【徒然ナル日々ノ戯言】
fOUL活動休止のショックも冷めぬ本日ですが…。 つうかそのことを知った昨日の話しなんだけど。
イースタンのライブ会場でなにやらステキな物が売ってるらしいじゃないですかぁぁぁぁぁ! それとは吉野家内製手工業のアルバム「BEDSIDE YOSHINO#1」という物らしい。
夜更けのステップ ロトのテーマ シラケ鳥 理由は探さない 理由 月夜の馬鹿花 nobvember4pm 落陽 ロト2 直立する一日 他ト我 念力通信
↑これがそのCDとやらに収録されている曲だとか。
なんだそりゃぁぁぁぁ!!!!
なんだいねアレかい。 昨日の物販で売ってたってことはだよ。 今後少しの間?つうか在庫なくなるまでとか物販で販売とかしちゃうわけ? 今日の札幌でも売ってんのかな?
つうか…。
あれ?これって… 買えねえじゃねえかよ!! 欲しくたって買えねえじゃん俺…。
なんだよ。なんだよ。欲しいじゃん。聴きてえじゃん。 この前の家内制手工業製品も聴いたことないし。 それ以前に「ドンキ」買ったときなんももらえなかったし。
拗ねてみるかなぁ。 僻んでみるかなぁ。 不貞腐れてやろうかなぁ。
パソコン前でキィーーーってなっちゃうってなこれ。 いやいやなってんだよ既に。 昨日からキィーーーってなってんの。
娘の名前どころじゃねえんだよねホント。 それどころじゃないの。
親切な人、居りませんか?? 誰かぁぁぁ!!
では。
fOUL活動休止だそうですね。 すんげぇーショックです。 ここ数年のバンドの解散やら活動休止などの中じゃナンバガに匹敵するくらいのショック。 砂上、1度くらいは行ってみたかったなぁ。
ナンバガもそうだったけど観たくても観に行けないってこの現状ね。 昔からそうだった。 観に行きたくても中々さ行けないのよ。
僕の音楽は何時だって部屋のステレオかもしくは車の中だけの世界。 なんだかねこれも…。
ナンバガ・ハスキン・そしてファウルと。 まぁー仕様がねえっちゃ仕様がねえことなんだろうけどさ。
聴く音楽が減ってくなぁ。
まっ終わる音楽あれば始まる音楽もある。 座禅とかさ。
メンバーの今後に期待します。
んで娘の名前。 メールやらなんやらでご意見下さった皆様、本当にありがとうございます。
上手く気持ちを書き記すことが出来ませんが
投票して頂いた方 知り合いに頼んで画数を見て下さった方 また先日の日記を読んでご意見を下さった方
心から感謝しております。
ホントありがとうございます。 人に恵まれているとつくづく感じました。 ありがたいです。
娘の名前を投票という形で決めるなどとふざけたよう決め方に正直言うと批判する人も居たんですが、僕はこういう形で皆様に関わって頂き産まれてくることが出来る我娘は本当に幸せだと感じております。
皆様のお気持ちに感謝です。
んで画数ですが、一切気にしないことに決めました。
どーせ最初から気にしないと決めてたんだし今までだってそういった類のものは否定して生きてきてんだからここでいきなり気にしてくよくよと悩んでみたってねぇー。 なんかアホみたいでしょ。そんなん柄じゃないしさ。 よくよく考えてみりゃ画数で人の人生が決まるなんて馬鹿げた話しだしね。
そんなもん知るか!画数なんぞで人の人生は決まりゃしねえよ!
っと言ってる方がよっぽど自分らしい。
昔々のその昔、何処ぞの国の誰さんが決めたことかは知りませんが、名前の画数なんつう法則を決めたその人も僕も嫁さんも産まれてくる娘もそして皆様も同じ人間ですよ。 神だ仏だとそういった人間を越えちゃってるようなお方(と言ってイイのかどうか?)が決めたものならまだしも人、同じ人間が決めたこと。 神だ仏だのの意思が紙にでも書かれて空から降ってきて決まったわけでもあるまいしね。 どーせ何処ぞ(中国とかさなんかそれっぽいでしょ)の立派な坊さん辺りが、修行の末にとかそんな感じなんでしょ。 詳しくは知らないけどさ。 それが時代時代で少しずつ改良されたかその時代に合わせたかは知らないけど。 そんなもんに振り回されてあっちだこっちだと悩んでられるかってね。
それにね画数が合わないと言って合うようにと漢字探しするなんてさ。 これのが、よっぽどおかしい。
そんなことやって決めた名前に意味なんてない。
易者か神主か坊さんかそんな人達って所詮は責任がないわけだからね。 そりゃ言いてえこと言うわな。 なにが怪しいって人によって意見が違うってこと。 ある人はダメだと言いまたある人は苗字との相性が最高だと言う。
所詮はそんなもんなんだよ。 見る人によって違う画数なんてもん気にしてらんねえよぉ!
