青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2009年04月30日(木) 体重増加…

>羽瑚

まとめサイトはハマると本気で時間経っちゃうから注意なw

***

赤子成長中につき胃袋が物理的に圧迫され縮小中なのですが、
食べる量が減ると思いきや

空腹だと胃液が気持ち悪い→食べる→すぐお腹一杯→すぐ消化→
空腹だと胃液が気持ち悪い→食べる→すぐお腹一杯→すぐ消化→

以下ループ。
って感じなんですわ、ここ数日。

体重計は毎日乗って増減をチェックしてますが、
さすがにちと増えてしまいましたわ…
実家にいると美味しいものたくさんだし動かないし、
当然の帰結と言えばその通りだし、想定の範囲ではあるけど
いかんせんペースが速すぎます。

明日はきのこと某新幹線停車駅近くでランチの予定ですが
帰りは一緒に実家の最寄り駅まで電車で行って、
そのあと歩いて帰ろうかな~と思ってます。
んで来週からは本格的にウォーキングも始めなくちゃね。

***

昨日購入したにゃんこ用蚤取り薬、無事今日点薬しました。
でも毛を掻き分けても書き分けても皮膚に到達しない…(;´Д`)
(注:薬液は皮膚に塗りつけるように、とあったのさ)
しかもにゃんこはじっとしてないで動き回るので、
少量の薬液なのに塗付するのに結構手間取りました。
効果のほどは
時間が経たないとわからない+経っても半野良だから私にはよくわからん、
のですが、効いてくれるといいなぁ。

ブラッシングもしてあげたら、割と気持ち良さそうにしていました。
これも…思っていたほど毛は取れなかったんだけど、
自分でグルーミングしてるからなのかね?
せっかくブラシを買ったのに思ったほどではなくて、ちとしょぼんでしたが
まぁ前面拒否されるよりはマシだしな。

***

午後は前職場の同僚のお宅訪問してきました。
昨夏赤ちゃんを産んだ同い年の女の子のところです。

友人にも赤ちゃんにも、
去年の9月に帰省したときに生後1ヶ月ちょいの頃に会って以来です。
(この帰省ネタ、
 過去に日記に書いてるつもりだったけど書いてなかったなぁ)

そのときには当然首も据わっていなかったのに
8ヶ月の現在は超高速ハイハイとかしていてびっくりしたよ(笑)
しかも愛嬌があって超!かわいいのv いや~男の子もかわいい!!

で、オムツの話とかについていろいろ訊きたかったので訊いてみたら

「もう使わないから~」

と未使用布オムツとかたっくさんもらってしまいました!
いいのかなぁ?と思ったんだけれど、せっかくなので(^^;
いずれなにかで埋め合わせしよう…
あと「もらったけど時期が過ぎて使えなかった」未使用肌着とかも。
本当に感謝です!ありがとう♪(^^)

カリもそうだけど、身近に出産経験が最近の友達がいるって有難い。
今後ともいろいろ教えてもらいたいなぁ( ̄人 ̄)

***

そういや出産予定日について書いたことありましたっけ?
書いてないような気がするから書いておこう。

一応6月11日ということになっています。
潮汐表を見てみると6月8日が満月。
お産と潮汐の関係を信じるとすると、
出産のピークは新・満月の1日前と3日後にあるそうな。
…ちょうどビンゴだなぁ…

でもその前の新月が5月24日。
そして私が産まれる時は予定日よりも2週間早かったそうです。
(旦那は予定日超過2週間だったらしいが…)
前述の彼女も予定日より早く、満月前後に出産しているし。

あと一昨日の先生から言われた
「3週間すれば産まれてきてもいいよ~」発言を併せて考えると
5月24日前後に産まれてもおかしくない…気はするのよね。
赤子にもよく「5月中に産まれておいで~w」とか言ってるし。

無事に産まれてきてくれればいつだっていいんだけど、
いよいよ「産まれてくるかも、の日」にまで思いを馳せるようになりました。
ご対面楽しみだな~♪陣痛怖いけどな~♪w

***

【今日の妊婦日記】
・そんなわけで胃がしんどいです(;´Д`)
・あと、ここ2~3日でまた一回り腹が出てきたような気がする。
・母親に言ったら「そんな馬鹿なw」と言われたけど。




