>>トップページへ
木津未来会議の日記
日記一覧前のページ次のページ


2005年05月28日(土) シール投票知っていますか?

現在起こっている合併議論について、6人の議員で懇談会を開催してきました。
計6回。一応全地域を回って参加者の皆様のご意見をお聞きし、議会や特別委員会などの報告をしてきました。

また、並行してシール投票を行なってきました。
駅頭3回を含んで。

強制もしません。誘導もしていません。
「ただ、シール投票されませんか?あなたの今のお気持ちをお聞かせください。」と。

現在の結果です。ご覧ください。



2005年05月26日(木) 市町村合併特別委員会

第5回の特別委員会が終了しました。

3町合併協議会の報告の後、町長に質問しました。

Q(くれは):協議会での傍聴者の発言について、河井町長はどう思われましたか?

A(町長):学識経験者の選出根拠はと、町長はうそつきだというような発言がありました。今後住民の皆様のご意見を充分にお聞きする機会をもちたいと考えています。

Q(くれは):確かに、傍聴者の発言は不適切でありましたが、やむにやまれぬお気持ちから発せられたということを受け止めていただきたい。
町長もそのお気持ちをご理解されているようですので、傍聴者の意見をお聞きする手法を取り入れられてはいかがでしょう。例えば、木津川下流河川保全利用委員会でされているように、最後に傍聴者の発言を許す時間を設けるとか、または傍聴者の感想を記入できるようにするとか。

なぜか、ここでは、町長ではなく、合併担当理事が答えられました。

A(理事):先日の協議会で決定しました、傍聴規程に沿って対応していきます。(つまり、上記の提案は、なんらしないということです。)

また、解説されたばかりのHPの皆様の意見コーナーについて、質疑及び修正をもとめました。


1時間半ばかりの特別委員会において、質問した議員が6名。途中ヤジも飛びました。
「もういつまできくんや!」「さっき言ったやろ!」など。

ヤジは、不適切であるとしながらも、議員もその姿勢では。

言論の府である議会です。
正々堂々言葉で応酬していただきたいものです。


2005年05月23日(月) 66番目の訪問者でした。

合併協議会のHP(http://www.kky3gp.jp/)へ訪問しました。

まずは、トップページの公開です。先日の協議会の議事録などは、準備中です。

これから、どんどん公開してもらいたいと思います。
また、訪れる側もどんどん意見を入れましょう。
HPは、情報発信と意見の聴取を広く行なうために行なうそうですから。

傍聴に行かなくても、夜間でも、情報発信できる便利な手法ですので、是非ご利用ください。


2005年05月22日(日) さあ、見ましょう。

お待ちかね。
合併協議会のHPが明日(5/23)より、スタートします。

先日の合併協議会でトップページの紹介がありました。
それによると、項目として
ごあいさつ、合併協議会の紹介、協議会の活動、小委員会の活動、合併協定項目、協議会だより、リンクとあります。

また、お知らせコーナー、メールはこちらコーナーもありますので、どんどんアクセスしてみましょう。

何せ「可能な限りの情報提供により、住民に開かれた住民に支持される一体感のあるまちづくりを目指す」と基本理念の2で確認されましたので、しっかり見ていきたいと思います。

木津町・加茂町・山城町合併協議会と検索して見てください。



2005年05月20日(金) 石のカラト古墳

木津町に住んで17年が経過した。幼い長男たちを連れていつも散歩したり、草の上にゴロンと寝転んだりしていた近くの石のカラト古墳。この季節には、入り口の周りに植えてある少し酸っぱいグミの実を摘んでは食べたっけ。

その慣れ親しんでいた古墳公園のこと。
末娘が、中学から帰ってくるなり「母さん、古墳公園有名になってるよ。新聞に出てるらしい。今日社会の授業でしたよ。金箔だって。」一気にしゃべり、見せられた手には今日付けの新聞記事。

ホント、謎の金箔数十点だそうだ。
ふ〜ん。26年前の発掘だったのか。
明日から、観光客が押し寄せるかなあ〜。などど会話もはずみました。

お弁当を広げたり、ねっころがってコロコロ転げたり、鬼ごっこしたり。そんな子どもたちをそっと見守ってくれているかように、ひっそり静かな我が家の子どもたちにとっての原風景ともいえる場所でした。

