ドナルドの3ヶ月健診でした。
身長64.5cm体重6,200gになってました。
確実に成長してますね。
…10月6日に書いているので3行で終了。
DiaryINDEX|past|will
寝返りが出来るようになった赤さんが 寝返り返り(=仰向けになること)が出来ずに唸っているところを 仰向けにひっくり返してあげること、これを煎餅屋開店といいます。
一昨日あたりまで寝返りまでいかず、 横向きで静止しているのがマイブームだったドナルドですが 昨日今日と一気に寝返りと頭持ち上げがブームになった模様。
今日は昨晩放送されて録画しておいた ウルフルズのライブ=ヤッサを流しながら片付けしていて ドナルドも時々テレビを見ておりました。 そのせいか何なのか、顔を上げられず唸っているところに悪戯心で
「ガッツだぜ!ガッツだぜ!!ガッツだぜ!!!」
と煽ってみたら、 なんと徐々に頭を持ち上げ、最終的には完全に持ち上がっちゃいました。 そして煽っていた私に向かって、にぱぁ♪と笑顔(笑) 恐るべしウルフルズ。恐るべしヤッサ。
***
レンタルしていたベビーベッドを返却したのでスペースが出来、 少々片付けをすることができました! 自分の中で計画しているうちの1/3程度ですが、 少しでも前進できたので自分としては気分良し。
明日も片付けできるといいな。でも3ヶ月健診だからそれで力尽きるかな(^^;
DiaryINDEX|past|will
旦那さん休日出勤。 私は昨日夜更かししていたのでドナルドと二度寝してました。 (ちなみに今日も夜更かしで、すでに午前1時半過ぎた)
昼前に起きだして行動開始。掃除に洗濯などなど。 でも天気が曇天でとんとやる気が出ず、 怠惰にお菓子やらを貪って、適当に息子の相手をするだけだったのでした。 ほんっといけないと思うのですが曇天の日は本当にダメ。 雨の日のほうがまだましだと思う。 暗くて視界が悪くなるから、というのも理由として大きいかもね。
相変わらず引越しの準備は進まず。もういいやー(投げ出し) とはいえ追いつめられると本気を出すタイプなので、 たぶん残り3日で何かしら片付けると思います。 片付けるというか、捨てる、が正しいな。
しばらく前に「家庭経営」という考え方を目にして感心し、 私も「経営」まではいかずとも「運営」くらいは頑張ってみたいと このところ「家庭運営」について考えています。 (新しく開設したブログにリンク張ってたっけ? 『予定のない日曜日』という育児中心ブログ作りました。 更新頻度はそんなに高くないと思う。たぶん)
専業主婦って絶対兼業主婦よりも楽だと思うけど、 本気で家庭をうまく回そうと思ったら仕事と同じくらい頭を使うはず。 基本私はナマケモノなので、ちょっくらこの辺で緊張感を持とうと思ってます。 思うだけなことが多いけど、思うだけでもマシ…だと思いたい。
***
今日は特に暴飲暴食がひどかったけれど、 それでも体重は妊娠前の体重前後で収まっているのは ひとえに母乳育児やってるおかげだろうなーと思う。
だからお菓子とか間食なくせば痩せるはずなのにー なんで間食しちゃうんだよ私の馬鹿ー
DiaryINDEX|past|will
朝になってみると旦那さんの熱が下がっていたので、家族そろって新居へGO。 運転手はワタクシですよ、ええ。 おそらく今回で4度目となる新居への道のりですが、初めてスムーズに到着できたよ。 毎回毎回右折すべきところでできなくて遠回りしてたのよね… おぼろげながら周辺の地理は徐々に頭に入ってきたので、 引っ越し後あたりをお散歩などして情報収集に努めたいと思います。 いままではどの場所でも住んでいる土地にあまり愛着を持てなくて、 必要最低限な情報しか得ようとしなかったけれど 今度は終の棲家になるかもしれない場所だから。 (私としては、旦那の定年退職後は鹿児島に引っ込みたいけどね)
到着してほどなく家具屋さんがやってきて家具搬入してくれました。 うんうん、なかなか良い感じ♪ 特にAVボードなんて家具屋さんもびっくりなくらい、 寸法ぴっちりに収まってお見事でした。 選んだ旦那様ご満悦。 ダイニングテーブルセットも部屋に調和していて満足です。 ただ、テーブルの上に敷く透明なシートのサイズが テーブル(伸縮式)を伸ばした場合のサイズに切られていたため 普段収納している状態では大き過ぎることが判明。 そういやどちらのサイズで切りますか?って相談はなかったな…と思い 交渉して結局180cmだったのを150cmと30cmに切ってもらうことになりました。
家具屋さんと入れ違いで畳下に敷く除湿シートを敷いてくれる職人さん登場。 たくさん除湿シートが余ってしまったので 「靴箱とかにも使えるから、良かったら使ってね」 と仰って置いていってくれました。 せっかくなので靴箱と、そ れでもたぶん余るから押入れの除湿に使わせてもらおうと思います。 ところでマンションの和室の畳ってうっすいのね!びっくりした。 田舎のちゃんとした?畳しか知らなかったので、こんなに薄いとは… これなら畳剥がして洋室にすることなんて簡単にできちゃいますね。
最後に水回りの防汚コーティングをしてくれる職人さん登場。 ふうふう息をつきながら綺麗にしてくれました。 処理後の天板はすべっすべのピッカピカ。やってよかった。
あとは入居後にウォシュレットの設置です。楽しみ。 ちなみに結局アプリコットにしたよー >該当者
家を出るときにバルサン焚いてきました。 バルサンを買いに私一人で車ででかけたんだけど、 道を間違えたりホムセンに売ってなかったり(薬品だからな…) 思った以上に時間かかってしまいました。orz あの辺ちょっと運転するのにコツがいるよぅ…
ま、ともあれちゃんと購入して焚けたんだから良し。 これでゴキブリ・ダニ・ノミ予防できたということで。
は~いよいよ引っ越しか~
DiaryINDEX|past|will
2009年09月25日(金) |
旦那さん風邪のため有休 |
朝起きたらおもむろに額に手を当てて、「熱っぽい…」と。 測ってみたら37℃を超えていて、 これは平熱の低い旦那にとっては+2℃となります。 つまりまぁ、熱があると。
明日は新居に家具搬入のためお出かけ予定で、 そして明後日は休日出勤なので、もう今日休んじゃえ、 ということで有休とりました。
…仕方がないんだけど、旦那さんがいないはずの日に家にいると こちらのリズムが狂ってしまってやりにくい。
寝ている旦那を見てるとこっちも眠くなってきて、 結局午後は親子で昼寝w でも私もたくさん睡眠取れたので良しとしよう。 片付け全然進んでないけどな!
