雪・雪・ゆき…。 キレイだぁ〜。 札幌に来てからもう、9年になるというのに、 やっぱりこの季節は雪の白さにウットリしてしまう。 周りの大人達は、ウンザリしているというのに、だ。 紀斗を公園に連れていった。 本当はカード会員5%Offのスーパーへ行きたかったのに、 勝手に足が公園へ向いてしまったよ。 “雪だ”というのに、誰も公園に来ていない。 来ている方が変なのか、来ない方が変なのか(笑)?! やっと三輪車が漕げるようになった紀斗は最初、 三輪車に乗れなくて不機嫌だった。 ところが、私の持ち出した“ソリ”を見て、 ワケの分かんない言葉をしゃべりながら、大興奮! まだこれから、雪の季節は長いのだから、 そんなにガツガツと雪遊びをしなくてもいいんだけどネ。
紀斗が、と言うよりも私が一生懸命遊んでました。 大きな雪だるまを作って、仕上げに顔を細工していると、 『みてみて!』と手招きの紀斗。 ナニナニ?っと雪だるまの背中側に回ると、 ダルマの背中に大きな雪の塊が5個も横に並んでくっついていて 『オッパイ!オッパイ!』とはしゃぐから、母、ズッコケるの図。 ソリで雪山も何度か滑ったヨ。 結局3時間もの時間を、親子で雪まみれになって過ごしました。 オシャレな洋服は、しばらく着れないな〜ってネ! 犬の散歩のように、ソリの紐を引っ張って嬉しそうに歩く子供。 転んでも汚れないし、あ〜ぁ、いいな〜ぁ、雪って大好き!
夜、夫に子供を頼んで、久しぶりに客として 『BARAKA』というギタートリオのグループのライブを見に 行ってきました。 ドラムの平石正樹さんには、以前ステージでもお世話になった コトがあったの。 もう10年以上前の話なんだネ…と、ライブ後の立ち話で昔を 思い出して、懐かしかったです。 結成して8年になるというこのグループは、カナダのトロントで 行われた音楽祭で、3,000以上のエントリーの中から400バンドを 選ぶ、その中に選ばれて演奏したんだそうです。 かなりレベルの高い作品が多く、演奏も、ロックなんだけど ただ、激しいだけじゃないっつうか、 立ち止まらせず、行かせてくれる、そんなロックなのだ。
札幌にいっきに雪が積もった今日、私の心はホットな気持ちで 一杯でした。 正樹さんが『ラーメンが、ハズレちゃってさぁ…』と残念がって いた。 よくある、そう、よくあるんだなぁ〜。 本州からくる人は、北海道のラーメンに過大な期待を持ちすぎ なのかもしれないよ。 で、美味しいお店を教えてもらったのに!と、ガッカリするの図。 ウチの近くのダイエーの中に入っているラーメン屋の方が、 よっぽど美味しいのに!と私は思う。 けど、それは好みだから言えない。 観光客にウケるラーメン…ってのもあるのかな?
2004年11月28日(日) |
お・お・おおきい…! |
とうとうテレビが来てしまった。 もっと素直に喜べばいいものを(笑)! どこか、ガマンを喜ぶような性(サガ)があるからかなぁ〜。
15インチの画面がいきなり32インチになって、家族全員 『大きい』と言ってばかりいる。 15インチっつうのは、子供にしても、なんかこう、のぞき穴を 見るような、そんな心理なのだろうか? 『コラー!目が近いー!』と、何度注意しても、ズリッじわぁ〜 と画面に迫っていってしまうのだ。 それが32インチになったら、さすがに迫っていかない。 そんなもんなのだ、うん。 結局ブラウン管で決めました。 4万円台で買えたよ! 昔は32インチのテレビを買うのに、4万円台はありえなかった と思うから、そう考えると、今の液晶やプラズマテレビも、何年か 後にはきっと、かなり安くなるんだろうネ!
