みえさんちの事情
DiaryINDEX|past|will
今日はバアちゃんの主治医をつかまえて、検査結果の説明をしてもらいましたわ。 といっても、検査はまだ半ば。 あと半分残っております。
現時点での検査結果内容は「はぁ~・・」ってのと「えーー。」ってのと「そっかぁ。」ってのが混じった状態。 これが感想。
明日は予約の関係で、先に大腸カメラをやる事になったそうで。 あんなに結構大変な検査が、82歳のバアちゃんに耐えれるんかいな?ってのが気になるところ。
できればO先生にやってもらいたい。
ってな希望を言ってはみたけど、どうやら手術が入ってるらしく、希望は伝えておくけど誰がやってくれるかってのは明日にならないと分からないようですわ。
ちなみにそんな話をみえママにしたところ、
また、そんな先生に対して失礼な事をw( ̄Д ̄;)w!!??
なんて言ってたけど、それが一番大事じゃん!? 信用できる先生に診てもらいたいし、思った事はしっかり言いますわ。小声で、
あ、失敗した・・。
とかいう先生は絶対パス!←こういう先生もたまにいてるらしい^^;
加奈ちんが、結膜炎ですわ。 先々週も結膜炎になったんやけど、昨日夜から再度症状が出ちゃいました。 プールが始まると、よくなっちゃうのよね。 バアちゃんの事もあるし、国病の眼科で見てもらうのが一番楽なんやけど、 あの長~~い待ち時間を考えると、やっぱりいつもの病院を選んでしまいますわ。 加奈ちんの掛かりつけの眼科って柳井やから、まったく逆方向。 近場にあると楽なんやけどなぁ。
ちなみに明日はバアちゃんの髪を洗ってあげなきゃいけないってもんで、国病行きですわ。 この一ヶ月、病院ばっかり行ってるような気がするわぁ。
ところで、前から旦那が欲しい欲しいと言っていたプラズマテレビ買いましたわ。 金の出所はゲッ通帳。 入院している間、旦那が家事や育児を頑張ってくれたのと誕生日が重なったのでお礼&プレゼントですわ。 ポンと現金を渡すと、
いざ買っていいと言われると、本当に買ってもいいんかな~~なんて。←目の前の大金に怯みぎみ(笑)
じゃ、返して?(* ̄∇ ̄*)
・・( ̄∇ ̄|||・・いや。
どうやら、いきなりの大金登場にちょいと怯んだようですわ(笑)
でもって次の日、某有名電機店にて
37型を買って後悔する人多いですよ~
なんて店員が言うもんで、42型のテレビを購入。 ちなみに、つい3週間前に来た時交渉した価格よりさらに2万も値引いてくれましたわ。
今すぐ払うわ(* ̄∇ ̄*)
と言った旦那のセリフに、更に値引きを追加してくれてんよね。 どこよりも安く、かなりお得に買えちゃいました♪
現在そのテレビがリビングにあるんやけど、42型で正解。 リビングに置いたら、思ってたほどそんなに大きく見えないのよね( ̄" ̄;) おそらく、これ以上小さかったら後悔してましたわ。
今日は優ちゃん(←妹)と一緒にお見舞い行きましたわ。
退院したいー。退院したいー。
と言いまくっていたバアちゃんは、すっかり諦めたのか夕方というのに爆睡中ー。
今寝てるよ~
とか小声で言ってる妹の横をすり抜け、 はるばる「みえさんちから」15分もかけて来てやってるってもんで、遠慮なく起こしてやりました( ̄ー ̄)ゞ
ちなみに
しーじぃー検査をやった。
とか言ってたけど、これはおそらくCT検査でしょうな。 他にもいろいろ検査があって全ての検査結果が出るまで再来週いっぱいかかりそうな感じ。
