・昨晩のことが尾を引いて気分悪し。 ・謝ってきた(謝らせた)けどすっきりせず。 ・夕飯作成放棄 ・酒飲んでやった。 ・旦那は気を遣ってかいろいろとつまみとか買ってきた。
DiaryINDEX|past|will
2010年05月30日(日) |
なんで人のせいにするかな… |
今日、また体重が微増になり旦那が「青嵐のせいだ」と。
私がカツオのたたき(食べたいと言ったのは旦那)を一本出して、 それを一人で無理に食べきったせいらしいです。
残してくれても良かったんですが。 勧められた時「要らない」と言いましたが、それは生だからで 残しておいてくれたら加熱して食べたんですが。 (私は生やタタキよりきっちり熱が通ったカツオが好き。 正確に言うとかつて高知で旨いカツオたくさん食べたので、 あれと同等以上の味じゃないと食べる気がしないのですすみません) ていうかその直後に「やっぱり端っこのあたりは食べる」って言ったんですが。
今回については怒るよりも呆れてしまって、 「多いなと思ったら残せばいいじゃないの。自分のせいでしょ」 と言った後
「ねえ、本当に私のせいだと思って怒ってるの? それとも、実は自分のせいだってわかってるけど、 八つ当たり交じりで『青嵐のせいだ』って言ってるの?どっち??」
と訊いたら黙りやがりましたよ。
なんで人のせいにするかなぁ? その思考回路が不思議だわ。
ちなみに減少した時には満面の笑みで「へっへー♪」と自慢してきます。 私が減ってなかった時には優越感すら感じているご様子。
どっちの行動もすごーく幼稚だな、と思ってしまって 以前はむかついたけど、本当に呆れると言うか脱力です。 職場では大丈夫なんだろうかこの人…
DiaryINDEX|past|will
・このところ三行or五行日記多過ぎですね… ・オケの練習でした。ぼろっぼろでした。 ・ついったで愚痴ったらコンミスから励ましのお言葉が。ううう。すみません。 ・技術面もそうなんだけど、譜読みが甘いなぁと。 ・もっとしっかり読み込まなくては。
DiaryINDEX|past|will
・日曜の晩に書いています。 ・ってもう一昨日のことがほとんど思い出せないなんて…! ・ばよりん練習しました。しかし難しくてもう。orz
DiaryINDEX|past|will
旦那が「ちょっと飲んでくる」と連絡してきたので「いいなー」と言ったら お土産にヱビス買ってきてくれました!ひゃっほい♪ というわけでヱビス飲みながら書いています。ミスタイプ多過ぎw
***
11ヶ月に入るくらいからだいぶ授乳量も減ってきまして、 お酒も多少なら楽しめるようになりました。 と言っても先日久々に飲んだのと今日のとで、まだ2回だけど。
さすがに独身~子無し時代のようには飲まないしw飲めませんが、 今後はたしなむ程度には楽しめそうなので嬉しい。
***
今日は朝曇り空だったけれどそれからどんどん晴れて、 日中日向は暑いくらいでした。 昼前にちょこっとドナルドと公園で遊んできました。 舗装されているところばかり歩きたがりおって! ま、雨の日の翌日で土が湿っていたし、歩きにくかったのかもしれないけど。
ばよりんを午後2時間ほど練習しました。 専業主婦のくせに何故練習時間が取れないんだと自分でも疑問なんだけど、 これが取れないんだよねぇ。 この2時間だって足元をうろうろするドナルドをあやしたり、 なだめたりおやつあげたりしながらもぎ取った2時間だし。
それにしても専業でこんなに要領悪いなら 働いていたら一体どうなっていたんだろうと我ながら恐ろしい。 いずれは社会復帰、といまでも思っているし計画はしてるけど 自分が思ってる以上に現実と乖離がありそうなんだねー…
DiaryINDEX|past|will
子連れ弦楽団でした。
家を出ようとしたらいきなり土砂降り。 こりゃ間に合わないと思って車で行ったらば渋滞。orz しかも雨は小降り~降ってない状態になってるし。 こんなんだったら多少遅れても電車で行けばよかったー
弦楽団ですが、どんな感じになるかもわからない状態で始まったけれど 毎回来てくれる他のお二人は結構楽しみにしてくれてるみたいで 有り難いなーと思っています。 割とドライな感じなのがいいのかもしれない。 子供がいることもあるけど、さっと集まって弾いて、帰りはさらっと解散だし。
ちなみに今日はアイネクをやりました。 次回はアイネクとドヴォルザークの三重奏かな。
DiaryINDEX|past|will
・晴れ。洗濯日和。 ・買い物の後散歩に行くつもりが時間切れ~ ・固定資産税と自動車税払った!