画数が最悪だったらだったで敢えてその名を付けてやろうかとも思い始めた。 「ちなり」「千響」どっちに決まるか(決めるか)まだ分からないけど、どっちにしたって相性悪い(人によってだけど)んだから。 気持ち良く潔く「ちなり」or「千響」という名を娘に付けてやる。
「ちなり」子供が出来きて結婚するもっと前から僕の心にあった名前。 娘が出来ても息子が出来ても何時か自分の子供に付けてやろうと思ってた名前です。 画数とかそんなもんより僕は自分のその気持ちを信じます。
そして窓の外は雪。 午前2時。 部屋は暖かいけど一歩外出りゃ恐ろしく寒い。 明日は店休みかも?
では。
2005年01月27日(木) |
長々と書きましたが、くだらないことです。 |
なんつうかね〜。 名前の画数とかって所詮は人間が決めたことでね。 その画数によって人生なんて左右されないと思ってるわけ。
画数なんぞで自分の人生左右されてたまるかよ!とさ自分が思うところがあるから敢えて書いてんだけどね。
神様、仏様も似たようなもんでさ。 自分達、人間の力を超越したっての? そういったもんに縋りたいつうかなんか分かるじゃんそういうのって。
信仰が悪いとかじゃなくてね。
信仰のない人間なんて居ないと思うのね。 多かれ少なかれみんなそれぞれのスタンスでそれぞれの信仰心を持ってると思う。 この国に於いては基本的な生活習慣そして様々な考え方の根底には禅の教えや神道なんかがあると思うしね。 神道なんかで言えば司祭という立場である天皇の存在がまさにそれだとも思うし。 そして各々の家が信仰する宗教とさ。
って神道と家が信仰する各宗教を同じ扱いで話すのも間違いなのかもしれないけどさ。
普段の生活の中で特別意識しなくてもふとした仕草だったり人生の節目だったりで気が付かなくても触れてるもんでね。
そういうことを考えれば信仰のない人間は居ないなぁと思うわけ。
ただその比重だよね。
僕は眼に見えないそういうものの教えや考え方より自分自身そして自分に関わる人達を信じていたいと思うの。 だから画数云々無視して今回の娘の名前付けを自分と嫁さんに関わる自分達が信じる人達に関わってもらったわけ。
それに今この国が抱える問題って基本的にこの国に住む人間の問題が多いような気がしてね。 いろいろと考えてみると人間と人間の関係の希薄さつうかさぁ。
親が子をそして子が親を、子供が子供を殺すような事件をよく聞くし我子に対する虐待の問題とか少子化だったり核家族化の問題だったりね。 文明が行き詰ってきたのかこの国古来からの伝統や文化が崩壊してきたのかそれは知らない。 文化って時代時代のものだから必ずしも昔が良くて今が悪いなんてないと思うし。
でも、いろいろと考えて見たときにそれらの原因って基本的な人間同士の関係の希薄さから生まれているんじゃないのかと思ったわけ。
人が人を思いやる気持ちとかね。 臭いけどなんか大事なもんだと思うっしょやっぱ。
だからいろんな人に関わって欲しいと思ったの。 携帯やパソコンから見れる投票所作ってさみんなに投票してもらってってのが只単に楽しいってのもないと言えば嘘になるんだけどね。
でも、そういうことをやった自分の考え方を信じたいし例えそれが遊び半分だとしても投票してくれたみんなのその行為はありがたいと思ってるわけ。
けどね…。
ちっとそれ(神とかその道の人)っぽい人と今日話す機会があって画数云々の話しされるとさぁ。
揺らぐね。
随分前から画数とかそういうもんは完全に無視して自分達だけを信じて名前を付けようと決めてきたんだけど…。 ものの5分、10分だよ。 ちょっと話しただけでその信じた気持ちが一気に揺らいだ。 ダメなのかなぁーって。
最初に書いたようなことが自分の考え方の根本にあって自分はなにを信じてなにを信じないのかってのはハッキリ明確にあった筈なんだけど。
まだ投票してもらっている最中だから決まっちゃいないんだけど僕は「千響」と書いて「ちなり」と呼ばせるこの名前が凄い気に入ってるわけ。 出来ればこの名前を付けてあげたいと思ってる。
けどその人に言わせると苗字との相性がかなり悪くて「性格のキツイ女になってもイイなら付けなさい」と…。
ヤバイっしょ。キツイ女ってイヤでしょ。 優しい素直な人になって欲しいじゃん。
ひらがなで「ちなり」ならまだマシなんだけど「ちなり」よりは「ちいな」とかそういう名前のが相性がイイらしいのよ。 漢字使うなら「千稲」で「ちいな」だって。
けど「ちいな」ってなんかイヤ。
でも苗字との相性考えたら「ち」で始める名前じゃなく別の音で始まる名前がイイんだって。
まぁーそうは言っても名前は人間の持つ八方の一つに過ぎないからそこだけを気にし過ぎるよりも最後には親である君が信じた名前を付けてあげなさい。
っと言ってニヤリと笑うわけ。
どーすりゃイイいのよ!!!