あと気になるのが最後の検査はあの大変な腸カメラ(苦笑) たまたまバッタリみえの主治医にあったので、いろいろ喋ってたらあっさりみえのバアちゃんがどの人かバレちゃいまして、
金曜はボクが担当だから、金曜の検査ならボクが見るよ(^^) との事。
そうしてもらえると有難いんやけど、しばらく検査だらけで金曜にするかどうかなんて全く分からんですわ~~。
昨日は近所の友のオウチで焼肉でしたわ(* ̄∇ ̄*) 16時からはうちの旦那も合流。 現在先生の指示で禁酒やけど、少しだけならとコップ半分ぐらい飲んだら一気に酔いっ。 体がアルコールに全く対応できなくなっちゃってました^^;
19時からは神楽の話し合いに参加。 それが終わって、酒がすっかり回った旦那連中は帰宅。 ママさん連中だけで2次会に突入ー。 すっかり話込み、オウチに帰ったのが深夜3時をすぎてましたわ( ̄∇ ̄|||
現在3時間睡眠のため、かなり眠い。 う~ん。。明日は大人しくしとこ。
マズイよね~。病み上がりにこんな生活^^;
入院初日、もう嫁にいけないよな~(笑)ってな検査をしましたわ。 ちなみに、沢山の友がここを覗いてくれてるってもんで、ちと恥ずかしいんやけど大分慣れて来たんで(笑)書きますわ。 それに、別にもう嫁に行けてるからいいんやけどね( ̄∇ ̄*)ゞ
入院も最終日段階に入った6日目、その検査の為朝から絶食。 でもって、多分栄養補給の為と思われる点滴3個。 この検査が初日は炎症の確認をする為の検査で、今回は腸内のポリープの有無を調べる為に検査するとの事。 はっきり言えば内視鏡検査。 簡単に言えば腸カメラ。 入院初日の検査で経験済みで、この時腸の途中までしか見てないにもかかわらず、かなりの痛みを経験。 2度とやりたくない検査のNO.2にランクイン。 (NO.1は胃カメラね^^;)
その検査を6日目は腸の一番奥まで進んでポリープの確認をするって。
えー!?途中まででもかなり痛かったのに奥までーー!?とO先生(←主治医)にブーイングo( ̄ii ̄o)))ブー!!!!
ところで最終の腸カメラ検査の時、腸内をカラッポにする為大量の下剤(2リットル)を飲んだのよね。 看護婦さんがグレープフルーツっぽい美味しそうな香りよ♪ とか言ったのに、美味しいのは香りだけで味はマズっ(T_T) これを10~15分毎に150ccずつ2時間かけて飲みますわ。 これが辛い。息を止めて一気に飲んだけど10年後はちょっとムリかも。
そして内視鏡検査室へ。 主治医のO先生が登場。ムダとは分かってるけど、 痛くないようにやってよね?(;>_<;)と念を押す。すると、
出来る限り頑張ります~♪あ、痛かったら言ってね?・・・って、言わなくてもみえさんは言うよね~アハハ(笑)←一体どういう人間に思われてるんでしょ?( ̄∇ ̄|||
でも、今回はカメラ小さいのにしといたから。とちょっぴり嬉しいお言葉。
こんな感じで検査が始まったんやけど、途中麻酔も入れて初日(初日は違う先生にやってもらった)より楽に出来ましたわ。 カメラが小さめだったのと、先生の腕が良かったのかも?(謎)
検査が終わってポリープが見つからず、先生からチョコ食べOKのお許しが出ました~♪ でもって、一週間ぶりに点滴ともサヨナラしました~( ノ ̄∇ ̄)ノ~♪ お見舞いでチョコレートケーキ貰って食べたんやけど、一週間ぶりのチョコの味に感動(泣)美味しすぎ!! この日食べたチョコケーキの味は忘れらんないですわ(笑)
