今日はハローウィン~♪ といっても、何もないけど・・・。
ハローウィンっていうと、去年に女の友達(?)と2人で ディズニーランド行った時にミッキーたちの ハローウィンのパレードやってて、 そのときが、初ディズニーランドだったぐっち@やっちゃんは、 かなり見とれてしまった事を思い出します・・・(^^;
あいのり再放送の、その感想↓↓ 後輩・ぐっち@やっちゃんとも、 かよ→瀬里葉→おーせの順でお気に入り。 んで、今日強く思ったのが、 「これからはオロナイン持ち歩こう~♪♪」 黙って真面目に塗ってあげるのがいいらしい(後輩談)
どうも、その後輩によると農学部の生協には、 ものすご~い、美人の店員がいるらしい・・・
2004年10月30日(土) |
全学年での大会打ち上げ「ピカデリ亭?」 |
今日はうちの部の全学年での大会打ち上げでした。 なかなか、ハードな打ち上げで一気のみの、連発でした。 ただ、ぐっち@やっちゃんは1回だけで済みましたが・・・。 ただ、あまりいろんな人と話ができなかったのが、 すごーく、残念です( ̄~ ̄) もっと、いろんな人と話をして仲良くなりたかったなぁ・・・。
今、我が家には、飲みすぎもろもろで、潰れた後輩が来て、 バク睡してます~。彼も大変悩んだらしく、 帰り道に、いろいろ悩みをぶちまけてました。 今日はしっかり休んで、明日からまた元気になってほしいです。 (──┬──__──┬──)
とにかく、みんなお疲れ様&ありがとう!!
最近どうも、私の周りでは自分の家の本棚を専門書で 埋めるのが流行っているらしい・・・。 そのためか、幾人かは大変難しそうな本を読んでいる。
別にそういう人の影響を受けたわけではないが、 今日は図書館で本をかりた。借りたのは、 「ココロクリニカ」…最近ちょっと心理学に興味があるので 借りて見ました。 「月のように僕らは抱き会う」…またまた表紙に惹かれて借りました。 来週は学祭休みなのでゆっくり読めそう(⌒▽⌒)
夜は、うちの部の4年生の大会打ち上げ! ほぼ全てのメンバーで騒いできました。 ハイテンションらしくみんなグラス倒しまくって いっぱいこぼしたけどね・・・。 親切にアンケートに答えてきたからまぁいいかな~。
どうも4年生で忘年で飲み会が入りそうな予感・・・。
<今日、悩みを打ち明けてくれた子へ> 私もこの部に入って頑張る中で、同じ悩みを持っていたことが、 あります。ただ、その問題を完全に解決するには、 この部自身の持つ本質的問題を解決する必要があると思います。 ただ、完全な解決法ではないですけど、他人に流されず、 自分自身の目標であれ考えをしっかり持ってやって行けば、 自ずと求める結果や答えが出ると思います。 私も貴方の愚痴を聞いたり、簡単なアドバイスを することしかできませんが、なにかお手伝いできたらいいなとは 思います。ものすごいいい考えしてるし、いいものを持っているから やれるだけやってみたらいいよ・・・。 今日の涙はけっして無駄じゃないから・・・
2004年10月28日(木) |
4連続飲み会 その2 |
「大奥」おもろ~♪♪ 今日始めて見たけどなかなか良さそう。 第一話から見たいな~。 そういえば、ラストクリスマスも第一話が停電のため、 見られなかったから、以後全然見てないのよね・・・。 「大奥」「ラストクリスマス」とも第一話からビデオに取った人は 貸してほしい・・・(o_o ;)
今日は午後から簿記の勉強して、夕方から弓道して、 夜は、うちの部の4年生法学部の飲み会! これで昨日・今日・明日・明後日の4連続飲み会が決定~( ̄□ ̄;) かなりのお金が飛んでいく~。 今日はうちの部の4年生法学部生間で例の重要案件に対して、 意見の交換を行いました~。
どうも、24日に一緒に映画行った知り合いから心理テストされて、 私は極度の「面食い」であることが判明・・・。 その事を話すと、みんな不思議そうな顔をする。 どういう意味なんやろ??
