note|tacrow.com


2006年12月31日(日) 大晦日

大晦日、長い間入院していた祖母も一時帰宅。

子供らは2階でウイイレ、
マリオカートDS、こたつにみかん。

紅白はわからん曲ばっか。


久しぶりに、本当に久しぶりに
ゆったりと日記を書いているので、
逆に何を書けばいいのか。

1階から漏れ聞こえる演歌もK-1の勝敗も
なにがなんだかで年を越してしまいそうな。

あ、そばが出来た。
近所のお寺から除夜の鐘が鳴り響いてます。


2006年12月30日(土) 西へ


僕と彼女と友達ののりさん
の3人で、新幹線で帰省しました。

名古屋でのりさんと別れ、岡山で僕が降り、
博多で彼女が乗り換え、それぞれの故郷へ。

新幹線に初めて乗った彼女のはしゃぎっぷりが面白かった。
ゆっくり走り出しただけで、目を見開いて「動いた動いた!」。
動くよそりゃ。


田舎はさして変化なし。
2ヶ月前に祭り見物に帰ったため、それほど郷愁もなく。
でもやっぱいいね、親戚のみんなが集まるのは。


2006年12月29日(金) 今年の今日から

振り返る、
2年前の昨日と、3年前の明日


2006年12月28日(木) Copyright 2006 → 2007

やべっ!気づいたらもう今年が終わりそう。


2007年に向けてサイトリニューアル作業を
していたらデザインのどつぼに填ってしまった。
もうぐちゃぐちゃ。なにがなんだか。

メールアドレスしか載っていないmailの廃止、
今のところ外しているworksEnglishの復活、
そして、最もやっかいなコンテンツ整理…。

きっと、気長にやっていたら
いつまで経っても終わらない。
だから年内にやりきってしまいたいんだけど。


それにしても、今年のベストショットは
間違いなくガチャピンだったな。
約一ヶ月前の写真。


2006年12月24日(日) Daikanyama Cartographer

自宅から代官山までチャリで走る。
だいたい20分。


グループ展のポスターとDMのデザインを
大学の先輩・ちくりんに依頼したときのこと。

「地図を載せるんなら、実際に駅から現地まで
 歩いて、そこに何があるのか確かめんとね」

ギャラリー側が用意した地図をそのままトレースせず、
目で見て、足で歩いて、イチから作る。
それを見た人が楽に目的地までたどり着けるように。

そんなところからもデザインは始まってるんだ、と、
彼は事務所の社長にこの2年でたたき込まれたんだとか。


で、彼と代官山までチャリで走る。
だいたい20分で着くことが判明。

着いてまず「ケーキ食べよう!」
クリスマスだし、代官山だし、男ふたりで。
確実にここだけ新宿2丁目に見られそうだけど。


ギャラリーの中も改めて見た。
夏(?)に見学して以来だから、久々。

僕は作るものが現場に左右されるというか、
場所を決めてから中に作るものを流し込むような
やり方で作品を考えるので、今の今まで一度しか
会場を見ていないというのは大失敗だ。

かなり立派な会場に気後れしそうになる。
消極的な展示にはしたくないな、と思いながらも、
もうお金が底を突き破っていて、途方に暮れる。
サンタさん、僕に100インチ・プラズマディスプレイをください。
受注してください。展示は2月です。


ちくりんと渋谷のハンズで別れ、
帰って『スノーマン』のDVDを見て寝た。


2006年12月23日(土) 自分プレゼント2006


Power Book G4からMacBook Proへの
移行が完了しました。

3年半ぶりの新調は、
ちょっと手間取って都合3時間。

見た目にはほとんど何にも変わりません。
アイコンの位置も、アプリケーションも、
もちろん、ハードウェアのデザインも。

だけど7倍以上の性能UPは唖然とするほど。

今まで2〜3秒かかっていたYahoo!JAPANの
表示も0コンマでFlash広告まで一気に読み込まれ、
Google Earthは淀みなくサクサク飛び回る…。

「2、3秒もガマンできずに30万も払ったの!?」
と誰かに言われそうだけど、そうじゃなくて(そうだけど)、
むしろこれからWindowsXPを入れたりFinal Cut Proなどの
編集ソフトを使う中で利便性を体感できるのかと。


ガシガシ使おう。


2006年12月16日(土) ひとつ上のチーム。

ひとつ上のチーム。』という本の
刊行記念トークショーへ行ってきた。

コピーライター・眞木準
アートディレクター・副田高行
コピーライター・前田知巳
(敬称略)

お三方のうち、ふたりは大先輩に当たる
(と言っていいのかどうか…まいっか)。
まじめすぎず、ふざけすぎず、面白い話を聴けた。
眞木さんのファンになってしまった。


青山ブックセンターに行くまでの道のりは
クリスマス前の買い物客でごった返していた。
表参道がゴッサムシティに見える。


3年ぶりにMacを買い替えた。
なんと1年前の昨日もデカい買い物をしていた。
こと買い物に関しては、進歩というものがないようだ。


2006年12月15日(金) NIKKI

ずいぶんと放置していたもので、
こうしてキーボードを叩いている間も
「えー、何から話せばよいのやら」と
しどろもどろの自分がいる。


先週末、映画『父親たちの星条旗』を見た。

クリント・イーストウッド監督作、
硫黄島の戦いを日米双方の視点から描いた
「硫黄島プロジェクト」のアメリカ側視点の作品。
この感想を書こう書こうと思いつつ、忙しさに
かまけて一週間が経ってしまった。ああ。