だけど旦那さん、風邪をひくのは体質的に仕方がない部分もあるけど 毎回思うんだが本気で治す気があるとはとても思えない養生の仕方なのよね。 私の風邪撃退法としては「食う・寝る・汗をかく」なんだけど 「食う」はともかく旦那は寝ないし布団を蹴飛ばして「暑い」とかほざくの。 がんがん汗をかいて水分とって栄養とって睡眠とって…が 一番治るの早いと思うんだけど、人によって違うのかなぁ?
病院にはさくさく行って薬もらってくるくせに、 その辺のことは無頓着(としか思えん)なので非常に内心苛々する。 また私もそれを表に出しがちだからなー… 病人には優しく、と思うけど私の感覚からすれば↑こんな感じなので そんなんだったら会社行けや!とか思ってしまう。ううむ。
ま、なんでもいいから早く良くなって…orz
DiaryINDEX|past|will
現在26日土曜日夜です。うおおおお。 一昨日のことなんかほとんど忘却の彼方ですが頑張ってみる。
…と、ここまで書いてそうだったBCG接種に行ったのだったと思いだした。
そうなのです、本日はドナルド人生初の予防接種でした。 何をされるかわかっちゃいない赤さんたちより、 どきどきしているのは親のほう…って感じでしたわ(汗
肝心のドナルドですがすこぶるご機嫌がよく、大人しくしてました。 注射されるときもハンコを注射をされる瞬間のみ泣きましたが、 そのあとは割とあっさり泣きやみました。 (ま、しばらく多少愚図ってはいたけれど) あんまり痛くなかったのかしら。見た目すっごく痛そうだったんだが… 細い針が9本も一気に刺さるの見てると痛々しいわ。親のほうが涙目だわ。
でも無事に終了してよかったよかった。 来週は3ヶ月健診です。
帰りにまたしてもスタバに挑戦。 レジで注文した時には大人しく寝ていたのでレジのお兄さんに、
「良く寝てますね~」
と言われたんだが、愚痴っぽく
「でもどうせすぐ愚図るから…」
と言ったところ
「(それはともかくも)ゆっくりしていってくださいね」
と言ってもらえた。くぅ、にーちゃんの優しさが心に染みたぜ…! 営業トークでもこういう言葉は嬉しいですね。 赤ちゃん連れてゆっくりできることなんてほとんどないから。
以下駄文。
少々話がずれますが、 子連れでお出かけって本当に難しいなと思う。 大人しくしてくれていればほとんどの場合問題はないと思うんだけど、 いかんせん大人しくしてないからねー (子供がいること自体場違いな場合もあるけどさ)
よく叩かれる対象になる、 公共の場で騒いでいる子供を叱らない親。 あれね、私、親になってから気持ちが少しわかるようになった。 もう叱る気力すらないというか…ええぃ騒げ!って思っちゃうんだろうなー 疲れるんだもん。ちょっとくらい見逃してよ、って感じだろうなーと。
いや、もちろん許してあげてとかそんなことは思ってませんよ。 むしろ「気持ちはわかる」ようになっちゃったから、 うっかり自分もやってしまうかもしれない…という危惧があって それはいまのうちに自分の中で芽を摘んでおかねば、 と自分を律しているところなのです。
んで思いついて実行していること。
私は出来るだけ早い時期からコンサートとか連れて行きたいと思っていることもあり (情操教育のためとかじゃなくて単に自分が行きたいから^^;) いまの時期から「これから○○に行くから静かにしててね」と声掛けをしています。 理解しているとは思わないけど、自分の今後のためにね。 子供に
「今日の予定は○○です。 こういう目的でこういう場所に行きます。 △△という理由のため、 静かにしていないといけない場所なので静かにしていてね」
と、出かける前に言うのと言わないのとでは子供の納得度合いが全然違うと思うの。
ついつい子供のことが荷物扱いになっていて、 とりあえず運べばいいや、子供に用事の内容なんか言っても仕方ない、 みたいに接してしまいがちだけど 自分が子供の頃のことを思い返すとそれは結構不満だったりしたので。 いまは赤ん坊で何を言っても理解はしてないだろうけど、 これを自分の習慣にすることで、ドナルドが言葉を理解するようになったとき 私が自然と「今日の予定とその目的」を話せるようにしておこうと思ってます。
効果があるかどうかはわからないけど(あってほしい) やって無駄ではない…はずだ。たぶん。
DiaryINDEX|past|will
明け方授乳してまた寝て、 次に起きたのは旦那さんの「やべっ!」という声で、8時20分。 旦那さん休日出勤なのに…!!!
どうも目覚ましをかけてなかったらしい。 が、なんか私を責めるような口ぶりのような気がしたのは気のせいか? 気付かないふりをしてやりましたが。 出来た奥さんなら目覚ましをかけておくのかもしれませんが、 私は子供を夫にしたつもりはないので、それくらいは自分でヤレ!
ハイスピードで支度した旦那さんを送り出して洗濯物を干してから、 私は私でドナルドとお出かけしてきました。 目指すは新宿、大塚家具。 いい加減新居の照明器具を買わなきゃいけなかったので…
ドナが途中愚図らないかとヒヤヒヤしてましたが、 外出前にたっぷり授乳、大塚家具に着いたらすぐ授乳、 大塚家具を出るときにもたっぷり授乳…とやってみたら大丈夫でした。 基本的に愚図るのはお腹が空いている時が一番確率高いからな。 今日ので少し、二人でのお出かけについて自信がついた。
照明はほぼ理想の照明が手に入ったので満足です。 …でも帰宅して引っ越し業者からもらったカタログ見てたら、 似たようなやつで半額くらいの金額が載っていたような…見なかったことにする。
実を言うとこういう懸念があったので、ネット注文しようか、 とも思ってたんだよね。そのほうがおそらく安いので。 でも実物見ないと良くわかんないし…と思って行ってみたのです。 実物見られたのは良かったけど、ううう、安いのを見ちゃうと悔しい! …あああああああああ!やっぱりネットだともっともっと安かった!! 悔しー!!!!!!!!!!!!!
