプアニューギニアの 火山噴火のための迂回飛行のため1時間くらい飛行機が遅れました。 けど、この航空会社は機内サービスでアルコールがタダだったので ワイン飲んだりしてました〜。めっちゃおいしくてルンルンでした〜♪
それに、オーストラリアの最低27℃・最高33℃の環境から、 真冬の日本に帰ってきたのは非常にこたえました・・・
2005年02月01日(火) |
第1段卒業旅行記 その1(写真つき) |
<1日目> 関空へ移動し、目的地に向け出発!! しかし航空機の機材トラブルのため出発が6時間遅れの 翌日深夜2時に関空を離陸、一路南下せり (こんな飛行機に乗りました↓)
<2日目> 10時くらいに目的地到着 市内観光とかしてすごしました。 この街はなんかUSJのニューヨークエリア(?)みたいな感じの田舎町で、 まさにリゾート♪♪ って感じでした。
<3日目> 熱帯雨林とかを見に行くツアーに参加!! ちなみにここの熱帯雨林は世界最古の熱帯雨林で 世界遺産に指定されてます。 行きはスカイレールに乗って行きました
「ワイルド・ライフ・パーク」では、カンガルーがいっぱいいました。 餌付けする事ができて楽しかったです。↓
寝ているコアラです↓
別のコアラを抱っこしたり、米軍が第2次世界大戦の時に実際 使っていたという水陸両用車の「アーミーダック」 (なんと1キロ走行するのにガソリン3リットルいるとか・・・) に乗って、熱帯雨林探検をしたりして、 帰りは観光鉄道の汽車で帰ってきました〜
「アーミーダック」での熱帯雨林体験↓
その2へ続きます☆お楽しみに〜♪
|