2004年10月27日(水) |
五苑??(4連続飲み会 その1) |
今日の夜はうちの部の46代(=4年生)と47代(=3年生)で、 焼肉に行った。どうも、今日はうちの部の「肉を食う日」らしい?
みんなよく食べるし、めっちゃ飲む!! ぐっち@やっちゃんも久しぶりの焼肉だったので、 かなり食べた! それに最近会って話しをしてないメンバーもいたので、 いろんな話ができて良かった。 ただ、支払いが46代のおごりになったので、高かった(涙) それに、これだけ食えば確実に体重アップだな・・・。
<47代で今日、相談に乗ってくれた子へ> 今日は貴重なご意見ありがとうございました。 自分なりにあせらず、やって行きたいと思います。 あと、13日は頑張ってください!
そういえば、今週はトリビアもあいのりも見てないや~(T_T) あいのりはどうなったんだろ??
あと、今日練習してて後輩に 言われたのだけど、私の射は、徳島の城南高校の射に 極めて近いんだとか・・・
今日は髪を切りにうちの部御用達(?)の美容院へ・・・。 この美容院は学割があってカットはかなり安いんだけど、 何故かしらんけどほぼ毎回カットしてくれる人が、 変わる。2年間で大体5人かな? 今回切ってくれた人は、私が切って貰うのは始めての人で、 なかなか感じのいい若者っぽくない人でした。
今回は奮発してカットとカラーをしてもらったんだけど、 カラーの方が変です!(>_<。。。 どうも自分にあってないし、前が完全黒髪だったから、 違和感有まくり・・・。 一言で言うと「ブラウン」?? 確か、レッドバイオレッドって聞いてたんだけど・・・。 カットの方はそんなに問題ないんだけど・・・ やっぱ、アッシュとか過去にした事あるのにしときゃよかった・・・
そのあと、何人かの知り合いにあったけど、 先輩からは、「何かあった?」←驚きの顔で。 同輩からは、「どうしたん?」 日頃お世話になっている人からは「面白いね!!」←ものすごいニヤリ顔で。 後輩からは・・・。←ぐっち@やっちゃんとは気づいてもらえなかった。
明日からどこも行きたくないです・・・。ヒキコモリ~~(×_×;)
2004年10月25日(月) |
大会後始末・最終章「麦酒小屋」 |
今日は朝から、残っていた大会の後片付けをした。 布団の搬出に、ごみ捨て、単管の搬出、畳の移動・・・。 なんかここ、一週間こんな事ばかりしてる気がする・・・。
今日の夜は、大会後始末の打ち上げという事で、 行ける人で飲みに行く事に・・・。 この店、ビールがめっちゃうまい!! 生中がこんなにおいしい店は始めてだ!! それに、料理がかなりおいしい・・・。 それにその店には一部、外になっているとこがあって、 夜空と天満屋が見えて、 そこには、ブランコがあるんですよ~!! ちゃっかり、乗ってきました
このメンバーで飲むのがかなり久しぶりでかなり盛り上がったし、 おもしろかった。それに自分が強くなってたし・・・。 まだ自分がこの部の一員なんだと感じました。
ただ、飲み会で友人に言われた一言が重かった。 「なんで、なんとかしようとしないのか??」 皆はチャンスだと言うが、まだ、自分には迷いがある。 まだ確信がもてていない。感情の流れが見えない・・・。 どうもカウントは1-2のようなんだとか。 打っていってもいいんだとか・・・
<今日メーリスでお詫びメール送ってくれた子へ> なんというか、手伝いをしてくれなかったことくらいで、 皆の貴方を見る目は変わらないと思います。 なにいう、自分もそんなにしていないし・・・。 たぶん、みんな貴方の事を大切な部の一員と思ってくれているはずです! だから、お詫びしなくていいし、これまでどおりやってくれたら いいと思いますよ~♪
2004年10月24日(日) |
今日から弓道再開!! |
