夕方くらいまでは嵐の前の静けさだったけど さすがにどんどん風が強くなってきて 電信柱がゆ~らゆ~ら揺れるまでになっていました。怖い。 ぽっきり折れて停電とか勘弁よー!
日曜のうちに内職を半分は終わらせるつもりがまったく終わらず。 なんか気乗りしなくて…とか言ってても終わらないんだけど。
***
午前中はまだ天気が良かったので新刊買ってきた。
『娚の一生 結婚』 『大奥』8巻 『新クロサギ』16巻
どれも読みごたえがあって面白かった!
『娚の一生』は秋本の行方が気になるよ… ほかの感想ブログでも言及されてたけど、 君だって不倫してたのにその目はないだろうつぐみさんよ…とは思ったw 私だったら、微笑して「いってらっしゃい」って言うかなあ。 20代ならともかく、30過ぎるとみんな自分がなにやってるかはわかってて それで自分で選んで行動しているわけだから、他人がとやかく説教垂れなくていいのよ。 ただその人が幸せであればいい、と思う。
『大奥』は怖ぇよw ちょうど新刊出るしな、とオケの人に1~4巻貸したのだが 楽しんでもらえるといいなあ。 今度5~8巻を貸す。
『新クロサギ』はこれだけ長く続いてるのにダレないのがすごい。 っていうかネタに困らないくらい詐欺って種類があるのね、と 暗澹たる気持ちにもなるけれど。
DiaryINDEX|past|will
「厄払いしたエマは義理の父にあげてもいいのか?」
っていうフレーズで検索かけた人がいるんですけど、何がしたかったのか… 「エマ」は「絵馬」だろうけど、それにしても…
***
オケの練習。
もうだめだ失踪したい。って思うほどひどかった。私が。
たまらず帰り道でつぶやいたら慰められたんだけど。 まあ、人が落ち込んでたら慰めてくれるよね…うん…
とても有難いし嬉しいのだが、一方で慰められたらそれ以上言えない、 というところもある。 あと、本当にそう思ってる?って卑屈な感情も出てきたり。
…こう考えてるあたり病んでるけど…
落ち込んでる暇はなくて練習あるのみですが 溜息は出るねえ…
DiaryINDEX|past|will
午前中歯医者。
明け方までうっかりプログラムの修正をやってしまったので眠かったが なんとか起きて行ってきました。
口内環境は良好。 あまりに良好すぎて先生(クラシック愛好家)と 少ししかお話しできなくて悲しいくらいだ。
定期的に見てもらうのはお金はかかるんだけど まぁ痛い思いをしながら治療するよりはね…
***
午後、さてそろそろ楽器練習して旦那とドナルドを迎えに行くかな、 と思っていたら入電。 なんでも今夜も泊まるって!やった!!
というわけで引き続き一人を堪能したんだが 結局片づけを始めてしまって午後はまるまる潰れてしまいました。
夜は3時間くらい練習した。
それにしても今週は夜更かし続きなので風邪に気をつけなくては。
DiaryINDEX|past|will
午前中、本命の幼稚園の見学に行ってきました。 最後の砦って感じだったのでどんなものかとドキドキでしたが、 結果的には「よしここに決めよう!」と思える園でした。良かった。
自由保育の園で検討していたのは、A、B、Cの幼稚園。
A それなりに少人数。副担任性。木々いっぱい。キリスト教。 B 少人数。住宅街の中。車は止めるのに(駐車場探しに)苦労しそう。 C 大規模な園。でもその分先生も多い。木々いっぱい。キリスト教。
当初はBを有力候補にしてたんだけど、 期待していたのかちょっと肩すかしを食らった感があった。 決して悪い園ではなく、魅力もある園ですが。
でもAとBで言えばやはりAがいいなと思っていて。 Aはとにかく自由で、自主性を重んじてるなあって感じだった。 あれはきっと自分の頭で考える習慣が付くと思う。 ただ夏休みの預かり保育がないのと、ちょっと高め?なのがネック。
Bの肩すかしのことがあったので、 Cもどうかなぁ、やっぱりお金と夏休みは困るけど、Bかなぁ。 って思ってたんですね。
しかし行ってみたら園はそれなりに広いし、先生方もいい感じ。 発達が遅めのドナルドには嬉しいことに、基本的に心理士さんもいるらしい。 (今日は仕事でいなかったけど)
あと、私は大人数ってことにたいして魅力を感じでなかったけど、 実際に目の当たりにすると悪くないのかもと思った。
残念だなと思ったのは、年長さんのクラスを見学した時に 先生が仕切ってる場面があったこと。 (仕切ってる、という言葉は適切じゃなく、 たまたま助言をしていたってだけかも?でもそう見えた)
それから年長さんになるとお昼前に机を拭く係、とか、お茶当番、があるらしく それは小学校のことを考えるといいことだよねと思いつつ、 別に幼稚園でしなくても、とも思ったり。
(Aでは各々が勝手にお茶を飲んでいたので。 お弁当のときも自分で机拭いて自分でお茶淹れればいいじゃん、 って思っちゃったんだよね)
こうやって書いてるとなんでそんなところに引っかかったのか、 我ながら疑問なんだけど、 「小学校以上のいわゆる『クラス』風景」に見えたからかな?
ただ前述のとおり親から見れば引っかかれど、 これから小学校中学校と進学していく子供にとっては やはりそういう場面に慣れているのはいいことなのかもしれないね。 基本はあくまで自由保育で遊び中心なんだし。
旦那も一緒に行ったんだけど「理念がしっかりしていていい」と なかなか気に入ったようでした。 んー、Aにまだ未練はあれど、やっぱりCかなー
***
見学が終わったのがお昼だったので、 SCのフードコートに行って食べました。 あああ、今週は外食だのが多すぎる…orz
帰宅したら旦那とドナルドは旦那実家に出発。 折角旦那が夏休みなので、お泊りです。
彼らが出た後私も家を出て演奏会の衣装を探しに行きました。 でもわざわざ2駅先まで行って探したのにちょうどいいのがなかった… コムサのロングスカートを持っているので それに合うトップスが欲しかったんだけどなあ。 コムサはもうそういうラインは扱うのやめてしまったらしい。困るー
仕方がないのでまた帰宅して車出してSCへ。 普段はドナルド連れだから店もあまり見られないし、 どこに何があるのやら。 大体ドレスの定義も良くわからなくなってきて、 うっかり3万近いフォーマルドレス買いそうになりました危ない。
結局VERY系?(ファッション誌よくわからん)の店で ちょうど良さそうなトップスを発見して試着→購入。 てらてら光る素材で、黒だけど地味じゃなくていいなと…は思うが 懐かしの黒ゴミ袋って感じがしないでも…ない…??