***
彼女と別れた従兄に私のお友達@華麗募集中を紹介しようか? というお節介極まりない話を以前彼の妹である従姉にしてたんですが、 おねーちゃん、おにーちゃんに話してくれたらしい。
「会うくらいならいい」
と言っていたそうなんですが、…なんか微妙じゃね?この返事。上から目線的で。 もっとも従兄は私の友人のことを知らないので無理もない反応かな、 と思うんだけど。
しかし…実を言うと肝心の友人に、現在彼氏がいるのかどうか定かでないこと! 夏の時点ではいないことは判明してるんだけど、だ、大丈夫かな。 ちょっと私早まってしまったとかないよね…?と心配です。。。 (彼氏が出来てたら本当にどうしよう。orz)
っていうか一番の想定外は従兄が話に乗ってきたことだったりする。 「会うくらいならいい」という発言からして、 「会えば義理は果たしたことになるよね」って感覚だったら、ちょっとな… だったら最初から会ってほしくないのですが。いや、穿ち過ぎかな私。
正直言って母親と伯父からプレッシャー掛けられて従姉に仲介頼んでしまった… という部分が多分にあるので、いざ紹介することになると気が重くなっちゃった。orz 現実味を帯びてないときは冗談交じりで私も「紹介するよ~」とか言ってたんだけど。 人と人を引き合わせるって良いほう悪いほう、どちらに転ぼうと責任重大で やっぱり止めておけば良かったかな、と今更これも後悔中。
DiaryINDEX|past|will
2009年09月22日(火) |
『点子ちゃんとアントン』 |
CSで放送していた映画です。先週末途中まで観て、今日全部観終えました。 良かった。非常に良かった。 滅多に映画を見直したりはしないんだけど、これは折に触れて見直したい。 ほんっと良い映画です。おすすめ。
***
来週の(もう来週かよ!)引越しに備えて現在ある食料、 特にメイン食材を消費せねばならず、 とにかく食べなきゃ!と今夜の夕食を用意したらうっかり野菜が皆無でした。 …旦那さんに不満げな顔をされたよ…orz うーむ、明日からはちゃんとする。
昨晩夜更かししたおかげで眠くて眠くて、今朝は二度寝。 外も曇天だったしまあいいかと。 でもちゃちゃっと掃除洗濯やると1時間程度で済んでしまうので、 だったら済ませてから寝たほうがいいんじゃ…と毎回思うんだけど出来てない。 大塚家具に照明を買いに行くつもりでしたが、これも明日に持ち越し。
引越しの準備は、ようやく重い腰を上げました。 でもやっぱりどこから手をつけていいものやら…
とりあえず小物についてはまとめておいたほうがよかろうと。 あと、要らない物は引っ越し業者さんがまとめて引き取ってくれるよ、 と旦那が言っていたので本当にそうしてくれるかはわからないけど、 まとめておこうと思っています。 もし引き取ってくれなかったとしても、引っ越し先で捨てればいいし。
***
さて、0時も過ぎたしそろそろ寝るかな。
DiaryINDEX|past|will
2009年09月21日(月) |
寝返った!!!!!!! |
私一人か、家族3人で大塚家具に照明を買いに行く…つもりが、 連日の疲れが出たらしくて大人二人が体力持たず。 結局1日布団の上でだらだらと過ごしてました。
でも旦那さんは風邪気味のだるさが取れないらしく、 深夜のいまになってもまだだるいらしい。 明日休日診療やっている病院に行くと言ってますが… 明日明後日は休日出勤だし、心配だわ(´・ω・`)
***
昨日の残り物で済ませた夕食の後、旦那さんとネットでカーテンを物色してたら 背後で「ごつん!」という音と共にドナルドの泣き声が。 何事かと思って振り返ったら、
寝返ってるーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
仰向けにして寝かせてたのに、うつ伏せになって泣いてました。驚いた! ごつん、はベビーベッドの柵にぶつかった音でした。 夫婦で一気にテンションが沸騰して、それぞれ即行で実家に報告してしまったよw ついったーでも呟いたら祝辞をいただいて嬉しかったです♪ これで私も憧れの煎餅屋開店!!(リンク先の一番下参照)
そういや育児板で
「やたら愚図るときは、赤さんがなにかワザを習得する前兆」
という経験則を目にしたことがありました。 ほうほう、と思っていたんだけど忘れていた。 この経験則に拠るならば、 最近愚図りがひどかったのは寝返りを習得する前兆だったか… ドナルドに悪いことしちゃったな。イライラしてごめんョ。
DiaryINDEX|past|will
かねてよりの予定通り、本日お食い初めをやりました。 快晴で気分も良くて、疲れたけど楽しかった。
お義母さんも手料理を持ってきてくださったので 食卓が賑やかになりました。 私は結局野菜の煮物と豚の角煮で精一杯だったので正直助かった… 他にお赤飯(和菓子屋に注文)と鯛の塩焼き(ネット注文)があったので、 まぁ見た目的にはそれなりに豪華だったかと。 義弟さんにはお祝いと差し入れ兼ねてお菓子をいただきました。やほーい。
お食い初めには梅干と石を用意するのが一般的らしいですが (梅干はシワシワになるくらい長生きできるように、 石は丈夫な歯が生えてきますように、とのこと) 石は神社で拾ってくるらしくて省略。 お義父さんにお箸で梅干を触ってもらい、 そのお箸をドナルドの口に持っていってちょんちょんと触って儀式的にはお終い。 そういうものだと知ってたけど、本当にあっさりしてて拍子抜けしたw
ご飯は美味しかったです。 私が作ったのも結構売れたのでほっとしたよー 初めていしては頑張った、とこっそり自分を誉めてみる。
***
食事の前に子供写真館に行って写真撮ってきました。 うちの実家とはお宮参りのときに撮ったけど、 こちらのご実家とはまだ全員で撮ってなかったので。
さすがに子供相手の写真のプロだけあって、 ドナさんお宮参りのときとは比べ物にならないくらい良い笑顔を見せてくれました。 ま、お宮参りのときは生後1ヶ月ちょいだったし、 めっちゃ暑かったし…と写真屋さんを比較するのは可哀想かもしれませんが。
お宮参りのときもでしたが、今回も出来上がりが楽しみです。
***
それにしても義実家の皆さんがお帰りになられた後、夫婦でぐったり。 いろいろ夫婦揃ってお疲れ気味です。 旦那さんもこのところ休日は予定詰まりまくりで ろくに休息取れてないしね…