「ちなり」がダメなのかイイのかも少し曖昧だったし僕と嫁さん子供の生年月日聞かれたから教えたら「親でも全く縁のない子供も居るからね」とか言ってるし。 僕と産まれてくる子供って親子でも縁がない関係なの???
ヤバイって!そのニヤリはなんなのよぉ!
なんかね神といっても万の神なんてのもあって「神様お願い!」と手を合わせたときに目の前に居たのが貧乏神だったら眼も当てられないとかオモロイ話し聞かせてくれるしね。 キリストだ仏だとそんなものに手を合わせて大事にするくらいなら自分のご先祖さまを大事にしてあげなさいとか聞いていても「おぉーそうだそうだ」ってことを言う人でそういう関係の人でも嫌いじゃないの。
そのくせ競馬が大好きで煩悩に塗れちゃっててね。 競馬新聞片手に蕎麦食いにくるわけ。 つうかウチに蕎麦を食いに来てんだか競馬の話しが目的で来てんだかそこが怪しげなんだけど。 でもこれが嘘のように当たるわけ。 ビックリするような博才でね。
そういうのって嫌いじゃないのよ。 欲を全く感じさせないような人より全然好きなの僕的に。
んでニヤリと笑ったあとの帰り際。
こういう時期に君と僕とが出会ったってこれもなんかの縁だからな。 そこも少し考えてみなさいよ。
とか言われちゃって…。 なんかヤバイって。マジで。
こうやって人を引き込んで行くのかとも思う節もあるんだけどでも言われるとさぁ。 イヤじゃん。気持ち悪いじゃん。ムズムズするっしょ。
友達に「そういうことを言われるとイヤなもんだから」と言われたときも「俺はそんなもんは信じねえ」と言い張ってたんだけどさ。
やっぱ言われるとダメかもしんない。 つうかダメでした。
いや普通のときなら構わないんだ。 その場は愛想良くニコニコしてても心の中で「そんなもん知るか!」って突っぱねられるんだけど…。 自分の子供とかなるとさぁ。 どうしてイイのか分からないしなんせ初めてのことなもんでね。 やることなすこと全てわけ分からない感じでしょ。 気持ちだってそうだし名前付けるなんて犬とかとは訳が違う。
ホントどうすればイイんだろうねこれ。
このまま「ちなり」と付けるべきかそれとも1回リセットしてまた違う名前を付けるべきか。
今、投票所には96票投票されているの。 1人で数票投票した人が居たと考えても携帯やパソコンに届くメールや直接お願いして投票してもらった数を考えて80〜90人の人が関わってくれていると思う。 まだ投票はしてないけどこれから必ずしてくれるって人がまだ居るから最終的には100を越えてくると思うのね。 確かにかなりの人にメールなりなんなりでお知らせしたんだけどまさかこれほどの人が投票してくれるとは思ってなかったの。 自分の娘の名前にこれだけの人が関わってくれていることは本当に嬉しいしありがたいと思う。 だからこの人達の気持ちは無視出来ない。 今更やり直しなんて言えないし言いたくはない。
けどさぁー…。
「ちなり」と違う名前で決選投票でもすりゃイイのかな?
僕の信念なんてあやふやもんです。 あるようなふりして実は薄っぺらなものなんだとつくづく感じちゃいました。
さて自分自信の最初の気持ちを信じるか、煩悩に塗れた宗教家の意見に耳を傾けるべきか。
それを考えながら今日は寝ます。
って眠れねえってこれ!!
