沖縄人日記
目次過去未来


2004年08月31日(火) 二度目の「かんなタラソ沖縄」

運動してきました!


かんなタラソ沖縄という所。
場所は沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1817番
阪神タイガースがキャンプに来たときに利用するらしい。


遠い!

うちから高速道路で片道63キロ。
パンフレットには「アジア最大のタラソリゾート」と書いてある。
冷水浴以外は全部、温かい海水のプールやジェットバス、岩風呂、シルキーバス、
あと遠赤サウナ、ハーブミストサウナなど色々楽しめる。
午前10時から午後10時まで何時間いても、2100円。

ジェットバスを体にあてると、私の場合むくみが改善される。
足元からもジェットがあたるので足裏や太ももにあてたりする。

運動浴プールはウォーキングと25メートル泳げる人のレーンが決まっていて良い。
私はかろうじて25メートル泳げるので、そこで泳いだ。
前回はゴーグルを持っていかなかったので、海水で目が痛かったが、今回はゴーグルを購入したので大丈夫だ。
25メートルを4回、100メートル泳いだ。
前回と同じ。
ゴーグルは関係ないのね、ただの体力不足なのね・・・・。

今日はサウナに何回か入ったので体の老廃物が出たようで健康になった感じ。
遠赤サウナはかなり熱いため1回しか入らなかった。
ハーブミストサウナ最高!
ハーブの香りがまず良い。そして適度な温度。
3回冷水浴と交互に入った。

エステもあるらしい。いつか試してみたいな。
興味のある方はHPがあるのでご覧になってみては?

近所にあったらいいのになぁ。

温かい海水なのであまり長い時間入っていられない。
水着のまま、食事もできるので1日中いられるのに、もったいないなぁ。

帰ってきて、妹を美容室まで連れて行って、その間スタバでキャラメルマキアート飲んでた。
涼しい~♪
しかし、これで運動したカロリーはプラスマイナスゼロか・・・。
その後はスーパーで食料品の買い物。
かなり、疲れていて眠いんだけど動き続けている。
さっきは夕食のしたくをしたし。

昨日と違って今日は行動的な一日だった。
たぶん、あしたはダウン。





↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月30日(月) ドッキドキドキ!!パニック障害

昨日から、かなりイライラしていたせいなのか久しぶりのドキドキ。
それは


パニック障害の発作


パニックディスオーダーともいうが、最近はけっこう知られている病気だ。
kinki kidsの堂本剛さんも公表している。
急に心臓の鼓動がものすごく速くなったり、手の平にだけ大量の汗をかいたり、めまいがしたりする。
これは私の主な症状だがほかにもたくさんあって、人によって症状がちがう。
とくに心臓の鼓動が速くなるときは、動けなくなりとても苦しい。
本などによく書かれているが「このまま死ぬのではないか」とある。
私もパニック障害と判明するまでは、そう思っていた。
原因がわからずに内科で心電図をとったりしたが正常。
症状は子供の頃からあったので、症状が出るたびに病院に行って検査をした。
その頃はまさか精神科に行く事は考えなかったので、いかなかった。
精神科で診断されたのはここ数年前のことだ。

この日記を読んでくださっている皆様、
内科などで原因不明と言われたら精神科や心療内科を受診されたほうがよいです。

高校生の時は発作で倒れて、入院したが原因不明で色々な科をたらいまわしにされた。
24時間点滴うって、ご飯もまったく食べられなかった。
このときはほんとうにひどかった。
色々な症状がいっぺんにでた。
目も見えなくなったし。
テレビのザラザラ状態。

今日はほとんどご飯を食べていない。
ご飯を食べないと体脂肪がぐーんっと上がるよね。



運動しなきゃ~(><)




↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月29日(日) LONGINUSーロンギヌスー

BUCK-TICK、櫻井敦司主演のLONGINUSというDVDをみた。
本編は「あれ?終わり?」って感じ。
あっちゃん、ほとんど動かないし台詞少ないし。
脇役の人たちのほうが映ってる時間多いんじゃないかな?
本編よりも35分のドキュメンタリーやPV,「愛の惑星」ドキュメントのほうが、かなり良かった。

昨日は一睡もできずにいた。
昼間眠って、また夜に眠れなくならないように出かけることにした。

新都心のトイザらスでガンダムのフィギュアを2体買う。

次にメインプレイスに行って、スタバで1時間ほどゆっくりしたら眠くなってきた。
2階のベンチがたくさんあるところにいって、休む。
ナルコレプシーの発作で20分ほど寝ていたようだ。
記憶がない部分があったりする。
力がでなくて、かなり長い時間そこに座っている。

しばらくして、動き始めた。
来月、東京にいくので友達にお土産を買った。
ガラスの玉のストラップだ。
色によって、恋愛(赤)、勝利(水色)、力(緑)とある。
私は緑にして、あとの二つをそれぞれにあげよう。