とにかく、見るたびに、大きい!と言ってます。 部屋が小さい…とも言えます。 知人にテレビを持ってない人も居ます。 彼はそれでも、ニュースに詳しく博学で、 テレビが全てでは無いコトを 教えてくれます。
2004年11月27日(土) |
年長さん、オペレッタ! |
今日は奈央の保育園の発表会の日。 年長のキリン組は『不思議の国のアリス』を演じる。 しかも、オペレッタで…! 歌と踊りとセリフと、何が大変?って…そりゃぁ 指導する先生がめちゃくちゃ大変だったと思いま−す。 衣装も先生方の手作りで、色んな色のビニールや色紙を使って それはもう、上手に出来ていました。 奈央はアリスを裁判にかける女王様役! 元の台本中には「アリスを殺せ」とか「首をはねろ〜!」といった 激しいセリフがあったようですが、子供が演じるには、あまりにも 惨い言葉なので、「許さない」や「やっつけろ〜!」という言葉に 変えられたようです。 我が子ながら、舞台の出入りの時の歩き方までちゃんと女王様に なりきっているし(笑)、セリフもはっきりトチらず感情がこもって いてグー!歌に合わせて付ける振りも、意地悪な女王様らしい 横柄な雰囲気がよ〜く出ていて面白かった。 真面目な取り組み方が、よく似てるなぁと、つい苦笑い。 発表会の最後の挨拶にも出てきて、 『これで、札幌第一○○保育園の発表会を終わります』って 大役を果たしてくれた。 きっと誰にもバレなかったと思うヨ、奈央の前歯が無いってコト。
その後、帯広の家族と一緒にランチバイキングへ行ったのは いいんだけど、いくら褒められたからって、アイスキャンディー5本 とソフトクリーム山盛りは、食べ過ぎだぁぁぁ〜(怒)
テレビが壊れて、1ヶ月以上が過ぎた。 今は来客用に置いてあった15インチのテレビを見ている。 15インチのテレビで、子供達は今まで通り、ディズニーの ビデオなんかを観ているワケ。 すると、昔たぶん、街頭テレビがこんな風景だったんだろうネ! だ〜んだん画面に近づいて、2人顔をくっつけて、かぶり付きで 観ているから可笑しい。
私はテレビに執着が無いので、今のままでいいんじゃなぁい? って言うタイプ。 コレで新年を迎えるのはチョット…、と帯広の母が言った。 夫と母は強烈なテレビっ子なのだ(笑)。 そこでテレビを買おうと夫の大好きなヨドバシカメラへ行き、 いざ!テレビ売り場へ!! 時代は変わって、今やブラウン管テレビは茅の外。 液晶画面とプラズマ画面のオンパレード…。 大画面のテレビが主役なのね。 でも、こんな大きなテレビを見るには、かなり広い部屋が必要に なってくると思うんだけれど…。 なんだ…、コレ…、ただただ唖然と立ちつくすの図…アハハっ。
でも、よ〜く見ると、液晶画面の店頭展示品の中には、 画面が乱れているモノもあり、まだまだ改良の余地アリ!ってカンジ。 当然、性能だけでなく予算もきっと変わるだろうし、 う〜ん、はてさて、どうしたもんだろう? こんなんじゃ、新年までにテレビが買えないよぉ〜。 あと1回、ブラウン管テレビを買ってこの場をしのぐべきか…。 でも、それにしても、スゴイよね。 電化製品の“過渡期”が見えちゃうなんて! だからテレビが買えない!
何でも遊びから覚えるのが、一番だ!と思う。 楽しく覚えて、目標が出来たから練習する! この環境が作れたら、もう大丈夫!だと思う。
かの二宮きんじろうにしても、薪を背負って勉強している本人は きっと、薪の重さを殆ど感じなかっただろうし、あっという間に 薪を担いだまま下山していたと思うわけ。 周りは、やれエライッ!だの努力だのって言うけれど、 本人は本の中身に集中して、面白くって仕方なかったと想像する。 自分の子供にも、その種の“苦労?”と、学習する喜びみたいな モノは経験して生きて欲しいな…。 それはそうと… 私の子供の頃には、パソコンなんて無かったからさ、 どうなんだろう?コレって。 ウチは夫のパソコンが部屋に有るから、子供達は2人とも 2才2〜3ヶ月からパソコンで遊んでいる。 すぐにマウスにも慣れるし、始めは英語の音も真似して 言ったりするから、側で見ている親は、オオォーべりーグー! って感心するんだなぁ…。 だが、しかし…、決して“心”が成長するわけではないんだよね。 パソコンの前で、喜々として遊ぶ我が子を横目で見ながら、 私は何故か、不信感を抱いてしまうのであります。 良いのか悪いのか、まぁ、今はまだ親の権限でバランスを見ながら 調整してあげられるけれどネ。 どんなもんかな〜ぁ。
奈央の上の前歯が、今日また1本抜けた。 これで4本目。 しかも今は、上の前歯が2本とも無い状態で、子供の頃に テレビで見た『ドロロン閻魔くん』のようだな〜ぁと、 奈央が笑う度に連想する母なのでありました。 それにしても前歯が並んで2本も無いと、食べ物を噛み切るとか、 さしすせそ…とかって喋るのに、不自由しそうだよね(笑)。 そのうえ、前歯の下側もまだ最近抜けたばかりなので、永久歯が きちんと出てきておらず、ふがふがふがガ…って感じ。 そう、今の奈央の食事風景を見ていると、何でも横にズラして 犬歯で噛み切るから、オオカミの子みたい(笑) 悪いママだね。 人事だと思って言いたい放題。 でも、人事なんだけど、我が子のコトとなると、自分のコト以上に 嬉しい。 いつか歯は生えるし、いつかは離れていくんだ…と思うと、 今のドロロン閻魔クン状態が、愛おしくてたまらない…。
2004年11月23日(火) |
おかげでキレイになりました |
夫の両親と姉が昨日、帯広へ帰っていった。 お父さんに来てもらうのは久しぶりだったので、 なんだか心がはしゃいだな〜! 母と姉は、まぁ時々は来てくれるけど、それだって月に一度も 無いくらいだからサ。 なんと言っても子供達がメチャクチャ楽しみにしている! 紀斗は回らない口で一生懸命 『じぃちゃん!ばぁちゃん!えっちゃん!』と言って甘えるし、 奈央も、私には見せないような、ものすごい甘え方をするから …子供は名役者だよね〜笑!…そういう意味でも、子供の心を 解放させる貴重な触れあいなんだな〜ぁと、思うワケ。 世間一般では、嫁と姑のいざかいを、よく耳にするけれど、 その点、私の場合は、相手が良かったんでランラン!ラッキー!