さて。
気が抜けたので思い切って深夜に飲酒してみることにしました。 飲酒してアルコールが一番濃縮されるのが30分後、 個人差はあるものの抜けるまで3時間はかかると言うことなので ドナにたっぷり授乳して寝かしつけてからカロリ。350mlを1本だけ。
超 お い し か っ た 。
久々のアルコールだったので回りも早く、いい気分でしたv なんかもう霧が晴れて気分すっきり☆ってくらい。 そのあとお風呂でしっかり搾乳→廃棄もしました。 面倒は面倒だったけど、この間倒れたとき搾乳は散々やったので。
アルコールで憂さ晴らしなんて、独身や子無し時代はともかく いまやるのはどうなんだろうとずっと躊躇してたけど チューハイ一本でご機嫌かーちゃんに戻れるならアリだよな、と思った。
明け方にどきどきしながら授乳しましたが、 ドナルドはあっさり咥えてごくごく飲んでくれました。 飲んだ後も特に以上は見られず、ほっとしたよ。よかった。
DiaryINDEX|past|will
マンションの鍵引渡しの日でした。 当初旦那さん一人で行く予定だったけど、 私が都内でお食い初めの食材調達したかったので一緒に行くことに。
二人ともマスクしてインフルエンザ予防対策ばっちりの傍ら、 一番罹ったらヤバイだろうドナルドだけマスクしてない、ってのも なんだか変な感じがする…でも乳児用マスクなんて見たことないしね…
鍵は無事に引き渡しされました。 旦那さんが重要書類にサインやら押印やらしてる間、 私は愚図りだしたドナルドをあやすのに必死で 「うわぁマンションだぁ」と感慨に浸れなかったのが残念っちゃあ残念。
受け取って会社を出た後、旦那さんとハイタッチしましたw いよいよだなぁ。
***
そのあと高島屋で食材調達。 あ、明日のドナルドさんのお食い初め用の食材ね。 実は普通のスーパーよりも少々高い値段なだけで デパートでは質のいい食材が買える、ということに気づいて以来 ちょっとしたイベントのときなんかはデパ地下の食料品売り場で 食料を買うことがあります。
高島屋はあまり行かないのでどんな食材があるかわからず買えるか不安でしたが 結局杞憂でちゃんと欲しかったものが買えました。よかった。
が、帰宅後早速調理したら、…うーーーーん出来が不満…
結構凹んでしまったよ。orz 食材はいいのに。 でも食べられないことはないし不味くはないから、ね。うん。
***
外出中ドナが愚図ることが多くててこずりました。 数回の愚図りならまだこちらも余裕があるんだけど、 何度も何度も間を空けて愚図られるとだんだんと苛々してきて 思わず頭をはたきそうになったり辺りのものを殴りたくなったりしてしまう。
いやもちろん実際にはやらないけどね。 でも自分が無表情になっていくのはわかる…
今日は旦那がそれなりに面倒見てくれたので少し楽だったけど それに対する感謝の気持ちとは別に だらっとしててくつろいでる姿を見て殺気を覚えたり 私が台所仕事をやっと終えてさぁお風呂に、ってところで 「先に寝るねー」とか言われてすんごく腹が立ったりしてしまって なんかもー疲れた…
旦那は旦那で平日ずっと働いているんだし、 彼にとってはたまの休みで少しくらいのんびりしたいのはわかる。 お食い初めの準備にしたって旦那にやることはないからね。 愚痴れば話を聞いてくれるし、よくしてもらってると思います。
でも、そんなんどうでもいいからもう私を一人にしてくれ、とか そんなことを思ってしまったりもして。 手伝ってくれるのもお土産買ってきてくれるのも誉めてくれるのも嬉しいが 完全オフの休日が私も欲しい。
ストレス発散のしようがなくてしんどい。 ネットや読書で発散しようにも日中はドナルドに中断されるし、 外出なんてせいぜい近所のスーパーに行くくらい。 それもドナ連れだからいろんなことに気を遣いながらだし。 酒も煙草も授乳中のいまは摂取するわけにいかないし。 (煙草なんて退職以来吸いたいと思うことってほとんどなかったのに ここにきて「煙草~」って思うなんて、病んできてるな自分) ストレスだし、と言い訳してこのところ甘いものとか暴食してたら 本日見事に数値に現れていて自分のアホさ加減にうんざりして またそれも自分にのしかかってきてたり。
育児は嫌いじゃないと思えるけどいかんせん上記のような心境。
先ほど風呂から出てみたら旦那もドナも熟睡してたから 思い切って一人で24時間営業のスーパーに行って キリンフリー飲みながら夜道を散歩してきたよ。 夜風が気持ちよかった。少しだけど気が晴れた。
ドナが完全に夜中寝るようになったら(夜間の授乳が必要なくなったら) 夜の授乳後一晩遊びに出かけるってアリかなぁ。 月1度でいいからそういうのがないと、私が病みそうだ。
DiaryINDEX|past|will
社宅の奥様に誘われて、社宅deお茶会。 前回は同じ階の奥様たちだけでしたが、 今回は都合のついた人たちが集まったので総勢6家庭でした。 うち5家族には小さい子(0歳児~3歳児)がいたので壮観でしたw
いろいろとお話できて楽しかったのだけど、 やはり気心知れた友人の皆様と会うのよりは気を遣って疲れるなぁと。 昨日苧環さんとたくさんお喋りしたので その居心地の良さが鮮明に残ってたこともあるかもしれませんが…
って私が思っているように他の奥様方も
「青嵐さんとお話しするより○○のほうがいいわぁ」
とか思ってるかもね(笑)
でも楽しかったのは本当。 もう少しで引越ししちゃうのが残念です。
DiaryINDEX|past|will
2009年09月17日(木) |
祝☆ドナルド生後100日 |
今日でドナルド生後100日を迎えました。 とりあえずいままで病気等せずに育ってくれて何よりです。
これからもすくすく育って欲しいな♪
***
そんな良き日に苧環さんが遊びに来てくれました~! 一応スペイン語検定の事前検定会みたいな感じだったのですが お互い多忙ということでwあまり進まず。 来春に持ち越しになりましたーw でも来春は受けられるように頑張りたい。
午後中二人で喋ってました。楽しかった♪ 会うと何かしら新しいことを始めているので 話を聞いているだけでも刺激になります。 私も手伝える限りは手伝いたいです!声かけてねー!!