このところ、行くこともなかったなあ〜。明日ちょっと行ってこよ。




2005年05月19日(木) 第1回合併協議会のご報告

本日の合併協議会の報告です。

傍聴者に資料は閲覧用の5部ほどがあるのみ。本日の傍聴がざっと数えただけでも70名ほどでしたので、少なすぎ。

また、学識経験者と言われる各町3名の方は、どういう方がどのようにして選ばれたのか不明のままでした。もちろん、町長の委嘱ということだけはわかりましたが。わが木津町の3名は、高橋さんに、片田さん、佐藤さん。

途中、傍聴人から「学識経験者はどうして選ばれたのか?」「選考基準はなにか」という発言があがりました。しかし、傍聴の意見は取り上げられる術もなく、「質疑がないようですので、採決をとります。全員賛成です。」という河井町長、議長役の発言でした。

傍聴規定も本日の協議事項であり、参加者の意見を聞くというような条項もなく、座っているだけですからその通りの進め方なのですが、傍聴人がこのような発言をしてしまうという状況を真摯に受け止めるべきだと思います。

今回は、あくまで1回目ですが、今後の進め方が気になります。協議会自体は、2ヶ月後(7月13日(水)の加茂町の予定)ですが、この期間の長さが気になります。2ヶ月の間に小回りのきく小委員会がどんどん開催されるのではと危惧します。
また、協議会が平日の午後開催と固定しているのも気に入りません。出来るだけ多様な方が出席可能な時間帯を考慮すべきと思います。

皆様のご意見お待ちしています。


2005年05月18日(水) 明日、第1回3町合併協議会

広報にもありましたように、明日、いずみホールにて第1回法定協議会が開催されます。午後1:30分より。私も傍聴に行きます。多数の場合は抽選のようですが、150人は入れます。2ヶ月1回の協議会、開催場所は3町持ち回りのようですので、時間のある方は、是非傍聴に行きましょう。

どのような審議がなされ、誰が学識経験者として選任されているかなどしっかり見届けたいと思います。議員からは、3名が委員となっており、議案は12日に配布されましたが、私たちは見せてもらえていません。議長に申し入れをしたのですが、3町とも委員以外には見せないという確認をしたとかで見せてもらえません。
こんな進め方、本当に変です。

出来るだけ住民の皆様に情報を公開して〜という町長の方針は、決まったことのみを公開するということでしょうか。議論を深めようにも、情報提供がされなければできませんよ。


2005年05月07日(土) 合併協議会の議員選出委員決定

昨日の臨時議会後の全員協議会(1名欠席)において、確認し、決定されました。

議員からの法定協議会委員の選任は、議長以外、議員の2名の計3人です。
市町村合併特別委員会委員長、副委員長がなることになりました。
山本議員、西垣議員、そして議長の西岡議員です。

さて、第1回合併協議会は、5月19日。いずみホールで、午後1時半からです。

協議会前後に合併特別委員会の開催を要求していきます。決して議会を代表し、一任された委員ではないのですから。


2005年05月06日(金) 「あれよあれよ」がどうなったかというと、

議員当選後の臨時議会2003年5月8日の感想が「あれよあれよ。」でした。(そういえば、出したニュースの見出しの件で議長・副議長に呼び出されたっけと思い出しました。)

そんな初議会の感想を思い出しつつ、今日は、議員2年後の役職、所属委員会等の改選のための臨時議会でした。

あれよあれよでなく、なんで!なんで!の一日でした。


前回、会派のお誘いもないし、既存の会派に入るつもりもなかったので、当日までなんら情報がない、それが当然かと思いきや、何のことはない、全会一致で議長決定。私は、直前の議会傍聴でその方が、臨時議長をされていたので、その名前を書いたけれど。副議長は、私一人が違う方を。続く常任委員会の所属も希望はとられたものの別の委員会に。〜ははあ、これは、どこかで何かの調整があるなと実感した初めでした。

今回新たな会派<KAI>結成により、幹事会で今まで話しあわれていたことが明らかに。
議長・副議長・委員会所属、一部事務組合委員、特別委員会委員など。全てが幹事会で調整された上だったのです。会派毎に割り振り、割り当てて、無会派は、その残りもしくは委員からはずすというようなことがされていたようです。

それはいかんということで、幹事会では話されないまま、選挙。なら公正になったかというと、とんでもない。もっと水面下で調整された結果、ご覧ください。HPトップページからリンクの役職、委員会新メンバーを。

KAIには、冷や飯を食ってもらうというような発言もあったかに聞きます。
住民と遠いところで、執着する役職や委員って本当になんだろうって疑問です。

さあ、与えられた役職を法律や条例にのっとり、特別職の公務員として気持ちを新たに3年目をスタートさせます。


木津未来会議