実は最近、我が家の部屋の中が、アチコチから頂いたお洋服で 溢れていて、ゴチャゴチャだった…シュン…。 子持ちのお母さん達は、一体、どうやって毎日をキレイに過ごして いるのだろう。 午前中は紀斗を遊ばせたり買い物したり、で、お昼寝するでしょ。 その時間に、他の家事を片付けて、まぁ、うまくいけばピアノも 弾けるけど、それはめったに無いナ。 途中で何処かから電話も入るし、手紙を書くコトだってあるし、 買い物したモノも、そのままデーンと冷蔵庫につっこむワケでは ないので、そこでも時間は取られるし…。 夕方には、保育園のお迎えに行って、帰ったら今度は夕食&お風呂。 寝る準備をさせて、大好きな絵本を読んでやる。 そこで私も一緒に寝たいので、その前に、洗濯と夕食の洗い物を済ま せようと思うと、そりゃぁ必死なのだ。 これが私の日常である。も〜う、バタバタよぉ。 だから、一言で“片づけ”と言っても、普段の生活にゆとりが無いので スッゴーク、難しかったりしてサ。 それなのに今回、コッキーポップコンサートを見に、父が来ると なったら、も〜う!『お父さんの寝床を作るゾ−!!』って、 信じられないパワーが出ちゃって、エッホエッホって朝の2時間で 片づいた。 笑!笑!笑!笑!笑!笑! やれば出来るじゃぁないっすかぁ〜!? 私の母も同じですが、来客があると家の中がキレイになるってネ。 だから時々は来て欲しい…できれば事前に連絡してねー(笑)
朝は何故かコーヒーを煎れてしまう。 べつに紅茶でも緑茶でもミルクでもいいのに、 やっぱりフィルターでドリップしてコーヒーポットに いっぱ〜い作って、何杯も飲んでしまう。 嗜好品でも、タバコは嫌がられるけど、コーヒーを さほど非難する声は聞かれないのは何故? マクドナルドやミスタードーナツの大型店の中には、 『コーヒーおかわり自由』な〜んていう所まであるのは何故? 何故にコーヒーだけがおかわりして飲めるのか! 不思議でならないのだけれど…。
もしも自分が紅茶党であったらば、きっと怒れると思うな! 『なんでコーヒーだけおかわり出来るんだ〜!』て、 それを非難して歌まで作って反対運動までしちゃうかもしれない ことはあり得ないけれど、 でも、明らかにコーヒーだけが特別扱いなのだから、変ではないか。
コーヒーと言うと、昔よくテレビに出ていた“小森のおばちゃま”を 思い出す。主食がコーヒー?かと思うくらい、コーヒー漬けの毎日で、 コーヒーの中にはお砂糖を、ビックリするくらい沢山入れて飲む人。 あんなに砂糖を入れて飲んでも、華奢な身体で羨ましかった。
でも、犬山の実家に帰省している時っていうのは、母の習慣に 合わせるので、毎朝、生姜入りの紅茶を飲む。今年の夏も、 そうして過ごしていましたが、コレが結構、調子良いんだナー! 特にこの夏は“歌”に集中していたので、自分の身体のわずかな 変化にも敏感になっていたせいでしょうか、ノドがスッキリする 感じがあったんです。 もしかしたら私の場合は、紅茶の方が合っているのかもしれないナー! そう思いながらも、やっぱり札幌に戻ると、朝はコーヒーになって しまいます。 なぜか、コーヒーなの。
2004年11月21日(日) |
コッキーポップコンサート2004 |
いやぁ〜ぁぁ!楽しかった!ヨカッタ!嬉しかった! ともあれ、他人に迷惑はかけなかった(笑)…と思うし、 明日香としては『花ぬすびと』『BABY』『柳暗花明』を 歌いました。 2曲目の『BABY』では、女性の司会の方に子供2人を連れて きてもらい、今回も、この曲では一緒にON STAGE。 2人ともちゃ〜んとマイクスタンドまで立ててもらって しかも、ステージのドン真ん中! ホントはさ、もっとシャレっぽく考えていたから、母はオロオロ…。 そうこうしているウチに、一番の歌詞が飛んでしまいました。 は〜ぁ、帯広のお父さんに 『美奈ちゃんは(コレ本名)真面目すぎるんだよ』 と半分笑われて、半分注意されました。 ハイ、以後気をつけて不真面目になります(笑) でも、奈央は「夢を〜♪」って、言葉の掛け合いをする箇所で ちゃんと「夢を〜♪」と歌ってくれていたし、紀斗までもが ハンディーマイクにして歌っていたからビックリ! まぁ子供にしてみりゃ、ママと一緒にお祭りで遊んでるくらい にしか思ってないんだろうな。 今だけだと思うよ、その度胸。 ラストの『柳暗花明』は、CDよりも良かったと言われたりして、 嬉しかったです。
それにしても、20年以上の月日を越えてしまった。 コッキーポップに出演していた頃から、お互いに、色んなな経験を 重ねたと思う。み〜んな、そうだと思う。結婚や、親になったり、 事務所に入って活動する人もいれば、個人でやっている人も居る。 今は活動休止の人もいれば、これからまた始めます…っていう人もいる。 それがみ〜んな“コッキーポップの、大石吾郎の…”と言うと、 事務所を乗り越えて、集まれるから面白いです。 ある種の同窓会…?とでも言えるでしょうかネェ? まぁ、中にはギャラの面で折り合いがつかないヒトも居るし、 集まるコト自体がキライだ!っていう人も居るけれど…。
さぁて、今度は12月12日(日)のライブだ!…って言ったら、 「27日に奈央の保育園の発表会があるでしょ!」って、 娘に怒られました。 かぁちゃん、ガンバリま〜す☆