店員のおねーさんに訊いたらライトの色でも見た目が変わる、とのことで 確かに帰宅してまた見てみたら印象が違ったので 大丈夫だとは思うんだけど。どうかなー
それからブラ用の透明ストラップを買おうとして、 トリンプのお店に入ったものの通気性がないから取り扱ってないと言われ 勢いでストラップがはずせるブラ購入。 普段上下セットで2,000円しないものを着ている身としては なかなかの高級ブラでございます。 (書いててちょっと情けないけど)
結構散財しちゃったけれど、とりあえず衣装が買えてよかったです。
DiaryINDEX|past|will
2012年09月26日(水) |
iPhone5! + おかあさんどこかな? |
『踊る大捜査線』の映画を観る旦那を映画館で落とし、 郵便局→ケーズデンキ→グループ訓練。
グループ訓練は今日でお終いでした。寂しい…
訓練終わってから聞いたんだけど、 次のグループ訓練が決定してる人たちがいた!! うわーんドナルドも入れてくれええええええええええ
ただ、決定している人たちは現在個別の訓練受けてないそうで、 その辺で差があるのかなぁって思った。
まあでも、ダメもとでカウンセラーさんにはアピールしといたわ!
***
朝、iPhone5の入荷のお知らせが来ていたので、 訓練終わって旦那を拾って一路auショップへ!!!!
昨日確認したらまだまだかかりそうな感じだったのに、一体どうしたのかw いやいいのよ入手できるなら何でもいいのよ!!
実物見て思わず「薄っ!」って言ってしまった。 本当に薄いし軽いわ。びっくり。
で、いまアプリ入れたり音楽入れたりしています。
しかしtouch使ってるから楽勝♪って思ってたんだけど 意外と違いが多くて戸惑っている。 ぼちぼち使って行けるといいなあ。
それにしても本当にうれしい。
***
…で帰宅したんだけど。
駐車場から出て1階の廊下を歩いてたら小さい男の子(泣きそう)に声をかけられました。 話が最初よくわからなかったんだけど、要は、
・(寝ていて)起きたら誰もいなかった ・たぶんお兄ちゃんとお母さんは自転車でサッカーの練習に行ったんだと思う ・自転車があるかないかを確認させてほしい (駐輪場へはオートロックの外扉でつながっているけど、 鍵がないので閉まったら入れなくなっちゃうから、ということらしい)
ってことでした。 それで確認したら自転車がなかったのね。
「たぶん公園に行ったんだと思う」 「公園に行きたい(泣きそう)」
その公園は私も知っているんだけど、 もし連れて行って(このときは車で連れて行こうと思っていた) 入れ違いになったらお母さんがパニックになるだろうし、 かといって放置するのも…
自宅で待っていたら?とも言ったんだけど、とにかく行きたいと。 そりゃそうだよなあ。起きたら誰もいなかったら不安で仕方ないよな。
我が家で待ってもらっても構わんが、 それは男の子のほうが知らない家で不安だろうし 何より下手すると未成年略取の疑いがかかってしまうので^^;
結局旦那と相談して、旦那はドナルド連れて帰宅、 私が男の子と一緒に公園に行くことになりました。 男の子が「ぼく道分かる」ということだったので、徒歩で。 (結構遠い公園だからどうかなと思ったんだけどね)
念のため走り書きだけど、男の子の家の玄関のドアに メモは置いておきました。
公園に向かって一緒に歩いてる時、男の子は言葉少なで歩いていて、 心細いんだろうなあ、 でもちゃんと人に尋ねてお母さんを探そうとするって偉いなあ、 と思ったり。
もう19時前くらいだったから自転車乗って帰宅途中の親子と何組かすれ違って、 それを観るたびに「おかあさん!?…違う…」と落胆するのが手に取るようにわかり、 これまた切なかったり。 (でも微笑ましいというか、かわいいなぁとも思った^^;)
幸いなことに、お母さんとお兄ちゃんとは 1ブロック歩いた角の所でばったり会えました。 お母さんはわが目を疑ってたわ。そりゃそーだw
お母さんが近づいて来たら、無言でお腹に顔を押し付けてました。 泣いてはいなかったけど、緊張と安心で無表情で、 きっと口を結んでました。男の子だなぁ。
お母さんにかくかくしかじかと説明したら、すっごく驚かれて、 すごくお礼を言われました。 いやいや、たいしたことはしてませんよ。
男の子、なぜかおにいちゃんに頭はたかれて可哀そうだった…;;
お母さんは、男の子が寝ていたので、 いつもずっと寝てるしってことで出て来たそうです。 気持ちは分からんでもない…おにいちゃんのサッカーがあるなら尚更よね。 でも、まさか家から出るなんて!って信じられないみたいでした。 うん、わかる…いままでやらなかったのに、 突然やったりするんだよねえ。
お母さんは半信半疑だったけど、でも男の子は本当に立派でしたよ。 状況説明もちゃんとできてたし。
あとで菓子折り持って改めてお礼にいらしてくれました。 ご丁寧に…申し訳ない。我が家もそのうち迷惑かけるかもしれないしw これを機にどうぞ今後ともよろしく、とご挨拶しまあした。
ちなみに男の子は今年5歳の年中さんでした。 ドナルドは2年後、同じような対応ができるかしらね(無理そうだな…)
DiaryINDEX|past|will
ヤマハ行って(旦那はその間本屋とGAPで待機) 三人でベーカリーレストランでランチ食べて(旦那のおごりw) 帰宅。
それから髪を切ってきました。
近所の美容室は安いんだけど、技術がイマイチというか 「こんなイメージで」と伝えてもなかなか再現してもらえないので、 今回はイメージを印刷して行ってきました。 (こんなことしたの初めてだよ!)