※今回入院時にお見舞いに来て下さったみなさん、ありがとですm(__)m ヒマな入院生活を皆さんの差し入れとお喋りで楽しく過ごす事ができました。 すっぴんを見て驚かれたかもしれませんが、あっさり忘れて下さい(笑) 病名は「虚血性大腸炎」 現在体力以外全て回復です(^^)v
●入院日記5で胃カメラの時にグレープフルーツ香りの飲み物をコップ一杯飲み・・って書いたけど間違ってました。口に2・3分含んで出しました。麻酔です。
朝っぱら6時から毎日
今日退院じゃけぇ、迎えに来い。だの、
明日退院じゃけぇ、お金持って来い。など、
毎度電話してくるバアちゃん。 その度に国病に走り看護婦さんに聞いたら退院はまだだと言われ、バアちゃんの退院したくていけないという思い込みに振り回された今週初め、やっと先生から今週末退院できるかも・・というお返事を一昨日頂きました~。
・・・が、昨日の最後の検査で、腹部CTで異常が見つかりまたしばらく入院になっちいましたわ~。
詳しい事を聞こうと昨日行ってみたけど、先生がつかまらず今日こそはつかまえてやるわ!ってな気持ちで、今日再度行ってみますわ~。
内科に移動らしいんやけど、担当の先生誰だろ? 質問とか話しやすい先生やといいなぁ。
お久しぶりです。 結構いろいろと忙しいのと、体がとても疲れ易くHPからちと遠ざかりぎみです。 すみませんです^^;
入院日記の続きやけど、6日目は腹部エコーと胃カメラ飲みましたわ。 腹部エコーは、女医さんがやってくれたんやけど、随分長い間検査をしたあげく隣の先生を呼んで
これって、ちょっと肥大してないですか? これ、何か写ってますよねぇ?
とかやってくれて、何か異常が見つかったとかー!?と、ドキドキの検査でしたわ。 結果的には他の先生が見てくれて異常なかったんやけど、心臓に悪すぎで経験が未熟な先生は検査はやめて欲しいって思いましたわ~(泣)
でもって胃カメラ。 主治医のO先生が 多分僕がやりますよ~( ̄ー ̄)ゞと言ってたんで、看護婦さんに
O先生が胃カメラやってくれるって言ってたけど、やっぱりしんどいかなぁ??←ちょいと下調べ(笑) O先生なら大丈夫よー♪だそうで。
ん?ってことは下手な先生もいてるって事ー!?と思ったけど、とりあえずO先生は上手らしいって事で安心♪ でもって普段ご飯をあまり噛まずに飲んじゃってるもんで、胃カメラ飲むぐらい大した事ないよね~。 自分の胃の中ってもの見てみたいしね~♪なんて、簡単に考えててんよね(笑) どう考えても、食べ物と機械では比べる物間違ってるんやけどね(笑)今考えると浅はかすぎてほんっとバカでしたわ(* ̄∇ ̄*)
ちなみに検査は、まず初めに美味しくもなく不味くもないグレープフルーツの香の飲み物をコップ一杯飲み、 その後痛いわよー☆なんていう注射をポチッ! これが、ほんっと痛くって痛ーーい!!と遠慮なく言い放つ(苦笑) 後で知ったんやけど、これがあの痛いと有名な筋肉注射というもんだったらしい。
その後かなり苦いからとO先生お墨付きの苦い麻酔スプレーを喉に噴射。これは、まぁまぁ平気。
でもって口を固定してカメラ入れましたわ。 初めの2・3分がかなりしんどくて、一気にパニック状態。 先生も少し休憩しつつ気を使ってやってくれて落ち着いたけどモニターをほとんど見れませんでしたわ~(T_T) 見たのって、ちらっと2回ぐらいじゃんね。
あれって、平気~♪ってやついてるんかいな? もう2度とやりたくないけど慢性胃炎が見つかったせいか、2・3年に一回飲むぐらいでいいよ。(←もちろん胃カメラ)だそうで。