さっきまで、明日の『コッキーポップコンサート2004』の リハーサルでした。 夕方の5時に始まって、終わったのが10時半頃だったかな。 今回は、自分以外にも2曲、『ガレージバンド』というバンドと、 それからヤマハ時代の先輩、佐々木幸男さんと一緒に、 ピアノでお手伝いさせて頂くのであります。 先に『白いページの中に』の柴田まゆみさんのリハでした。 ベースのテツさんが 「久しぶりに聴いて、声が変わってないのが嬉しかったなぁ」 と呟いていた。 次のまりおんのリハまで2時間以上開くので、 いったん帰ろうかとも思ったけれど、幸男さん達と一緒に、 外へ出た。 半月の夜、コーヒー一杯で久々に大人達だけの語らいの空間。 みんなにしてみりゃ、なんの変哲もない2時間かもしれないけれど、 私は、今日のこの2時間は、どんな映画にも勝る2時間だと思った。 普段2才のチビとばかり過ごしていると、ネェ…。 人にとっては当たり前の時間でも、やけに感激しちゃったりするワケ。
9時にスタジオに戻った。 まりおんと『SEA〜うみ』のリハーサル。 リードボーカルの声のキレイなことったら!ホントにスゴイッ! それからバックコーラスのハーモニーも、感動的でした。 人の声って、温かいものですね…。 何層にも重なってコーラスに厚みのある箇所は、 もしかしたら伴奏が要らないんじゃないの?って思うくらい パワーがある…。
明日、本番が楽しみだな〜。 幸せだな〜。
いい加減にやめて欲しい! ナニが?って、公園に落ちてるウンコのコト! 今年、紀斗の運動靴を洗うのはこれで4回目。 17日に洗って、また今日も!!! 続いたせいかチョット鼻息が荒いです(笑) …まぁ公園を歩く確率が高いから仕方ないけど… 結局は一部の人の不始末。 だけど、つい、犬を飼う人み〜んなを疑いの眼で見てしまうのが 悲しいなぁ。 保育園のお迎え時間になると、もうかなり暗いから、 気をつけて歩きたくても無理な話だし、 落ち葉の茶色なのかウンコなのかも、よく分からないし、 ったくぅ、ホントに、やめて欲し〜い!!! くさいんだぞ〜!!!
一体、なんの未遂事件か? オロロ〜ンッ!火事なのですぅ。 今日、紀斗は子育てサロンで一緒だった友達の駿クンがそのまま ウチになだれ込んで、お昼寝しないまま遊びました。 保育園のお迎え時間になったからバイバーイ! 結局、お迎えの帰り道、私に抱っこされたまま寝てしまい、 5時から7時ぐらいまでベッドでぐ〜すかぴ〜。 奈央は?と言うと「シュレック」というディズニー映画を観たいと いうので、私はその時間にピアノを弾くことにしました。
でも、夕食の支度もしなくっちゃ。 あっそうそう、サツマイモがあったあった、子供達が大好きだから イモ天を作ろう! そう思って油を火にかけたまま…何故かそのままピアノの部屋に…。 ピアノを弾きながら、頭の奥の方で“ナニか火にかけたよな〜”とは 思い起こしているんだけれど、歌に入ってしまった。 しばらくして、奈央がハンカチを4枚くらい重ねて口に当てて、 部屋に入ってきて 「ねェ、ナニか煙がスゴイんだけど、止めてくれない?!」…って。 咄嗟に『シマッター!』と猛ダッシュ! 火こそ出ていないものの、部屋の中には煙がいっぱい! とにかく火を止め、全ての窓を開けて換気! 『奈央、寒いけどゴメンネ。教えてくれてありがとう』 『寒くないよ』と奈央。 『見つけた時、奈央はコンロを止めなかったの?』と聞くと 『もしも間違って火を大きくする方に回したら、もっと大変なコトに なると思ったから。』と正しい彼女。 『でもさァ、ハンカチ4枚出して自分の口を押さえる前にママに 知らせて欲しかったなァ』と苦笑い。 無事だった安堵から、つい娘にグチをこぼしてしまう私(笑) あーぁぁぁ!本当に良かったァ〜! あんなに煙が出ていたのに、火災報知器が鳴らなかったなぁ? 奈央が居なかったら、どうなっていたコトか! ベッドで寝ていた紀斗は、何も知らず、別の鍋で揚げたイモ天をパクパク。 本当に肝を冷やした出来事でした。 これから年齢的にもますます不注意になるだろうから、くれぐれも 気をつけていかねば! しっかり者の娘でヨカッタ(笑)
『明日香は米粒に文字が書けそうだねェ』 いつ頃だったっけ?そう言われたの…。 スケジュール帳&日記帳、その日によっては欄外まで使って びっしり書き込む。 普段の私の手帳はずっとそうだった。 でも、出産を機に変わってしまい、まるっと4年は日記ナシの “スケジュールだけ”だったなぁ〜。 自分に投げやりな気持ちがあったのは確かだな…なんて言うか、 もう仕事も出来ないし、毎日毎日滅私奉公(笑)で自由時間も無く、 日記を書くゆとりなんて今の自分には存在しないワ!みたいな。
でも、今年の手帳は近年になくまじめに書いている。 二人目が生まれたコトで、大変になるどころか、逆に子育てが 楽しくなってきたせいかも! それと、奈央が去年の12月から日記を書き始めたコトも大きな 要因です! 帰省したその日の夜に、母がサッと大学ノートを広げて日記を 書き始めたのを見て『奈央も書く!』ってコトになったのだけど、 彼女は本当に毎日ちゃんと書いている。エライッ! そんなワケで、今日のママゾネスの本音(ラジオ)のコーナーのテーマ は『日記』だったんですが、つい奈央の日記を持って行って、 それを読んでしまいました。 あ〜!悪い母だなぁ〜!! ゴメンナサーイ