妹の化粧水を買って、かばん屋さんでゴルチェのバッグを買った。
ゴルチェは東京にいくために買った。

買い物をすばやくすませて、またベンチで休む。
ボーっとしている。
このまま、運転して帰ったら危ないので、意識がはっきりしてくるまで待つ。
どうやら発作はおきそうにないので、車に向かう。
駐車場を出ようとしたら大渋滞。
さすが、お盆の中日。
親戚皆で遊びにきたのね。
いつもの3倍くらいの時間をかけて家に到着。
ふぅ、無事でよかった。

今日は眠れたらいいなぁ。





↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月28日(土) 沖縄はお盆に入りました

沖縄は琉球王朝時代から中国の影響を受けているので旧暦でお盆に入ります。

ジャスコ南風原店に行ったのだが、お客の少ないこと。
皆さん、実家に帰っているのですね。
私はニトリでキッチンペーパーホルダーだけを買いに行くつもりが、便利なものがたくさんあるので、ついつい購入して8千円分くらい買っちゃった。

その次は雑貨屋。
ナイトメア、AKIRA、サイケなポストカードを千円分購入。
金田のフィギュアは4体のうち2体が売れてしまっていた。
欲しい~。
でも高いよなぁ。

洋服を購入。
夏物のセールなので半額で買えて嬉しい。

2階に行ってみると、マッサージのサロンがある。
メニューをみていたら、店員さんに声をかけられて、10%オフだということで、前々から気になっていた足裏の角質ケアをする。
角質ケアは30分で3675円なのだが、初回限定特別サービスで10%オフ。
3307円だった。


とにかく気持ちいい (=v=)

relaxというサロンなのだが、お勧め。
ケアの後においしいハーブティもいただける。
ポイントカードや525円の次回からの割引券45分コースの10%割引券もついていて、また行きたくなっちゃう。
角質ケアのほかにも色々マッサージもあって、次回試してみたい。

カバンに付ける携帯電話のポーチ?見たいなのを買った。630円。

昼ごはんのパンを買って帰る。

昼からはBig1にシャンプーなどを買いに行く。
復活書房で「銀牙」の文庫本全巻と2 unlimittedのNO limitも中古を180円で、ビデオ「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」を300円で購入。
インタビューは公開当時、桜坂琉映で一人で見に行った思い出の映画。
トム・クルーズ、ブラッド・ピットがかっこいい。

薬局で洗顔フォームを買って帰る。(ビオレが198円!2個買い。他の洗顔フォームも買う)

夕飯はハヤシライスを作る。

ジャスコのニトリで買ってきた、テーブルや時計を組み立てる。
この時計が1500円にもかかわらず、室温と湿度を表示できる優れものなのだ。
なんと、室温31度、湿度80%

エアコン欲しいよー。

夕食を食べ終わったら、サンエーウィングシティで明日の朝食の買い物。
その後、ジャスコ那覇店に行って、ボディーソープを買い、
スタバにタンブラーを持っていき、キャラメルマキアートを飲みながら
友達にメールしまくり。
皆、お盆で忙しいのねん。

帰ってきてスマステを見る。
NIN★NIN見たいな。

9月1日は映画が1000円で鑑賞できるんだって!

NO limit聞きながら日記書いてますよん。





↑エンピツ投票ボタン
My追加





2004年08月27日(金) 今日、一日無駄だったなぁ。

昨日は徹夜でパソコンしていたから、、朝の10時に寝て、昼食食べて、また寝たら友達からのメールで起きた。
夜、9時・・・・。
シャワー浴びて、コーヒーがむしょーに飲みたいのでスタバに行こうとして、ズボンをアイロンしていた。
っが!なぜ、4本もアイロンしてしまったのか??
家でもコーヒー飲めるけど、お店のやつが飲みたい!
スタバなんで24時間営業じゃないのさぁぁ。
あとは、ガストくらいしが開いてないね。

今日はふわを動物病院に連れていこうと思っていたのになぁ。
無駄に寝てしまった。
今日の夜もまた起きているのだろうか。
だとしても、明日の昼間はねないぞっ。

おなかすいてきた・・・。
タピオカ食べたいな。





↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月26日(木) うちのふわ(ウサギ)はかわいい!賢い!

ふわはほとんど毎日、庭で放し飼いにしている。
今日は雨が降ってきた。
雨の日はゲージごと、家の中に入れるのだ。
パソコンを置いている部屋から庭が見えるのだが、「あっ、ふわを家に入れなきゃ」と思い、庭を見たいたら、


すたたたたたっ 


っとふわが自らゲージの中に走っていって雨宿りをしている。

かわいい!!



雨が小降りになるとまた



すたたたたたっ

っと元のお気に入りの庭のコンクリートの床に戻っていった。

私が庭に出て名前を呼ぶと足元にやってくる。



かわいい!!