誰か答えを下さい。
では。
2005年01月24日(月) |
くだらんっちゃくだらんのですが。 |
ものすげぇー腹が減ってきた午前12時半。 なにか食いたい…。 でも太るから我慢します。 下っ腹が気になる31歳でございます。 ドテッと突き出した親父腹だけにはなるもんか!と日々頑張っているわけです。
でも、目の前にあるお菓子の誘惑に…。 否!否!否!負けちゃダメ!! 我慢、我慢。
ふー。 コーヒーでも飲んで少し気を紛らわそうかな?
んで緊急特別企画やってます。 産まれてくる我子の名前に一票入れて欲しいという企画です。 名前は「ちなり」に決めました。 でも、漢字にするか平仮名にするかで悩みましてね。 そんじゃいろんな人に投票してもらって決めちゃおう!って企画です。
ふざけてるようですが、結構マジメです。 自分の娘の名前ですからね。さすがにふざけてはいられません。
たくさんの人に関わって欲しいんですね。 「お父さんとお母さんの友達みんなに付けてもらった名前だよ」と将来娘に言ってあげたいの。
だからいろんな人にお願いしました。 自分まだお願いされてない!って方、居られましたら掲示板orメールにて連絡して下さい。 出来るだけたくさんの人に関わって欲しいです。 大して関わりがなかったとしてもこの日記見てくださっているとすればそれは私と縁があるってことだと思います。
この日記を見てまだメール来てない方、居られましたら是非お願い致します。
では。
2005年01月20日(木) |
お久し振りになります。 |
久し振りの日記になります。
んーっと先週水曜から1週間、嫁さんが来てまして。 10月に籍入れたんですが、まだ一緒には住んでないんです。 まぁーいろいろと事情もありまして嫁さん中々ウチの方に来れなかったもんで出産ひと月前ってことで1週間だけになったんですが、こっちに来てたわけです。
そんなこともあって日記の方、少しお休みしとりました。
そんで嫁さん帰った水曜日、どうしたもんかと思うような話しなんですが、帰るとなったその朝から急に熱が出ましてね。
お前は遠足帰りの小学生か!ってな感じなんですが…。 出ちゃったもんは仕様がないわけで。
熱あるといって妊婦一人新幹線乗せてニコニコ手を振りバイバイまたね♪なんて非情な真似もさすがに出来ゃしませんから。 熱があろうがなかろうが千葉の実家まで送り届けるのが男としての務めというものですからね。 ハイこれ当然なわけです。
んで私、しっかりと送り届けて参りました!!
っとはいかなかったところが実に情けない話しでありますが…。
上野の駅まで義理のお姉さんにお迎えに来て頂きそこではいよとバトンタッチ。
どうにもしまらぬ男けんけん、とほほぶり全開です。
上野からとんぼ帰りで栃木に戻り寝込んで2日。 38℃近くの熱と必死に闘い本日やっと復活です。
毎日律儀にも覗いていて下った皆様。 どーもすみませんでした。
なんと言うかホント!情けない男であります。
最近は、なにやっても決まって外します。 ビシッと決められない。
こういう星の元に産まれたのかそれともただのお間抜けさんなのか?自分でも分からないのですがね。 以前はもう少しシッカリしてたような感じもしなくもないのです。
年と共にどんどん抜けて来てるような気が…。 男31歳、お間抜けさん街道まっしぐらなわけです。 って、この先自分が何処まで行っちゃうのか少し不安だったりするのねこれ。
そんな私、もうすぐホントすぐにお父さんとかになっちゃたりするわけ。 少しはシッカリとしなきゃダメですよねやっぱ。
なんとかならんもんですかねぇ。
そして一昨日か中学時代の同級生が死んじゃった。 女の子なんだけど。
己の情けない話しの後にいきなりなんだそれ!って展開なんですがね。
クモ膜下出血だってさ。 転んで頭打って頭が痛いと思いつつ平気だろうと思ってたら…ってことらしい。 詳しくは分からないんだけど。
そんな付き合いがあったわけではないんだけど自分の出た中学は学年で60人くらいのちっこい田舎の中学校だから名前聞いたらすぐに分かった。 少しだけど彼女の想い出もある。
31年という短かった彼女の人生が、果たしてどうだったのか? そしてなにより先に逝かれてしまったご両親のお気持ちを、こんな自分が察することは出来ないんだろうけどそれでも自分なりに考えてみるとどうにも切なくてね。 こうやって書いてるだけでも涙出るようなそんな感じで。
31年間、まだ死ぬには早過ぎるけどそれでも彼女にとってこの短かった人生が、楽しく幸せなものであってくれたことを願いたいと。
在り来たりなことは言いたくないんだけど…。 でも、こんな在り来たりな台詞しか言えないです。