今日から弓道再開!! といっても、巻き藁を若干やって的前で少し 引いた(四射ニ中)だけなんですけど・・・。 ただ、一年生から指導求められて若干指導もしましたけど 悩みを解いてあげる事はできず・・・・。
今回の指導はたまたま自分も一年生の頃悩んでた癖で、 原因とかはわかるけど、治し方はよく説明できず、 結局、その子は悩んだままでした。 先輩として、後輩の悩みを解決できず恥じてしまった。
午後からは友達に誘われて、 映画を見に行くことに・・・。 そのあと、屋島に夜景を見に行って、ご飯食べて来ました。 今日のご飯食べたとこは自分で串カツをあげることができるお店で かなりよかったです~♪♪ あと屋島の夜景はすごいですよ~♪ また行きたいです・・・。 そして、ご飯の後いろいろ市内をドライブして今、友達宅から この日記を書いてます~~。
今日はいろんな人の悩みを聞く機会に恵まれて、 自分なりにいろいろ考えたけど、しっかりした答えは見つからず・・・。 自分には人の悩みを聞くことしかできない事実に悩み、 また相談してくれる人がいる嬉しさを感じました。
いろんな意味で濃い一日やったなぁ・・・・
<今日、誕生日のSさんとAさんへ> 誕生日おめでとう~♪ そして、これからもよろしくお願いします(ぺこり)
2004年10月23日(土) |
後始末Ⅱ「特に手伝うことなし」 |
今日は朝から簿記の学校・・・。 しかし、一週間近く勉強できなかったから、 かなりのことを忘れてしまってる・・・(〇o〇;) どうしよう??
新潟の地震で実家も揺れたらしい・・・。 大丈夫なんだろうか??
そういえば新山千春が結婚する事に なってショックをうけてます・・・・
2004年10月22日(金) |
大会本番Ⅳ+後始末Ⅰ |
今日は大会の団体決勝の残りの運営ををやった。 基本的に本番のぐっち@やっちゃんの仕事は 選手の召集係りなのだが、サポートに来てくれる 他大学の接待+お迎えもやっている。
ただ、今日は今度、同規模の大会を開く大学の視察と説明の 説明役もやった。まぁ主要幹部で暇なのはぐっち@やっちゃん だけだったのもあるけど・・・。知り合いに「お前がやっていいんか?」 とまで聞かれてしまいましたが・・・。 どうも視察相手の大学は、このクラスの大会の主管経験が ないらしく、ぐっち@やっちゃんレベルが持っている 資料ですら、感動してコピーや写真を取っていったり してましたが・・・。 どうもお世辞かもしれませんが、ぐっち@やっちゃんの 話は参考になったみたいです(^^;
大会は夕方には終わって、夜は市総合体育館から 荷物や備品の持ち出しをやった。 どうも、明日は借りられなかったらしく、今日中にもちかえらなきゃ ならないらしく大変だったけど何とか終わった~。 もう、かなりしんどい!
ただ、今日あたりから、後輩がぐっち@やっちゃんの事を 「先輩!」と呼んでくれるようになって、かなり 嬉しいです~♪♪
<選手の皆さんへ> まずはおつかれさま。男子は予選通過で決勝は1勝しかできんかったけど 良くやったと思います。今回、勝てずに涙を流した人もいると 思いますが、けっして無駄ではないと思います。 女子は予選通過できんかったけど、結果という形では でない何かを伝えたのではないかと思います。
<後輩の役員へ> この中四の運営・手伝いで何かを感じてくれたのではないか と思います。その感じた何かを胸に秘めて明日から頑張って いってほしいです。
2004年10月21日(木) |
大会本番Ⅱ&Ⅲ「台風直撃」 |
昨日から、大会の本番が開始! ちなみに今日は団体決勝と個人戦・昨日は団体予選でした。 ただ、昨日は台風が直撃した中、大会を強行!! この体育館、一部避難場所になってたし・・・ そのうえ・・・、台風の大雨で我が家が浸水しました(>_<。。。 玄関は泥だらけだし、庭側のフローリングはぬれた後があるし・・・。 でも大会役員だから、休むわけには行かないので・・・。 しかたなく昨日は部室で寝ました。 いったい、いつ掃除ができるんだろ??