映画は素晴らしかった。
細かい感想はもう書かないけれど、わざわざ
昔住んでいた立川まで行った甲斐があった
(立川の映画館は音響システムが贅沢なのだ)。

引き続き今週は『硫黄島からの手紙』を見ようと
考えていたけど、残念ながら連れが土日とも仕事のため
行くのをやめる。僕も明日は原稿を書き上げねば。

それが近況。


2006年12月07日(木) 吉祥寺であいましょう 〜師走編〜



吉祥寺ルノアールで大学の同級生と会った。
午前11時の禁煙席。

少ない時間にお互いの近況を駆け足で喋りつつ、
僕はたまごサンドを胃に流し込み、あやや(同級生)は
僕の仕事に使うかもしれないイラストを描いてくれた。
さらさらと。

まだ「かもしれない」レベルの未確定さが申し訳ないが、
でもこんな風に友達と一緒にお仕事ができれば…という思いが
ひとつでも現実に歩き出している。それが嬉しい。

だけどその前に、久しぶりに会えたことを素直に喜んだ。
邪魔者も居ない、午前11時の禁煙席。


2006年12月05日(火) 他人サイト #002

今度まとめてlinkページに入れちゃおうか。勝手に。

というわけで再び写真サイトの紹介。


▼STEPHANE SEDNAOUI
http://www.stephanesednaoui.com/
大御所。9.11のドキュメントほか。

▼ZENA HOLLOWAY
http://www.zenaholloway.com/
Flashじゃないけど一枚一枚がきれい。

▼ERIC TRAORE
http://www.eric-traore.com/
装飾のないサイト構成は好き。


海外では「LinkFREE」という言葉自体
存在しないらしい。なぜなら、そもそも
リンクという概念はフリーなものだから。
そりゃそうだ。

欧米の写真家さんは、ウェブサイトも
ポートフォリオとしての完成度と世界観を
とても大事にしているように思える。

「だって、何がきっかけで仕事が舞い込むかわからないからね」
とか言われそうだ。会ったことないけど。


2006年12月04日(月) DAF東京2006

有明のデジタルアートフェスティバル東京2006へ行ってきた。
http://www.daf-tokyo.jp/

大学の同期・志村くんと
浪人時代からの友人・小西くん。

彼らの作品が展示されているのも、
その作品が過去に大学で観たものだということも
知っていたけれど、行って、観て、本当によかった。

正確にいえば、シムの作品は
一緒にやった卒制とオープンキャンパスと個展で、
小西くんの作品は卒制と予備校の展示とエトセトラ…
はっきり言って、見飽きるほど見たはずなのだ。

なのに、知り合いというひいき目をさっ引いても、
ふたりとも作品の精度を上げ、楽しませてくれた。
新しい発見もあった。

今まで、僕は展覧会に同じ作品を出す人間を
「せっかくの機会なのに新しいのを出さないなんて!」
と、勿体なく思ったり手抜きに感じたりしていた。
が、今回のふたりは違った。
(そもそもデジスタに紹介されたものを出すから、新作なわけがないのだけど)

ちゃんと場数が糧になって、アウトプットで
感じられる仕上がりにまで持って行っていた。
巡業を重ねるたびに良くなるライヴのように。

今回はパナソニックの機材や設置スタッフの
人たちも絡んでの展示だったと聞いているけれど、
そういう経験を学生のうちにできることがうらやましいし、
会場での彼らは今までの展示では見たことのない余裕を
たたえていた。

本人たちも気づいているのだろう。
アップデートした作品と一緒に成長している自分自身を。

いやいや、
だからこそ、いつだって新作が楽しみなのだ。


2006年12月03日(日) 週末中華

近所にうまそうな中華料理店があって、
前から気になっていたので思いきって入った。

そこは、思いきりが要る値段なのだ。

黄ばんだ壁や時代を感じさせるテーブルがいい。
彼女が脳内電卓でひとり2,000円以内に抑えつつ
頼んだ料理が次々と運ばれてくる。…美味い!
高いけど。

思いきって入った店内には
松尾貴史と山田洋次のサインが飾られていた。
「だから美味い」かどうかは別だけど、
かなり好きになった。満腹。


帰って『田園に死す』を観た。


2006年12月02日(土) Wiiローラー作戦

Wiiの整理券は、無事に
午後11時に配られ、同期に託して
自分は手ぶらで家路に就きました。

…しかし疲れた。
僕にとってはWiiより尿意でした。

今回は人海戦術とネットの恩恵を
リアルに感じた出来事でもありました。
続々と手元の携帯に寄せられる在庫情報。

「秋葉原はヨドバシ以外全滅です!」
「下北沢の○○にはまだありました!」
「抽選券が当たってゲットしたよ!」

Wii自体は正直あんまし興味ないんだけど、
ゲットするまでがゲームみたいで面白かったな。


2006年12月01日(金) うぃー

酔っ払ってるわけじゃありません。

買いに来ているのです。
Wiiを!
ヨドバシ秋葉原へ!


上空はヘリコプターが飛び交っています。
地下駐車場は長蛇の列です。
1,000人強…何かの避難所みたい。

やっぱりこれはお祭りなんだなぁと
感慨ひとしおですが、 僕にとっては立派な仕事。
必ず手に入れること、が、ミッション。
領収書ももらいます。

朝7時に販売スタートだそうですが、僕は終電までの担当です。
続きは仲間にバトンタッチ…できるか?この状況。



…トイレ行きたい。
行ったら列を失う。どうする?どうする俺!




< prevnext >ALLtacrow.com