小ネタ日記ex

※小ネタとか日記とか何やら適当に書いたり書かなかったりしているメモ帳みたいなもの。
※気が向いた時に書き込まれますが、根本的に校正とか読み直しとかをしないので、誤字脱字、日本語としておかしい箇所などは軽く見なかった振りをしてやって下さい。

サイトアドレスが変更されました。詳しくはトップページをごらんください。

日記一括目次
笛系小ネタ一覧
種系小ネタ一覧
その他ジャンル小ネタ一覧



再録:雪月花(笛/藤代)(未来)。
2006年12月24日(日)

 雪月花に、君を思う。









 白い雪がとめどなく天から降ってくる。
 それは黒髪の青年の肩に、服に、顔にすらためらうことなく舞い落ちる。凛として媚びることのない、潔癖の白さ。
 彼は決して短くない間、雪が降る音を聞いていた。
 見かねた彼女のほうがやがて室内から彼の上着を持って出てくる。

「誠二くん」

 駆け寄ってきた幼馴染みに、藤代は緩慢な仕草で振り返った。

「風邪、引いちゃうから」

 これ、と差し出されたコートを手に取り、相手の心配げな瞳を見て藤代はようやく笑みを浮かべる。それからばさりと重い男物のコートを羽織る。

「ありがと」
「…ねえ、雪なら部屋で見よう? ここじゃ寒いよ」

 彼女は手と背を伸ばし、藤代の髪や肩に積もりかけている氷の花を払う。藤代は有り難くその手を受け止めて、小さく笑った。

「もうちょい見てる」
「誠二くん…」

 困り顔になった幼馴染みが伸ばしたかかとを下ろす。先ほどより低くなった視点で見つめる瞳が切なげで、藤代は彼女がそんな顔をする必要はないのにと苦笑した。
 心配を掛けることが申し訳ない。けれど、もう少しここにいたかった。

「…雪、キレイじゃん」
「うん…」
「…元気かな、って思うんだよなー…」

 進むにつれ、弱々しくなる藤代の声。
 細められた目が誰を思っているのか、彼女にはわかる。

「笠井…さん…?」

 そっと窺う視線で尋ねたが、彼は明確な返事をしなかった。
 ただ、少年期の彼なら出来なかった穏やかな笑みを深めただけだ。

「中学とか高校んとき、寮で雪合戦とかしてさ」
「…うん」
「みんな運動部だから、そういうの始めると絶対マジになって、そのうち真剣試合みたいで」
「…………」
「…懐かしいな」

 藤代が伏せがちな目許を歪ませた。
 同意を求められても、同じ学校出身ではない彼女にはわからない。
 彼が求めているのは思い出の中の人たちだ。友達や先輩や後輩。あの時代を共有した、大切な仲間たち。その中のたった一人。
 喧嘩別れした今も、彼が親友と思い続ける人。
 どうしてあのとき相手を許してやれなかったのかと、今も後悔し続けて。
 舞う雪に、満ち欠けする月に、咲き誇る花に、いつか共に描いた日々を思い出しては懐かしむ。少年だった自分たちのことを。
 別れがどうであれ、それは藤代にとって忘れ得ぬ思い出だった。

「…あいつ、風流っていうのかなー、変なとこあってさ。月とか見んの好きらしくて、満月とかになると窓からよく見てた。雪降ってもおんなじで」

 笑いながら藤代は話す。思い出は優しすぎて胸が痛んだが、それ以上に誰かに誇らずにはいられない思い出だ。
 言えば言うほど、彼女が痛ましそうに見つめてくるのがわかったが、悲しませたくて言っているわけではない。それだけはわかって欲しかった。
 降る雪が、彼女の髪にも幾重の花を咲かせる。自分はともかく相手の身体を冷えさせるのには忍びなく、藤代はそれを今度は自分の手で払ってやりながら続ける。

「あいつのいるところにも降ってたら、多分見てる」

 高校卒業以来途絶えた連絡先は、今も杳として知れない。
 卒業後すぐなら探す宛もあっただろうが、歳月はさらに行き過ぎ今では藤代と笠井を繋げる人はいなくなった。後悔が募るのは、子供だった自分たちのせいだ。

「…会いたい…?」

 泣きそうになって、彼女が言った。
 幾つになっても涙腺が弱いと、藤代は幼馴染みのやわらかな頬に手を寄せた。その手の冷たさに彼女は驚いただろうにそれについては何も言わず、藤代の手に自分の手を重ねた。