DiaryINDEX|past|will
・ストローマグのストローを紛失 ・慌てて探すもなんとモデルチェンジしていてあんまり売ってないっぽい! ・新しいの買わないといけないのか?と思ったけど 奇跡的にアマゾンでまだ売ってた。よかった。
DiaryINDEX|past|will
所属アマオケの弦トップ練習に行ってきました。 と言っても1st2ndVnにVaの3人だけだったけどw
それでもすごーくすごーく勉強になりました。 この練習が決まったのが週半ばで、 私は29日の弦分奏に照準を合わせて練習していた上に 毎日練習していても微妙な出来かも…って感じで 案の定今日の練習でもぼろっぼろが露呈してしまいました。orz まぁ必然というか当然なんですけど…
しかしその分自分の弱点やら重点部分とかがわかったので良かった。 あとは練習あるのみです。
***
いろいろ書いていたら途中でパソコンが落ちてしまってパァになっちゃった。
iPad欲しくなっちゃったなー EeePCも容量増やさなければ使いものにならなくなっちゃったし。
DiaryINDEX|past|will
どうしても美味しいパンが食べたくなってしまい、 ダイエット中ではあるけれど ショッピングモール内にあるベーカリーレストランに行ってきました。 ま、ディッシュはサラダを取ったからいいでしょう…
パン美味しかった! 食べ放題になっているんだけど、 手のひらにすっぽり収まってしまうくらいのミニサイズ。 だからいろんな種類が食べられます。 ほとんどが1個70kcalとか書かれていて食べるの躊躇するけどね!w
ドナルドにもサラダとスープを取り分けましたが、 こいつパンしか食べないでやんの… 最近炭水化物ばっかり食べるので野菜をどうにかして食べさせないと。
その他旦那のスラックスやらドナルドの帽子やらを購入して帰宅。
***
帰宅してから公園に行ってきました。 旦那はドナルドの公園デビュウを見ていないので、見せたかったのよね。
最初は座ってばっかりだったけどそのうち歩きだして、 お父さんにその姿を見てもらえてお母さんは満足だったよw
帰り道歩道を歩かせてみましたが 見事に前のめりに転んで額に擦り傷を作りました(^^; ごごごごごめんね。 でも名誉の負傷だよ!男の子なんだもん!!(謎
DiaryINDEX|past|will
・快晴。公園行ってから買い物。 ・すっごく暑かった!最高気温は30度超え。 ・ドナルドはよく愚図りました…orz
DiaryINDEX|past|will
雨って本当に嫌だなぁ。 視力が落ちたせいもあって、視界がぼやけるのが一番嫌。 裸眼視力0.04くらいしかないんですよねあっはっはっはっは。 視力回復マッサージを毎晩やろうと思いつつやってません。
***
ドナルドが愚図りデー。
そのうえここ何日か手づかみ食べを実践させていますが、 その食べ方の汚いこと! って11ヶ月児の、しかも手づかみで食べてるんだから当然だけど…
ぐっちゃぐっちゃにしながら食べているのを見ていると 微笑ましいような腹立たしいような、複雑な気持ちになります。 おおむね笑顔で見守ってるんですけどね。 でも怒ったほうがいいんだろうか。悩ましい。
昼食後短いお昼寝をし、 それから遊べ遊べ攻撃が激しく、根負けしてずっと一緒に遊んでました。 おかげでばよりん練習出来なかったよ。orz
ドナルドはしばらく集中して遊んであげたらその後は一人遊びもするし 良い子だと思うんですよ。 なのにその「しばらく」もおしいなとか思っちゃう私は あまりよろしくない母親だよねぇ…
DiaryINDEX|past|will
朝の家事を片付けてドナルドと公園に行こうと思ったら、 マンションの入り口出たところで小雨。なんてこと。
仕方がないので人がいなかったのをいいことに、 ロビーでしばらく遊んでました。 ドナルドはいままで抱っこかベビーカーでしか通ったことのない場所を 自分の足で歩けるのが新鮮だったらしく楽しそうでした。
午後はドナルドをなだめながらばよりん練習。 だーめだー悲愴わけわからん。 2楽章の5/4のワルツって何ワルツって。 1・2・2でカウントするんだろうか。わからんー
こんな状態なのに日曜日の午後、弦トップ練習が入りました。 ビビって皆様に「あ、あの…あまり練習出来てないですガクブル」 みたいな返信メール送ってしまいました。ヘタレ!orz
DiaryINDEX|past|will
2010年05月18日(火) |
masked driver |
masked driver.
