鼠小僧白吉のうだうだ日記

2004年07月30日(金) 怒濤の終わりとキラキラ味の弁当屋

仕事のドタバタがやっと終わりほっと一息。そんな今日はまず弁当屋の話。

良く「虫の知らせ」とか「何かに呼ばれた」なんて言葉があるけれど、まさに今日そんなコトがあった。千駄ヶ谷にある「キラキラ味の弁当屋」という店の話しである。

先週終わりから今日、金曜日まで仕事がおいこみでものすごくドタバタ状態だった。そんなドタバタもやっと今日、午前中に片付き一安心。午後はなんとなくぼーっとしていた。昼飯なにたべようかーと考えた時、ふと千駄ヶ谷にある「キラキラ味の弁当屋」という店の弁当が食べたくなったので、飯田橋からクルマを飛ばし千駄ヶ谷に向かった。

わざわざクルマでと思うかも知れないが、ここの弁当、とくにから揚げはサイコ−の味なのだ。久々に食べるぞーキラキラ味の弁当、と意気込んで店に行ったらなんかはり紙がはってある。
「10年間お世話になりました。本日を持ちまして閉店させていただきます」
なんと、今日が「キラキラ味の弁当屋」最後の日だったのだ。

この弁当屋との出会いはもう8年前に遡る。おいらが浪人生のころだ。大学受験に失敗し1年間、千駄ヶ谷の予備校に通っていたおいら。週5日予備校に通っているうちの、3日間は、予備校の裏にあったこの弁当屋の弁当を食べていた。
ここの弁当、何を食べても本当に美味しいのだ。味があまり濃くなく、素材もけっこういいものを使っているように感じられた。サラダなどを食べても新鮮な感じがするのだ。

1年間、あまり楽しいことのない浪人生活のなかで、この弁当がかなり心の支えになったと言っても言い過ぎではなかったかもしれない。

弁当のおかげもあってか、なんとか大学合格。大学は飯田橋だったので、千駄ヶ谷の弁当屋には行かなくなった。それでもここの弁当を食べたいなーとは、いつも思っていた。呑み会の時、おいらはいつもから揚げを頼むので、から揚げの話しになると、おいらは必ず「一番おいしいから揚げは、千駄ヶ谷の弁当屋のから揚げ」と言っていた。

そんな大学時代のおいらのバイト先は本屋さん。その本屋さんで、思いがけず「キラキラ味の弁当屋さん」に再会することになる。

ある日商品の品だしをしていたら「キラキラ味の弁当屋奮戦記」(って感じのタイトル、正確な題名は失念)という本を発見したのだ。読んでみるとあの千駄ヶ谷の弁当屋のおかさんが書いた本だった。本を読むと……まさかあの弁当屋の裏にそんなドラマがあったとは。

SB食品陸上部のバスが交通事故で、選手が全員死んでしまったと言う、15年ほど前の事故を覚えているだろうか。当時かなり大々的んい報道されたので、おいらは頭の片隅で、かすかに覚えていた。この時亡くなった方のひとりに、この弁当屋のおかみさんの旦那さんがいたのだ。

陸上選手だった旦那さんが亡くなり、生活と心の支えとして始めたのが、「キラキラ味」の弁当屋さんだったのだ。

陸上選手の奥さんだったという経験からだろうか、食べる人のことを考えて、無農薬野菜を使う、体に悪い素材は使わない、そうしたこだわりを持って弁当を作っていると書いてあった。なるほど、あのおいしい味にはこんなこだわりがあったのか。

その本を読んでから再びものすごく食べたい衝動にかられ、その後は国立競技場や、神宮球場に行く時は、ここで弁当を買ってから行くようにしていた。しかしここ数年は仕事が忙しいということもあり、足が遠のいていた。

今日、4、5年ぶりに足を運んだらなんと「閉店」である。もっと食べにくれば良かったと思うと同時に、最後の最後、ここの弁当を食べれてよかった。

お店をやるっていうことはものすごく大変で難しいことなんだろう。だからこそ辞めるのかも知れないが、どこかで是非、「キラキラ味」を復活させてもらいたい。もったいないあの弁当をなくしてしまうのは。