2004年11月16日(火) |
インフルエンザの予防接種 |
先週、子供2人を小児科へ連れて行って、ワクチン注射を打って もらいました。 実は初めて! ウチは本当に(コレばっかりは神様に感謝!なんですが)、今のところ チビ2人すこぶる健康で、保育園の書類の“かかりつけの病院”の 項目を書くのにウ〜ン…ポリポリ…と頭を掻いた口。 毎年この時期になると、他の子のお母さん達は『ネエネエ、もう済ませた?』 と、インフルエンザの予防接種は当たり前のように話している。 それならばいっそ、インフルエンザに関しては国が予防接種を義務化してくれ ればいいものを、それも今の財政赤字じゃ無理な話。 去年はお年寄りに死者も出たよね。
昨年高校受験だった可愛い甥っ子は、予防接種を打ったにもかかわらず 受験日の、まさにその日にインフルエンザで動けなくて欠席。 泣いていたのは親だった(苦笑) 弟は打たなかったのに、兄貴のインフルエンザもうつらずにピンピンしていたり。 こればっかりはホ〜ント、分からないよね。 今年は何となく不安だったの。なので、奈央の6才健診の時に予約して 打ってもらうコトにした。 “前もって予約が要る”っていうのも、出遅れる理由の一つではある。 子供は2回接種した方が効き目がある(?)と言われたので12月に2回目を 打ちに行く。 まぁその時には、私も一緒に打つコトにしたので、この冬ヤバイのは、 夫だけ(笑)だぁ。 2人の子供のインフルエンザの予防接種に一回\5,000也。 どうよ?この金額。
最近、巻き物のようにクルクルっと巻いて持ち運びできる 鍵盤楽器があるのを、ご存知だろうか? ピアノをやっていて、ひとつだけ悔やまれるのは、 持ち運び出来ない!っていう点だ。 ギターはいいなぁ〜と、何度思ったコトか! それが、巻き物みたいになっていて、好きな場所でタリラリンって 広げて、ティラリラ〜ンって弾けちゃったら、も〜う!ラッキー!! そう思ったのは一瞬だけ。 楽器屋さんでチラっと目にした瞬間、 『そうか…コレは弾けども弾けども、鍵盤が動かないのね…』と絶句。 そう、平面を弾く…と言うか、ズレないように叩くことになる。 そうとなると、かなりのテクニックが必要なんじゃないかなぁ。 巻き物シンセサイザー専用の資格が要るってか? まぁ結局買いませんでしたが、自分の子供の頃、家に楽器を買う 余裕が無くて、教科書の綴じ込みにあった紙の鍵盤を、自分で 『ドレドレ〜♪』って歌いながら練習していたのを思い出しました。 だから、なんだか好きです。 巻き物の鍵盤。 (スミマセン!正しい楽器名があると思うんですが、分かりません)
2004年11月14日(日) |
ドーナツは主食か否か! |
まさかこんなコトで意見が割れるとは…。 誰とって、ウチの夫とだ。 夕食の時『さ〜ぁ、頑張って食べたら美味しいドーナツが待ってるヨ!』 子供達にそう言って、ちゃんと食べるよう促した時のコト。 そういう私に、エェーッて驚き光線を送って、 『食事の後にまた主食なの!?』と言ったのだ。 今度は私が…たまたま来ていた従兄弟も一緒に…エッ!と驚き光線を放つ。 良かった。 従兄弟が居てくれて 実に良かったヨ。 でなきゃ、私はきっと彼の言い分に押されていたと思う。 確かにアメリカを旅した時、コーヒーとドーナツを朝食にしたコトはある。 だけど“主食”という響きは、どうなの? ホットケーキと粉が同じだと言われ、言い返せなかったし…。 まぁ、どうでもいい分野の話なのだけど、 食後のドーナツが、まるで悪だとでも言いたげなその発言に ちょっと悲しかったりもした。 べ・べ・べつ腹だもん…。 夫婦ってさ、結婚するまでは全く違った暮らしをしているから、 友人も、『納豆の食べ方』で、夫婦ゲンカしてたもんなぁ〜。 ご飯にかけるか、別の器に盛りつけて別々に食べるか。 ウチの夫婦は2人とも前者だったんだけど、その夫婦はどちらも譲らず。 きっと今でもその話題になると、大いに揉めるんでしょうね。 いやぁ、ドーナツは是非、デザートであって欲しいなぁ…。
リサイクルプラザというところに行ってきた。 大きな家具類のリサイクル販売やゴミの分別、廃材利用の教室や 勉強会…まぁ地味〜な分野ではある。 でも、要らないマフラーを使って作った部屋履きとか、 端布を使って編んだ草履とか、作り方を教えてもらって 自分でもやってみたい!と思うようなものがたくさ〜ん ありました。 下水道科学館を見学した時もそうだったけど、 水面下で目に見えないコトの方が、大事なのかもしれないね。
大きなゴミ袋に色んな種類のゴミが入れてあって、奈央と2人で ゴミの仕分けの競争をする。 娘の方が結構やるもんで、嬉しかった。 少し残ったマヨネーズ、このゴミはどうするのだろう? 彼女はきちんと考えて、プラマークの所へは入れなかった。 牛乳パック一個で、トイレットペーパーが10m作れるそうだ。 知れば知るほど、生活態度が変わる。 今までがいかに無駄が多かったか(苦笑) 『適当でいいや』と呑気に言っていられる程、 地球の状態が良くないからね。