=仮面ライダー。
ヨーカドーに行ったら子供用Tシャツで 仮面ライダーとウルトラマンのデザインTシャツがあったものだから ついうっかり購入。 いや、ぱっと見そうとは見えない格好いいデザインだったから…!
masked driverはTシャツにそう書いてあったのです。 言われてみれば英訳すればそうなるか、と。 でもdriverなんだね。riderじゃないんだね。…riderが正解じゃね?
<追記> ごめん、いま確認したらちゃんとRIDERになってました。orz
***
公園デビュウしました。
いままで公園は抱っこ紐で(私が)散歩したり ベビーカーで通りかかるとか、そんな感じだったのですが ドナルドも靴にだいぶ慣れてきたので、芝生で歩く練習させたくて。
連れて行ったらかなりご機嫌で歩き回り、 小学生のおにーちゃんや2歳くらい?のおにーちゃんと接触を図ったり なかなか積極的でありました。
岩とかコンクリとかもあるので万が一ひっくり返って頭を打たないように、 そこだけ気をつけてあとは放置していたら 見事に転んで細かい軽石で顔に擦り傷作ってしまいました(^^;
さすがにこれには泣いたけど、 「頑張れ!」と励ましたら段々調子を取り戻してましたw 単純ww でも好奇心旺盛で積極的なのは良いこと。
別に恨み事とかそういうことではないけれど、私自身はよく母親に
「危ない」 「止めなさい」 「無理よ」
と言ったネガティブワードで行動を制止されることが多くて そのために足がすくんでしまう…ということがよくありました。 親としては心配して言ってくれたんだろうけどさ。
なので、ドナルドの好奇心と行動力については 極力その芽を潰さないようにしたいと思っています。 怖い顔をして目の前に立ち塞がって危険を回避させようとするのではなく、 背後はしっかり守るから、安心して進みなさいって言ってあげたい。 多少の傷はむしろ勲章もの。
がんばれ男の子。ゴーゴー!
DiaryINDEX|past|will
これ書いてるの水曜日なんですが、 一昨日何やったかすっぱり忘れていた私って一体… 記憶を掘り起こしまくって書いてみます。
***
土曜日に修理センターから電話があって 「修理終わりましたよ」ってことだったので 炊飯器を引き取りに行ってきました。
前回持って行ったとき危ない運転をしてしまったので気をつけてたんだけど やっぱり帰り道でヒヤッとしたりしなかったり。orz ほんっと私って運転向いてないと思う。
炊飯器は丁寧に梱包されて戻ってきました。 予想外だったのは壊れた基盤まで戻ってきたことww要らないwwww
晩御飯には早速炊飯器を使いました。 圧力鍋でご飯炊くことも学習したので今後炊飯器が壊れても慌てないだろうけど でもやっぱり炊飯器は便利だし美味しく炊ける! 炊飯器愛してる!!
DiaryINDEX|past|will
ドナルドが1歳を迎える前に、誕生してから1年間の写真を厳選し アルバムを作ろうと思っています。
そのためにはまずデジカメ整理…と思って着手したら 思いのほか時間がかかって午前2時まで。orz 普段から整理してればいいんだけどさ…
眺めていると成長過程がわかって面白いです。 あんまり変わってないと思ってましたが しっかり育ってるんだよね。
今後もすくすく育ってほしいものです。
DiaryINDEX|past|will
毎月恒例義実家訪問。
今日はいつにも増して義実家でなーんもしなかったような… 相変わらず美味しいご飯とお土産たっぷりいただいて帰ってきました。 いいんだけど、義母さん呆れてない…よね?