これを持って行ったのに、出来上がりはなぜか

これに近かった!不思議!!
もっともIKKOさんは前髪を中央でわけてますが、 私は前髪作ってるので違うっちゃ違うけど。 でも似てると思っちゃったのよ自分で…顔か!?顔が似てるのか!?
ま、切ったばかりなので数日すればまた落ち着くでしょう。
DiaryINDEX|past|will
秩父ミューズパークで遊び、 道の駅ちちぶで『あの花』はがきを探し、 龍勢会館に行って見学。
そして帰ってきました。
以下は『あの花』探しの証拠写真一覧w











龍勢会館では龍勢祭のビデオを観ましたが、面白かった! なんか鳥人間コンテストとの共通点があるね、って旦那と話してました。 今年は10月14日に行われるそうです。
うん!本番翌日!!無理!!!
秩父は意外と都会で(失礼) あの花のこともあるし、結構楽しく過ごせそうな場所でした。
我々が泊まった宿の近くでは、夏は蛍が観られるそうなので、 ドナルドがもうちょっと大きくなったらまた行ってみようかな。
DiaryINDEX|past|will
旦那が今週夏休み、ということで家族で秩父の温泉宿に行ってきました。 うん、運転は全部私!だったけどね!!
雨だったので、もう宿についてだらだらすると決め、 出発したのは14時くらい。
雨の中の運転はデンジャラスでした… トンネルだからとワイパー止めたらみるみるうちにフロントガラスが曇って! 内側が曇ってるんだと必死に操作してたんだが、 ふと触ったら内側が濡れてないから「外だ!」と あわててワイパー動かして危機を脱しました。 超怖かった…!!!!!!!
ということはありましたが、まあなんとか到着。
宿はクチコミ見て決めました。 行ってみたら旅館って言うか民宿って感じ。 でもこれも悪くなかったです。 全体的になかなか清潔だったしね。
ごはんが美味しい!量が多い!!てことだったんだが、 うーん、期待が大きすぎたのか、味は普通でした。量は多かった。 (でもそれなりのごはんの量が多くても、ねえ…)
温泉は単純泉のようでしたが気持ち良かったー!! お肌もつるつるになったよ。温泉は良いねえ。
DiaryINDEX|past|will
内職でミスがあって凹んだ… まあ仕方ないかー…今回は枚数最大だったしチェックも甘かったし。 反省してる。でも凹む。はぁ…
***
月曜からの懸案事項に片が付きました。 片付いたわけではないが、片は付いた。
3週間後の本番で、コンマス代理をやることになりました。
(うっ書いていて胃が痛い…)
ヴァイオリンやってるからにはコンマスには憧れはあるし、 出来たらいいなとは思っていた。 ひとつの夢でもあった。
でも直前かつ、まったくの力不足の状態で代理を務めることになろうとは。 一体だれが予想したであろうか!(べべん!!)
まあいろいろあったんですよ。 コンマスが本番の週、海外出張が入ってしまい、 本番の日は帰国便の中ってことが確定してしまってね…
彼は地方に長期出張中だった時も 夜行バスでわざわざ帰ってきて練習出てくれたし、 本当に本当に残念だったと思う。 今日久々に電話で話し、練習にも来てくれたから話せたんだけど、 やっぱり残念そうだった。そりゃそうだよなあ… それなのに代理が私で申し訳ないよ。orz
私も彼と一緒に弾くのは本当に楽しくて、 とっても勉強になってたからものすごく残念です。 単純に一緒に練習とか本番とかできなくてとても悲しい。
だがしかし、出られないことになったからには 何かしら対策を打たねばならず。 月曜の時点では本当に半泣きで無理無理無理!!!って周りに泣きついて それで外部から上手い人を引っ張ってこれないか、とか探してもらったんだけど 有力候補が一人いたものの結局ダメだったので あ~これはもう…と腹を括ったというか。
本来だったらトップに何かあればトップサイドが代わりを務めるべきで、 うん、自分でもわかってるよ。 でも重責を考えるとまず技術ないし!!と本当に胃が痛かった。
のだが、
「いままで練習に出てきてたし代理もやってたし、大丈夫いける。 何よりうちのオケは(自主規制)だから別に問題ない」
という応援をいただき、引き受けることになりました。
で、今日それを公表して、全体練習でした。
もうね、先生が1stに注意すると、
「1stっていうか私ですよね?私に向けて言ってますよね??」
って思って仕方なかった。orz 実際そういう部分はあったと思うし…はううううう。
まあしかし、副団長が丁寧に状況を説明してくれたり、 守ってくれるような発言をしてくれたおかげで、 皆に正しく状況が伝わったみたいです。 帰り道「いまから引き受けるって大変だよね」と声をかけてもらったし。
不安は富士山より高いのだが、せっかくの機会だから頑張ろう、 というところまでは回復しましたw 公表したおかげでちょっと一息つけたって言うのもある。
あとはとにかくベストを尽くさねば。 自分史上一番真面目に練習…したいな…(する、と断言できないこの弱さ!)