明日が告別式です。 正直、行きたくない。
なんだろ、もうすぐ自分の娘が産まれて来るのね。 でも、身近な人が死んでいったりもする。 亡くなったことを友達に知らせなきゃいけないから昨日電話とかするとさ 一通り説明した後には決まって「もうすぐ子供産まれるんだろ?」とか言われるのね。 すると今度は何時頃に産まれて来て子供は女でとかそっちの説明。 名前は決まったのかとか嫁さん何時頃こっち来るんだとかさ。
なんかね。
いや子供の話しをするのがどうってことではないの。 そういうことではないの。
たかだか10分そこそこの会話の中で同級生の死んだ話しと産まれて来る娘の話とさ。
上手く言えないんだけど…これが人生ってもんかなぁってさ。
明日、告別式の場でも久し振りに会う友達とは結婚しただの産まれて来る娘の話しだの控えめにでもするんだろうと思う。 先生も来るだろうからいろいろ訊かれるし自分からもそれなりに報告はすると思う。
どんな顔してその話しをするのかは、分からない。 でも確実にその話しをする。
然しその場は、31年しか生きられなかった人との別れの場だったりする。 だけど必ず訊かれる。訊かれるし自らも話す。
場を変えたとしても彼女を見送ったままの服装でそのときの気持ちを残したままでその話しをする。
なんだかとってもやりきれないの。 自分自身の気持ちをどう切り替えて話せばイイのかそこがね。
産まれて来る人を迎える自分と死んでいった人を見送る自分。 最も対極に位置する筈の絶対に交わることのない相反する感情の同居っての?
すごく複雑なんです。
感情が思考がそして胸が壊れそうです。
では。
「救命病棟24時」つの? フジの江口洋介と松島菜々子が出てる番組さ。 今日、第一話だけど内容が気に入らねえよな。 首都を襲う直下型地震…とかさ。 いや分かるけどさ。分かるけどぉ。 なにも今この時期にやらんでもとか思っちゃってんのね僕は。 どうしたもんかと思うわけよ。
人の命つうのは、そりゃ大事なもんなんだろ。 命より大事なもんなんかこの世にないのかもしんない。
年端もいかぬ子供が同じ年代の子供を殺してとか親が我子を殺してとか暴走したロリコンが幼女さらって殺しちゃってとかその他諸々… そんな発狂染みた世知辛いこのご時世、命つうもんをテーマにした番組をやるのはイイですよ。 悪いとは思っちゃいない。
でもさ…。
今現実に生きている人の想いだって大事だと思うわけ。
今この時、雪とかガンガン降っちゃって家も壊れて財産だってんくなってよ。 そんな状況で逃げ出したくたって目の前の現実と、どうしようもない現実と向き合うしかなくて精一杯生きてる人が居るわけよね。 何処とは言わなくたって分かるでしょ。 海の向こうの話しじゃないの。 そりゃ海の向こうもえらいことになってるけど同じ国の中の同じ言葉を話す人の住む街の話しよ。 プレハブに毛の生えたような狭っ苦しい仮設住宅に仕方がなく押し込められてさ自分や家族の来年の今日がハッキリ見えないようなそんな思いをしてる人達が大勢居るわけでしょ。
その街だけじゃないですよ。 スッカリ注目されなくなっちゃったけど台風で被災した人達だって居るわけさ。
その人達のことが未だ終わってないのね。 被災したそん時よりゃ随分マシな感じにはなって来てるのかもしんないけどでも未だ終わってない。
そんな時期になにもやらんでもと思ってんの。 産休明けの松島菜々子で以前高視聴率獲っててさ。 今回だって間違いなく注目されるし高視聴率だって確実でしょ。
命の尊さとかさ天災の怖さとかさそんなもんをドラマん中で見てる人達に伝えようってのは素晴らしいかもしんないけど。
でも、なにも今この時期にやらんでもと僕は思うの。
何処ぞの会社のCMでも中越地震の規模でも壊れないとかやってるとこあるでしょ。
僕は違うと思うのね。 ここに賛同したくないのよ絶対に。
自分の考えが正しいなんて思っちゃいないわけ。 どちらかと言えば間違ってんのかもしんない。
こういう時期だからこそそういった番組を放送することが大事だったりするのかもしんない。 何処ぞの会社は論外だけどさ。ありゃ要は金儲けだから。
けど僕の中ではダメなんだよ。 ちっぽけで怪しげで安っぽい所詮は上っ面だけの正義感なのかもしんないけど。
でも、なんか切なくなるなぁ。
夏にまた来るといって自分の国に帰って行った人が居てね。 自分にはあんまり接点とかなくて何度か会ったくらいだけど。 ちょっとしたタイミングで今日僕も一緒に新幹線の駅まで送って行くことになって。 別れ際に彼から手を出されて握手したときちっと涙出そうだった。