大会の方も昨日は2時ごろに体育館なのに雨漏りが発生し、 今日は30分くらい開始が遅れたりと いろいろトラブル続きですがなんとかなってます ただ、私の仕事はヤマを超えたので もう後輩達がメインに動いてくれて若干ヒマ気味
あと、自分の係り以外の一年生とはうまくコミュニケーションが とれてないのが、残念!! なんとか、仲良くなりたいなぁ~~ いい方法がないかな??
2004年10月19日(火) |
大会準備Ⅴ+大会本番Ⅰ「矢つけ」 |
今日は選手の会場練習日(この業界では「矢つけ」という)! といっても、特に「矢つけ」の仕事はなくて、 サポートに来てくれる他大学の接待+お迎え がぐっち@やっちゃんの仕事。
朝からうちの大学の合宿所(ここで手伝いの他大学が宿泊する)で バルサン炊いて、ほうきではいて、布団搬入して、、、 体育館戻って、手伝いの他大学をお迎えに行って 仕事とか予定とかを発表して、 それで夜になったら合宿所まで連れてきて、 コンビニとか銭湯の場所を教えて・・・・。 一日が終わった・・・・。
たぶん大学と市総合体育館を四往復くらいした。 まぁほとんど車(トヨタ ノアとトヨタ ist)だったけど。 でもどちらも、センターメーターの車だけど、 タコメーターと速度計が逆についてるのは、 どうも助手席に乗っててすごい違和感がある・・・
あとね、真面目に一年生の名前を覚えようと思う。 ちょっと今日は、受付の留守番をしてて、 名前わからなくて恥をかいた。 ほんまにごめんなさい・・・m(。`。)m
2004年10月18日(月) |
大会準備Ⅳ「筋肉痛ぎみ」 |
久しぶりに「あいのり」を見ての感想。 →沼っち、残念やった(T_T) 結構、いい雰囲気やと思ったんやけどな・・・。 ヒデ、その気持ちわかるぞ!!(「おーせ」へのじゃない方ね)
今日も市総合体育館での設営。 単管に畳+発泡スチロールで作った的場に 畳を敷いた射場に、巻き藁場・・・。 腕と足が筋肉痛(>_<。。。 けど、かなりいい物ができました~♪♪ ただ、借りてきた近くの商業高校の幕が小さいよ~
明日は選手の会場練習日(この業界では「矢つけ」という)! といっても、特に「矢つけ」の仕事はなくて、 サポートに来てくれる他大学の接待+お迎え の仕事が私を待っている(ρ_;)
2004年10月17日(日) |
大会準備Ⅲ「瀬戸の花嫁?」 |
四国○院大に伝説の男ことガッツ石松が 来るとか・・・。すごいねぇ~
今日は朝からレンタカーで岡山県倉敷市の先輩宅から 畳運び・・・。その数、約180枚! もちろんレンタルした2トントラックでは、 運べず、2往復した。ただ、往復ともにフェリーだった ので、かなり時間がかかった・・・。 それが終わってから、市総合体育館で単管組みを することに。今度は、設置場所・寸法ともに 厳密に決められてるからかなり大変! そのうえ、予想外のトラブルが連発し、 大きく時間ロスすることに。ただ予定分は なんとか終えたので、よかったです(^-^)
2往復のフェリーの中で外を眺めながら、 いろいろ考え事をした。 大会の事・部の事・未来の事・気になる人の事などなど ただ、いくら考えても答えは出ないように思える。 カタチのない答えにとまどっている。
「うまく言葉にのせることができない気持ち」 それを伝えることほど難しいことはない・・・。 それを伝えたいのかすら、わからない・・・
2004年10月16日(土) |
大会準備Ⅱ「ジョニー」 |
今日は最終シュミレーションでした。 若干のトラブルがあったものの特に問題なし。 夜は主将会議の配布物わけとバリケード作り。 みんな疲れで下ネタ連発(涙) なんで俺がジョニーなんだ? 結局、帰ってきたら23時30分だし・・・
明日はついに市総合体育館での設営だ!頑張らないと・・・
<私の友人の明日、資格試験の人たちへ> 様々な試験の人達がいるけど頑張ってきてな~♪♪ 遠く離れた空のしたから、おうえんしてるよ・・・!