DiaryINDEX|past|will
久々に、オケのママさんに誘われたアンサンブルに行ってきました。 行くと楽しいんだけどね…交通費と幼児連れって言うのがね…
それはともかく、またなかなか楽しかったです。 タイトルを覚えてなかったので弾くまでわからなかったんだが、 ウエストサイドストーリーから『アメリカ』と『トゥナイト』をやります。 楽しいわー
あとピアノとフルートとヴァイオリンのトリオで 『この素晴らしき世界』をやります。
それから合唱を2曲、いや3曲か。がんばろ。
***
トイレトレーニング話注意。
最近ドナルドがオムツからブツを取り出して云々って書いたと思いますが、 今日お風呂に入る前にもやっていたので、何の気なしに
「トイレ行くー?」
って訊いたら予想に反して素直についてきまして。 しかもしまじろうでもなんでもない、自作?の歌歌いながら。
♪おしっこ しーしーしー♪ だって。
そしていつもなら3秒で便座を降りちゃうのにちゃんと座ったりして。 それでもいつも裏切られてきているので、
「HAHAHA そんな思わせぶりな態度をしているが、 どうせ君はそこで用を足したりはしないんだろう? わかってるよハニー」
とか思いながら待ってたんですね。そうしたら、
「おしっこ、でた」
…ふおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
慌てて確認したら、確かに、確かにその形跡が…!!!!!!!
いやあ驚いたわ!この子やればできるのね!! いっぱいいっぱい褒めました。なんだーできるんじゃん!!
ただ痛感したのは、本当に本人のやる気がなければ何しても無駄ってこと。 いままでも頭では理解してたんだけど、今回のことで体感したって感じ? 理解しながらも数%くらいは 「そうは言っても親が働きかけないとダメなんじゃ?って思ってたんだよね。 でも違う。確信持った。
本人がやる気なければ無理です。
というわけで本人がやる気を見せるまで、 引き続きオムツ生活で頑張ろうと思います。
いいよいいよ、幼稚園入園前か、4歳前に外れてくれりゃいいよ。
DiaryINDEX|past|will
眠くて眠くて午前中は寝てしまいました。だらしない… ほんと夜中の内職は考えものだな。 前から言ってるけど本当は21時就寝2時起きとかにすべきなんだよね。
***
午後はSTの訓練でした。 来週でグループが終わって、再来週に診察があるからか、 今日は簡易検査?をやってもらいました。
絵カードを並べて「電車はどれ?」と訊いて、それを取らせる、という検査。
妙に似てる感じのするイラストだった、犬と猫だけ混乱したものの、 他はパーフェクトでできたよ!! 正直びっくりした。すげーな成長してんな!!
生活のカードもあって(手を洗う、ご飯をたべる、など) これはどうかなわかんないんじゃないの、と思ったけど それも大丈夫でした。できてた。すごい。 あと色を選ぶのも全部できました。すごい。
しかも終わって帰る時に施設の人に、まったく脈絡はないんだが
「また遊んでね」
って言った! 思わず相手の方に 「いま、また遊んでね?って言いましたよね??」って 確認してしまったよ。 うん、間違いなく言ってた!!!
ドナルドなりに成長してるんだなー…ほろり。
***
状況が思うようにいかず。
私が自分史上もっとも重い役割を負うことになりそうです。 ひとつの夢ではあったけれどこういう形で叶うとは。orz もうちょっとじっくり取り組みたかったが…
DiaryINDEX|past|will
もうだめだもうだめだ、と思いながらやっと内職仕上げました。 今回はまたチェック食らう気がするわ…
***
万が一を考えて私にしてはかつてない真剣さでばよりん練習した。 というか今後は毎日ちゃんと弾く。
DiaryINDEX|past|will
おやつにポップコーンを出して、
「ポップコーンだよ」
と言ったら
「コップトーン!!!」
って言われました(笑) 言い間違い可愛い。
言葉が増えるとこういう可愛らしさも見られるんだろうけどなー もっと増えないかなー
***
午前中はヤマハ。眠かったけど頑張った。
ヤマハが終わったら「今日は用事があるんで…」とさよならし、 無印でちょこっとおやつ買って帰宅。 必死で内職やりました…
***
ドナルドの風邪ですが、風邪薬を飲みきった途端にまた鼻水と咳が出てきました。 先生が
「根本治療じゃないからー 効かないからー」
と言ってましたが納得。 あくまで抑えるだけであって治りはしないんだな。 まぁ私も基本は自然治癒派なので構いませんが。
しかし胃腸が弱っているらしくてそちらが心配。 昨日も寝る前に吐いたしなあ。
DiaryINDEX|past|will
昨日はだらだら内職していたものの、 今日は割とちゃんとやってたんですよ。やってたのに!!
夕方にオケ関係の緊急メールが入って頭の中がてんやわんや。 私の計画では午前2時にはノルマ終わらせて寝るつもりだったのに全然です。全然!
オケのほうは危うく本番でもコンマス!?って身構えてしまったけど (本気で胃痛起こしそうだった) それはなんとか回避できそうな雲行きなので良かった。 いや油断はしないけれど。
しかし今回トップ降りて少しは楽になったかと思ったが あんまり楽になっていないような気もするなあ。
なんだかどっと疲れてしまったので、やはり次回はお休みしたいわー
***
一昨日からドナルドの額にぷつぷつと赤い発疹が。 ニキビのような気がしないでもないんだが、なんだろ。湿疹?
そして今日は胃が弱っていたのか寝る前に吐かれました。 しばらく肉は止めておいたほうがいいかもしれないなあ。 胃に優しい食べ物を作るように心がけよう。
あと下痢もしてたわそう言えば。 鼻水がまた出てきてるし、うーむ、どうしたんだろ。
***
新しい掃除機で掃除してみました。
いままでと(当たり前だが)使い勝手が違うので四苦八苦。 音は小さかったです。 そのせいか本当に吸ってるって感じがしなくて半信半疑でしたが 掃除機を掛け終わっての床の感触が全然違う!! しっかり吸ってるんだなぁ。
DiaryINDEX|past|will
2012年09月16日(日) |
iPhoneアクセサリに悩む |
iPhoneのバンパーを選んだりなんだりでちっとも内職が進まない!!