ドナルドはそれなりに大人しく、 また笑顔も時々振りまいてくれたので良かった良かった(笑) 人生生き抜くには愛嬌があったほうがいいからね。なんてね。
今度は新居にお越しいただくことになりますな。 お待ちしてますよ~☆
***
それにしても100日かー 早かったような遅かったような。 最近のドナルドさんは、
・タミータブがお気に入り ・両手の親指は好き(しゃぶる)けど足の親指はお気に召さないようだ ・新しい遊びを日々開発するも日々飽かれます(;´Д`)
こんな感じ。 首はまだ完全には据わってません(>_<) でもいいの。ゆっくり成長でいいの。
さて日曜日はいよいよお食い初めですよ! (ちなみに平安時代は『真魚始/まなはじめ』って言ってたんだって。from ぱ)
DiaryINDEX|past|will
twitterに大ハマり中。 存在自体は去年から知っていてアカウントも取ってたんだけど、 イマイチ面白さがわからなくて放置してたのね。 でもこのところ面白さがわかってきて中毒気味。こんなの久しぶりだなぁ。
このサービス使っていろんなひとのいろんな呟きを眺めていると、 ああ、人間って結局誰かと繋がっていたいんだな、と思う。 (ってか繋がりたい人が使ってるんだろうけどw)
***
ドナさんは今日はご機嫌な時間が長く、母としては楽でした。 お天気も良かったから布団も干したし洗濯物も良く乾いたし。
しかし引越しについては具体的に何をしていいやら、 この期に及んでよく分からなくなってきた。 とりあえず手続き関係はほぼ終わったんだけど(あとは役所と郵便局だけ)
ちょっと考えてみる。
・衣類の整理(要らない物は思い切って捨てる) ・パソコンをNECに送る(処分するので) ・要らない紙類の処分(なんかよくわからんものがたくさんある) ・百均で収納袋を買ってきて蔵書を詰める
要するに捨てることが中心になるんだな…そうか… でも上記以外に捨てたいものが出てきたとして、 もう今月は燃やさないごみの収集日がないんだよねー うおーんどうするかなぁ。
***
明日は苧環さんがいらっしゃいます。楽しみ♪
DiaryINDEX|past|will
2009年09月15日(火) |
引越し準備をいろいろと。 |
どうもドナルドさんは黄昏泣きが始まったらしく、 ここ数日夕方になると非常にご機嫌が悪くなります。 今日もギャン泣きされて気が滅入りました… 放置することもあるんだけど、ご近所に聞かれたら通報されないか? くらいの勢いで泣かれちゃうからなぁ(;´Д`)
お風呂に入ったら多少ご機嫌が治るんだけど、そのまま寝てしまうのがwww タミータブに入れているので溺れるものはないものの 水面に鼻や口を突っ込んでしまって窒息する可能性は否定できない。 シャンプーを流す数秒のうちにそんなことにならないかと、 ヒヤヒヤしながら毎回お風呂に入ってます。
しかしドナと一緒にお風呂に入ると言うことは、 お風呂で読書ができないと言うこと… そんなわけでこのところ全然読書が進みません。せっかく楽蔵+新規開店したのに。 積読がたくさん溜まってるなぁ。消費方法を考えなくちゃ。
***
引越し準備をいろいろとやりました。 主に電気・ガスとかその手の連絡先に連絡しまくった。
ネット依存者としてはネットで手続きが全て済むのが理想なんだけど、 でもオペレーターと直接やり取りしたほうが話が早い、ってこともあるよね確かに。 何故かオペレーターのお姉さんとお話しするときはいつも緊張しちゃうけどw
明日は今日やり残したスカパーの解約をやります。よし。 そして銀行に行ったりして忙しくなります。 あ、生協の注文も書かなくちゃ。
DiaryINDEX|past|will
2009年09月14日(月) |
スタバで1時間でもゆっくりできたなら |
やっべ日記書き忘れてた。というわけで15日深夜に書く14日の日記。
***
眠たい月曜日。 お天気は良かったので布団とシーツを干す。
それから買い物がてらスタバに出かけてきました。 クリームブリュレが美味しかったので、もう一度飲みたかったのです。 ドナさんが大人しくしてくれてたら少しゆっくりできるかな… という淡い期待もありました。
ま!そんな期待はあっさり裏切られて滞在時間10分程度だったけどね! 店内で飲むつもりなら最低1時間はいなきゃ お値段との釣り合いが取れないと思うのですが その意味で非常にコストパフォーマンスが悪かった…泣ける。゚(゚´Д`゚)゚。
今度時間限定で旦那さんにお願いしてみようかな。 「3時間だけ自由時間をください」って。 だめかなー?だめかなー
旦那さんは今日一日私の様子が気になったらしく、 いつになく電話やらメールやらをくれました。 非常に嬉しかったけれど、それよりは私に24時間の自由時間をく(ry
DiaryINDEX|past|will
旦那さん実家に行ってきました。 ドナをたくさんあやしてもらいました。 美味しいものをたくさん食べさせていただきました。 お土産もたくさんいただきました。 総じて楽しかったです。
行くまでは正直「メンドクセ」とか思ってしまうけど、 到着したら物凄く歓待されるし孫連れて行って喜ばれるので やっぱり行ってよかったな、と毎回思うw
***
さて、どうも疲れているみたいです。自分。 簡単に言うと育児疲れ…というか、「誰かと常に一緒にいる疲れ」だと思う。
引越しのことについて頭が回らない。 今週末に迫ったお食い初めの段取りを考えると胃が痛い。 常に「母親」である状態から逃げたくなる。息苦しい。
ドナルドは客観的に見てもそこそこ育てやすい子だと思います。 だから、彼が憎いとか邪魔とか苛々するとかそういうんじゃないの。 や、まぁ愚図りが長いと苛々はしますが、ちゃんと可愛いと思ってるし。
ただ、24時間一緒にいることがしんどいのです。 1時間でもいいので離れたいのです。 一人ぼんやりする時間が欲しいのです。
お酒でも飲めればちょっと違うのかもね。 少しふわっとした酔いで気持ちがよくなれば、気持ちも切り替わりそう。 ってこの発想はアルコール依存への第一歩だろうか。危険危険。
DiaryINDEX|past|will
お天気悪い中旦那さんは休日出勤。 というわけで土曜日なんだけど私も平日モード。 あ、唯一休日仕様だったのは勉強www スペイン語サボった。orz
***
お友達からいただいた一枚布抱っこ紐でちょろっと出かけてきました。 全国的に雨って予報でしたが、うちの方面は時々小雨がぱらつくくらいだったので 降っていない時期を見計らって行ってきた。
で、この抱っこ紐ですが非常にイイ!!