里親になって2ヶ月くらいだが、下半身に障害があっても、もらってきて良かったと思う。







↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月25日(水) 「華氏911」を見た

今日は映画館がレディースデイで1100円で映画が見られる。ので、行った。
車がつかえないので、歩き&モノレールで。
日傘をさして、駅まで歩く。
遠い・・・・・・・・。

やっとメインプレイスに着いた。
シネマQでチケットを買う。
上映時間まであと2時間もある。

電気館に行き、エアコンを見て回る。
店員さんに詳しい説明を聞いて、パンフレットに割引価格や工事費を記入。
靴下屋で靴下を買って、アセロラドリンクを飲んでいたら、上映時間が迫ってた。

華氏911。
すごい映画だ。
ニュースなどを見てでブッシュ大統領のサウジとのつながりは知っていたが、ビンラディン一家と交流があるなんて。
9.11の2日後にはビンラディン家の人と食事会をしている!!
なんてやつだ。
見ていて、ほんとに腹が立った。
隣の若い女性は泣いていた。
客層は若い女性と中年の方々がほとんどだった。
見ていない方はビデオが出てからでもいいから、ご覧になったほうがいいですよ。
沖縄国際大学のヘリ墜落も頭をよぎって、もうぐるぐる。
アメリカって・・・・・はぁ。

上映後は秋物の上着を2着買って帰る。
帰りはとても暑かった。
歩いていて、腕から汗が玉のように噴出していた。
今日は出発する前にプロテインも飲んだし、少しは筋肉にたんぱく質が送り込まれたかしら?






↑エンピツ投票ボタン
My追加





2004年08月24日(火) あっちにいったり、そっちにいたり。

午前中はカラコンのケースを買いにジャスコ那覇店へ。
東江メガネ(あがりえめがね)で色々見て回る。
コンタクトレンズ用消毒液にケースがひとつ付いて売っている。
この前、3色買って消毒液が1つプレゼントで付いていたので、ケースはあと2つ必要だ。
しかし、価格が表示されていない。
正確にいうと、セット価格はあるのだが単品の価格がないのだ。
消毒液は最初の2色買った時に大きめのものを2つ買ったので、消毒液はそんなに必要ではない。
ケースが欲しいのだ。
120mlの消毒液にケースがひとつ付いているものをみつけた。
「3つセットで1575円」とある。
いや、2個だけでいいんすけどぉ。
店員さんに単品の価格を聞いてみると、わからないようで(新人っぽかった)奥の方に聞きに行く。
違う店員さんが来て「こちらはセットのみの販売です」という。
まぁ、しかたないか、そんなに高いものじゃないしね。
買いました。

本屋で「ダ・ヴィンチ」を購入。

一階でファンデーションを購入。

スタバで自分でデザインできるショートのタンブラーで
シェイクン レモンパッションティーを飲みながら
9月に行く東京での予定を考える(ガイドブックをひろげて)
ちなみにタンブラーはBUCK-TICKタンブラーだ。

平日午前中のスタバは人はあまりいないが、周りをみてみると色々な人がいる。
主婦同士で学校の対応について熱く語っているお二人が隣の席にいた。
少し離れたところではスーツを着た男女数人が会議をしている。
奥の外の景色が見えるソファには男性がひとり寝そべっていたり、カップルがいたり。
面白い。

家にお土産でトールとグランデのキャラメルマキアートを注文。
もちろん、タンブラー持参だ。
カップ割引で各20円づつ割引される。

食品コーナーでお昼ご飯のおにぎりを買って帰る。

お昼ご飯を食べた後、一人暮らしの妹1の部屋まで歩いて行くことにした。
台風接近で風が強いので少し気が引けたが、最近ウォーキングをしていないので、行く事を決心。
歩数計をつけて歩き始めた。
やっぱり風が強い、その上曇ったりしているが日差しも結構強い。
でも、ナイキ エア レディス95を履くのは2度目なので、張り切って歩く。

やっと、部屋に着いた。



暑い!!! 


1時間5分歩いた。
久しぶりのウォーキングはきつい。
途中のコンビニでさんぴん茶とナタデココを買う。
妹1の部屋でさんぴん茶を飲みつつ、ナタデココをふたりで食べる。

帰りは妹1に車で送ってもらった。
夜勤の妹1のために早めに夕食を作る。
ケララカレーを作った。

ふぅー、明日は筋肉痛かなぁ。
歩数計は7070歩だった。
健康には一日一万歩、歩かなきゃいけないんだってね。

不健康な私は7000歩がちょうどいいくらいかも。




↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月23日(月) 携帯電話から日記を記入してみる

携帯電話から日記を書いたらどーなるのか、試してみる。
フォントサイズとか設定してみたけど、ちゃんと表示されてるのかな?