「会えるなら、会いたい」

 それは藤代らしい、輪郭がくっきりとした口調だった。
 曖昧さを厭う、彼の性癖。目指すものに全力を傾け、それでいて稚気を忘れない奔放さと剛胆さ。きっと別れた頃から変わらない藤代のその部分を、彼女はあの人に見せたいと思う。
 この人は、今もあの日々を大切に思っていると。
 あなたのことを今でも友達だと思っていると。
 伝える術がないことが悔しい。かつて垣間見た彼らの友情を修復する機会が未だ訪れないことが切ない。

「いつか、会えるよ」

 今はそんな慰めしか口に出来ない。
 重ねた手をそっと外し、胸の前で改めて両手で包みながら彼女は言う。

「会いたい人にはいつか会えるよ。誠二くんなら」

 理論も確証もない、ただの精神論に過ぎないことを言った。
 けれど、もう彼らの間の雪は止んでいるはずだ。雪が止めば、いつか必ず春が来てその雪は溶ける。そう信じるしかない。
 藤代がそれを信じたかどうかは定かではなかった。
 彼はゆっくりと、幼馴染みの肩に自分の額を押しつけた。

「…だと、いいな」

 その声が震えているようにも聞こえ、彼女は泣きたい気持ちをこらえた。
 こういうとき男の人は可哀想だと思う。切ない記憶に泣くことも出来ない。

 雪が冷たい大地に舞っていた。













****************************
 雪月花時最憶君

「雪月花のとき、最も君を憶う」

 白居易の詩「寄殷協律」の一文です。

 で、再録です。
 困ったときの再録頼み。…というのも情けないですが。
 クリスマスに全然関係ないのですが、冬の話ということで、宿題その2の藤代と笠井シリーズのうちの一部を出してみました。

 ここまでの順路としては、
 1:あの空の向こう
 2:今回
 3:手紙
 4:あの空の向こう(仮設定のため、笠井が高校教師になってます)
 …というところでしょうか。
 合間合間を埋めるように、渋沢と結さんの話が入るかもしれません。
(余談ですが、渋沢と結の空白の時間小ネタは携帯版でうだうだネタ出しだけしてます)

 基本的にサイト内の同一ジャンルの話は、すべてリンクしているので、笠井メインのときに結さんのエピソードが入ったり、彩姉さんの会話の中に藤代の話があったりするわけです。
 同様に、英士は自分は従妹と上手くいっているようなことを一馬に言っているにも関わらず、椿さんのことは嫌いであったりするわけです。

 この藤代と笠井のあたりをまとめるなら、タイトルは「あの雲の向こう」です。空じゃないな雲だこれは、と読み直して気づきました。






再録:次の駅まであと四分(笛/真田一馬)。
2006年12月10日(日)

 電車のなかで、彼の話を聞いた。










「すごかったねぇ、昨日の真田一馬」

 ほんの少し揺れている電車の中、ほのぼのしたおじさんの声が聞こえた。
 わたしは読んでいた本から少し視線をずらす。座っている座席の前、吊り革に手を掛けているサラリーマン風のおじさんが二人。グレーのコートと紺色のコート。

「ああ、いいストライカーになったね、彼は」
「そうそう。なんたってあの大舞台で二点も取ったんだから」

 うなずきあうおじさん二人。今日の昼ご飯は美味しかったね、と言うのと同じぐらいほのぼのしてて、でもそれ以上なんだか楽しそうで。
 読んでいた文庫本の縦書きに視線だけは置いていたけど、わたしはそれ以上読むことが出来なくなってしまった。
 真田一馬。さなだかずま。…真田さんだ。
 わたしが春先からすごくお世話になっているお兄さん。
 すぐにおじさんたちが昨日のU-23代表試合のことを言ってるんだって気付いた。

「これでオリンピックにも行けるし、よかったよかった」
「でも欲を言えば、得失点差が同じだったら混戦でまた面白かったね」

 はは、なんて笑い合うおじさんたちがちょっといやな人に見えた。
 オリンピック出場をかけた大事な一連の試合。そのメンバーに選ばれてから、わたしの同居人さんは必死だった。毎日の走り込みの量と筋力トレーニングの時間が増えた。転がってる鉄アレイだって、前のより重くなった。
 食事だって睡眠時間だって精一杯気を遣って、頑張ってた。
 だから昨日、試合に勝って、しかも真田さんが二回もゴールを決めた瞬間は涙が出るほど嬉しかった。犬のさくらちゃんを抱きしめて、テレビの中で空に腕を突き上げた真田さんを、すごくすごく素敵な人だと思った。
 あの人の努力なんだから、混戦のほうがよかったなんて言わないで欲しい。
 ひとりでむくれてみたけど、当然おじさんたちは私のほうなんて見てない。