2004年07月24日(土) 最近すっかり

最近すっかり夜の人である。途中呑んで帰るということもあるが、家に帰るのは3時、4時。ばーっと寝てまた9時くらいには家を出て……そんな日々がここんとこ続いている。うーん7月いっぱい、このペースが続くのだが、なんとかのりきらなくては。

と思ったら、あいけない。8月いっぱいでやらなくちゃいけないもんに、まだ「まったく」手をつけていないことを思いだした。

やばい……夏休みは9月入ってからだな。



2004年07月21日(水) あ〜後悔

やはり3連休まるまる休むんじゃなかった。

やってもやっても仕事が終らない。かといって一日、神楽坂の事務所にこもっていられるかといったらそうでもない。あっち、こっち行く用事があって、おちついてイスに座ってられないからちっとも仕事がはかどらない。

きがつきゃ深夜12時30分。今日はクルマがないのでなんとか終電に乗らなくては、と中途半端に仕事を残し席を立つ。武蔵小山到着は深夜1時過ぎ。あー



2004年07月20日(火) 大阪も熱かった。

非常に心地良かった大島から、灼熱の東京に戻ってきて、そして仕事で大阪へ。

3連休、伊豆大島で堪能したのはいいのだが、あー連休あけ、ばっちり仕事がたまってます。本当は3連休マルマル休んでなんていられなかったんよね〜。あーヤバヤバ。
と、いう時に限って、東京にいることができず、連休明けのなまりきった体で、新幹線に乗り大阪へ。

大阪もかなり灼熱地獄。強い太陽の陽射しと、コンクリートの照り返しは東京とまったくおんなじです。

大阪でやることはいろいろあったのですが、メインの目的は70歳すぎの、ある老年紳士にお会いすること。お会いした場所が大阪城や、古都難波宮の近くだったのだが、仕事が終ったあといろいろ案内をしてくれてかなり感激。(しかし灼熱の空気は変わらず)

全ての用事が終わり、梅田駅地下で串揚げを食べていると、大阪のおばちゃんが「あらお兄さん、東京から来たの! 東京は今日40度近く行ったらしいで」と。

何?40度?

帰り新幹線の文字ニュースを見ていたら東京で39.5度を記録とのこと。うーんおかしい! こんな異常気象でよいのだろうか。

大島は涼しかった。島には緑も水もある。もっと東京にも緑と水が必要だ。



2004年07月19日(月) 今年初ダイブと、文化崩壊の懸念と

3連休伊豆大島へダイビングに。

鼠小僧が学生時代働いていたK書店のHさんらに誘われて始めたのが1年前のこと。それから去年は3回も大島へ渡航し、今年もまた伊豆大島へ行ってきた。

海の中で動くというのは、はっきり言って大変だ。とくにおいらは初心者、はっきり言って潜りが下手なので、非常に「あくせく」しながら潜っている。それでも海に潜りに行きたいのは、海の中が非常に美しいこと、それと海の中に潜っている感覚、体全体を水につつまれている感覚が非常に気持ちいいのだ。

海の中の水がまだ冷たかったり、流れが速かったりちょっと大変なところもあったが、非常に充実した3日間だった。さっそく、8月、9月も予約を入れてきてしまった。あは。

さてさて、携帯電話っていうものは非常に便利なもので、離島にいてもちゃんといろいろな情報を伝えてきてくれる。

「青山ブックセンター倒産」
書店員の人たちと遊びに来ている時にこんな情報が飛び込んでくるとはなんとも皮肉だ。青山ブックセンターに一度でも足を運んだことがある人なら、写真集やデザイン関係の本の充実ぶりをご存知のことだろう。これらの書籍は大手ブックストアーでは「売れない本」として敬遠されがちの書籍だ。さらに一冊の価格が高い。いくら返品できるとは言っても、こういった「高くて売れない」というモノを置いておくリスクを払える余裕がどこの本屋にもないのだ。

しかし、これらの本は絶対無くてはならない本である。本屋は大手になればなるほど、(詳しい説明ははぶくが)そのシステム上、潰れにくい仕組みになっている。それでもつぶれてしまったということに、この国の文化の脆弱性を感じずにいられない。