日本は軍隊を持つべきか持たざるべきか? あの永世中立国スイスにも自国軍はちゃんとある。 そしてある年齢に達したら兵役もあり、訓練を受けなければ ならないという。 日本の場合、今はアメリカに守ってもらっているのだから、 文句も言えないし、立場上、つい顔色を見ちゃうんだな。 中国や韓国の人達は、戦争でヒドイ事をした日本人に対して いまだに恨んで、ののしる。 戦争の時、産まれていない人に対しても、日本がどんなに惨い コトをしてきたのか、忘れさせてはくれない勢いだ。 それとは対照的に、日本人は『原爆が悪い!』と言っても、 アメリカが悪い!とはあまり言わない。 平和宣言をするのなら、もっとアメリカに対して激しく訴えても いいものを、決してそれはしない。
ココが日本なのだと言い切れるだろうか? 数年先には日本という国が、存在しないのかもしれないよね。 いや、私達はちゃんとココで暮らせているんだけど、この国が 複合国(?)化しちゃってるの。 九州と四国と山陰地方と関西と中部と関東と東北と北海道で、 それぞれがアメリカや中国・韓国、ロシアや中近東、欧州などに 分割されて支配される。 いや笑い話ではない。 この国の現実なのだ。 それでも笑っていられるか。 どうする?
昨日書いた『トイストーリー』、また今日も観ていた子供達。 夜、寝る前には『千と千尋の神隠し』の絵本を読みました。 は〜ぁ、芸術と言うか、文化の秋ですねェ〜。 だけどさぁ〜、もっとボーっと過ごす時間もあっていいんじゃなぁい? 私の子供の頃は、もっとボーっと過ごしていた気がするなー。 そこそこ感動もありつつ…。 それでも生きてて、特別そんなに誰かに迷惑をかけるでもなく、 今現在も普通に暮らせているのだもの。 ボーっと…そうボーっとするのも何だか大事な気がするなぁ。 それはそうと『千と千尋の神隠し』の中に、千尋が水に包まれるような シーンが何ヶ所か出てくるんだけど、そのつど私は、胎児の入った羊水を 思い浮かべてしまう。 コレって、オカシイ? お風呂で子供の髪を洗ってやる時も、 『アナタはママのお腹にいた時、水の中に居たんだよ』 って、つい言ってしまう。そして頭からジャーってお湯かけちゃう(笑)。 でも、そうすると泣かなかったりするんだよね、不思議とコレが。 あるんじゃないの?人間って、潜在意識の中に、あの羊水の記憶が。 無いかな…。 …。 中学時代、水泳部だった頃、休憩時間に水の中に潜って息が続くまで 水に包まれているの、好きだったな〜。
三角山放送局で一緒に番組をやってるディレクターの大野さんが ディズニーアニメの『トイ・ストーリー』を下さった。 夫婦揃ってディズニーアニメが好きなようで、『トイストーリー』はDVDを買った から、もうビデオは要らないんです。どうぞどうぞって。 11/3(祝)に奈央も一緒に出演した時のコト。 あれからずっと観てるヨ、ウチの子! 『トイストーリー』のPCソフトもあるので、奈央は久しぶりに それでも遊びながら。 紀斗はと言うと、話の中に出てくるシドという男の子の家で飼う 犬が怖くって、『…わい!^;:わい!(コワイと言っている)』って 毎回私にしがみつく!それでもしっかり画面から目を離さず観てい たりするんだけどネ(笑) 『トイストーリー』はオモチャを大事に扱うようになるから、良い な…。 紀斗2才と奈央6才とでは、やはり反応が大きく違う。 紀斗には今、人を信じる気持ちを優先して教えるけれど、奈央には そろそろ、人を見分けるコト、時には疑うコトも、教える必要が出て きている。 よく“子供の目線で”というのがコレで、大人が、子供の背の高さに 合わせて、しゃがんで話す…というコトだけじゃなくって、その子の 心の成長段階に合わせて対応する…っていうコトなんだろうね。 以前まだ小さい子供を持つ母親が、『学校の幽霊』とかいうビデオを 自分の趣味で選んで借りて、3才の子供にも一緒に見せていたけれど、 そのお話しは、とにかく人を恨んだり呪ったり、他人のせいにばかり して、許すコトの出来ない、オドロおどろし〜い内容なの…。 まだ自分で判断出来ない年齢の子供に見せるのはどうなんだろう…って。 まぁ思っても言えなかったけど(笑) そのお母さんが、良いと思って借りたビデオなんだもんね…。
子供を持たなかったら、考えなかったであろう事が一杯! こと、私に関して言えば、子供を授かってホントに感謝しなくっちゃ! そう思う毎日であります。
今日はやけに一日、眠かった。 まぁ今、風邪ひいてるから、そのせいかもしれないけど…。 久々に飲んだ風邪薬が、ぐるんぐるん!目が回ってしまうので、 飲むのは止めて、なんとか自力で治している最中。
夫はヨドバシカメラが大好きだ。 私は何故か、ヨドバシカメラに行くと、めまいがするから、 長い時間は店内に居られないの。 ホントに不思議なんだけど、妊娠中にはつわりまでヒドくなるから、 ヨドバシカメラには行けなかったんだ…。 昨日も、チョットだけ…と寄った夫(アンタモ好きネエ〜) 『子供も寝てるから、私は車の中で待ってるネ』 そう言って車に残り、さぁ〜寝るぞ!と身体をズリズリ。