 ふと視線を逸らしたら、隣の人の新聞に真田さんの笑顔が出ていた。
 …ここにも、だ。
 今朝からこんな感じの新聞をいくつ見ただろう。スポーツ新聞だけじゃない。何誌も角度や大きさは変わっても、大半が完全に日本の勝利を決定づけた真田さんの二点目のゴール後の写真だ。
 髪をぐしゃぐしゃにして、汗まみれになって、それでも輝かしい誇りに満ちた笑顔。

(おめでとうございます)

 見つけるたび、わたしも嬉しくなる。よかったですね、と何度でも言いたくなる。
 実際には、代表合宿に行ってから全然会っていない。真田さんがお仕事で家を空けるときは、わたしからは電話もメールもしない。だから試合に勝ったときは、真田さんのほうからメールが来る。

『テレビ見たか? 勝った!』

 昨夜のメール。シンプルで、嬉しさのあまり焦ったような一行。
 誰かが嬉しそうにしているだけで、わたしも心から嬉しくなる。そんな人を、気付いたら見つけていた。

 おめでとうございます。

 もう一度心で告げたわたしの頬が少しゆるんでいることを、前のおじさんたちが知らないでくれればいいと思った。







***************************
 過去ログを見ていたら、書いたことも忘れていた真田シリーズの小ネタが出てきたので再収録してみました。
 初出は2004年のアテネオリンピック出場を決めたときの日付です(2004/3/20)。

 かねてから念願だった王様のレストラン(フジテレビ系ドラマ:三谷幸喜脚本、松本幸四郎主演)のDVD-BOXを購入しましたー! ひゃっほい。
 以前録画したビデオは持っていたのですが、見すぎてテープが伸びてしまいました…。DVD-BOXが出たときはしがない学生で、いつかボーナスをもらえるような職に就いたときは必ず買おうと決めてました。

 いやーそれにしても相変わらずいいドラマです。
 小学生のときに放映されたのを観て以来、これを越えるドラマにはまだお目にかかっていません。このドラマで初めて、散らばっていたエピソードが最後は一つにまとまる、伏線がすべて一つの結末に終結することの面白さを知りました。
 しばらく延々と観続ける予定です。






春夏秋冬2(笛/真田一馬)。
2006年12月02日(土)

 季節は、あっという間に過ぎていく。









 結局、この年のチーム成績はディビジョン中6位という成績で終わった。
 チームの興行収益は黒字で、成績は決して良いものではなかったものの、マイナス興行とならなかったことにはほっとした。
 日本のプロサッカー球団のトップ、J1で最も稼いだチームは平気で50億という営業収益を叩き出している。スポーツ競技自体に金銭に換算するための指標はないものの、やはり興行として成功しなければプロフェッショナルとはいえない。
 チームの勝利は、チームの営業に大きく貢献する。同じような入場料を払うなら、誰だって強いチームや華々しい勝利を収める試合を観たい。
 優れたパフォーマンスや、スター性を持つ選手にも同じことがいえる。勝利に貢献した者、観客を惹きつける個性を持つ者、結果的に球団という企業の利益を生み出せる才能、様々な要素が絡んで、選手やスタッフの年棒は決まる。
 もう、俺にとってサッカーは勝てたら楽しいと思えるだけの世界じゃない。日々の生活の糧を得るための手段だ。

「で、真田選手的には、来年の契約状況ってどうなってんの?」

 紅葉が見頃になる寸前の歩道を歩きながら、顔見知りのライターが衣着せぬ発言を浴びせてきた。
 夕暮れ近い、秋の午後三時過ぎ。最近珍しくなったランドセルを背負った小学生が数人、向かい側の歩道をふざけあいながら歩いている。

「ノーコメント。あのな、マスコミの人間にほいほいそんな情報言うわけないだろ」
「もちろん書かないけど、友人として気になるじゃん」
「…移る気はない」

 それさえわかればいいだろ。そんな思いで、俺はぼそっと言ってみた。
 国分は「そっか」とうなずき、俺の横をきびきびと歩く。首から吊った携帯電話とデジカメ。仕事は忙しそうで何よりだ。