ドナルドは活発さが増して大変です。
DiaryINDEX|past|will
・引きこもり ・ドナルドは午前中ずっと寝ていた ・やることはたくさんあるのに追いつかない
DiaryINDEX|past|will
横浜へ、苧環嬢の展覧会を観に行ってきました。 中華街で飲茶食べたり展示会場のカフェで美味しいシフォンケーキいただいたり。
展覧会には新作もあって目の保養になりました。 いま思い返すと、やっぱりあの月の揺らぎの絵が好きかなー 絵の描き方もいろいろ聞けて楽しかったです。 ていうか刺激を受けて自分もやりたくなっちゃうよねw
しかも今月末からスペインだそうで! 7月上旬くらいまで行っちゃうんだそうです。 行く、というのは前々から聞いていたけど 私にとっては行く前にガッ!と諸々準備した感じがしたのもあって すごいよなー行動力すごいー!とやたら感嘆してしまったw (ウザかったらごめん汗)
いいなぁすごいなぁ、って思うならば自分もやれよって思うし、 本当にその気があれば家族がいようが幼子がいようが実行できるもんだと思う。 でも腰が上がらないってことは、所詮その程度なんだよなぁ。orz 一体私が本気出すのはいつの日か…
なんてことを考えて反省したのも含めて非常に楽しい一日でした。 苧環さんありがとーv
DiaryINDEX|past|will
・朝、なぜか炊飯器を落として壊してしまった。orz ・子連れ弦楽団の日。 ・子供のぐずりが多発して正味40分の練習でしたw
DiaryINDEX|past|will
・雨で引きこもり
DiaryINDEX|past|will
・ショッピングモールに行った ・無印でアルバム購入(ドナルド成長記録用) ・ドナルドのお祝いを入金
DiaryINDEX|past|will
髪を切りました。ばっさり。
結局ほぼベリーショートっぽくして、トップだけポイントパーマをかけました。 動きがわかりやすくなるので「メッシュ入れたい…!」と 美容師さんと一緒にうずうずしてしまったけど さすがに授乳中だからカラーは断念しました。 (ってパーマも本当は良くないんだけど)
ボーイッシュもいいところ、な感じになりましたが 軽いし耳が見えるし(最近ピアスしたくって)私としては満足です。 「あんまり短くなると男っぽくなる」と難色を示していた旦那は 案の定固まってたけどねw
***
昨日からのプチ冷戦は継続してましたが、 最終的には旦那から「青嵐の方法でもうちょっと頑張ってみる」 と言ってきたので和解しました。
実際私は本当に微量ながら減ってきてるからなぁ。 効果はあると思うんですよ。 今日なんか髪切ったあと思わずお昼にシナモンロール食べたけど それでも減ってたし。 (これに関しては明日以降の体重が怖いけど)
ま、旦那はどうあれ私自身は「これはいけるんじゃないか?」と思うので 頑張って10月くらいまで続けるつもりです。
***
本日でドナルドは満11ヶ月を迎えました。めでたい。
思えば軽い乳児湿疹とか頬のかさつきとか鼻風邪とかはあるものの、 高熱を出したりミルク飲まなかったり離乳食食べなかったり、なんてことは皆無で 数ヶ月夜泣きはひどかったけれどここ10日くらいは本当に治まっているし 全体的に大変育てやすい子なのではないかと思います。 それでも苛々させられることはあるけどさ。
しかし振り返ってみると、大病をすることなくすくすく育っていることは 何にも代えがたい幸せなのではないかと思います。
1歳まであと1ヶ月。早いものですね。
DiaryINDEX|past|will
2010年05月08日(土) |
ダイエットは厳しいのだ |
土曜日。 うっかり昨夜夜更かししてしまったので、朝は寝坊。 と言っても一度7時台にドナルドに起こされたんだけど。
二度寝してしまったのでやることが遅れてしまい、 「図書館→車の6ヶ月点検→美容室」のはずが 「車の6ヶ月点検→図書館→美容室」に変更。
車の6ヶ月点検では異常なし。あったら困るけど。 ついでに機械で洗車してもらってラッキー♪ ずっとサボてったんだよねえへへへへへ。 ていうかどこでみんな洗車してるんだろう。 マンションじゃ洗車できるところないしなぁ。 やっぱりガソリンスタンド?