台風が沖縄本島に近づいてくるけど、なかなかこない。
雨もほとんど降らないから蒸し暑いのだ。
うちはリビングのエアコンが壊れてる。
修理を頼んでいるのだか、2回来て部品が足りないだの、台風がきたから今日は出来ないだので未だに故障中。
今日は修理にくると電話があったのに



すっぽかしやがった


電話で問い合わせた時は修理代金が2万5千円くらいだと言っていたが、
実際見せると3万5千円以上すると・・・。
それに出張費も入れたら小さいエアコン買えるぞ。
故障したのはリビング用で12畳~14畳用なので新品を買ったら物凄く高いのだ。
しかも室外機を地面じゃなくて2メートルほどの高さに上げているので、
取り付け工事費が普通の値段より高い。
う~ん、どーすればいいんだぁ。



だけど、最近はエアコン無しの生活に慣れてきた。
このまま冬まで我慢するかっ!
だけど、沖縄って12月まで暑いからねぇ。
12月でもTシャツ着ているし。
う~ん。





↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月22日(日) カラコンが届いた。

今月はカラーコンタクトレンズ を2色買った。
グリーングレーだが、あまり色の差がはっきりしない。
どちらもグレーに見える。
2万円以上もしたのになぁ。
っと思っていたら、インターネットでコンタクトレンズを売っているサイトを発見。
それもカラコンも取り扱っている。
スタッフの方が装着した写真があるのだが、、グリーンなんか色鮮やかだ。
2週間用だが1枚1480円と安い。
早速注文。

5日前に注文したのが、今日届いた。
早い!
それに、コンタクトケアをする消毒剤もプレゼントで1つ付いていた。
買った色は、グリーン、 グレー、 ブラウンの3色。
コンタクトを入れておくケースがないので、まだ装着していないが楽しみだ。
明日、あたりケースを買いにいこうかな~♪


寝ている間にマラソンの野口みずき選手金メダルとってるじゃないっすか!
すごい!
明日のニュースが楽しみだなぁ。





↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月21日(土) お尻の毛刈り

うちのウサギのふわは下半身に障害があり、感覚があまりない。
だから、毛づくろいも足とお尻以外だけするのだ。
今日は庭でふわを寝そべらせて、下半身チェックをした。
そうしたら、



お尻の周りがレゲエの人の髪型状態。 


しかたなく、はさみでちょきちょき。
ふわはおとなしく、毛刈りされている。
左側はほとんどすっきりした。
右側はふわが嫌がったので、少ししか刈れなかった。
また、今度挑戦しよう。
シャンプーもそろそろしなきゃ。
ふわふわの「ふわ」なのに、ちょっと毛並みが悪くなってきている。

ウサギの美容室ってないかなぁ。




↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月20日(金) 生ゴーヤージュース

朝っぱらから生ゴーヤージュース
母が作ったのだか、水もいっさい入れない100%ゴーヤー。 
飲んでみると、それほどでも・・・・・・・・・・



苦っ! 





飲み終えて後、苦味が舌に残る。
ゴーヤーチャンプルーは苦くても平気なのになぁ。
かなり濃い緑色でビタミンCはたくさん含まれていそうだ。
しかし、生ゴーヤージュースは遠慮しておこう。
私はゴーヤーチャンプルーとハイチオールCでビタミンを摂取しよう。

新聞のチラシがもう、旧盆セールをやっている。
沖縄はお盆を旧暦で行うのだが、たしか旧盆は再来週。
だけど、食料品が安くなっていいね。
スーパーの9時開店とともに食料品コーナーへ。

ステーキ買っちゃった♪


2004年08月19日(木) 沖縄美(ちゅ)ら海水族館

急に美ら海水族館へ行きたくなり、ひとりで出発。
2度目の美ら海水族館だが、この前日曜日に来たときよりも混雑している。
本土はまだ、お盆休みなのか?
沖縄はお盆を旧暦でやる。

12時10分に入った。
1時から魚の餌付けが見られるので、一番前を陣取る。
最前列で餌付けを見た後は、ゆっくり水槽を見て回る。
そして美ら海シアターで20分ほどのハイビジョン映像を見る。
黒潮の海の水槽全体が見える椅すわり、しばらく眺める。
この水槽がすごいのだ。
世界一の巨大アクリルパネルで、厚さが60センチもある。
今度は3時から黒潮の海にいるジンベイザメの餌付けがある。
またもや、前のほうで見る。
ジンベイザメが餌を掃除機のように吸い込んでいるのがおもしろい。

黒潮の海の隣にカフェ「オーシャンブルー」があって、前にきたときには入れなかった。
そしてこの混み様。
あきらめていたがジンベイザメの餌付けが終わってすぐ行ってみると、少し席が空いている。
ひとりで座れる席を見つけたので即座に場所取り。
アイス・カフェ・ラテとワッフルを買ってきて、巨大水槽を眺めながらお茶。
幸せだなぁ。 
1時間ほどのんびりして、水族館もほとんど見たので帰ろうとすると、なにやら並んでいる人たちを発見。
黒潮探検コースという1回15人定員の巨大水槽を真上のデッキから眺める事のできる体験らしい。
受付の人に聞いてみると、最後の時間の5時半にまだ余裕があるということで申し込んだ。