スリーピーラップを使っていたのですが、スリーピー暑いんだよねw それに伸縮性があるので、中に入れやすいんだけど 長時間入れているとどうしてもドナが下に下がってきちゃうのね。
でもこの抱っこ紐はそんなに暑くないし緩みが少ない。 ドナを入れるまでは少々手間取りますが、慣れればたぶん大丈夫だし。
軽く感動したのでこれからちょこちょこ練習します。 装着が一番楽なのはリングスリングだなぁと思うんだけど 重くなってくるとやっぱりラップスリングがいいと思うので。
***
このところ食べまくっています。しかも甘いもの系。 こんなことやっているといつか必ず乳腺炎になるぞ…と思うがやめられん。 まぁ私のことだから乳腺炎起こして痛い目見るのもいいかもしれませんが。orz
DiaryINDEX|past|will
2009年09月11日(金) |
クリームブリュレフラペチーノ |
スタバの新作クリームブリュレフラペチーノが気になっていたのですが、 本日お出かけして食して(飲んで)来ました。 うん、普通に美味しかった。
ドナと同じくらいの月齢の赤ちゃんを抱っこしたお母さんがいらっしゃいまして、 話しかけられしばらくお喋りしました。楽しかった♪ 新型インフルも流行っているし、 月齢3ヶ月未満の赤ちゃんとそのお母さんとお会いすることってほとんどないのです。 だからお互い新鮮でしたw お嬢さんかわいかったぁ。
話を聞けば近所にお住まいのようだったし同じ月の生まれだし、 なんかいい感じのお母さんだったから「これは初のママ友か!?」と思いましたが、 …来月引越しするんだよね~あははははは。
というわけで当たり障りのない会話をして別れました。 でも楽しかったです。
***
今日はドナが愚図りの日でちと疲れました。 ネット上での情報しかないので定かではないけれど、 おそらくうちのお子さんはかなり手がかからない部類ではないかと思います。 抱っこは好きだけど抱っこ魔ってほどではないし、 時々愚図っても一晩中とかそういうことはないし、 巷には乳頭混乱という言葉もあるってのに彼には無縁のようで 哺乳瓶からでも直母からでもごんごん飲みます。
なのにちょっと愚図りの長い日があるとイラっとしてしまうのは ひとえに私の人生修業が足りないせいだと猛省するわけですが でもやっぱり愚図られるとイラっとするよw さすがに子供に当たったりはしないけどねぇ…
ここ3日ほどお通じがないのでそのせいなのかもしれない。 近いうち綿棒浣腸をやってみます。どきどき。
***
夜、ちょっとしたことで旦那さんの機嫌が悪くなってどきどきした。 別に当たられるとかモラハラとかそういうことはないのだけどね。 本人いわく「疲れてるの」と。そうですか。
自分に向けられてるわけじゃなくても感情むき出しの人に接するとどきどきするのは 感情的に爆発した母親に接するときいつも首をすくめて嵐が去るのを待っていた、 その習慣のせいではないかと思う。 妹は右から左に受け流す感じでへっちゃららしいのだが。
先日電話してきた前々職の先輩も感情むき出しでぐだぐだいうタイプで 散々付き合ったけれどいま思えば本当にしんどかったんだな私。 仕事を辞めてしまったのは あの人とこの先同じ組織でずっと一緒でずっとちょっかい出されるのが 心底うんざりしてしまうから、ってのもあったかも。
DiaryINDEX|past|will
快晴快晴!!朝から張り切って布団とか干しました。 昼頃に一時期曇ってしまったけど、おおむね良い気候でした。 本当に天気がいいだけで気分が良いです。 ずっと快晴ならいいのに(そうもいくまい)
ベランダに出て洗濯物とか干していたら金木犀の香りが漂ってきました。 季節は確実に移り変わりつつあります。
***
先日からついったーを始めたわけですが、面白さがわかってきた。 これ、フォローしなくちゃ全然面白くないのね。 ちなみにウェブ版ではID検索しかできません(たぶん)が、 モバイル版だとプロフィール文からも検索単語を拾ってくれるので 自分と興味がかぶりそうな人とかを探すことが出来ます。
で、私が日参しているブログの管理人さんが最近ついったーを始めて 今日ちょうど私もレスできそうな呟きが投下されてたので 思い切ってレスしてみたのですよ。
そしたらレス返しされた~♪
他愛のないことなんだけどかなり嬉しかったです。えへ。
この「レス出来そうな呟き」なんですが、 新型iPod nanoにはFMラジオも搭載されているという呟きだったのです。 最近はラジオが手元にないので聞いていませんが、もともと私はラジオっ子。 次のケータイはラジオ付きにしようかな、と思ってたくらいだったけど iPod nanoにラジオ搭載されてるのならこれ買っちゃおうかなーと… ちょうど手持ちのnanoは液晶が壊れちゃったので。 (なんにもしてないのに、しばらくぶりにいじったら馬鹿になってたの)
先月?ソニーのウォークマンがiPodを抜いたとニュースになってましたが 新型の登場でまたiPodが首位奪回するかもねぇ。お値段も安くなってるし。
あ、それでついったー関連のブログパーツを発見したので、上部に張り付けてみました。 …だんだんごちゃごちゃしてきた気もするが気にしない!! 良かったら眺めてお楽しみくださいv
DiaryINDEX|past|will
ドナルド、本日で満3ヶ月を迎えました♪
これまで大きなトラブルを起こすことなく育ってくれてカーチャンは嬉しい。 これからも大禍なく過ごせますように。
よく笑うようになりました。 よく「あーうー」と声を出すようになりました。 よだれが最近多いです。 だいぶ首もしっかりしてきました。 ガラガラを握らせると振ることもあります。 いないいないばぁが最近のお気に入り。 ほかにもカーチャンと一緒に遊びを開拓中。 絵本を読み聞かせると神妙に聞き入る?ことも増えてきました。
成長するもんだね(・∀・)
私のほうも精神的に結構楽になってきました。 よく「3ヶ月になるとふっと楽になる」と聞くけど本当だなぁ。 (全然楽にならない人もいるらしいが…) 2ヶ月初めくらいまでは相当にしんどかったけど、 最近は「育児楽しいかもしれん」と思えるくらいにはなった。
今月はBCG接種とか3ヶ月健診とか、親子揃って初めての行事があります。 予防接種とか泣きそうだなーなんて思いますが頑張ろうね。 連休中にはお食い初めもやるよー♪
***
突然ですがお風呂の話。