図書館で返却期限が過ぎていた本を返し(5日に返したつもりが返してなかったの) それから今度定演でやる曲を借りる…つもりが、 なんと『フィンランディア』が全部貸出中! 昨晩調べた時には在庫あったのに…あああああ。予約しておくんだった。 仕方ないのでネットで買うことにします。 でも『悲愴』はあったのでよかった。 『魔笛』は昨晩iTunesでダウンロードしたし。 これで曲を聴きながら譜読みが出来ます。 スコアも明日あたり届くだろうし。
図書館ついでに無印良品に寄って、 ドナルドのTシャツ2枚とアルバムを買いました。 アルバムはちゃんとした台紙のものと、無印らしい半透明のやつ。 ドナルドが来月で早くも1歳の誕生日を迎えるので、 ちゃんとした台紙のもので、誕生からの1年間でアルバムを作ろうと思って。 デジタルのデータはそれこそ山のようにあるんだけど、 「ちょっと見たい」と思ったときにアルバム作っといたらやっぱり便利かなーと。 ドナルドの誕生日を目標に頑張ってみます。 (ちなみに半透明のほうにはあぶれてしまった写真を収納予定)
で、美容室に行ってみたらあいにく予約でいっぱい。 ということだったので明日の午前中に予約入れてきました。 3月オープンの美容室だから競争率低いと思ってたけど、 もう常連さんとかできちゃったのかなぁ。 今後は予約しないとだめかもな。
***
さて本日のタイトルにまつわる話。
現在夫婦で「大澤式ダイエット」というものをやってます。 (すみませんまた無駄な抵抗やってるんですごめんなさい) やり方は以下。
<前提事項> 最初の1ヶ月は「お菓子・果物・甘いもの・乳製品」一切禁止。
<やり方> 野菜・豆類・海藻:肉・魚・卵:ご飯・パン=2:1:1 これを毎食食べる。 プラス、軽い筋トレ。
細かく言うと「タンパク質は1日100g以上200g未満」とかあるんですが、 ま、その辺はあまり気にせず大体2:1:1くらいで食べてます。 野菜類はいくら食べても良いとのことなので、本気で丼一杯食べたり。 もちろんたくさん食べれば体重は増えるんだけど、 でもそれは一時的なことで、続けていれば自然と体重が落ちていくんだとか。 実際私はごくわずかずつではあるけれど減ってきてます。
ところが旦那は本日微増。
ムカついたらしくまたしても怒り爆発。 曰く「Wii Fitは効果が出てると思うけど食事はだめだ」とのこと。
私がやんわりと
「でもこのまま続けていけば落ちると思うよ(実際私は落ちてきてるし) 総重量は多いけど、この食事はカロリー低いよ。 一時的には体重が増えるとも本に書いてあったし、 ここはこのままいったらいいんじゃないかなぁ。 食事の量を減らしてもいいけど、苛々しちゃうでしょ?」
「苛々しても(してしまうのは)仕方ない」
…とばっちり受けるのはこっちなんですけどね!?
ムカついたので何も言わず無言を貫き通していたら頭が冷えてきたらしく なんかうにゃうにゃ言ってました。 が、引き続き無言。
その後私はPCに向かって借りてきたCDをインポートしたり こうして日記書いたりしてますが、 旦那は「もう寝ようよ~」と言いながら寝てしまいましたとさ。けっ。
明日からの食事どうしてくれよう。 あんなにガタガタ言うから総カロリー減らした食事作ってるのに。 大体昼食に好きなもの食ってる人に言われたくないよね。 (昨日の昼食は総菜パンだって。そのうち一つはコロッケパン。 何を好き好んで高カロリーの物を選ぶんだろうか。ばーかばーか)
ダイエットは厳しいんですよ。 10代の頃から数々のダイエットに挑み破れてきた私が言うんだから間違いない。 始めて数日の体重の増減に一喜一憂するようじゃ成功しませんよ!