別れつうのは幾つになってもイヤなもんです。 何度経験しても慣れない。
道中、車ん中で「矯正視力」流れててボーっと聴いてたらなーんかしみじみしちゃってね。 窓の外は雪だし映り行く景色は何処まで行っても真っ白だし。 少し揃い過ぎてた感もあるけど。
歌ってる内容なんか分かる筈もなく勿論、歌われている言葉なんか分かる筈もないのに「矯正視力」をなんとなくだろうけど聴いていた彼が「この曲カッコイイ!」と言ったとき、すんげぇー嬉しかった。
人の想いって言葉じゃないのかもしんないと初めて感じた。
国が違って話す言葉が違って育った環境だって違うわけだから価値観だって違うと思う。 頭で考えてることは違うと思う。
でも心が感じるもんは一緒なのかもしんない。
ちっと臭いな。あははは。
まっそんなことを思ったわけです。
それと大晦日のラジオ放送。 吉野さんが弾き語りで歌ったヤツね。 聴けなかったから、どっかにねえかな?と思っていろいろ探してみたらやっぱあった。 数日前に落として来てここんところ毎日聴いてます。 何度も何度も。 「夜更けと蝋燭の灯」が想像以上にイイ感じ。
まだまだ雪が降り続いております。 明日は、今日よりもっと積ってんだと思う。
そして明日から1週間だけ自分の毎日が変わります。
では。
メール、カード等などお祝いを下さった皆様本当にありがとうございます。 お返事はさせて頂きますが、この場を借りして先ずお礼を。
31歳になりました。 目出度くもないと思っとります。 昨年30歳を迎えました時に比べ微妙に微妙に嬉しくないです。 なんか31歳ってこの1が、たかだか1なのですが… この1がドーン!と重たく感じます。
いろいろと周りの状況がそう感じさせるのかとも思いますが。
自分がそんな長生きするとは思っておりません。 もしかすると自分はもう人生の半分を生きちゃってるのかもしれないとふとそんなことを考えたりしてみました。
100%の納得は出来ないにしろそう悪くない今迄だと思っております。 自分に関わる全ての皆様のお陰だとも思っております。
心から感謝致します。 ありがとう。
今日はお祝いらしいです。 出掛けるので簡単ですがお終いです。
さて出掛けます。
では。
終わりは始まりの合図。 「サヨナラダケガ人生ダ」 しみじみ噛締める今日この頃です。
ハバネロが辛過ぎます。 分かってんだけどつい食べたくなっちゃうハバネロ。 最近、何気に嵌ってたりします。
あと遅くなりましたが金杯の結果。 中山外して京都獲りました。 結果はマイナス。 年初めからダメでした。
まっそんなもんでしょ。
短いですが、本日は以上です。 日記って気分じゃないのね。
では。
2005年01月04日(火) |
SA書こうと思ったんだが… |
昨日書いた通りSAのDVDのことを書こうと思ってたのですがね。 今日友人に焼いてもらった「くるり」にガッツリとやられちゃいまして… さてどうしたものかと。 SAがさどっかにふっ飛んで行っちまったのよ。
なーんで今更くるりなのかつうと大した意味とかはないんだけど。 30日の夜か。 友人が遊びに来てていろんな話してる中でくるりの話しになりましてね。 くるりは一枚だけ持っていて「図鑑」ってアルバムなんだけど。 自分には少し音が軽くてあんまり?って感じだったの。 消しちゃったけど前の日記のときこのアルバムに関して少し書いた。 「宿はなし」が、すげぇーイイ!ってさ。
んでも名曲と名高い「東京」を恥ずかしながら未だ一度も聴いたことがなくてね。 「東京の街へ出て来ました」ってフレーズで始まるくるりのデビュー曲ですよ。
んでよ昨日飲んでて「くるり焼いてくれよ♪」「んじゃ今日にでも焼きますよ!」ってなことになりましてね。 昨日帰って来たのが夜中でお互い酔っ払いと化しておりましたので今日の朝、友人が焼いて持って来てくれたの。 「さよならレンジャー」ってアルバム。くるりの最初のヤツ。
そんで聴いたわけさ「東京」! いや正確に言えば昨日カラオケで聴いたんだけどカラオケは所詮カラオケだから。 雰囲気は分かってもね。しかも酔ってるし。
仕事終わってちっと用事あって出掛けたので車ん中で聴いたわけだけど。 出だしの少しくすんだギターの音とイイ、リフとイイなんかガツッ!と来ちゃったわけよ。 激エモだわくるり♪ 今更でとってもお恥かしい話しなんですがね。
サビんとこのバックのギターとかガッツガッツ心揺さぶられる激しさでさ。 こういうのダメね。メチャクチャ好きよ僕。
他の曲とか殆ど聴いてないんだけどやっぱ少し軽いかなって感じ。 もう少し聴き込んでみてだとは思うけど。 でも、くるりなんかイイかも!!