しかし、今の時間は4時半。
はて1時間何をしようか。
また、黒潮の海の水槽の前に座り込んでまたぼーっと見る。
そうしたら、5時になったとたんまたジンベイザメの餌付けが始まった。
パンフレットには一日一回と書いてあるのだが・・・。
夏休みの特別サービスなのか。
そういえば、黒潮探検コースもパンフレットには4時までしかない。
これも夏休み限定で時間を延長しているらしい。

そうこうするうちに、5時半となり黒潮探検コースへ。
無線機がついているイヤホンを渡された。
これでガイドのお姉さんの声がよく聞こえる。

巨大水槽の真上は暑い。
そして、すごい。
ジンベイザメやマンタが海面まで上がってくるのでかなり近くでみることができる。
水槽の真ん中のデッキは足元が透明のアクリルでできていて、下が透けて見えるので少し怖い。
真下を色んな魚たちが泳いでいく。

黒潮探検が終わると6時だ。
今日は6時間も水族館にいた。
ひとりだとのんびりできる。
思った以上に色々見られて良かった。
チケット代の元はとったなぁ、へへっ。


2004年08月18日(水) BUCK-TICK 星野英彦ファンのみなさーん!

当選しちゃった!!!  

何が? 

音楽と人 7月号の星野英彦様のポラロイドが!!!   


私宛の郵便物に見慣れないものがあったのは知っていたが、
なんせ見慣れないものなので、2日間ほどほっといた。
今日は体調も良くなってきたことだし、「何なのかねぇ(おばぁ風に)」っと開けて見たところ・・・・?
最初は何も理解できず。
小さい紙に「おめでとうございます!あなたはプレゼントに当選いたしました!平成16年7月 音楽と人編集部」と書いてある。
何か薄い紙に包まれたこれは?

ええ?!ひでっちの生ポラロイド写真?! 

まず、家族に知らせて、B-T友に画像添付メール送信しまくりっ。
心を落ち着かせて音人7月号を見る。
お、お、お、同じ写真だぁぁぁぁぁ!
しかも、1名にしかプレゼントしていない。
ポラロイドって事はネガもないんだよね?


世界にひとつ

10日と11日の日記に愛ウサギ「ふわ」のうんちをつかんで、がつくかも。
などと、ほざいていたがさっそくきたっ!
ふわよ、床の間の上座にウンチまき散らかしてくれて、ありがとう。
君のおかげかもしれない。
だって、懸賞とか当たったことないもんねー。
あのあともかなり、ウンチさわって捨てたぞ。
まだ、何かあるのか、う~む。
今日も台風避難でふわは床の間にいらっしゃる。
しかし、今日はおとなしいな。
ウンチひとつまき散らかさないな。
私の運もこれでつきたか・・・・。

よし、これを持って9月11日横浜アリーナへGO!



これがその問題のブツです。↓  
  










2004年08月17日(火) 寝てました・・・。

はぁぁぁ、一日中寝てましたねぇ。
テレビも見てないんだけど、オリンピックを見ている夢見た。
なんか、うすぼんやりと青い柔道着を着た日本人の女性が
試合をしていて、勝敗がわからないうちにしゅるしゅる~っと見えなくなって・・・・。
オリンピックって始まる前は結構、期待というか楽しそうだなって思ってって、はまるんだろうなぁって感じだったけど、
いざ始まってみると、ニュースのダイジェストでしか見てない。
バレーボールとかオリンピック前は必ず見ていたのになぁ。
バレーボールって負けてるのかな?
どーなんだろう。

さて、また寝ますかね・・・・。


2004年08月16日(月) ふわ大暴れ

庭で放し飼いをしている、ウサギのふわが茂みの中に突進して、出られなくてもがくという遊びを繰り返している。
体中に芝生をたくさんつけている。
「ふわー!おいでー」と呼ぶとやってくる。
昨日は庭掃除をしていた母の足をガブッと噛んだそうだ。
かまってほしいらしく、庭から歩いているとくるくると、人の周りを走ってアピール。
リビングでテレビを見ていると、私の様子を見に縁側に上がって、
こっちをじーっとみている。

ふわふわのふわも庭で遊びすぎて、ぼさぼさになってきたので
そろそろシャンプーなんぞせにゃいかんかのぉ。


2004年08月15日(日) パイナップル~♪

父は畑を持っている。
そこで収穫したパイナップルを5個もらった。
小さくて見た目は(??)だが、切って味見してみるとおいしーい♪
ひとつは生ジュースにした。
パイナップル、りんご、レモン汁、アルカリイオン水をミキサーにかける。
これもまたおいしい。

今日は午前中、那覇メインプレイスに行って買い物してきた。
また、ジブリグッズだ。
来月はジブリ美術館に行くというのに。
パソコンのプリンター2台分のインクを買ったら、1万円以上かかってしまった。ぐはっ

今日はかなり眠いのでメインプレイスから帰ってきて、テレビでハリポタ見てたけど、眠気に負けて寝た。
夜もご飯を食べて、9時ごろ寝た・・・・。

運動してない!太ってるのにまた悪循環だよ~(--;





↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月14日(土) 平和を考える日

昨日、沖縄国際大学構内に米軍の大型輸送ヘリコプターが墜落した。
テレビや新聞で見たが、建物は黒こげになっている。
ヘリに乗っていた人は重傷と軽傷らしい。
大学構内にいた人も無事のようだ。
民家にヘリの部品が突き刺さるなど、被害があちこちに出ている。
それなのに、米軍は「危険物がある可能性があるから」という理由で県警が現場検証できない状態だ。
現場検証させないってことは、やばいものを隠してもみ消そうとしてるの?
「危険物」をひそかに持ち出してから、県警を入れるわけ?
ここはアメリカの占領地かよ?
どーなってんの、いったい。
政府は何も言わないわけ?



私はたまにひとりで糸満市にある平和祈念公園に行く。
今日も急に行きたくなり、午後から車で向かった。
明日は終戦記念日。
沖縄県立平和祈念資料館を1時間半ほど見て、平和の礎(いしじ)を見て歩く。
摩文仁(まぶに)の丘に行き、国立沖縄戦没者墓苑を見る。
明日はここで式典があるのかな。
礎にも戦没者墓苑にもたくさん献花がしてあった。
平和祈念公園は広い。
全部を見るには一日中かかるので、3時間ほどで帰った。
摩文仁の丘は最後の激戦地とは思えないほど、静かだった。
私、ひとりしかいない。




今日のふわは庭ですごせて、嬉しいみたいだ。
名前を呼んだら私の所にやってきたので餌をあげた。
少し食べたら、お気に入りの冷たいコンクリートの床がある場所に戻って体をペローンとのばして寝そべっていた。
かわいいなぁ、ふわ之助くん。






↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月13日(金) 部屋も暑いがプリンターも熱いぜっ!

デジカメで撮った写真をCD-Rに保存しているのだが、
母が週末に親戚の家の近くでキャンプをすると言っていたので親戚が写っている写真をプリントアウト。
けっこうな枚数があって、150枚はプリントしただろうか。
買い換えたばかりのカラーのインクもほどんどなくなってきている。
そして、写真用紙はなくなった・・・。
っていうか、私がつかれた。
何千枚もの写真の中から、親戚だけの写真を選んで作業しているのだ。

今日は12時に寝て3時に起きた。
あまり眠れないのだ。
だから、こんなことを一日中していた。
そーだ、今日はプリントアウトとトイレの往復。

昨日飲んだ、ラズベリーのスムージーはやっぱりきいた
トイレに出たり入ったり。

台風がどこかにいって、うさぎのふわは久々に庭で思いっきり走りまわっている。
ガシャン!ガサガサッ!  
庭からふわの様子が聞こえてくる。
楽しいんだろうなぁ。





↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月12日(木) お通じが良いのです。

テレビで見た、おなかやせの運動を毎日やっている。
サッカーのリフティングのように太ももを高くあげるのを1セット60回やるのだ。
おなかやせの運動だから腸の働きも良くなるのか、お通じがいい。
っていうか、日に日に下痢気味なってきておる・・・。

最近のマイブーム、 「生ジュース」
野菜や果物を買ってきて、自分で作るのだ。
ミキサーにかけてスムージーにしたり、ジューサーにかけてフレッシュジュースを作る。

今日はラズベリー、りんご、アルカリイオン水、レモン汁のスムージーを作った。
すっぱくて、おいしい!
ラスベリーで真っ赤なのも可愛いし。




このジュースは食物繊維が豊富らしい。
ってことは、明日は完璧に・・・・。




↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月11日(水) 台風にはヒラヤーチー

沖縄本島は台風の直撃にはあわなかったけど、風が強い。
今はあまりそういう習慣がなくなってきているけど、
台風が来た時には家族でヒラヤーチー(沖縄風お好み焼き)を作って食べるのだ。
準備万端。材料は小麦粉、ツナ缶、にら、卵、にがり(塩)、水。
にらは庭に植えてあるものを使用。
この材料をまぜあわせて、油をしいたフライパンで焼くだけ。
昔は台風になると大変だったので、料理は簡単にすませましょうということだろうか。


ヒラヤーチー


今日も那覇メインプレイスに行った。
妹2と一緒だ。
妹2の靴を買いにブンリンドーへ。
買ったのはナイキの靴。9600円もするのだ。
中学生がそんな靴はいてもいいのか?倫理的に。
それもお金を出したのはワタクシ。
そして、ズボンも買った。7800円。
ワタクシのお金・・・・。 
私のほうが安い服をきているぞ。
高い服っていったらゴルチェくらいだ。
しかたがないのでまた、ジブリグッズ


↑エンピツ投票ボタン
My追加に走った。
トトロの貯金箱を買ったのだ。
その、貯金箱代3000円を貯金したほうがいいんじゃないのか?