DiaryINDEXpastwill


2009年04月29日(水) ドライブ

昨日友人Nから「会える?」と連絡を受けたので
予定を調整して他の友人sに日をずらしてもらって
今日ドライブに行ってきました。

友人Nは勤め人でカレンダーどおりのお休みしかないものだから、
今日を逃すと出産後まで会えないかも?って感じだったため
申し訳ないのだけれど彼女とのデートを入れさせていただきました。
急な予定変更にもかかわらず、快く応じてくれた友人Uときのこに感謝。

最初映画を観ようか、とか話していましたが
お互いイマイチ「観たい!!」という映画がなかったため断念。
個人的には『スラムドッグ$ミリオネア』か『グラン・トリノ』が観たかったけど
彼女的に食指が動かなかったようだし、
私自身「観たいけどこれは人と誘い合って観るものではないかも」と思ったので。
ちょうどレディースデーだったから惜しかったけどね~
余談ですが『グラン・トリノ』は本当に評判がいいので
いつか必ず観たいな、と思っています。
(とか言いながら観ないで一生を終えてしまいそうだけれど)

結局海沿いをドライブ→物産館で休憩→
商業施設でランチ&ウィンドウショッピング→帰路

こんな感じで過ごしました。
10時前くらいに我が家を出発して帰宅したのが16時。
私は助手席に座りっぱなしだったので楽だったけど
NはN実家→我が家までと、我が家→自宅までの運転がプラスされているので
結構な長さの運転時間になったはず。
本人は「慣れてるし」とケロっとしてましたけど、
運転&乗せてくれて本当にありがとう( ̄人 ̄)

ドライブの道中いろいろ喋ったり、ランチしながら喋ったり。
商業施設では赤子用品を見たりペット用品を見たり。
赤子用品は旦那と買い物に来たときのための下調べで、
ペット用品は…にゃんこ用のブラシと蚤取りの薬が欲しくって(^^;
(人の足に擦り寄ってくるのは人に慣れてるせいもあるけど、
 きっと体が痒いんじゃないかと思ってさ。
 毛も生え変わる時期みたいでよく柔らかい毛がふわふわとくっついているので
 取ってあげたいんですよね…
 母上に見つかったら絶対怒られるんだけど、
 明日以降でこっそりブラッシングしてやる予定)

久しぶりに長時間車に乗ったので若干疲れはしたのだけど
でもとても楽しかったです(^^)v
次回の予定ということで、
連休最終日の6日に「会えたら会いたいね」と緩~い約束をしましたよ。
このときはせいぜい我が地元でお茶かランチ程度だろうけど、
なかなか会えないので会えるときには会っておきたいです。
ご足労かけるので申し訳ないですが…


明日は友人U宅訪問です。
現在8ヶ月(かな?)のお子さんに会うのが楽しみ♪
おむつのことについてとかいろいろ聞きたいわ~

***

毎晩旦那さんとウェブカメラでお互いの顔を見ながら電話をしています。

離れて5日目。
先週の土日は実家で過ごしたからマシだったものの
いよいよ一人生活を始めて、やっぱり淋しくなってきたみたい(^^;
「いい大人なんだから放っとけや」とは思いますが、
でもいつもいた人がいない、暗い部屋に疲れた体で帰ってくるところを想像すると
可哀想だなぁと思うし申し訳ないなーとも思うわけです。

それでも今週末には再会できるけど、GW明けがホントにちょっと心配です。
うーん淋しかろうなぁ…
せめて極力たくさんメールしようっと。

***

【今日の妊婦日記】
・ドライブの最中赤子が動く動く。
・ドライブ中に若干気分が悪くなったのは胎動のためでしょう…
・動くのはいいのですが胃を蹴られるとホント気持ち悪くなるので勘弁。orz
・でもリクライニングで楽な姿勢を取っていたとはいえ、
 赤子もいつもと違う環境だと思って戸惑ったんだろうなぁ。
・おかーさんの娯楽に付き合ってくれてありがとね(^^)
・病院から「10回胎動を感じるのに何分かかるかカウントして記録する」
 ように言われているのですが、
 動くときは1分もしないうちに軽く10回は超えるんだよね~
・これでいいんかな、と思いつつ記録しています。




DiaryINDEXpastwill


2009年04月28日(火) 出産予定先の病院へ

今日は出産予定先の病院に行ってきました。
微妙に場所がうろ覚えだったんだけど、行ってみたら案外すぐわかりました。

が、到着したのは14時なのに午後の診察開始時間が15時だった罠www
時間つぶしを兼ねて目の前のファミレスで母親と遅い昼食を取りましたよ。
ちなみに一昨日の到着後すぐに連れて行かれたファミレスよりも
ずっと味がよかったです。

