
「会社と同じビル内の歯医者に行ってきた?」

「あそこは『猛獣歯科』だから(すぐ抜いちゃう)、 行かない方がいいって。ちなみにビル内の床屋行くと、 みんな同じ髪型にされちゃうって。」
2006年08月29日(火) |
グエムル(漢江の怪物) |

(日清食品の創業者会長の話をしていて。)
「95歳を超えても、現役って信じられる?まさに怪物だよ。」

「グエムル!グエムル!」
2006年08月28日(月) |
朝三暮四ではないけれど |

「アイス買っておいたよ。」
(と、一口サイズのアイスを冷凍庫にばらまいておく。)

「わーい!」
(カップのアイスを食べられてしまってることに気づいていない。↑)

(後頭部の毛髪の減りが気になりだした夫)
「アルシンドニ、ナチャウヨ。」

「モウ、ナテルヨ。」

「朝Youの布団をたたむとき、ハナクソだらけで不快だ。」

「ストレス!ストレス!」

(社宅備え付けの、おんぼろエアコンのスイッチを入れぬまま なんとか耐え抜いてきている我が家に対して)
「隣のHさん(←夫の同期)トコは、ガンガン、エアコン使ってる みたいだね。」

「まだ若いからな。恐いもの知らずだな。」

「今日U部長に『あんまり大変そうだから、強力な助っ人を もうすぐ呼んでやるからな。』って言われた。」

「じゃなくて、早くもYouが、お払い箱なのでは!?」

「今日誕生日だってアピールしたら、会社でソーメンもらったり、 ガム買ってもらったり、ちょこちょこ恩恵にあずかったよ。」

「恥ずかしげもなく、誕生日をアピールできる Youがうらやましいよ。」
2006年08月22日(火) |
午前零時を基点として |

(12時少し前に帰宅。風呂に入る準備をしつつ)
「風呂から出たら、オレは30代になってる。」
↑明日が誕生日。

「さようなら、20代・・・嗚呼。」
2006年08月21日(月) |
夏休みを終えて−本社という現実− |

(忙しい日々に戻り、早速ほぼ午前様の帰宅。 旅行の話はしたかと問うと)
「あんまりしてないなぁ。テビチの話くらいかなぁ。」

「前橋(前任の支店)だったら、 Youの話で三日はもったのにね。」
2006年08月20日(日) |
八重山の旅:4日目(ツアコン) |

「いやぁ、旅行中、何時に着くからあれしてこれして、あれに乗って これに乗って、間に合わなかったらどうして、雨が降ったらこれして って、色々シュミレーションして、夜もろくに眠れなかったよ。」

「今までに行った旅行の中で一番良かった。」
これまで行った海外旅行よりも八重山の『海』が気に入ったんだとよ。↑
2006年08月19日(土) |
八重山の旅:3日目(一人旅) |

(波照間島へ行き、どうやら一人旅してる雰囲気の人を何人か 見かけたので)
「Youは一人旅したことあるの?」

「人生は一人旅だ。」
↑ない。
2006年08月18日(金) |
八重山の旅:2日目(責任感) |

(午前中参加したシュノーケルツアーを振り返り)
「水中マスクつけた時、一人ぽっちゃりした女の人の顔がすごいことに なっててさ、オレ『なんとかしなくちゃ』って思っちゃったよ。 あれ、ラーメンマンみたいだったぞ。旦那は気づいてなかったのか?」

「ほっとけよ!」
2006年08月17日(木) |
八重山の旅:1日目(テビチ) |

(居酒屋で頼んだ豚足料理と私の手を見比べながら)
「これは・・・」

「コラーッ!」
2006年08月08日(火) |
社宅事情(フンガイ) |

(まだ会社の夫に電話で訴える)
「帰ったら寝室の窓の下のコンクリートの上に牛糞みたいに大量の ウ○コがあってさ、もう強烈に臭いしやわらかいし、ほとほと 処分に困ったよ。おえーっ。何なの?あれ。」

「それは猫だよ。猫のはくせぇんだ。」

(大雨の朝起きて)
「大変だ、雨漏りしてるぞ。」

「1階なのに雨漏りって・・・」

(夜寝る頃)
「今、誰かくしゃみしたね。」

「隣か?上か?斜め上か?」

(暑い中場所取りをした花火大会から帰ってきて、 夫に『今度、蒲田のラーメン屋でも行くかと問うたところ)
「うんっ!」

「なんだ、その今日一番の元気は。」

「絶え間なく〜」

「ちょっと!私が鼻歌歌ってたのを、横取りして歌われた!」
2006年08月01日(火) |
生瀬 勝久(なませ かつひさ) |

(夫の大好きな番組、NHK『サラリーマンNEO』を見ていて)
「来るぞ、来るぞ!部長の親が。マナセが。」

「ナマセさんのことですね。」
|