その上狙っていたバンパーは気が付いたら「初回受付終了」とか 一体なんじゃそらああああああ!!!な状況になっていて 涙目で二番手のケースを注文しましたよ… いいんだもん、これだって狙ってたんだもん…
ただラインナップ的にそのケースは黒しか選択肢がなかったので 非常に黒黒しいiPhoneになりそうです。ううっ… (狙っていたバンパーは枠が黒で側面は白でした)
本命はiTattooかiPhone+で、どちらも5対応のケースはまだ出てないから これは所詮つなぎだもん。だからいいんだもん。
***
そんなこんなで内職が進まない…
***
今日は旦那だけお出かけ。同僚さんの結婚式でした。
私は上記のとおり無駄にケースに悩みながらだらだら内職。 さっさとおわらせりゃいいのにと自分でも思います。思いますけど!
DiaryINDEX|past|will
2012年09月15日(土) |
iPhone5予約した!掃除機買った!! |
午前中、洗濯物を干してからiPhone5の予約へ。 出かけるときまだ洗濯2回目で洗濯機がまわっていたので、旦那に 「シーツ干しといてね」と頼んでから。 …ちなみにこれが後々私のイライラを呼ぶことになる…
さてヤマハが入っているSCのauショップに行って機種変更!予約!! もう嬉しくって窓口のお姉さんと喋りまくってきたwごめんお姉さんw
結局32GB黒にしました。 カメラもつくし、touchと違って容量食うんじゃないかと思ってたけど フォロワーさんに訊いたら写真はごんごんiCloudに転送できる、ということなので じゃあ別にいいかなーと。 音楽も、いまtouchにいっぱい入れていても32GBで足りてるもんな。
色は最後まで悩みました。 でもiPhone(touch)って画面が黒基調なのに周りは白ってやはり違和感があり それに各アプリが長細くなった画面に対応するまでの間、 上下に黒帯が入ると聞いて(ほんとかどうかはわからんが) それは嫌だなーと思ったので。
ただケースの選択肢は狭まりそうなのでそこはつまらんかな。 ま、そんなにケースもしょっちゅう変えないし、まあいいだろ。
誤算と言うか、事前にいくらか情報は入手してましたが 結構通信料が高いんじゃないかと言うことだけ心配。 窓口のお姉さんも「今朝急いで読み込みました」ってくらいだから 料金体系もまだまだ明確じゃないっぽい。 それに今回からがらっとまた体型が変わってしまったので 実際に使ってみないと月額いくらになるかわからんよなあ。 月額7,000円くらいで納まってくれたらいいんだけど。
***
一旦帰宅して家族でビックカメラへ。
私が社会人になった時から使っていた掃除機がいい加減吸い込みの力が弱くなり それで「買い替えるか」という話になりました。 長年使ってたから愛着はあったんだけどねえ。しかたない。
日立の新製品を買おうと思っていたら、 私が見たのは新店舗開店価格だったらしく実際には2万くらい高くて呆然。 最初ネットで買おうと思って見ていたらその値段だったので旦那に言ったら 「実店舗なら安いよ!!」というのを信じて来たのに…
そこで営業のおにーさん(おじさんか)に捕まり 話しているうちにシャープの型落ちモデルを勧められました。 なんでも最近新製品が出たそうなので、いまの在庫限りなんだとか。
一応以前検討した機種でもあったので、しばらく悩んだけど 「値引きします!」の言葉で陥落。 実際店頭で表示されていた価格よりも2500円は安くなったからいいか。
(ただ帰宅して価格.com調べたら3万円台で売ってるとこあるんじゃん… ショックだわー!)
ポイントもついたので、それで延長保証をお願いしておきました。 家電を買うときは絶対に保証を付けておいたほうがいい。 そんなまさかと思っていても意外と壊れるものなのよ。
そんなわけで多少安く買えてうれしかったのですが、 帰りはドナルドが寝てしまったり掃除機が重かったりでタクシー使ったのね。 これが1500円…値引きの半分以上が吹っ飛んだ…
***
帰宅して洗濯物を取り込んでいたら違和感が。 なんか明らかに洗濯物が少なくて。
洗濯機を見たら放置されてたよ…見事にシーツしか干さなかったよ馬鹿旦那…
「ちょっと!」って言ったんだけど「あれ残ってた?」と。 旦那は絶対に謝らないんだよな…
しかしシーツ干しといてと頼んだらそれしかしないって どんだけ馬鹿なのか。 靴下一足くらいだったらわからんでもないけど、 パジャマとかそれなりに存在感のあるものばっかりだったのに。 家事能力の低い同居人って本当に最悪だわ。
お昼寝からの寝起きでそんなことに遭遇したのですっかり機嫌が悪くなって ぶすくれて夕飯作ってたら、なんか機嫌取りしてきましたが そんなことより一言
「ごめんね」
って言えばすむ話なのにぜええええええええええったい!!!!謝らないんだよなー… あああああ、ほんとアホな人…
***
そうそう、『ちはやふる』18巻ゲットしました。
久々に漫画で泣きそうになってしまったわ…
特に古文の先生のお言葉に。 私が高校生か大学生のときにこの言葉に出会っていたら ひょっとしたら教師を目指したかもしれないな。
DiaryINDEX|past|will
体がだるくて「体操教室行きたくないいいいいいい」って思ってたけど そうもいかないので行ってきました。
体操教室では10月に運動会をやるそうで (詳細はよくわからんのだが、ちゃんと体育館っぽいところでやるようだ) それの練習をしている。
運動会のチーム分けは当日適当にやるみたいで、 今日はそのチーム分けの練習?をやった。 先生が
「血液型別で!」 「子供の靴のサイズで!!」 「嵐の好きなメンバー別で!」
なんて言ったら、それぞれ声を上げてグループ作るって感じで。
で、その中で
「生まれの干支別で!!」
ってのがあったのね。
私は「申年いませんかー!」と声をかけていたのだが、 終わってみたらまさかの私一人。しかも、
まさかまさかの 最 年 少 ! ! !