今日から本格的な大会の準備開始。 んで、10時に集合のはずが、 7時48分に電話で、部室に呼ばれ、 坂出まで連れて行かれ、 午前中は単管(仮設足場に用いられる直径48.6mmの鋼製丸パイプ) 運びの手伝い(2往復)をして、午後からは単管を実際に組んで (これが、的場のベースになる)、夜は簿記の学校に行って、 帰ってきたのが23時すぎ・・・。 もうつかれた~~。
明日から、実家から送ってきたコシヒカリの新米を 食べます~♪♪
2004年10月14日(木) |
今日は雨が降ってから、めっちゃ寒い・・・ |
学食の、ビビンバ丼うますぎ~♪♪ ひさしぶりにヒットな味だ・・・。
最近、1つ下の経済学部の知り合いに経済学を 教えてるのだが、結構大変・・・。 なんてったって、微分も因数分解もできないとか・・・。 いったいどうやって、大学に入ったんだ?? おいおい、いいのか経済学部!
あとね今日、大学図書館で懐かしい友達と会いました。 その人も、つい最近までぐっち@やっちゃんと同じ受験生を してて、しばらく引きこもって勉強してて、 今は最終合格待ちとか・・・。 それで最終合格待ちなんで暇やから来週、資格試験受けるとか… うーん、みんな頑張ってるな~(-_-)
ただ、その子のゼミは行政法のゼミだから、 この手の試験を受ける人がほとんどなんだけど、 進路聞いて見たら、警察に1人、裁事に2人、国Ⅱに1人(内定なし) で、後の人は全滅したとか・・・(◎_◎;) うーん、結構厳しかったんだなぁ~。 ただ、そういうことを考えると、10/4のぐっち@やっちゃんの悩み は贅沢なんかもしれないって気がしている。 もっと、つらい人がいるんよね・・・
明日から大会の設営+運営のため、23日まで 大学休んで、頑張らなきゃならんのよね・・・。 だからたぶん日記の更新は滞りがちになりそう・・・。
最近、私のケータイのメロディ・コールに対する 意見が多い。ちょっと、想像してもらいたい・・・
1.ぐっち@やっちゃんに用事があって電話する。 090-・・・・ 2.メロディ・コール開始 ♪笑顔咲く~ 君とつながってたい~ もしあの向こうにッ見えるものがあるなら~♪ 3.ぐっち@やっちゃんが電話に出る 「もしもし~~」
どうだろうか?幸せな気分になるでしょ? えっ!!幸せにならない? そうなんよね・・・(-"-;)このメロディ(大塚愛の『さくらんぼ』)の 選曲の悪さが良く指摘されます・・・・。 「ビックリした!」 「ピンクっぽい」 「俺にどうしろと?」 「なんか変!」などなど やっぱり、換えようかな・・・ 次は坂口憲二の声で、 「こんにちは、坂口憲二です。…驚いた?あなたの電話を ドコモのケータイにつないでいます。今、呼び出しているから ちょっと待っててね!!」(^-^) なんて、どうでしょうか??