「図鑑」も殆ど聴いてないからもう少し聴いてみようかなって気分。
あぁーあと一昨日かな? サンボの新曲「青春狂騒曲」買った。 前のシングルがスカパーでPV観ていまいちって感じだったから買わなかったんだけど今作はCMで観て少し気になったので買ってみた。 買ったっつってもCD買ったわけじゃなくネットで落としたのね。
ここ→モーラ
実は最近モーラで落とした平井堅が矢鱈とヨカッタりするの。 SAでくるりでサンボで平井堅ってのもどうしたもんかって感じだけどさ…。 んでイースタンでMADでしょ。挙句に★で。 ミーハーなのかマニアックなのかも微妙だわなこれ。 関連性とか全くないしね。 いや自分で気に入りゃパンクだろうがエモだろうがミクスチャーだろうが歌謡曲だろうがなんだって良いわけよ。 どっかしか気に入ればなんだって良いんだ。
つうかぶっちゃけモーラはカラオケ用だったりしなくもない。 普段聴いてる音楽とかだとカラオケ行って歌う曲とかねえんだよね。 流行の曲とかなんざ端から興味ねえし。
んでまぁーサンボだけど「つながり」がイイ! 「青春狂騒曲」は…んーって感じだけど。
そんで明日、金杯! 今年最初の勝負ですよ。 でも…新聞買ってないことに今気が付いたりした。あはは。 これから買いに行くのもかったるいしなぁ。 明日ゴルフだったりするからもう行かない。寝る。 朝早いの明日は。
年始めの金杯はやっぱ当てたいから明日は真面目に予想して買います。
結果は明日にでも。
そして…金杯で乾杯ね! 金杯で完敗にならないよう頑張る。
願わくばドカン!と当てて金杯で○っ○○と行きたいもんだ。
そう!○っ○○と言えば! 今日、○○○○を○った友人が居て写メ送られてきてね。 それがまた○○に出てる人だったみたいでさ。 いやビックリねこれ。 思わずネットで探しちゃったもんね。 したら居たよちゃんと。
詳細は言いたいけど言えません。 いろんな人観てるしねこんな日記でも。 そんな居ないだろうと思ってたんだけど意外や意外これが結構居たりすんのね。 ちっとビックリしたよ。 オモロイっすかこんな日記読んで? 自分で書いてて言うのもなんだけど相当つまらんと思うけどぉ。
毎日来て下さってる方々、ありがとうございます。ははは。
細かいこと言わなくてもなんとなく分かるかもしんないけど。 お子ちゃまには分からねえだろうなぁ。
最初の○は分かると思うけど後半の○がちゃんと埋まった人、居るとすれば貴方は相当な兵です。
窓の外は相変わらずの雪です。 深夜12時半。
明日、晴れるかな?
では。
正月も3日になったってことでTOPのデザイン元に戻しました。 ちっとだけ違うんだけどさ。 って大して変わっちゃいねえよ。
つうかサイトそろそろ少し改装します。 さっき思った。思ったから書いておく。
なんでか? 忘れずにやるためだよ。おほほほ。
どーも忘れっぽくていけねえの。 なんでもかんでもすぐ忘れてるから。
リンク先も切れてきてるところあるしなくなってるところもあるでしょ。
つうかHP始めた頃に比べて他が随分減っちゃったね。 新しいところもあんま見かけないし…。
イースタンって人気ないの????