「真田くん、柏好きだもんね。移る気はないか」
「好き嫌いでチーム選べたら苦労しねーよ」
「でもやっぱり、好きなとこにいたいでしょ、誰だって」

 ふふ、と笑う国分の声が妙に寂しげで、思わず横顔を見る。
 その視線に気づいたのか、国分も俺を見てきた。

「私、仕事辞めるの」
「え?」
「色々あってね、地元戻って結婚する」
「はぁ?」

 年中日焼けしまくって、義理人情で情報調べまくって、フットワーク軽くひょいひょいそこらじゅうで顔合わせて、だけど仕事のときは熱心にメモを取ってくる、仕事バカのお前が?
 一瞬の間にそんな思いが駆け巡った。

「彼氏がさ、結婚したら仕事辞めて欲しいって言うのよ」
「……………」
「彼のお母さんもそういう意見なんだって。だから、私はこの秋で廃業。あ、でも、柏の情報はずっと追いかけるよ。真田くんのことも、ちゃんとファンとして応援してるから」
「…それは、どうも」

 たぶん俺も、いま複雑な顔をしてるんだろう。励ますように笑う国分の顔から自分の表情を推察する。
 日々冷たさを増していく秋の風が、国分の短い髪を揺らす。仕事の邪魔になるからいつも切ってしまうのだと言っていた髪。

「…好きでやってた仕事じゃなかったっけ」
「好きだけど、彼のことも好きだから。…こういうとき女は選択肢が出来て得よー。真田くんは男の人だから、もし結婚したとしたって職業変えようとは思えないでしょ」
「得って」

 思わず俺は吹き出した。普通そこは、仕事辞めなきゃならなくて損だって言うとこじゃないのか。
 ところが前向きな友人は、けらけらと笑っている。

「いいのいいの。色んな経験しておけば、また復帰したときの肥やしになるってもんよ」

 その言葉は、ある意味強がりだったのかもしれない。好きな仕事を捨てて、家庭に入る決意をした女。その気持ちは、きっと俺にはまだわからない。
 自分が決めたこと。国分にみなぎるその決意。

「私、柏好きだったんだけどなー」
「でも、選んだんだろ」
「まーね。真田くんの生活を見守るのもそれなりに好きだったんだけど、残念ながらもう出来ないわ」
「お前、見守ってたのか?」
「見守ってたよ。例の彼女に出てかれて落ち込んでたとき、さんざん飲み会をセッティングしてやった恩を忘れたか」
「…あれはお前の仕込みだったのか」

 夏ごろ、やたらチームやスポンサー会社の社員との飲み会が多かった。国分が同席してたときもちらほらあったが、まさか首謀者だとは知らなかった。

「お人好しすぎてバカを見たって、悪いけど今でも私は思ってる」
「…ほっとけよ」
「引きとめもしなかった馬鹿な真田くーん」
「うっせーぞ」
「ねえ、好きな人と一緒に暮らすってどんな感じだった?」

 ふと真剣に国分は訊いてきた。長く付き合っている彼氏がいるとは知っていたけれど、たぶん同じ場所で暮らしたことはないのだろう。
 どう答えたものか、俺も思わず考え込んだ。
 けれど実は語れるほどの思い出というのは少なすぎる。

「…あんまり覚えてない」
「ちょっと、それひどいんじゃない? 覚えててあげなよ」
「短い間だったし、忙しくて」

 あれからもう二ヶ月。一緒にいたといっても、俺は仕事のたびに家を空け、四六時中あの部屋にいたわけじゃなかった。
 そしてあいつがいなくなってからの二ヶ月は年間成績の正念場で、感傷に浸るわけにもいかなかった。誰がいなくなっても、俺は年棒を受け取る限り『柏の真田』の地位を捨てたくなかった。

「犬も実家に預けちゃって、寂しいとかは思わない?」
「忙しいんだよ。それどころじゃない」
「ああ、そ」

 国分は不服そうに目を細めた。軽くねめつけられている気もするが無視する。
 しばらく無言で歩いて、バス通りの交差点に出たところで国分が口を開いた。

「じゃ、私こっちだから」
「うん、またな」
「言っとくけど、込み入った話をするのが苦手なことを『忙しいから』なんて理由にしてたら、そのうち誰かに殴られるからね。覚えとけ真田一馬」
「…は」