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ いろいろ、考えたけどやっぱ「~ちゃん」って 呼び方が一番いいかな・・・
2004年10月12日(火) |
プチ停電(*/□\*)うわぁ~ん |
ぐっち@やっちゃんの住んでいる所の共用部が 原因不明の停電・・・(*/□\*)うわぁ~ん そのため、ネットにつなげることができなくった。 (だから、昨日の日記はお休みしました。) 早く直してほしい・・・。
しかし、PCってネットができないとただの置物だな・・・。
今日の大会の準備で、うちの係りの一年生が大学祭の話で 盛り上がってたが、なんでうちの大学の学祭はこんなに しょぼいんだ?? それにうちの部は学祭期間中にも合同練習しだすし・・・。 それに、工学部と医学部は学祭が別だというのもよくわからん・・・
今年の学祭期間中はどうするかな???
今日の夕方には停電は直りました! いや~、よかった♪♪
今日のお昼に、いつもお世話になっている人にメールで 呼ばれて、一緒に図書館で勉強する事に・・・(o^-')b でもね、一緒に勉強したのが1時間で 一緒にお茶しながら話をしたのが1時間50分だから、 あんまり勉強はすすまなかったけど・・・(*_*) まあ、いろんな話したり、話を聞いたりできて すご~く、良かったです! ほんとーに、ありがとうございました(^-^)
もっと、自分も自立して、大人にならなきゃなぁ~~
2004年10月10日(日) |
カレー&ガーリック?? |
カレーにガーリック入れるの最高~! こんなうまいとは、思わなかった・・・・
っていうか、大会の準備でかなりお疲れ_-))) 朝9時からで、帰ってきたのが23時50分だなんて・・・
家に帰ってきたのが夜の2時です。眠い・・・・
過去にトリビアの泉で、一青窈の「もらい泣き」をスロー再生 したら平井堅の声になるってありましたが、 今日、その現物を聞く機会に恵まれました。
んで、聞いた見たら「これはすごい・・・・」 どうすごいって、マジで平井堅やん! なんでどうして?? ちなみに平井堅の「古時計」を速く再生したら、 一青窈になるらしいです・・・。 ちなみに技術的には速く聞くとか遅く聞くとかは 極めて簡単なんだとか・・・
ちなみに、一青窈は父が台湾人、母が日本人ですが、 その母親と私は同じ町の出身です。 そして、私の故郷には「一青」という地名があります。 そして、昔「一青」という姓は私の故郷には実在したらしいですが 現在では地名にしかありません。 ただ「一青」家の墓は存在するとか・・・。 でも、普通の人は「ひとと」って読めませんよね?
広告代理店って知ってますか?? ぶっちゃけ、始めぐっち@やっちゃんは 何するとこか知らんかった・・・。 ただ、今日話しした知り合いがその業界に 就職希望らしく、今日始めて何するとこか しった。広告代理店とは、例えばテレビのCMや雑誌の広告など、 そういったメディアに、広告を出したいと思っている人たちと、 雑誌の広告スペースやテレビの放送枠を管理する人たちとの間を つなぐ仕事をする会社です。 つまり広告を取って来たり持っていったり、 お客さんの代わりに広告を作ったりする仕事で、 だから広告「代理店」というそうな・・・。 また近年はこういう代理店業務に限らず、イベントのプロモーションや、 広告に限らず商品のイメージ全体をバックアップする事業も増えてて、 その広告代理店では、いかに広告や商品を効果的なものにするため 顧客と相談しながら、頑張っていくんだとか・・・。
うーん、すごい大変な業界だけど、いろんな企画とか やって、すごい可能性のある夢のある業界に見える・・・。 ただ、そういう夢を与える業界っていいよな~。 その知り合いも、頑張って就活して、いろんな人に 夢を撒き散らして行ってほしいです!
そういえば、明日ついに、「あれ」のオンライン配信が 始まるんよね・・・。ふふふ、、、
「♪ 一人酒 手酌酒 演歌を聴きながら ホロリ酒 そんな夜もたまにゃ なあいいさ♪」 これは吉 幾三の「酒よ」って歌です。 今はそんな気分で一人酒です・・・。 親父くさいって思うなら、勝手に思っててください!