みんな何処行っちゃったんだろうなぁ。 最近つまらんね。
んでさSAのDVD、昨日やっと届いた。 発売前から予約しといて届いたのが発売から10日近く経った昨日ってのは一体どーいうことなんだろうな。
まぁー届いたから良いんだけどさ。
んで内容ね。 もう最高!「パンクはガキの音楽だ」なんて誰が言ったんだよ!! 日本のパンクってのはこうじゃなきゃいけない!って感じよ。 所詮は今時…?な感じムンムンのダッサイ日本のパンクロックなんだけどね。 こんなん分からねえ人には一生掛かったって分かりゃしないし分かりたくもないことだろうから良いんだけどね。
否、んでもだよ! 大事なんだよこの手のバンドってのも。 時代遅れだろうが時代錯誤だろうがそんなん関係ないの。 ダサイからこそ今時じゃないからこそカッコイイってもんだってあるっしょ。 実はねこういうダサさってもんは大事なんだよ。
ダサいからこそカッコイイ。 逆転の発想。
上っ面のカッコ良さとかそういう軽いもんじゃないの。 もっとこぉー奥深くのさグッと心に響くようなそういうカッコ良さってのが一番良い。 そういうもんを持ってるバンドなり人なりってのはダサイとかそういうもんは関係ないの。
まっいいや。 今日は忙しいんだわ。
なにを感じ思ったのかは明日にでも書きますよ。
今日はこれから飲みなのね♪ 飲んで食って飲み過ぎて食い過ぎて太らないよう気を付けて下さいね。
では。
年明けました!
皆様、あけましておめでとうごいます。 本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて皆様は如何な年明けを迎えられましたでしょうかね? 私は昨日日記に書きました通り嫁さんの実家にて今回新たに身内となりました方々と初めての年明けを迎えさせて頂きました。 まぁー多少の緊張とまだ慣れない為の必要以上の気遣いはあったように感じますが、イイ年明けだったと思っております。
大人の行事です。
昨日ですねウチの方、大雪で例年に比べ店暇でしてね。 仕込みも少量だったこともあり早めの時間に蕎麦が売り切れまして。 その後のこともあったので少し早めに店閉めて嫁さんの実家へと向かったわけですがね…
駅までの道中がそりゃ凄い雪でさ。 前見えない勢いで危なくって仕様がないのでゆっくりゆっくり行ったわけ。
んで新幹線の駅着いて電光掲示板見たら! 掲示板の表示が3時台なの! 僕が駅着いたのは5時半くらい。 乗る予定の新幹線は5時44分。 なにごと!?って感じっしょこれ。
そんで放送聞いたらなにやら信号機故障とかで彼此2時間強も新幹線が止まったまんまだとか言ってんのよ。 上下線共にね。
どうしようか考えながらホーム行ったらたまたま緊急停車していた新幹線あったからそれに乗ったんだけどさ… 待てど待てどぜーんぜん動かないのね。
空いている座席ないから通路に座り込んで待って30分。 30分で動いてくれたことが救いなんだけど寒いの。 外は雪だし扉から少しだけど風は吹き込むしでさ。
まぁーでも他の乗客、永遠待ってた人ね。 顔付きが険しいわけ!空気がピリピリしてんの。 その待ってた人に比べりゃまだマシかと…。
んでそっからは順調で上野まで来たんだけど… 今度は駅構内が満線とかでまた動かなくなって。 上野の駅少し手前(西日暮里の駅辺りから)から東京駅に着くまで40分くらい掛かっちゃってさ。 普通なら5分もありゃ着くのに40分も掛かってんのよ。 さすがに僕までピリピリしちゃいましたよ。
んでなんとか東京駅着いたら新幹線止まってるもんだから人で溢れてて。
可愛そうにと思いながら総武線のホーム来たら… またまた止まってんのよ!!! なにやらこっちも信号機故障とか。
つっても、えぇー!っと思う間もなく電車来たから良いんだけどね。 なんか運がヨカッタの。 新幹線にしても総武線にしても僕はそんな待たなくてすんだからね。 ヨカッタですホント。
そうは言っても夕方4時30分頃家でて嫁さんの実家着いたの夜の9時くらい。 いやぁー遠かった今回の船橋はっ!
んでまぁー向こうのご家族に挨拶して飯食わしてもらって少し酒飲んで蕎麦食ってね風呂入って寝て。 朝方の地震で眼が覚めてまた寝て昼少し前に起きて新年のご挨拶をして飯食って夕方から動き出して夜9時少し前に家着いた。 もっとゆっくりしたかったんだけど… 明日から仕事なんですよ僕。
雪が凄いからどれほどのお客様来るかは怪しいけど一応明日から仕事始めです。 はぁー。
つうことで明日に備えて寝てみます。
では。
|