取次ぎの鈴木書店が倒産していらいの、出版業界ビックニュース。思えば鈴木書店も、中小の出版社や人文書など「売れない本」を出す出版社を相手にしていた取次ぎだった。「良心」から順につぶれていってしまう、日本の出版業界とはそういうところなのだろうか。



2004年07月10日(土) ライブ観戦

近所の呑みやでよくお会いするギタリストDさんのライブを拝聴しに新橋へ。

正直、JAZZとかなんだとかそういう音楽に対して詳しくはない。JAZZに限らず、某オペラ歌手のホームページの制作をしているが、オペラについて詳しいわけではない。ただ、聞いていて楽しい、楽しきゃいーじゃん、というスタンスでおいらはライブに足を運ぶ。
そういう視点からすると、Dさんの演奏を聞きにいくのは「めちゃくちゃ楽しい」。音楽が楽しい、演奏がすごい、聞き心地がいい……。夜8時スタート、11時修了。この3時間の間ステージに集中してしまう。ま、出ている人たちが本当にすごい人ばっかりだからあたりまえといったら当たり前なのだが。

Dさんはあっちこっちのいろんなライブに出演しているが、昨日いったメンバーのセッションを聞くのは確か3回目くらい。いつも管楽器はサックス1本なのだが、飛び入りで急遽トランペットが入った。やはり管が1本と2本では迫力が違うし、面白さも違う。まーこの人たちがまためちゃくちゃうまいからということもあるのだが。

終了後、いつもの店で呑み。けっきょく帰ったのは午前3時。う〜んいい一日だった。



2004年07月09日(金) 再会光景をちゃんと見なくては

曽我さん一家再会。まるでドラマのワンシーンのような映像がお茶の間に流れた。

とことんもめてる野球の問題で、ナベツネがどんな暴言をはこうと、サッカーの試合がどんなに面白かろうと、投票日直前で政治「や」たちがどんなパフォーマンスを取ろうと、今日ばかりは世の中の視線は全部「曽我さん一家再会」に向くだろう。

いろいろつっこみどころはたくさんあるのだが、今日ばかりは1年半以上も離れ離れになっていた家族が、再会できたことをなんのちゃちゃも入れずに喜んであげたい。

しかししかしだ、こんな美しい光景が何らかの思惑にのっかて作り上げられたのだとしたら、こんなに腹立たしいことはない。だからこそ余計に目をカーっと見開いて、この家族の再会を凝視しなくてはならないのだ。
===========================
東京はここ数日信じられない暑さが続いている。最高気温35度だとかなんだとか言っているが、おいらが仕事をしている飯田橋は、東京の中心間近ということもあり、ひっきりなしに走る車の排気ガス、集まってくる人、ビルからの排熱などで、確実に40度近かったと思う。昼間ちょっと外に出ただけで頭クラクラ。午後の数時間頭に冷えピタシート貼ってましたは。
 長年東京に住んでいるが、この暑さははっきり言って以上である。
 6月に台風が散々きていたしやっぱり以上気象なのだろうか。
=========================
わけあって、今日は現代史のお勉強。80年代終わりから90年代前半にかけての日本、そして世界の動きを調べていた。それでわかったこと。
まず世界情勢。80年代終わりから90年代にかけて、世界は本当にめまぐるし一大転換をしていた。レーガン、ゴルバチョフ会談、ペレストロイカ、天安門事件、ベルリンの壁崩壊、チャウシェスク失脚、ドイツ統一、湾岸戦争、ソ連崩壊……
この間に東西対立の構造は崩れさった。しかしそこに訪れたのは平和ではない。ヨーロッパはコソボ紛争からユーゴ空爆へ向かって行き、アメリカは湾岸戦争からアラブへと目を向けていく。
日本はと言えば昭和が始まり平成がはじまったと同時に、オウム、酒鬼薔薇、と世の中の平穏が一気に崩れていく。小学生が殺人を犯したり、世の中おかしいことが今たくさんおこっているが、なんだかそのスタートは90年代初頭の気がしてならない。

そういえば、今再び世間をさわがしている「コンクリート事件」もこの時期の話である。

========================
さていよいよ参議院議員選挙だ。各マスコミの状況分析をまとめたものを、昨日ちょっと見せてもらったのだが、意外と面白い結果になるかもしれない。面白くするためにはみんなで選挙に行くことだ。あとは、今日を含め、ここ数日の「イメージ」で動きが変わらないことを祈るのみ。