30分。たったの30分で、もう目覚めてしまい、 もっと眠りたーい!と身体は言っているのに、その後はぜんぜん 眠れなーい! なんて言うか“車内”っていう閉ざされた部屋で 呼吸をしていると、別に酸素が足りないワケじゃないんだけれど 何故か息苦しく感じてしまったり。 子供の寝息が聞こえる。2人ともよ〜く寝てる…。 おっ、隣の車の人が帰ってきた。 さっきから車庫入れやってるあのオバサン、まだ頑張ってるヨ。 しばらくは、駐車場内の観察タイム! そのうち、お尻が痛くなったり頭の向きや収まりが悪かったり、 足が冷たくなったり。 ふと、新潟の、車で避難生活を送っている人達のコト、 思い浮かべました。
今日は鮭の科学館へ行ってきました。 鮭は自分が産まれた川をちゃ〜んと覚えていて、2〜3年かけて 遠い海へと外遊(笑)した後、産まれた川に戻ってくるんですって。 秋鮭が旨いというのは、実はチョットばかり違っていて、秋には 『ほっちゃれ』と言われる精子が抜けてボロボロになったオス鮭か、 卵をかかえて、その代わり、身体は痩せて美味しくないメス鮭か、 そのどちらかなワケ。地元の人は秋よりも6月あたりの鮭が美味しい と言っているヨ。 結婚してから、夫のお母さんお手製の美味しいイクラをよくご相伴に なる。それこそ秋に、グラム198円くらいで買える時に買っておいて、 イクラを沢山作って冷凍しておく。私も時々は作るんだけど、お母 さんの味にはかなわないんだな〜ぁ。 贅沢にイクラをご飯にかけて、いっただっきまーす! 『美味しいネ!奈央はイラクだ〜い好き!』 『???今、イラクって言わなかった?』 『・・・・』 あんまりテレビでイラクのニュースをするもんだから、つい間違えて しまったようです。 紀斗も1才からイクラご飯食べてるんだから…贅沢な話だなー。
この時期になると、車のタイヤを何時ごろ交換するか 話題に上る。 車種によって違いはあるものの、前後左右取っ替え引っ替え すり減り具合を調節しながら経費削減(笑) ミニパトカーの後輪にチョークで“マエ左”とか書いてあるのを 見かけてクスッ。もち、ワイパーの交換もしまーす。
初めて北海道の冬を経験したのは1995〜1996年にかけての大雪の 年で、その泣けるような厳しい寒さにビックリしました。 ほんの少しの坂道でも、私の履いていた靴じゃ転んでばかりで 歩けない。慌てて靴の底がギザギザの、雪使用のモノを買ったヨ。 当時、携帯電話とかも持ってなかったから、公衆電話を使おうと したら、ナント深く積もった雪でドアが開かないよぉぉん!! ホントに驚きの毎日だったな〜! 一生忘れないと思う…。
今では雪が積もると、子供はボブスレー?ソリ?に乗せて、 アチコチ買い物に出掛けまーす。 公園は、ほとんどの遊具が雪に埋まってしまうから、たいていは 雪山を滑って遊ぶパターンかな?! だからサ、普段着が、スキー服、なわけ。 ふる里の愛知県犬山市での過ごし方とはかなり違うけれど、 結構コッチのこの大変さが私にとっては、快感だったりするナ。
『煙草を吸う人って、やっぱり治るの早いんですよぉ』 …と、コレは先日靱帯を切って入院していた従兄弟の説。 ウッソー! と瞬間私は疑った。 けれど、従兄弟の言い分を聞いているうちにナルホド〜っと つい頷いたりして。 つまり煙草の大好きな人は、手術後に、どんなに傷が痛くても 松葉杖にしがみついて必死で喫煙所へと通うんだそうな! その結果、人より多くリハビリを頑張ったようなモノで、治り も早い!というワケ。 どうよ?コレ! なんだか昔、健康維持の秘訣は?って聞かれたときに、 『酒を飲むコトです!百薬の長って言いますもんね』 な〜んて答えていた頃の自分を思い出して、笑った。 煙草を吸う人の場合、逆に、傷口のくっつきが悪いとか 言われそうな気がするんだけど“早く治る”かぁ〜(笑)
今の私には、こんなに強引に自分を正当化しなきゃならない ような、反逆児的要素、あんまり無いなー。 ちょっと淋しい気がする…。
『えーっ!血液型分かんないの?』 と、お母さん仲間の一人に言われた。だって知らないもん。 コレ、自分じゃなくって子供の話。 子供を産んだ産院で、入院中に新生児の血液型が分かる人も いるらしく、そういう人は母子手帳に記入してもらえるんだ よね。 でもウチは分からず無記入だから、そろそろ知りたいな!! そう思って、6才検診の時に(わざわざ\1,500払って)調べ たのでありました。
本当の血液型を知らない時には、彼女の性格を見ていて 誰もが“AB型”だ!と言っていた。 絵を描く時、“AB型”の人は、他人が理解し難い色づかい をするんだそうで、まさしく彼女はそのタイプだった。 女っぽい時と男っぽい時、自分が良いと思うと、相手が どう思っていようが関係なくやり続ける性格とか…。 私、自分の母親が“AB型”なのでつい、母と娘とを重ねて 微笑ましく見ていた気がするの。 奈央本人も、自分は“AB型”なのダ!と信じ切っていて、 保育園の担任の先生にまでそう言っていたりした。 それが、いざフタを開けたら“O型”で、ビックリ! 誰よりも当人の奈央が何故かショックを受けていて、 涙まで流して…(笑)。 たかだか血液型の話なのに!と、つい笑っちゃいましたが、 本人にしてみりゃ、信じていたコトと事実が違って、かなり 戸惑いがあったんでしょうネ!6才だしネ!