ところでちょっと話がずれるけれど、 旦那は私が無言になるほうが堪えるらしい。 最初は言い返したりしてたんだけど、 そうなるとお互いに火に油を注ぐ展開になっちゃうんだよね。 ここ最近ぶつかることが多かったので発見しました。 これを発見しただけでもまぁいいか。
DiaryINDEX|past|will
久しぶりの雨。
午前中、まだ雨が降り出さないうちにケーズデンキに行ってきました。 楽譜がメールで送られてきたんだけど、黒インクが切れていたので。 ケーズまでの道は狭いので敬遠してましたが 行ってみたらケーズの目の前に大型の郵便局があることを発見。 行ってみるものですね。
今日も夕方、また寝てしまいました。 どんだけ疲れてるんだ自分…
ここ10日くらい?ドナルドは夜泣きが治まっており、 夫婦そろって朝までぐっすり眠れているのです。 にも関わらず眠いってどゆことー?もともとロングスリーパーではあるけど。
***
そういや一昨日妹から「マンゴーアレルギーになったっぽい」と電話があって 昨日はお岩さんのように腫れあがったらしいです。 今日電話したらだいぶ腫れは引いてきてるらしいけど…
うちの家系は食物アレルギーに縁がない、と思っていただけに 私としてもちとショック。 気をつけなくちゃいけないな。 ドナルドもいまのところなにも出てないけど、油断はならない。
DiaryINDEX|past|will
非常に暑くて風が強かった!
午前中から掃除して拭き掃除もしたというのに、 暑くて窓を開け放っていたら数時間後に床が砂でザラザラに。orz あれだけ強風なんだから、そりゃ黄砂も飛んでくるよね… クイックルワイパーかけたら真黒になったよ!
郵便局に行ったり美容室に行ったりしようかなと思ってたけど 暑さと強風で断念。 録画しておいた海外ドラマ2本も観ちゃったよ(笑)
夕方には眠気が襲ってきてドナルドと一緒に寝てしまいました。 そんなに疲れてたかな私。 確かにGW中は気を遣って、気が張ってたとは思うけど。
夕方寝たおかげで夜はずっと何かしら動きっぱなし。 もう少し時間管理をかっちりやりたいんだけどな。
DiaryINDEX|past|will
連休も今日でおしまい。
返却期限が迫っている本があったので、図書館に行ってきました。 あと隣接するショッピングモールへ服を買いに。
最新式の貸出システムにビビる旦那。 わかるわかる。私もビビったもん。 (貸出機に本を置いて利用カードを差し込む。 これだけで貸し出し手続きが終了してしまうスグレモノ)
モールではユニクロでポロシャツ2枚とカーディガンを購入。 この季節、ちょうどいい服を私が持ってなくて、旦那が見かねて…(^^; 正直言うとユニクロには欲しい服はなかったんだけど まぁ適当な普段着としては良かろうと思って旦那お薦めを買いました。 ちょっといいデザインのは無印で買うことにしよう。 (無印もデザインいまいち?だったりコスパ悪かったりするけど)
***
オケのコンミスからメールを頂戴し、 いろいろ考えた結果依頼を受けることになりました。
というわけで次回演奏会ではワタクシ2nd Vn.トップを務めます。
降って湧いた話っていうか、本当に私でいいんだろうかと思うけど コンミスも熟慮の結果私にお話を持ってきてくれたんだろうし。 ナマケモノの私に出来るか?って言ったら自分でも疑問だけど ここはひとつ自分に鞭打って頑張る所存です。 まだ何の勉強もしてないけどな!