首が据わる(座る?)前はベビーバスで沐浴してました。 一緒に入る余裕はないのでドナルドだけ入れて、 私が旦那が帰宅して入浴したあとゆっくり長風呂に入ってたのです。 でも、これだと就寝時間が遅くなる。 そのため、首も据わってきたことだし、ここ2週間ほどは下記の手順で入浴してました。
1.浴室前に座布団にバスタオルを敷いておく 2.浴槽にお湯を張り、ベビーバスに数センチ程度お湯を入れておく 3.母子とも裸になっていざ浴室へ 4.ドナをベビーバスに横たえて、私は即行で全身を洗う 5.次にドナを洗う 6.一緒に浴槽に入ってスキンシップ 7.浴室から出たらセットしておいたバスタオルでドナを包み、待機させる 8.自分の身支度を整える 9.ドナの体を拭いてやり、肌着・オムツをつける 10.授乳タイム
しかしドナが大きくなってきたのでベビーバスが狭くなり、 それに加えて体勢が不安定なのか暴れるため危険になってきたのです。 数センチとはいえお湯張ってるからシャンプー等で私が目をつぶっている隙に 体勢崩してお湯に顔を浸けて窒息…なんてことも可能性としてゼロじゃないし。
というわけで今日からタミータブを登場させました。 ええ、退院1日目に使って使いこなせず結局ベビーバスを買うことになった、 あのバケツに似た沐浴道具ですw
これならお湯に浸かっていても湯量さえ間違えなければ溺れることはないし (そんな余裕がある構造じゃないからね) スリング大好きなドナなら似たような体勢になるこれなら きっと大丈夫じゃないかと…
実際入れてみたら、最初は少々泣きましたがあとは
「ホゥ(´▽`)=3」
って感じで大人しく入ってました。気に入った…かな? でもベビーバスより格段に大人しくなってたのは確か。 私もドナの扱いにだいぶ慣れたしドナの体もしっかりしてきてるので 新生児のときほどのビクビク感はお互いなかったです(そりゃそうだけど)
ただクチコミで見かけたとおり、お湯は冷めやすいかも。 適温より少々高めで入れたほうがいいかもしれません。
ベビーバスより場所も取らないし、うん、今後はこれでお風呂だ♪
ベビーバスよ、お世話になりました。 また妹が使ったりするだろうから、大切に仕舞っておくね。 いままでありがとう^^
***
今日ようやくスペイン語の勉強が少々進みました。 あまり吟味もせず買ったテキストでしたが、これなかなかいいかも。
というのは文法の学ぶ順番が学生時代に習ったのと違うのですが、 このテキストのほうが飲み込みやすい順番になってるのです。少なくとも私には。 あとちょっとした覚えるコツみたいなのが書いてあって、それがかなり有益。 良いテキストです。
…あとは私が覚えるだけかーorz
DiaryINDEX|past|will
行きつけのケーキ屋さんのポイントが貯まっていたから、 ということで旦那さんがケーキ買ってきてくれました♪ ロールケーキとガトーショコラで、ガトーショコラは
「明日おやつに食べなよ(^^)」
だって♪わーーーーーいっ♪ これからマッサージはサービスせねばなぁ(笑)
引越しするのは非常に楽しみなのですが、 このケーキ屋さんのケーキが買えなくなるのがちと残念。 新居の近所にも美味しいケーキ屋さんがないか、リサーチしなくっちゃ。
***
前々職の先輩から突然連絡が… なんでも出張で愛媛に行ってるんだとか。 面倒だなと思いましたがよく通っていたスナックにいるとのことだったので ママさんとは電話したかったから折り返しました。 と言ってもあまり話すことはなかったんだが…でも久々に話せてよかった。
それよりもその先輩の部下に、私の同期がついていて一緒に出張に行ってた! んで彼とも話せたのですがこれが嬉しかったな。 本当にご無沙汰してたので…しかも来月結婚式だって。おめでとう!
「なんとなく連絡とっていいものか迷ってたんだよね」
と言われました。うん、わかる。私も同じ気持ちだったので(^^; でもこの機会にまたちょこちょこ連絡取りたいねーという話になりました。 同じ九州人だしね。
私が子持ちになっちゃったから身動きはとりにくいけど、 そのうちみんなで会ったりしたいなぁ。
DiaryINDEX|past|will
2009年09月07日(月) |
歯の詰め物が取れたーっ!!。゚(゚´Д`゚)゚。 |
歯磨きしてたら奥歯に詰めてた仮の詰め物が半壊…!!! どどどどどどどどどどうしようどうしようどうしよう。 早いところ歯医者行って詰めなおしてもらいたいけど、 ドナルドがいるし…座布団持って行って床に寝かせるとか? ありか?そんなんありなのか???
全壊はしてないのでとりあえず様子見ようかな…明日雨だし…(そこかよ) 歯磨きちゃんとしなきゃ、と思ったのが仇になっちゃった。orz モンダミンだか何かがあった気がするので、 明日以降は奥歯には触らずそれで対処しようそうしよう。 って今日気づいておけば…!!!!!
はああああああああ。憂鬱。
***
巻きスリングでお出かけしました。 って言っても銀行とスーパーと言ういつものパターンですが。
やっぱり巻きスリングは楽~ だんだんコツもつかめてきたように思います。 しっかり首が据わってくれればもっと扱いやすそう。 ドナさんも大分首が据わってきましたが、んーあともうちょいって感じ?
で、慣れてくるといま使っている巻きスリングの伸縮性がむしろ邪魔にw 抱っこして歩いてると下に下がってきちゃうんだよね、ドナが。 名古屋のお友達が送ってくれた、普通の布地のほうがいいかもしれないなー
***
ああ、それにしても詰め物が気になる…
DiaryINDEX|past|will
今日は特に予定のない日曜日。 あ、そういえば『予定のない日曜日』って曲があったな… by G-CLEF
どこにも行かず3人でまったり過ごしました。 旦那さんはずっとパソコンでドラクエ5(だと思う)やってたし、 私はその傍らで葉書を書き書き。 ドナルドはドナルドで「あーうー」と一人遊びしてました。 さすが我らが息子www
夕食に野菜と豚丼(青嵐命名)作ったり、なかなかよい休日でした。 どうせ搾乳しちゃうんだし、ってことでコップ一杯だけビール飲んだし…!! ぶっちゃけ旨かったです♪おいしー♪
***
しかし引き続き薬服用中なので授乳が出来ず、 張ってくる胸を定期的に搾乳してました。 だんだん搾乳が上手くなってきたような気がするんですが、 これって怪我の功名かな?w
DiaryINDEX|past|will
昨日一昨日の体調の悪さはいまのところ回復。
ってか今日気づいたんだけど、飲んでた牛乳の消費期限が8/31だった… …ええと、一昨日体調崩す前に確かこの牛乳を入れてコーヒー飲んだんだが ええとええとまさかこれが原因ってことないよね…?