血液型による性格の特徴…みたいなモノって、まぁそんなに 詳しくはないけれど、ある程度分かっていたつもりが、 やっぱり、血液型占いって、あんまり当てにならないのかも しれないな〜(笑) ナンチャッテ。 “O型”と知って周りの仲間達は 『なぁ〜んだ、奈央ちゃんってば“おおざっぱ”なだけだった んだア。』という反応。これまた笑っちゃいました。 “O型”の人が見たら、ナヌッ!って怒るかもしれないネ! でも、周りの人々は“O型”の性格を、大ざっぱだと思っている んだな〜ぁ…って。 私?私は“B型”でーす。 ん?今、笑わなかった?
新潟県中越地震の避難所からのテレビ中継で、 届けられたおにぎりを、お年寄りが食べてる映像が流れていた。 他にもいろいろとレポートされているのに、その “お婆さんがおにぎりを食べるところ”だけが やけに印象的で(笑)、だって、おばぁちゃんが大きな口を あ〜んって開けて、食べようとしてるんだけど、ビニールを 剥がしたばかりのおにぎりの海苔が、パッキーンって立って いるんだよね(笑)。ご飯の部分が口に入る前に、海苔が 唇にくっついちゃって、何だかホントに食べづらそう だったんだもん。だから、 『一日でも早くこの人達が、心地良い自分の生活スタイルを 手に入れられますように!』って、余計に強く思わさせられた 映像でした。
ヒドイッ…ヒドすぎるぞぉ〜。 6才の健康診断で、小児科へ行った時の奈央(娘)の態度と そして言葉づかいのナントお粗末なコト! 人の目を見て話そうよ!と再三再四繰り返し言っても、 それすらも、なかなか変わらない。 お医者様の前で、椅子をクルクル回転させながら、 「うん、ん…、ウン…、n…、」と何だかハッキリしない返答…。 私、自分の性格上、そういう態度って、性に合わない。 己の範囲内でモジモジするのは勝手だけどサ、 相手がいるのに、その相手に迷惑かける種類のコトは、 出来るだけ避けたい。 そのうえ更に、看護士さんに、高いところに乗っている 流行のテレビアニメのキャラクター人形を取ってくれと、 そういうコトだけはハッキリ言う(怒)…。
その場でも小声で何度も注意したけれど、よほど鈍感なのか 頭が悪いのか性格が悪いのか親をナメとんのか(怒)…、 とにかく聞かない。 勉強が出来ることより、コッチの方が大切だぞー! こういうのって疲れる…。 子供って、急に言われても聞き分けできないから、 チョット長期計画で、治してあげなきゃダメだな〜こりゃ。
最近はそんなワケで、朝の挨拶に始まって夜のおやすみなさいまで、 目上の人にはキチンと、『…ございます』をつけるコトやら 出来なかったら、繰り返して、目を見るまでじっくり待ったり、 楽しく音楽だけやっていけたらハッピーなのにと思いつつ、 親みたいな躾、してます。 あ…親だった。 ふ〜ぅ。
結婚記念日 今日は9年前、帯広にある北海道ホテルで結婚式をした日だ。 平成8年11月1日。 入籍はその前の平成8年8月8日…。 どっちが記念日か?となると、私にとっては両方とも記念日。
夫が花束を買って来てくれた。 シャンパンもあった。 なのに私には何も準備がなくって、チョットごめんねだった。 子供のお迎えに出て、帰りにスーパーに寄って、 『あぁ〜せめて御赤飯でも炊いておけば良かったものを…』と 後悔しながら値引きシールの貼られた寿司を手にして悲しくなった。 賢い妻ではなさそうだな、アタシ。 サンマの煮付け・ゴボウ&コンニャク&鶏肉の煮付け・高野豆腐 つみれ入りのみそ汁…とりあえず作ったおかずはある。 でも普通すぎる〜! ちゃんと作ってるんだけど、今日は特別じゃなくっちゃ! そんな気持ちがどこか自分を焦らせる。
子供のコトとなると一生懸命なのに、自分のコトには手抜きばかり。 どの親もそうみたいだけど…。 スーパーからの帰り道、 『ママ、荷物持ってあげる。だって今日はパパとママの記念日 なんだもん』な〜んて言ってくれる奈央ちゃん! ウルウル…形じゃないんだな〜ぁ。じつに励まされるなぁ…。 でもサア、記念日でなくても手伝え〜!と心の中で思いつつ…。
それはそうと結婚式場から頂いた巨大なキャンドルですが、 みんなはどうしてるんだろう? 最近出してないなぁ。 夏に花火をするとき、あったら便利かしら?!と思い出すコトは あったけど(笑)…。
これからも宜しくお願い致します。
|