あー、やだやだ。次もO先生にやってもらいますわ~。新人には絶対やらせらんないね(;>_<;)
●上↑で胃カメラの時にグレープフルーツ香りの飲み物をコップ一杯飲み・・って書いたけど間違ってました。口に2・3分含んで出しました。麻酔です。 2005.6.25
入院して3・4日目、ひたすら点滴。引き続き絶食。 でもって、ちょっぴり嬉しい事に検査無しの生活が続く。
ちなみに部屋は6人部屋のど真ん中。食事時間になると 部屋の中はご飯のいい匂いが~(;>_<;) おまけに「食事の時間です~」なんていう放送が流れるもんで、本気でムカつきましたわ(笑)
点滴でお腹は空かないんやけど、食べるっていうのは人間の生理的現象、欲求。 何でもいいから、めっちゃ食べたくってね( ̄∇ ̄||| とりあえずガムだけはOKが出たんで、ガム噛んでひたすら我慢・我慢。
こんな絶食生活が4日続いて、5日目の朝。 血液検査してOKをもらい5日ぶりにやっと食事にありつけましたー♪( ノ ̄∇ ̄)ノ~♪
下↓が久々に口に入れる事ができためっちゃ感動的なご飯。

★メニュウ 【お水とお米の割合が1:1のおかゆ】半分ご飯。半分水。これが水分が多くて上からご飯が見えないのよね^^; 【煮魚】一番美味しかった。 【大根とちくわの煮物】普通に美味しかった。 【すりおろしリンゴ】久々の甘い物。何故か酸味が非常に強く感じ、これが一番マズかった(笑)一口でやめる。 【牛乳】いちくんにあげる。
見た目で分かるけど、このご飯ってものすごく薄味なんだと思うんだけど、5日ぶりの食事はかなり美味しくて感動(笑) でも、胃が受け付けなくて3分の1ぐらいを何とか食べれる。
絶食してたからか、味覚がかなり変わってしまってたような気がしますわ。 ちなみに今でも入院前の味覚が戻らず、味オンチっぽかったりする(爆) 薄味でもまったくもってOKなんよね~♪
つづく。
今日は久々にチャリ乗ってみたり、花の植え替えしたりと以前のような生活を送ったせいか、かなりのお疲れ状態。 お昼寝も2時間ほどしてるというのに、だるだるですわぁ。
でも頑張って、昨日の入院日記の続きやね。 入院生活2日目。 検査はナシ。でも、長期戦の点滴4つ(止血剤と抗生物質)でもって引き続き絶食。
かなりのヒマ状態で、早くも精神的にいっぱいいっぱいになりましたわ(笑) 朝から懸賞雑誌を片手に、懸賞のハガキを書くのに1・2時間ほど没頭。 点滴にまだ慣れてないもんで、不自由極まりなかったですわ。
ちなみに、入院するのって今回が初ではないんよね。 いちくんがお腹にいてる時、妊娠5ヶ月というのに出血w( ̄Д ̄;)w!!?? 超安静必ってやつで、1週間ぐらいトイレのみ立ってOK! あとは何もせずひたすらベットで点滴。 こんな入院生活やりましたわ。
でもね、この時の点滴って確か先が針で、少しでも動かすと痛かってんよね。 それが今回の点滴は先が柔らかいプラスチックみたいになってるんですわ。 だから動かしても、全く痛みがないんよね~♪(* ̄∇ ̄*)これ考えた人ってエライよねー♪前より断然点滴が楽になりましたわ♪
こんなもんで痛くもなんともない点滴は、3日目になると生活の一部になっちゃってて、点滴のチューブ振り回したり、引っ張って移動したりしてましたわ(笑)
人間、慣れってやつは、ホント おもろい怖いよね~( ̄∇ ̄*)ゞ
でもって、2日目は担当の先生が入院して初めて診に来ましたわ。 みえさん、どんな~??