心底びっくりしたよ。 特に工作で一緒のグループのリーダーしてくれている方は、 美人でお肌綺麗で細くって、とても二人の子持ちとは思えないくらいで、 きっと若くして生んだんだな~絶対30前後だよ、と思っていたのに
まさかの年女さん
でした。どしえええええええええええ!!!!! (年下だと思ってました!!って言ったら「ないないwww」って言われたが)
いやぁびっくりしたー;;;
***
午後は同じ階のママさんところにお邪魔しました。
ドナルドが風邪引いてたから来週の予定だったんだけど 来週の予定日にあちらが予定が入ったり 私も予定時間に帰宅できそうになかったり、ということで。 まぁ体操教室に行けるくらいだから風邪も大丈夫でしょうとね。
あちらもいろいろ幼稚園悩んでるみたい。わかるわー
でも今度見学に行くマンモスかつ自由保育の園で決定かも。 未だに惹かれる園はあるんだけど、 やはり夏休み2週間まるまる預かってもらえない期間があるっていうのは怖い。 あと100%お弁当っていうのも怖い(寝坊できないっていう意味でw)
今度見学に行く園が、肌が合う園だといいな…
DiaryINDEX|past|will
明け方に「お茶ー」って言って起こされました。 そのとき漏れてないか確認して、漏れてなかったから安心してお茶挙げたんだけど 私が眠くて一瞬寝ちゃったのね。 お茶飲み終わって横にやってきたドナルドのお股を確認すると… 濡れてんじゃねーか。orz
布団は無事!?ってかすかに期待したけど布団もやられてました畜生。 トイトレ中で布パンツ履いてるとかならわかるけど オムツなのになんで漏らすんだよ… オムツは全然余裕あってまだまだ吸水できそうなのに。
***
一日だらだらと過ごしました。
夜中にやる添削は本当に体力を奪うなあ。 木金で体調整える感じだもん。 なんとかもう少し、体に負担のない方法を考えたいが、いやはや。
布団でゴロゴロしながらiPhone5の情報をチェック。 さすがに夜中に発表見たりはしなかったよw
どうなるかなぁと思ってたけど更なる進化を遂げててすごい!! しかも明日の夕方から予約受付開始で、21日には発売開始だなんて! Apple仕事早いな!!!
ケースが出るまではな、と思ってたけど、もうすでに発売始まってるのな! アクセサリ業界マジ早い。
私も一刻も早く予約したいけど、ヤマハのSCのauショップで予約したいので 週末か来週ヤマハに行ったときかなー
DiaryINDEX|past|will
2012年09月12日(水) |
薬の飲ませ方、とか。 |
朝起きたらドナルドがオムツしてるのにもかかわらず漏らしてた。 イライラしながらシーツと布団洗ったよ…
最近オムツからブツを取り出してよくいじってるんだよね。 夜中も無意識にやっちゃってるのかなあ。 取り出してやるならトイレ行ってくれよ…orz
***
迷ったんだけどグループ訓練行ってきました。 相変わらず咳はするんだけど、鼻水は治まっていたのと、 割と元気だったのと。 多分行っても大丈夫だろうと判断しました。
先生はあんまり薬は効かないよって言ってたけど 結構効いてるんじゃないかなあ。 明らかに咳の回数減ってるもの。
ちなみに粉薬をどうやって飲ませるか四苦八苦してたのですが、 薬の飲ませ方が掲載されてるサイトをツイッターで知り、 「薬を水で溶いて飲ませる」てのをやってみました。 本当はペースト状にして、だったんだけど、水入れすぎてしまって^^;
しかし薬が甘いせいか、割とすんなり飲んでくれてびっくり! 粉のままだったら拒否しまくってたのに、わからんなあ。 ま、でもともかく飲んでくれてよかった。 5日分あるので引き続き飲ませるよ!
訓練は、うん、行ってよかったです。 次回がグループ訓練は最終日。 後期もグループに入れたらいいんだけど、どうかなあ…
DiaryINDEX|past|will
内職終わった―!※現在12日午前3時半
***
先週の金曜あたりからゴホゴホと咳をし始め、 一昨日から鼻水、そして今朝ちょっと微熱を発症したので ドナルドを小児科に連れて行きました。 通常だったら
「食べて寝てれば治る!!」
と言って病院には連れて行かないのですが 今回は私が悩まされていた咳に似た咳をしていたこと、 夜中に咳き込んで痰が切れていない?のか、非常に泣くこと、 から、病院に連れて行きました。 痰が絡んで窒息、とかほんと怖いしね…
結果的にはただの風邪で、薬は処方されたけど先生から
「まー根本治療できるわけじゃないから、 夜中に起きたり咳き込んだりって言うのは続きます^^」
って言われたw ですよねー
痰を心配してたけど、先生の話だと、喉のほうに落ちた鼻水、らしい。 これは吸い取るしかないですね~って言われたよ。 多分やりませんが(だってめんどry)
***
あの日から一年半ですね。
長いようで短かった…
DiaryINDEX|past|will
うおおおおおおおお眠いいいいいいいいいい
いま11日火曜日の午前3時なんですが絶賛内職中。 非常に眠いので眠気覚ましに日記書こうとしております。
それにしても内職やると、家事以外の雑務がすべて停止する。 ちょっと何かを考えたりって出来なくなる。当然だけど。
ただ私だけこんなに非効率的で追い詰められるようにやってるのか、 と思っていたらそうではなく、 大抵の内職者は似たようなものみたいだ。 (内職者用の掲示板に書かれてた) だよねー、こんなの効率よくなんかできないよw
こうやって深夜、というか明け方まで作業やってると 「もう無理もうやめよう」って思ったりもするけど やはり1年は頑張らなくちゃだめだよねー… 何事もある程度の期間は取り組んでみないとね。がんばる。
***
旦那がエキュートのマンスリースイーツが美味しそうだった! と買ってきてくれたのが新杵堂のガレ・シャルモンというケーキ。
…んー不味くはないんだけど、ふ、普通???