あっ、サマージャンボの当選発表がありましたね。
私はばらで3シート買っていたのだが、一等の28組があった!
けど、あとの番号が違ったね。
下3桁の当選番号もひとけた違いが1枚あった。
くぅぅぅ、惜しい!
この勢いで、初めてロト6を勝った。
きのうはうさぎのふわのうんちもつかんで捨てたし、がついているに違いない。
くじを買うときは夢を買うって思ってはいけないんだって。
 「必ず当たる!」 って思うことが大切らしい。
私は今回はそう思って買っていた。

今日は友達が仕事を終わって会うのだが、夜中なのでいつものガストだろうなぁ。
ドリンクバー、いいよねー。
デザートも頼んじゃおうかなぁ。
あー、ダイエット中なのに。
でも、体操しているからちょっとはいいよね?



↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月10日(火) 台風がくるぞぉぉぉ。

今日は朝から ”ちむわさわさぁー” (心が騒いでいる)している。私だけじゃないと思う。
うちなーんちゅは台風がくると、活発的になるのだ。
朝は洗濯物を家の中に干して、妹2とジャスコ那覇店へ買い物。
妹2の買い物をするために行ったのに私が、より多く買ってしまった。
午前中だからだろうか、そんなに人はいない。

午後からはひとりで那覇メインプレイスへ行った。

うがぁぁぁぁ!
なんじゃ、この人間の多さは!
家族連れが多くて日曜日みたいだぞ。
おじいちゃん、おばあちゃんも異様に多い。
なにより、お父さん!あなたです!
今日は暴風警報が出ていないので会社に出勤しなければいけないのでは?
お父さんたちは疲れきった様子でハイビジョンテレビの見えるベンチに群がって、へにょっと休んでいる。お疲れ様。

私はまたもや買い物。
ジブリグッズや本、アクセサリー、携帯電話のハンズフリーイヤホン、100円ショップ。

次は移動してトイザらスへ。
ここもファミリー多し。
ガンダムのフィギュアを買いにきたのだ。
ハマーン・カーンのキュベレイは持っているので、
キュベレイMk-Ⅱを買いにきた。
2種類あるはずなのだが・・・・ない!
この前、妹たちと来た時はあったのに、1種類しかない。
それも、1種が大量に・・・・。
しかたがないのでプルツー専用キュベレイMk-Ⅱだけ買って帰った。
トイザらスさん、エルピー・プル専用キュベレイMk-Ⅱも入荷お願いします。

さて、うちの愛ウサギの「ふわ」は自由な庭での放し飼いから、
台風避難のため、家の中でゲージに入って不満そう。
ささやかな抵抗なのか、ゲージから器用にうんちを部屋にまきちらしている。
床の間に置いてやっているのに・・・。それも上座だぞ。

沖縄本島は明日の朝に暴風域に入るらしい。
停電に備えて、ろうそく準備しなきゃね。(一応、懐中電灯もある)
はぁぁ、ちむわさわさぁーするやっさー。



ふわ台風避難(ふわの不満げな表情。クリックしてみてね。)


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月09日(月) うれしー&でーじ、わじわじー(とても怒っている)

フォントサイズを変えてみたけど、どうかな?

昨日は結局、ユニクロ行きました。ジャスコ那覇店の。
千円のTシャツが590円だって!4枚買っちゃった。
あとは、携帯電話を販売しているお店で、機種変する気もないのにみていたら
(みんなも気になるよね?新機種。だけど、今のところ私の携帯が一番いいな、ふふっ。)
電池交換型充電器っていうコーナーを発見。
前から見ていたんだけど、ボーダフォンのはあまり売ってなかった。
だけど、ボーダフォン、ドコモ、ツーカー対応で
連続通話最長4時間っつースゴイやつがいたのだ。
アルカリ単三形電池2個で4時間。
作った人偉いよぅ (涙)
それも、1029円ときたもんだ。電池も付属。カンドーの嵐。

私は普段、電話はほどんどしない。
待ち合わせの時か友達からの電話相談(私は聞き役)
会話はメールでするので、あまりバッテリーを消費しないのだ。
だから、3~4日に一度しか充電しない。
でも、車で遠くに出かけたり旅行をしたりするとバッテリー切れになる。
そんな時にこのスゴイやつは大活躍なのでは?
うれしー事、終了。

わじわじーは、ホームページを製作中でサーバーにアップしたいんだけど、
ログインできないこと。
今日は午前中からずーっとやってて、メールやチャットで相談しても
できそうにないから「解約したいです」って泣きのメールを送ったら
30分後に電話がかかってきた!
ひぃ~、ど、ど、どーしよー。
しかし、心配は無用だった。
やさしいおねえさんが親切に教えてくれて解決。
だけど、これをやるためにパソコンをいじくりまわしたので、
HP用のデータがどっかに行った(T^T)
せっかく、ログインできたのにアップできないじゃないかぁぁぁ。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