さて、歯医者行ってきました。 実を言うと月曜火曜あたりがピークで、それ以降は痛みは治まってたんです。 でも予約してるしこの機会を逃すとまた歯医者行かないよね…ということで 腹括って行ってきました。
診てもらったところ、頭痛にまで発展しそうな虫歯はないとのこと。 ただ親知らずや小さい虫歯が一時的に響くように痛むことはあるらしく、 まぁそんなところでしょうね、と。 あと懸念していた通り、やはり私は歯軋りと言うか 気づかないうちに歯を食いしばっているようです(;´Д`) そのせいで痛みが発生している可能性もあるらしい。がーん。
せっかくなので徹底的に治しておいてもらいたかったけど 私、考えてみれば今月でここ引っ越すんだよねw 仕方ないので「今月中で治せるだけ」治してもらうことにしました。
久しぶりの歯医者はなんだか器具が進化してたよ…すごいなぁ。
今日は左上奥歯の詰め物を取って、その周辺の虫歯を綺麗にしてもらいました。 現在は仮の詰め物を詰めてもらっていて、 次の日曜日に金属製の詰め物を詰めてもらいます。
ところで帰りにもらった「治療のお知らせ」なるお知らせに
「歯を抜く ←ように考えてください」
って書かれてた…!!!こ、これは親知らずのことかな??? 私の親知らず、完全に歯肉に埋まってるから抜歯となると大変らしいんですが… …しばらく考えさせてください…
しかしポアロのように、年に一度は検査に行かなくちゃね、やはり。 ドナの歯が生えてきたら一緒に行くことにしましょう。 (その前にも行くけどさ)
子供が生まれてよかったなと思うのはこういうところ。 子供にかこつけて…なところはイカンと思うけど、 でもそれをきっかけに生活習慣とか道徳観念だとか、 諸々見直したり改めたりしようって思えるのは良いことだと思います。 本当は子供をきっかけにしたりせず、自分から改善できりゃいいんだけどね…
***
あ、そうそう最近ついったーやってます。 たいしたこと呟いてませんけどお暇な方ドゾー
DiaryINDEX|past|will
昨日の昼前に右目の視界がチラつくようになり、 徐々に左目の奥が痛み出し頭痛に発展。
そのうち吐き気もしてきて数回嘔吐。 頭痛は孫悟空の輪をつけられたようなキリキリとする痛みで、 熱も36.3→36.7→37.3℃と短時間のうちに上昇。
自分だけならいいのだけれど、いまドナルドいるからね…
散々迷ったけどこの状態じゃ病院にも行けないし、ということで 旦那さんを会社から召還。 夕方病院に行ったらいま流行りのインフルエンザではないということはわかり 薬をもらって帰宅。ほっとしました。
それからずっと今日の夕方までほぼ寝て過ごしました。 胸が張って張って仕方がないけれど、これくらいは我慢しなくては。 薬のおかげでずいぶん早く回復できたのだろうし。
しかし子供がいて自分が倒れるというのは想像以上に大変でした。 精神的にも肉体的にも。 親っておちおち風邪も引けないんだなと痛感したよ。 今後気をつけなくちゃ。
ずいぶん良くなったので明日には通常モードに戻れそうです。
***
直木賞受賞作品の『鷺と雪』について、各所で 「えーこれが?」みたいな感想を目にしてやり場のない憤りを感じる…
3部作の最後の作品なので仕方ないと思うよそりゃ。 最初の2作品読んでからじゃないんだから戸惑うのは当たり前だ。 だからそういう感想を持たれることについては仕方がないと思うのですが。
そうなると疑問に思うのは直木賞の選考方法。 というか、候補作品の選出方法だよね。
今回のようにシリーズ物の1冊、とかじゃなくて その1冊完結の物を候補にしたほうがいいんだじゃいだろうか。 シリーズ全体を考慮して選考しているとすれば それはなんかほかの1冊完結の者と比べて公平でない気もするし、 逆もまたしかり。
そんなに文学賞に興味を持っているほうではないけど 今回については自分が好きな作家ってこともあって一言申し上げたい。
DiaryINDEX|past|will
カヒミ・カリィが妊娠中だとか。 結婚したんだふーんとか結婚報道の時に思ってたんだけど、 お相手は熊谷和徳さん@タップダンサーだったのですね! たまたま2年前くらいにライブで見たことがあったのですが いやすごかったのよ。 いつかまた見たいと思っているアーティストです。 そっかーカヒミ・カリィと…遅ればせながらおめでとうございます。
***
昼間お腹が空きまくってしまって、 久しぶりに「暴食」と呼ぶに値する食べっぷりをやらかしました。
以前から自覚はあるんだけど、噛む回数が少ないんだよね。 もっとゆっくり、しっかり噛んで食べればいいのに お腹空いた!の気持ちが勝ってしまって…反省反省。
いまはまだ母乳育児中だからいいけれど、 胃袋が拡張したまま卒乳or断乳してしまったらそのあとが恐怖です。 それに子供がご飯を食べるようになったら親の食べ方を真似るだろうし、 意識して改善していかないとな。
***
今日も寒かったのでラップスリングでお出かけしてみました。 楽ちんだぁ~やっぱり。 今後はほかの抱っこの仕方も研究もしようと思っています。
***
歯痛は残念ながら継続中です。 ってか頭痛にまで進化してきたような…
この際だから歯の総点検をしてもらおうと思います。 滅多に行けない(行かない)もんな~歯医者って…
DiaryINDEX|past|will
なんかシャレにならなくなってきた(;´Д`)
痛みは何故か左下奥歯から右上奥歯に移行中です。 虫歯って伝播するのか??? 左下奥歯は逆に痛みが和らいできました。意味不明。
しかしこれは最早無視できない、無視してたら自分が死ぬ、 と思って近所の歯医者に予約入れました。 でも土曜日まで私、頑張れるだろうか… 痛みが上昇してしまって現在コメカミ部分も痛くなっています。゚(゚´Д`゚)゚。
***
今日も今日とてスペイン語。 でもやっぱり文法が少しレベル上がると途端にわからなくなる。 というか眠くなる。 しかしやらねば…今週で残りの2/3は終わらせたいところ。
見てはいけない、と思っていたけどまた発言小町を見てしまった。 それで「怖い歌はありますか?」みたいなトピックで 谷山浩子さんの歌が挙がってました。
・メトロポリタンミュージアム ・まっくら森の歌 ・恋するニワトリ
思わずようつべで検索して久しぶりに聴いてしまったよ。 いま聴くと怖いというよりも懐かしさが先に立つなぁ。
***
狂言の師匠の会の案内が届きました。 早速ふくに「一緒に行かないかい?」とメールしたんだけどお返事来ず。 先日もメールしたけど結局お返事なかったんだよね…忙しいのかしら…
***
【今日のドナルド】 ・愚図りDayに当たってしまい手こずりました。 ・まぁそういう日もある。 ・寒かったので昨日今日とロンパースを着せました。 ・新生児のころは大きすぎたロンパースですが、 サイズがぴったりくらいになっていて成長を実感。 ・今日はともかく、最近はよく笑うようになってきたし 気がつけばずいぶん気持ち的に楽になっています。 ・あとは気軽に外出できるようになったらなぁ。 ・私としてはだいぶ慣れてきたのだけど、 いかんせん新型インフルエンザが流行ってる現状じゃ難しい…
DiaryINDEX|past|will
|