でも1,500円するって聞いてびっくりした。 1,050円くらいかと…
旦那の美味しいものセンサーが外れるなんて珍しいな、と思ったら 本当はもう1つの店のプリンのほうにセンサーは働いてたんだって。 が、「プリンか…」と思ってやめといたんだと。嗚呼。
確かにプリンは自分で作れるようになっちゃったからなあ。 でもでも、美味しいプリンはやっぱり美味しいから、 買ってきてくれていいんだよ旦那さん…
DiaryINDEX|past|will
内職仕事があるので旦那がドナルドをつれて旦那実家に行ってくれた。 今回の担当枚数がいままでの最高枚数なので、 私も(当人比で)まじめにやりました。
内職者用の掲示板を見たら、やっぱり私と同じような苦労をされていて。 あああ、私だけじゃないんだなあと思った。 (それにしても自分だけじゃないからって事態は何も変わらないのに 安心してしまうのは何故なんでしょうね)
夕方から私も旦那実家に行ってたらふく夕飯いただいて、 お土産いただいて帰るっていういつものパターンでした。
…なんとなくだけど、遅れていくと義母さんの機嫌が悪いような…気のせい?? 一応「内職やってるんです」とは言ってるんだけど。 一緒に行ったってお茶飲んでお茶菓子食べて、なだけだから 私がいなくてもいいと思うんだけどねー
DiaryINDEX|past|will
オケの練習に行ってきたのだが、
・コンマス代奏 ・あんまり練習してなかった4楽章から ・弾けない ・休符数えミス ・走る
などなどの所業をやらかして本気で涙目に。 弾きながら指が震えそうになってしまった。 (いや実際震えてたかもしれない)
はあああああああああああああ。
泣く。
でも泣いても仕方ないから練習する。 毎回言ってるけど練習する。
唯一良かったのは、先日集中して練習した2楽章で、 弾けてなかったところが弾けるようになって、 ちゃんと合奏でも弾けたこと。 これは良かった。
当たり前だけどちゃんと個人練習すれば合奏でも弾けるんだから、 頑張らなくちゃね。
DiaryINDEX|past|will
1ヶ月半以上の夏休みでしたが、体操教室が今日から再開。 ドナルドは私の出で立ちその他で体操教室だと察したらしく (一応「体操教室だよ」と声もかけたけど、 それよりは恰好その他での判断だと思う) 最寄駅まで駆け足、教室まで意気揚々と歩いてきました。
やっぱり体動かすの好きなんだなあ。 体操教室は3月まで通うからいいとして、 10月からは療育のグループ訓練がなくなってしまうので迷ってる。 月2回とはいえ、何かしらやったほうがいいんじゃないかと… 市の主催でなんかあったかなあ。探そう。
***
旦那が出張から帰ってきました。
帰ってきたのは良いんだけど サウンドトレインと山手線プラレール買ってきやがった…!!
別にポケットマネーから出してるし、 私自身は「誕生日とかじゃなきゃプレゼントあげちゃだめ!」とは思わないので いいんだけどさ… サウンドトレインは結構でかいし想像以上にやかましかったし、 なんとなーくイライラ復活。
その上トイレトレがうまくいかなかったと先に電話で話してたのに 能天気に
「いやー中国行ってる間に何百万分の一くらいの確率で オムツはずれてんじゃないかと思ったけど無理だったね~w そうだよね~w」
とか軽く言われてものすごく腹が立った。 こちとら努力してたっつーのにものすっっっごく腹が立った。 文句は言ったけど。
旦那も海外出張帰りで疲れていて、労ったり優しくしてほしかったんだろうけど 悪いがこちらもそんな余裕は皆無だ!(ドーン!
とにかくこの時期を脱しないとどうしようもないな。 月一の客は本当に面倒です。
DiaryINDEX|past|will
2012年09月06日(木) |
はるかなるトイレトレ |
ホルモンバランスがったがた、の最悪の時期は脱したらしい… というわけで昨日よりはいくらか回復。
ただ寝起きが悪く、かつドナルドがまたイリュージョンを起こし、 布団に地図を描くということをやらかしてくれてブチ切れ。 その後もやらかしてくれてブチ切れ。 もうね、この状況を第三者に見られてたらきっと通報されてると思う…
ちなみに今日のトイレトレ成果は3戦3敗でした。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ついったで愚痴ってたら奥様方がすごく慰めてくれて、少し気が楽に。 っていうか毎回トイトレでキィィィ!ってなって、 ついったで愚痴って慰められて復活してまたおおらかに挑戦して、 でまたキィィィ!ってなってるな私。orz
結局タイミングが来れば外れるものだから、 タイミングじゃないときには何したって無駄なんだけど。 かといってタイミングを呼び込むには 漏らして気持ち悪い感覚とかを体に知らせなければならないと思うの。 タイミング待つからってずっとオムツってわけにもいかんだろう多分。
…というわけでやはり自分の機嫌のいい時には布パンツ履かせねばな…
しかし今週旦那が出張だからと始めたけれど 毎月の客のせいでホルモンバランスがガッタガタだったんだから 別に無理することなかったのにね自分。 今日「こんな状況なんだから別に無理しなくてよくね?」って気づいた。遅い。
***
「周りの子と比べるのではなく、1か月前のその子と比べて成長を褒める」
という言葉を聞いて、耳が痛かったのだが、 私、育児日記つけてないんだよな…
時々ここに書くけど、実は意識して書かないようにしてるし。 (ここには母でも妻でもないことを書きたいのよ。原則として)
今からでも書いたほうがいいのかなぁ。いいのかもしれんなあ。 でも日々のことって本当に小さい出来事ばかりで、 何を掬い取って書けばいいのかわからんのだよな。
自分のことならともかく 子供(自分ではないという意味で他者)のことって難しい。
努力だけはしてみるか…
DiaryINDEX|past|will
お昼にたくさん食べてしまったせいか、 はたまた何かが傷んでいたのかわかりませんが (って言っても傷むようなものは入ってなかったと思うんだけどな) 食べ終わってしばらくしたら腹痛ーーーーーーーーーー!!!!!!!