2004年08月08日(日) なんだか忙しい一日

午前中は図書館に行きビデオ「オードリー・ヘプバーンの庭園紀行~バラとバラ園」とDVD「ウサギとリス~ちっちゃいものクラブ~」を借りる。
そのあと、スーパーで食料品を買って帰る。
「ウサギとリス」を見ながら昼食。
うちで飼っているうさぎ「ふわ」は雑種だが、ペットショップで里親にだされていて、私が引き取る時にアメリカなんとかという血の濃い雑種と聞かされていた。
このDVDを見てわかったのだが、アメリカンファジーロップという種類らしい。ふわにそっくりだ。ちょっと違うのはふわのほうが毛深い(?)ところ。
毛はふわふわで気持ちいいからふわなのだが、毛が多すぎて目があまり確認できない。
たぶん、ライオンラビットの血も入っている気がする。
ライオンラビットは頭の毛がライオンのように多いのだ。
ふわはとても暑そうなんだよねー。
いつか毛を刈ってみたい!
この前、かゆそうだったからのみとりシャンプーしたら、ちぢんだ・・・・。

夕方から急に沖縄県平和祈念資料館に行きたくなった。
平和の礎(いしじ)はたまに、ひとりでたそがれにいくのだ。
だけど、「あと30分で閉館ですぅ」と受付のお姉さんに言われてしまった。
なので、礎を見て周り、眺めの良いところから水平線を見た。
たまに船がちっちゃく見えて、「海って広いなぁ。私は小さいなぁ。」って思う。

帰りがけにまた午前中と同じスーパーに寄る。
本屋で東京、横浜、沖縄ドライブのガイドブックと「うるま」を買ったら、
3500円もしちゃった(T-T)
そして、電気店でパソコンプリンター用インクとパソコン用写真用紙を買って帰る。

今、この日記を書いていて思い出したのだが、ユニクロにも行かなきゃ!
うぎゃ~、もう疲れたよう。
これから、ご飯も作らないといけないし。
ちなみメニューはサーモンのバター焼きとウンチェーバー(沖縄の野菜)の炒め物、小松菜の味噌汁でございます。
デザートは桃でございます(高かった==;)


↑エンピツ投票ボタン
My追加

ユニクロどうしよう。
日曜日だから人がいっぱいいるんだよね。
閉店間際にいこうかな。


2004年08月07日(土) RIP SLYME LIVE IN OKINAWA

那覇メインプレイスでカラコンを受け取って装着。
いざ、ライブ会場へ!
駐車場には本土からのツアーバスが11台もあった。
そして周りはレンタカーだらけ。
このライブ沖縄人はいるのか?

RIP SLYME LIVE IN OKINAWA
”OCEAN’S FIVE”

5時会場で開園の6時半まで知らないグループの人たちが生でSEしてたんだけど、
その中で、「地元、沖縄の人ー?」「はーい」って手を上げたのは2割くらい。
「本土から来た人ー?」「はーい」8割。すげえや。

RYO-Zが言ってたけど、RIP史上初の2時間半ライブになった。
私は半分くらいしか曲はわからないけど、楽しかった。
NHK BSで9月に放送されるらしいのだが、SUさんはマンガ「ワンピース」の大きなバスタオルを肩にかけてたぞ。
放送できるのかな?
ILMARI,かこええぇぇ。

MCはかなり面白かった。
FIVEからの曲もやったらしく、コアファンにはたまらないだろうなぁ。
私はあまりわからなかったが。
「花火」を聞きたかったけど、妹2は「えー?やらないんじゃない?」って言ってた。
だがしかし!演奏してくれたのだぁぁぁ。感激!
それも、本物の花火も打ち上げてキレイだった。
とにかく大盛り上がり大会だった。

11月にツアーがあるというのでまた、沖縄にきてほしいな。


2004年08月06日(金) 初日記

ついに、日記デビュー。
右も左も分からずに登録してしまったが、良いのであろうか?

今日は那覇新都心の那覇メインプレイスの東江メガネの横にある
那覇メインプレイスアイクリニックでカラーコンタクトレンズを注文してきた。
初のコンタクトレンズ。
10分ほどお試し用をつけていたけど、違和感は全然なかった。
私は黒目が大きいほうだといわれたので選べないコンタクトもあったが、ほとんどOK。
色はエメラルドグリーングレーにした。

明日はお医者さんの診断と取り扱い方を30分ほどかけて説明してくれるらしい。

そのあとは、RIP SLYMEのライブに行くのだ。
妹2が大ファンでカラオケではほとんどリップ。
聞いているうちに私も好きになった。

それにしても今日は買い物やりすぎたな。
コンタクトレンズで2万円ちょっと、CDで1万円ちょっと、カバン、化粧品など・・・。
でも前々からほしくてずーっと悩んでいたのでこれですっきりした!

ホームページのほうは今日、サーバーに申し込んだので近々、公開されると思うので、よろしくお願いします。


↑エンピツ投票ボタン
My追加


南 巴 |MAILHomePage

My追加