頑張るぞー
DiaryINDEX|past|will
2010年05月04日(火) |
両親帰宅+初上野動物園 |
早くも両親が帰鹿。羽田まで送ってきました。 次に会うのは妹の里帰り出産のときに私が付き添って帰省するときかな。 (8月末か9月頭)
見送ったのが昼過ぎだったので、帰りに上野動物園に寄ってきました。 実は私、上野動物園は初めて。 東京文化会館だの美術館だのには割と行ってたんですけどね。
旦那の話だとこどもの日は入場無料ってことだったんだけど なぜかこの日も入場無料でものっすごい人出。 老若男女に多国籍な感じで動物より人を観るほうが見応えあったんではなかろうか。 かろうじて象さんと各種サル、鳥を観ました。 もっと観たかったけど暑いし人多いしでギブアップw
上野公園では絵本や児童書の割引セールをやってました。 ドナルドがもう少し大きくなったら読んであげたい本が山のようにありました。 早く言葉を覚えてくれないかなぁ。 ってその前に読み聞かせを習慣づけしないとな(汗 全然やらないわけではないけど、結構サボっているので。
DiaryINDEX|past|will
両家揃ってドナルドの初節句祝いをしました。 一度うちに集まってもらって雑談等々したあとに中華料理店に移動。 中華料理ウマー
ドナルドは両家のじぃじとばぁばからご祝儀いただいたし、 なんと義弟さんからも頂戴してしまいました。 0歳児だというのに稼ぐね…!
妹からはIKEAのテントウムシ型エアークッションが届きました。 ところが開けてみたらカバーしか入っていなくて一同爆笑。 その後電話で問い合わせたら「え?入ってないの?」と。 入ってないよーと言ったら「じゃあ買ってね☆」だって。 この対応が我が妹クオリティ。
ともあれ無事に初節句祝いが出来て良かった良かった。
DiaryINDEX|past|will
ダイジェスト。
・10時にチェックアウト。 ・電車が15時だったのでまた東照宮に行くことに。 ・ところがどっこい昨日とは打って変わって大渋滞。 ・路線バスに乗ったものの全然進まない。 ・結局途中で降りて坂道をえっちらおっちら登って東照宮へ。 ・東照宮もものすごい混みっぷりで、 結局入口にある徳川財団の博物館を観ただけで終了。 ・私の計画の甘さが原因でしたね、ええ。
・駅弁を食べながら帰路につきました。
・でも楽しかったなー ・あの『将軍着座の間』に入って、将軍が座ったところに座れたのは良かった! と両親も言ってました。旦那も。私もそう思う。 ・将軍着座の頭上にある葵の御紋は白檀を彫ったものだそうで、 あんなでっかいの一体何百万するのかと(ry
DiaryINDEX|past|will
ダイジェスト。
・予報ではやたら寒いっぽかったけど現地はそんなことも無く。 ・一日目は日光に到着してすぐにJRのびゅうバスツアーに乗り込む。 ・↑これが結果的にものすごく良かった。
・ガイドさんもびっくりなくらい道路が空いていた。 ・いろは坂。酔った。なにあのヘアピンカーブ。 ・華厳の滝。想像以上に小さい感じ。少々ショック。 ・戦場ヶ原。山の中にこんなだだっ広いところがあるとは。なかなか壮観。 ・お昼は年期入ったレストハウス?みたいなボロいところだったけれど 味は美味しかったです。 ・日光東照宮。人が多い!!きらびやか!!もっと鄙びたところかと思ってた。 ・びゅうバスツアーの特典で一般人は入れない『将軍着座の間』で 特別祈祷を受けました。 ・ドナルド愚図ってたけどな!! ・お隣の一般拝観可能なお堂でまたしてもドナルドが愚図り、 じぃじが連れ出してくれました。 ・すみません黙らせることばっかり考えていて頭が回らなかったよ… (うしろにどれくらい人がいるのかわかんなかったし) ・最後に直会の儀も執り行っていただきました。 ・もうちょっとゆっくり観たかったけど、でも全員満足。 ・帰りに物産館みたいなところに寄ってお買い物。 ・つっちーが先日チヂミ粉を送ってくれていたので、 その礼代わりに溜まり漬と蕎麦を送っておきました。
・宿。ロビーは写真通りの吹き抜けで気持ちがいい。 ・いっぱい鯉幟が吊るしてありました。 ・夕食のバイキングはクチコミに違わずちょーーーー美味しかった。 ・室内のバスも温泉だそうで、ドナルドとは室内のお風呂に入りました。 ・なんかいつもと違うお風呂だからかビビってたけど。 ・整体を受けてみました。すごいな整体!体が楽になったよ。 ・露天風呂も気持ち良かった!
DiaryINDEX|past|will
|