吐き気もしたし実際戻してしまったし、3時間くらい横になってました。
でも脳は「なんか食え」って言うのよ… わからない人には絶対わからないと思いますが、 体調と「食べろ」の脳の指令って別なのよ。 胃は痛いし食べたい物なんかないのに「何か口に入れろ」みたいなね。 少し痛みが和らいだら何かに操られてるように何かしらを口にして また胃が痛くなり、の繰り返し。 PMSが憎い。
ドナルドが空気を察して、割と良い子だったのが救いでした。ありがとう… でも今日も3戦3敗だったけどね…@トイレトレ (暑かったので水分は汗になってしまった模様)
良い子のドナルドが19時にシャワー浴びたらたちまち寝てしまったというのに 私は脳の命じるまま胃に痛みを抱えつつ暴食。なにやってんの… もうだめだ、私もうだめだ!って思いながら食べてました。なにやってんの…
自分でも甘えだろって思うけどちょっと休息がいるんじゃなかろうか。 この時期だから特にっていうのもあるけど なんか常にダメだダメだって思っているような気がする。
いかん。今夜こそもう寝る。 (昨日はなんだかんだで夜更かしした。もうだめだ)
DiaryINDEX|past|will
ヤマハ行ってランチして郵便局行って買い物して帰宅。
昨日演奏会のご案内はがきの印刷があがったので、 せっせと宛名印刷しました。670枚。頑張った。
郵便局はいつも行ってる簡易郵便局じゃなくて 大きい郵便局に行ってみました。 こっちに来て正解だった! 意外と大きい郵便局のほうが空いてるのね。窓口も多いし。 それに大口の投函に慣れてる感じがした。手続きも早かった。 うむ、今度からこちらに来ることにしよう。
今回の私の仕事はこれでほぼ終了なのでほっと一息です。 しかしこの仕事、お客様と直接、ではないにせよやり取りが出来て楽しいんだが もう5回目くらいになるし、そろそろバトンタッチしたいわー
***
PMSの症状が出てきていてマジしんどい。 もう寝る。
DiaryINDEX|past|will
トイレトレーニングに再挑戦。 というわけで頑張ったよ私が。
布のトレパンと普通の布パンツを履かせてみたが7戦7敗。orz
漏らしても全然平気らしいので敢えて怒ったりしたんだけど 怒られることに泣くばかりでだから何?って感じ。 こりゃ怒っても無意味だな…
トイレトレーニングって本当に精神力削られますが だんだんと秋の気配も漂ってきたことだし なんとかきっかけはつかみたいところ。 今週旦那が出張でいないからその分家事負担が減るし、 ひとつ頑張ってみようと思います。頑張れ俺。
DiaryINDEX|past|will
朝からSCへ。
旦那が先日新調したメガネの縁に、どうも加工ミスがある、ということで。 私は旦那に言われるまで気付かなかったし、 別にいいんじゃね?と思ったんだけれども まぁ確かに高い買い物だったししばらく使っていたならともかく、 おろして2日目に気づいたんじゃ諦めきれないよね…ってことで。
で、話をしに行ったら店側は
「本当ですね!すぐ修理いたします!いえ、修理させてください!」
と即対応してくれました。すごい。さすが老舗。 もともとこの店を使うようになったのは、 旦那のメガネの鼻パッドがおかしくなって修理してもらった時 ここで買ったメガネじゃないのに無償対応してくれて、 その応対に感動したからなんだよね。 長い目で見れば、やはりこういう真摯なサービスって お客を呼ぶと思うわー
お昼にはリンガーハットの皿うどん食べました。 カロリーに戦いて毎回断念するんだけど今日は食べた。美味しかった。 ちゃんぽんより実は皿うどんのほうが好きです。
***
旦那が出張に旅立っていきました。 いつも出張に行くときはちょっとさびしかったり不安に思ったりしますが、 いざ旅立たれるとヒャッハー!自由!自由よ!!って思う。ごめん旦那。
DiaryINDEX|past|will
2012年09月01日(土) |
たまの飲み会は良いものだ |
久しぶりにゆりかもめに乗って練習へ。 ゆりかもめなんていつ以来だろう?と思ったんだけど、 多分結婚して少しくらいの頃、 友人が東京に遊びに来ていて、共通の先輩も呼び出して遊んだ、 って時以来だと思います。 そうそう、お台場で『マジックアワー』を観たときだ。
まだお台場合衆国やっていてすごい人でした。 ピークのときはどれだけ人がいたんだろう。すごいな。 あとお台場のガンダムも車窓から見えました。 …もっと大きいと思っていたのに意外と小さかった… ってか周りに大きい建物が多すぎるんだろうな。
練習は早めに終わったので珍しく飲み会に参加してきました。
いろいろと…うん、目が開かれた。 私はオケの団員って出来る限り同じ方向を向いているべきだと思っていて いかにうまく皆のベクトルを揃えるかって事に注力してたけど そもそもアマオケなんてのは動機もやる気もてんでばらばらで、 だからこそいいんだっていう考え方を聞きましてね。 私みたいなのもいなくちゃだめだし、そうじゃない人もいてもいい。
あ、まぁそうだよな確かにな、と思って一気に肩の力が抜けた気分。
よく考えるとある種の諦めで、これが良いのかはわからないけど でもま、現状はこれはこれでいいのかも、と思ったり。 (いいかもー、と思ってても私自身は結局「いやだめだ!」と思って 動いてしまったりするしね)
ダメなら余所へ移ればいいんだし、 移らなくてももう一つ場所を確保しておけばいいんだし、と。 私の環境でもう一つ確保できるかはわからないけど。
***
そうそう、午前中はチラシの挟み込みに行って、 ついでにご招待券をいただいて演奏も聴かせていただきました。
疲れてたので前半のモーツァルトは完全に寝てたんだが(申し訳ない) メインのマーラー『巨人』は最初から最後までしっかり聴いた。 マーラーなんて何年ぶりかしら。 そして巨人ってこんなにエキサイティングだったのね!
***
室内楽演奏会の会場も下見してきた。 …想像以上に狭い…
やっぱりちゃんとした会場でやりたいなあ。 ちゃんとした会場でやるまでは私はあきらめきれないかもな。
DiaryINDEX|past|will
|