ぶらんこ
index|past|will
我が家には、古いグローブがいくつかあった。最低でも4つはあったと思う。 それぞれがとても古く、薄っぺらだった。 左手を入れると、硬くガチガチで、指先や手の甲が擦れるように痛い。 それでも、しばらくするとだんだん馴染んでくる。 グローブは兄貴たちの使っていたものだろうが、どれも他所から貰ってきたのだと思う。 当時、我が家に新品を買う余裕などなかったから。
わたしたちはよく、家の前の道路でキャッチボールをした。 車の通りは殆どなかった。どちらかというと、車よりも歩いている人のほうが多かった。 誰かが来ると、一時中断。過ぎ去ってちょっとしてから再開。 そんな感じだった。 キャッチボールの相手は、大抵は弟。時々、姉たちともやった。 兄たちとの記憶はない。 わたしが幼かったから相手にならなかったのかもしれないし、ただ単にわたしの記憶が消えてしまったのかもしれない。
それにしてもキャッチボールは楽しかった。 ただボールを投げ合うだけで、なんであんなに夢中になれたのだろう、と今になって思う。 時々わざと高く放ったり、逆に、高いフライボールをうまくキャッチできたときのあの誇らしさ。 弟の悔しがる顔。もっとちゃんと投げろよ、と言わんばかりの怒った顔。 くすくすくすくす笑いながら。 きゃーきゃー騒ぎながら。 いやはや、本当に楽しかった。
どうしてこんなことを思い出したのかというと、久しぶりにグローブをはめたせいだ。 グローブを手にして、むらむらと何かが湧き起こった。 わたしは、運動禁止令のおかげで中学時代は部活にも入れずに過ごしてきたのだが、それ以前はたっぷりと身体を動かしていたのだ。 そのことを鮮やかに思い出した。それがとても嬉しい。
そういえば、わたしたちは家の中でも野球をして遊んだ。(屋内なので「野」とは言い難い) 今思えば、あんな狭いところでよくもまぁ・・・と可笑しくなってしまう。 だが、当時、わたしにとっての我が家は「でっかい」と信じてやまなかった。 きっと他の兄弟姉妹も同じ感覚だったと思う。 野球はみんな大好きで、雨降りの日などによく行われた。
わたしたちはいつも、「オモテ」と呼ばれる部屋(?)で野球をした。 本塁(本かノート)を作り、そこから右斜め前の柱が1塁、反対の柱が2塁。3塁はなく、2塁型・1アウト形式だ。 人数は3人以上。(ちなみに2人の場合は1塁型野球の1アウト形式となった) ボールは靴下を丸めたもの。バットはなく、手で打つ。投げ方はソフトボール式(下から)。 守備は各チームで決められる。1塁手を不在とし外野手とする、など。 (ちなみに、オモテに続く部屋が外野で、障子は当然ながら取り外された) コール(ストライク!とかセーフ、アウト!など)はなぜか皆で言い合っていた。 何かしらのトラブル時には最年長者が主審となる。もちろん、主審の決定は覆されることがない。 ふむ。これだけ並べてみても・・・なんてうまい具合いに出来ていたのだろう。 今さらながら、わたしたち家族の世界に感心する。
ところでこんな野球を他の人たちもしていたのだろうか? わたしたちみたいな大家族だから出来たのだろうか?
こころはこの話を聞いて大ウケ。 わたしが野球をするなんて想像できないらしく、思い切り笑い飛ばしていた。 が、そのうちわたしの技術は証明されるだろうから、わたしとしては全然へっちゃら。 彼女とキャッチボールをするのが今からとても楽しみだ。
|