あはははは!!(爆笑)
先生がカーテン開けた途端、いきなり笑われました。 懸賞にもテレビにもすっかり飽きて、ベッドで体育座り。 でもってめっちゃヒマそうな顔して振り返った姿が先生のツボにすっかりハマったようですわ( ̄∇ ̄|||
はい。つづく。
こんばんは。 退院して4日目が過ぎましたわ。 体力もボチボチ回復しつつあるかな~ってなとこやけど、まだまだ完全ではなくて午後からはものすごく疲れるもんで、横になって休んだりしてますわ。 ご飯も一週間は刺激物と酒はダメで、消化の良い物を食べるようにと先生に言われ、今のとこ忠実に守ってまっす( ̄∇ ̄*)ゞえへへ♪
っていうか、胃が受けつけないんやけどね(苦笑) 少しでも多めに食べると胃が重くって眠れませんっ。
早く焼肉とお寿司が沢山食べれるようになりたいんやけどね~・・まだまだっぽいですわ。
ところでせっかくやから貴重な!?入院生活の事を書いておこうかと思いますわ。 診察してもらった入院初日、血液検査と尿検査と心電図。でもって腸の検査と点滴3個(止血剤)しましたわ。 ご飯は絶食だったけど、点滴してたらお腹は空かなくて寝不足&お疲れで22時すぎには点滴したまま寝ちゃってました♪
夜中に看護婦さんが点滴止めに来てくれたのを何となく覚えるんよね~( ̄∇ ̄*)ゞ
でもって、次の日。 「入院=安静第一」←これというのに、こんな時間に起こすなよ!?ってな時間の朝6時半。
おはようございまぁ~す♪良く眠れましたか?採血しますよ( ̄ー ̄) と、元気に起こされました。 おまけに点滴より血を取る方がずっと痛くて、涙・涙。
ちなみに「みえちゃん」の血管って細くて針刺すのが大変らしく、
勉強になるわ~~とか、 うーん。。(ちゃんと入ったか)イマイチ自信ないなぁ。とか、腕と叩きながら どこにしよう??
などなど最後の最後まで点滴と採血の度にうわー。うわー。ってなセリフを言われまくりでした(;>_<;)
はい。つづく~~
2005年06月09日(木) |
退院しました(* ̄∇ ̄*) <入院日記1> |
昨日最終検査して、先生のOKを貰って無事退院しましたヽ(*^0^*)ノ いやぁ、しんどかった。血圧低下&体力低下で今はまだ長時間立ってらんないけどね^^;
ちなみに何故ゆえ入院になったかというと、 先週の木曜日。深夜3時ごろ。 急激な腹痛に襲われて、トイレで半分気を失いつつ、体から変な汗が大量に噴出。 マジこのまま死ぬかも~(;>_<;)と思って倒れてたら、ちょっとずつお腹の痛みも回復。
とりあえず我慢できる痛みになったんで、その時はそのまま寝ちゃったんよね~。 でもって次の日、バアちゃんのお見舞い行くついでにみえも病院で見てもらったんよね。 すると先生。
・・・んになります。
は?もう一回言ってもらえます??←聞き間違いやと思っている(笑)
入院になります。
ええーー!?w( ̄Д ̄;)w!!??
い、一泊とか?
一週間です(^^)あと4日間断食です。お腹の中キレイにしましょー♪
ひえええぇぇぇーー!?
ついでのつもりで診てもらったというのに、こんなんなりましたわ。 この時点では結構元気やったんやけど、どうやら頭と体は違うらしいですわ^^; でもってこの後「みえちゃん」ったら、もう嫁に行けないな~( ̄∇ ̄|||ってな検査をし、しばらく点滴のみがご馳走。でもってまたまた検査・・。ってな地獄の入院生活に入りますぅ。
つづく・・のか?謎
入院です。 しばらく更新できません。 すみません。1週間後ぐらいに覗いて下さい。
|