……とは言っても未だ「民主党」に一票入れる気にはなっていない。うーん、どうしてもひっかかってる部分がいくつかあるのだ。福島瑞穂が「民主党の地方の方は社民党に考えの近い人が多い」と発言したそうだが……思わず出た本音ほどシビアなものはない。



2004年07月06日(火) 海の風〜選挙直前7月上旬のあれこれ。

日曜日、江ノ島・鎌倉に行った。今夏初めて感じる海の風。気持ちいい。

徳島在住のダイビング仲間Tさんが上京してきたということで、江ノ島・鎌倉観光にでかけました。大船駅朝8時集合。前日までドタバタしてて朝8時に寝るという生活だったので、朝8時はかなり眠い。集まったみんなと移動してても途中、何度か意識はトギレトギレ。

そんな眠たい体に朝の海風は強烈に効きます。江ノ島で感じる、今夏発の海風、波の音はとても心地良いのです。この日も朝からガンガン日差しが照りつける暑さ。しかし東京で感じるそれとは明らかに違う。一通り寺などを回り、湘南の海岸の海の家でランチ。ここで呑むビールがまた格別の美味さ。昨日までドタバタと過ぎ去っていった毎日が嘘のように、平穏な時間を過ごした一日でした。

======================
そんな湘南にも選挙カーがぐるぐる回って、スピーカーでガンガン候補者の名前を連呼していた。そうだ、次の日曜日は投票日ではないか。

新聞各紙では盛んに投票率は低くなる、無関心な人が多いと宣伝しているが、果たしてそうだろうか。
おいらの酒場リサーチでは、意外といつも以上に関心を持っている人が多いような気がする。絶対普段行かなそうな人までが「期日前投票に行った」と言ってる人もいたのだ。
だいたい新聞等の報道を穿った目で見ているので、こういう報道を見ると、何か作為があるのではと思ってしまうが、その中でも自民不利、民主優位の報道が多くなってきた。

みんな切実なのだと思う。「自民党支持」でいままできた「業界関係者」も自分の会社が立ち行かなくなってくれば、その声を高らかに上げることはできない。(職能団体の票まとめきれずと各紙報道)このままでいたら消費税も保険料も上がってしまうと思ったら、何とかならないものかと思ってしまう。

政策だなんだ、国の今後は、未来の日本は、世界平和はといくら叫んだところでも、自らの生活が安定しなくては、そんなもんは吹っ飛んでしまう。「痛みを伴う改革」を小泉首相は声高らかに叫んで、国民もその覚悟を一時はしたのだが、その一方でお役人は全然痛みを伴っていなかったことが、一連の年金問題のなかで露呈した。

景気回復傾向と声高らかにさけんでいるが、それは一部の大企業だけだ。経済的数値からみればそれらの大企業が日本経済の半分以上を構成しているので、数字だけ追っかけていくと景気回復になるのだろが、日本の国はそれだけではない。その数字を根底で支えているのはその下に数多ある中小企業であり、そこに従事してきた人たちだ。大企業の業績向上はこうした中小を切り捨てることによって、中小の犠牲の上に成り立っているのだ。

一例として製造業のDI値(景況指数=会社の経営者が「景気がいいと思うか思わないか」という指数)を見ると、大企業はここ数ヶ月+(景気はよくなってきている)になっているが、中小の企業では未だに―が続いているのである。

雇用も増えて失業率も改善してきたと言っているが、今までやっていた仕事を失って、全く別の仕事に今までの給料より大幅に少ない額で働いている人たちが、その生活に幸福を感じられるだろうか。

数字のトリックをいくら使っても、そう簡単に国民はだまされないと思う。だって、肌でその数字を感じてないんですから。イメージ戦略はもういい。具体的に何かをやらなくちゃ。曽我さん家族再会。まさに愚の骨頂だ。