 突然鼻息荒く怒られ、俺は咄嗟に反論出来なかった。国分は身体をもう行き先に向けながら、肩越しに俺を睨んでいる。

「三ヶ月も一緒にいて、何も学ばなかったの?」

 三ヶ月。桜の花を一緒に眺めた夜から、雨上がりの夜まで。たったそれだけの期間は、長い人生からすれば大した分量ではない。
 それでも特殊な三ヶ月であったことは、他人である国分ですら薄々悟っているようだった。
 本当は少しだけ残っていた後悔。保護者のように振舞っていたくせに、最後まで守ってやれなかったような、じくじくした思いが残っていた。
 確かに仕事は忙しかった。だけど、電話一本、メール一通でもすることは出来たはずだった。しなかったのは、たぶん向こうはもう二度と会いたくないと思っていると感じたからだ。
 何もかも捨てて家を出てきたあいつがまた出て行くときは、俺は切り捨てられる対象だと、はじめから知っていた。時間が過ぎてしまえば相手にとって不要な存在になったことを、わざわざ思い知るのは御免だった。

「じゃあね、真田くん」
「あ、ああ」

 まだ微妙に怒った顔のまま、同じ歳のライターは完全に背中を向けた。顎を引いて歩いていく小柄な背中。あの背中が元気よく球団に顔を出していた情熱を知っている。
 時に交わる他人の人生。俺にとって、あの国分もその一人なのだろう。何かの偶然で出会って、一時を共にして、地位や立場や環境の変化によって会う機会を失する。そんなこと、これまでいくらでもあった。
 いつか皆、俺の時間の中からいなくなるのだろうか。
 家路を辿りながら不意に強くそう思った。
 高校を卒業するまで一緒にいた両親。社会人になってから会うのは年に数度になった親友たち。過去の恋愛を共有した存在や、成長期の不義理がたたってかほとんど会わない学友たち。彼らには、もう『会うこと』自体が特別な出来事になった。
 いつか退団する日が来れば、今のチームに関わる人たちとはもう二度と仕事を一緒にしないかもしれない。この街の数少ない知り合いとも、この場所を離れれば会わないかもしれない。国分もしばらくすればいなくなり、さくらは一月以上前から実家に預けたままだ。
 そして矢野椿。あいつとも、きっともう会うことはない。
 会えなくなるなら、いなくなってしまうなら、もっと色んなことを話しておけばよかった。一緒にいたときは、いなくなる相手だからと我慢していた色々なことを話して、尋ねて、もっと喧嘩でも何でもすればよかった。
 相手と膝を突き合わせるのが苦手な俺が逃げていたのは、たぶんそういう事例だったんだと、今ではよくわかる。

 真田一馬、昭和五十九年八月二十日生まれ、二十二歳。
 獅子座のA型。東京都出身。
 職業、プロサッカー選手。
 二人と一匹の時間が終わり、一人に戻った秋に、今年のシーズンは終わりを告げた。









***********************
 前回は真田シリーズと正規ページの真田一馬の項目参照でお願いいたします。

 という感じで春夏秋冬その2。
 相変わらず一人称の難しさと真田の書き辛さに苦悶します。もうきっと慣れることはないんだろうな…。
 まあ書いていない時期の間に、真田くんは作中で22歳になったわけですよ。
 国分さんはオリジナルキャラクターTOKIOシリーズの一人です。

 大事なこと書き忘れたので追記。
 この作中はパラレル☆ワールドなので、柏は普通にJ1残留争いの勝者です。真田くんはJ2リーガーではなく、J1リーガーです。柏は黒字決算です。
 以上。

 最近私のプリンターは両面印刷と冊子用の印刷が出来るということに気づいたので、このサイトにある適当な文章を組み合わせて自分用のコピー本制作を進行しています。
 …おかげで私の部屋は、いま渋沢と三上の試し印刷のミスプリントが散乱しています(……)。
 難点は、印刷速度が遅い上に派手に機体が揺れることです。大丈夫かこのプリン太は(低スペック品なので…)。
 もう何年も販売用の本なぞ製作しておりませんでしたが、やっぱり紙で読む文というのはいいですね!(それがたとえ自分のへっぽこでも) 縦書き万歳!
 難を言えば、いつか文庫本サイズの本を出してみたいのですが、文庫サイズを低部数で印刷所に出すと単価がすごいことになるんですね…。まあ夢は夢ということで。




<<過去  ■□目次□■  未来>>

Powered by NINJA TOOLS
素材: / web*citron