ただ、残念ながら今、吉 幾三ではなく 福山雅治の「IT'S ONLY LOVE」を聞きながら 飲んでますけど・・・。 でも、この歌いいよね~♪♪ 福山雅治の名曲だよ~(^-^) 高校時代のいろんな思い出が甦る~。 あと、「Squall」もいいよね~。 まあ、これは別の歌手に提供された曲だけど・・・。 まぁ、福山雅治と言えど所詮、○○○○だけどね・・・。 なんや、俺と一緒やん!! ☆\(゛Å゛#)
最近、トーキングFM聞いてないなぁ・・・
え~と、ちなみに今飲んでるのは芋焼酎です。 におい+味がなんともいえん・・・。 焼酎と言えば、九州だけど、俺の知り合いに九州っ子は5人いるけど、 どいつもいい奴(人)だよ~!! 最高~! 大好き~(ハート)! ちなみにロックで飲んでます。昔はお湯割りじゃないと 飲めなかったけど・・・。 「魔王」飲みてぇよ~!
とにかく・・・ 今日は九州男児+女児&福山雅治に乾杯!
俺も寂しい時や悩み事だってあるんだよ・・・・
2004年10月06日(水) |
交渉人 真下正義?? |
あの、「踊る~」の第三弾は 「交渉人(ネゴシエーター) 真下正義」だそうな・・・。 ストーリーは、 MOVIE2の事件後、湾岸署を出た真下が記者会見に応じて、 調子にのって「事件は自分が解決した」と喋ってしまう。 その一年後のクリスマス、東京の地下鉄の最新鋭の1両が 何者かに乗っ取られる。 約600万人の命が危険にさらされる中、犯人が交渉人として 指名してきたのが真下だったとか・・・・。 今回は警視庁、鉄道局、鉄道警察などの様々な組織対立や 協力なども描いて行くとか・・・・
うーん~、まさか、真下君が主役とはね・・・。 ぐっち@やっちゃんの回りは、「踊る~」のファンと 警察官志望が多いから盛り上がりそう(^-^)
そういえば、鉄道局も今回は組織の対立に含まれてるんよね。 ぐっち@やっちゃんの兄と言う人も、お役人やってて、 前職は某運輸局鉄道部にいたんよね、、。 で、そのとき聞いたんやけど、彼らはどうやって 鉄道事故の発生を知るのか?? その答えは、鉄道部にはテレビがつけっ放しになってるんやって。 チャンネルはNHKで・・・。 つまり、テレビのニュース速報なんだとか・・・。 そのニュース速報で事故を知って鉄道会社に電話するんだとか。 けっして、警察や鉄道会社にホットラインがあったり、 独自の情報網は持ってないとか・・・。 うーん、こんなんでいいのか??
そういえば、、、、、、 今日の日経の記事に、学生の公務員志望者の半数の 公務員を目指す理由は「親に言われた」からだとか・・・。 アホか~!(`´)そんなんでいいんか?
『Good Luck』読みました。 Good Luckと言っても、 キムタクの出てるドラマ (ぐっち@やっちゃんはこれを見てマジに全日空に エントリーしようか悩んだ)でも、戦闘妖精・雪風でも、 野口五郎でもありません。 「幸運を手にする7日間の物語」って帯がついてる奴です。
私はこれを読んで、うなってしまった。 内容は、児童文学レベルで重くない。 ただ、あたりまえの事が書かれている。30分で読める。 ただ、なんというかやさしいストーリーの中に 考えさせられるものがあった。これが単に昨日の日記を 見た人はわかるだろうが自分が悩むタイミングにあるせいか どうかは、わからないけど・・・。 当たり前を実践できていない自分を恥じてしまった。 大切なのは実践です。考えることじゃない。 幸運は偶然じゃないです。この本との出合いも私にとっては 偶然じゃない。すべて必然なんだ・・・。 ただ、一度立ち読みでいいと思うので読んで見たらいい作品 とは思います。
<昨日の日記を読んで心配してくれた人へ> 心配してくれてありがとう。 もしかしたら自分が悩んでたことに驚いたかも、 しれんけど、まだ自分が単に「新しい一歩」を踏み出せなくて 悩んでいたからあんな事を悩んだような気がします。