======================
さーこんなことを書いて、じゃー選挙の時にどこの政党に入れるのかと、考えた時、これもまたいろいろ考えてしまうのである。オポジションにあたる民主党があまりにも頼りない。候補者を見渡すと薬中前科者がいたかと思えば、日教組に部落同盟である。政治的差別、民族的、地域的差別意識から言っているのではない。こういった団体も日本にはびこる利権構造の一角にきっちりはまりこんで、その恩恵をむさぼってきた連中なのだ。今回民主党からこれらの候補者が立候補するということが、最も彼らの体質を良くあらわしているだろう。なぜかと言えば……日教組や部落同盟に見捨てられた社民党はみじめなものである。某紙の選挙分析に「巨大な支持基盤を持たない社民党」と書かれていたが、完全に力の無くなった、落日の党からは、こうして次々に支持団体が離れていくのだろう。特定の宗教の信者や、政治的思想を持ったものにしか票を入れることの出来ない政党には、票を入れるわけにも行かず、そうして消去法で消して行くと、残るは「毒にも薬にもならない」中村敦夫「緑の会議」だけか?(笑)

選挙まであと5日、東京都選挙区に入れる候補は心のなかで9割方決まっているのだが、比例代表の方が決まらない。入れるところが無いのである。



2004年07月04日(日) おめでとうーーーー!だなこりゃ

いや〜めでたいめでたい。

前回のうだうだ日記に「何軒か電話やメールを無視して……」と書いたら、その中にとんでもない連絡があった。いやーどんなに忙しくて連絡にはちゃんと応対しないとだめだは。

「あのさーおれ七日に入籍することにしたから」って、えっおいおいである。T中学校1年D組出席番号32番、33番という関係からの仲である親友、Nがなんと結婚することになったっということだ。彼は今年5月に転職。それまでいた職場で知り合った彼女と結婚することになったのだそうだ。いやーめでたいめでたい。

式はまだ挙げないということなので、取りあえずは「身内」で飲み会だーってことで、早速関係諸氏に電話連絡。とにかく古くからの親友で結婚までたどりついたやつ第1号なので、本当においらなんか嬉しいのだ。まとにかくおめでとう! おめでとうである。


さーて、この嬉しい報告がラストとなり「怒濤の1週間」が終わった。最後はかなりドタバタし3、4日徹夜状態。土曜日はある程度メドがついたところで逃げ出し、某所へ逃亡したのだが、深夜3時半ごろ「戻ってきてください!」の電話。別においらがいかなくてもいいんだけどな〜と思いながらも、ちゃんと戻ってしまうおいら。日が完全に上りきったころ仕事は完了したのだが、家まで戻る気力はなく、サウナで仮眠。う〜んこれじゃあまり疲れがとれないんだよね〜。



2004年07月02日(金) 午前3時の飯田橋

この時間まだ仕事中です。

最近この「ど」深夜勤務に陥るのは2ヶ月に1回くらいのペース。これが3〜4日ほど続く。3年前、大学を卒業したてのころはこれが週1回あったのだから、今は楽と言えば楽なのだが、やはりこの時間になるとどうしても眠たくなってくる。なのでちょっとネットで気分転換。

仕事がこういうペースになってきた時は、遊び好きで、結構あっちこっちに気が散るおいらも以外と仕事に集中していて、まわりのことが見えなくなっている。電話やメールも何通か昨日、今日と無視してしまった。あ、でも酒呑みに行きませんか〜ってメールは打ったけ。まあ、それは別だ。

 ランナーズハイという言葉があるが、今のおいらはワーキングハイの状態。やっぱ仕事は仕事でも楽しい仕事の時は乗ってるのさ。

 でもあまり集中しすぎてまわりを見ていないと、ふと気がついた時にがらっと世の中が動いてたりする。ちょっと時間があいたのでネットを検索していたら、何々「フセインに対する裁判が始まった」だとか「曽我さんの家族との再会が決まっただとか」大きいニュースが報じられてたりする。曽我さんのニュースはそれ自体よりもパウエルなど、まわりの反応がビッグニュースだ。世の中にもちゃんと目をやっておかなければ。

今晩の仕事はあと1時間くらいかかりそうだ。地元に帰って呑みに行く時間はあるかな。どんなに忙しかろうが、どんなに疲れていようが、やっぱり1杯は呑みたいおいらなのである。


 < 過去  INDEX  未来 >


鼠小僧白吉 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加