まだしばらくは悩むでしょうけど、心配なく。 自分に出来るとこから、広げていくから・・・・
今日、採用内定通知が届いた~(^-^)(。。)(^-^)(。。) 7月に電話で内々定をもらってたけど、 紙で届くことによって、ちょっとほっとしました。 また一緒に入っていた内定承諾書をちゃんと送り返しました。 でもね、、、まだ迷っている。 もしかして、自分は逃げたかったんじゃないかと・・・。 いろんな人に相談して、自分は内定先に行く事にした。 相談にのってくれた人は、自分にとって本当に大切な人です。 その人たちの話やアドバイスには本当に 感謝してるし、ありがとうを伝えたい(^∧^) でも、単にもう一回勉強やるのがイヤだったのではないか? 受験勉強から逃げたかったんじゃないか? だから、不甲斐ない結果を無理やり受け入れようとしたんじゃないか? って考えている自分が心の中にいる。
でも、、、 「過程を経ずして結果は出ず。」 だから、過程で頑張ったんだから、その結果は 結果として受け入れなきゃならないと 語りかける自分も心の中にいる
今日は1コマだけ出たけど、どうもイマイチ~。 単位は取りやすいらしいけど・・・・。
バイトしたい。でも大会の運営と準備があるから できない・・・。 貴重な時間をうまく使えていない自分に腹が立つ~☆
今、封神演義にはまってます。 封神演義といっても小説の方じゃなくて 昔、ジャンプでやってた藤崎竜のマンガのほうですけど・・・。 でも、もうすばらしいです!!
ちなみに『封神演義』とは中国4大怪奇小説の一つで 紀元前11世紀の中国が舞台です。 んで、藤崎竜のマンガの封神演義はオリジナルとは 多々異なるとこがあるらしいですが、アニメ化されるくらい 連載時は、人気があったみたいです。 そして、私は多々登場するキャラクターでも ぜったいに、普賢真人がオススメです。 もう、この普賢真人はすばらしいです。 あの性格にあの微妙な存在感といい私の人生の師です! それに、黄天化に、聞仲に、大乙真人にと・・・・。 もう、言葉に出来ない~♪
まあ、一度読んで見て、そのおもしろさを 体感してみてくださいな~~
今日はHP開設&日記書き始めてちょうど一ヶ月! 一ヶ月前、友人にHP開設したよ~ってメールしたら
「俺の予想では、後一週間以内に、日記の更新が途切れて、 一月以内に忘れ去られると思う。 別に毎日更新する必要はないと思うが。 忘れずに更新すればよいと思うぞ。」
なんて返信が来ましたが・・・。ちゃんと続いています。
あと、私のHPにBBSの設置は必要だと思いますか? 私としては誰かにとって、ぐっち@やっちゃんのぺーじが 「ちょっと立ち寄るひっそりとした喫茶店」みたいな感じに したいのでBBSとかはおいてないのですが・・・。 でも、友人とかは置いた方がいいっていうし・・・。 皆さんの意見を求めます・・・
<青年団長へ> 明日は『Good Luck』必ず持って来てくださいね~
ケータイが壊れました(>_<。。。 電話できなくなりました。メールは できるけど・・・。でも、どうしよう? 今のケータイはドコモ北陸で契約されているから 北陸まで帰らないと機種変更ができないのかな? 誰か教えてほしいです・・・(θ_θ) やっぱり、これはいい加減カメラ付き携帯に 変えろよってゆーお告げかな~~。
今日、友達と話をしてて、卒業旅行をどうするか? って話が出てきた。ちなみに候補は 韓国・中国・台湾・フィリピン・バリ島・タイ・・・。 個人的には台湾か、バリ島がいいように思えるけど。 まぁ、いいだしっぺが忘れやすい人なんで たぶん明日には忘れているでしょうけど・・・。 でも、もう卒業なんよね・・・(-_-)
明日、簿記の学校なのに復習が終わらない・・・。 頑張らないと・・・( ̄ー ̄)
|