病院はなかなか明るくて清潔な感じ。
受付のお姉さんも親切でした。
以前電話で問い合わせたときは微妙に反応鈍くて心配になったんだけど(ひどい)

私の現住所のある市から発行されている健診補助券についても
こちらの市で使えるかどうかお姉さんが先方に確認取ってくれました。
すみません私電話するのつい面倒で忘れてまして…(汗)
使える、ということだったのでラッキーでした。これでいくらか費用が浮く☆
(ぶっちゃけ「使えないだろうからまぁ確認しなくてもいいや~」
 なぁんて思ってたところもあったので。^^;)

妊婦健診自体は一週間前に受けていたので、今日は軽く診察だけね~
ということになり、尿検査とエコーとノンストレステスト受けてきました。

こちらの先生は推定年齢60歳前後の、でもすっごく若々しい印象の男の先生。
あとで昨夏この病院で出産済みの友達から聞いた話だと

「ズケズケ言うから嫌いって人もいるね」

とのことだったんだけど、
私が受けた印象としては「切れ者」「元気溌剌」「バイタリティあふれる」
って感じでした。
いままでの先生も穏やかで素敵だったけど、
こういうシャキシャキ型の先生も好きですよ。

「関東のほうの産婦人科状況はどう?大変みたいだよね」

と訊かれたので

「そうですね~いろいろ大変みたいです。特に横浜とか…」

などと答えたり。

その後の先生の話で知ったんだけど、
鹿児島と宮崎のお産体制は全国でもかなり進んでいるんだそうです。
鹿児島市に五つ子ちゃんが誕生したときに
未熟児に対するケアについての体制作りが開始されたんだとか。
例えば妊婦さんが危険な状態になったら速やかに設備の整った病院に移れるよう
リスクに応じたネットワークがしっかり出来上がってるんだって。

「関東とかはね~それがまだ出来てないんだよね~」

とのこと。
うわぁ、私、鹿児島で産むのってやっぱり田舎だから多少危険?
って思ってたけど全然逆だったんだなぁ。
内心「ラッキーだぁ」って思いましたですよ。

で、いままでの病院とは違ってエコーを天井に映し出してくれたり
DVDにそのエコー動画を焼いてくれたりしてくれました。
これってしかも毎回らしい!!
前の病院でもエコー画面を勝手にビデオカメラで撮影する、とかは出来たけど
こちらが何もしなくてもDVDにしてくれるのは正直嬉しいなぁ(^^)
やっぱり旦那さんとかに見てもらいたい、って思うからね。

会計の時には母子手帳ケースやら
エコー写真を入れるミニフォトアルバムやらもくれたし。
たとえ100均の商品だったとしても、買うんじゃなくてもらえると嬉しいものですw

エコー見ながら

「これが心臓」「これ腎臓」「肝臓」「背骨」「肋骨」

などの説明もしてくれました。
改めて男の子の証についても説明してくれて(笑)
「産まれてみたら女の子だったり!?」と冗談で言ってたんだけど
これで間違いなく男の子だと確定したよ(^^)

そして相変わらず赤子の成長は順調な様子で

「あと3週間したら産まれてきてもいいよー」

なんて先生に言われましたw
うん、親としてはそれくらいで産まれてきてくれると有難いんだけどね(笑)
こればっかりは赤子次第だからなんとも言えないよな~
ただ、万が一本当にさくっと産まれてくる場合を考慮して、
入院準備はしっかりしておかねば、と思った。
4日に旦那と一緒に赤子グッズをそろえる予定なので
そのときについでにそろえてしまおうっと。


そのあと1時間ほどノンストレステストを受けました。
これは何かと言うと、
妊婦がリラックスしている状態での胎児の心拍数やお腹の張り具合を見るもの。
お腹に機械を当てて長椅子に寝てるだけのテストです。

テスト受けてる間眠くて時々うとうとしちゃったよ(笑)
まぁリラックスしてなきゃ出来ないテストだから、まぁいいでしょうw

赤子の心拍数は大体100~160らしいのですが
我が赤子さんは時々180くらいに達して少し心配になったよ。
最終的に先生に「大丈夫です」って言われたので、大丈夫だろうけど。
お腹の張りはこのテストの間はまったくナシでした。
この時期に張りがたくさんあったら早産になる可能性があるので
これも張らなくて一安心。


そんな感じで出産予定先の病院での初回診察は終了。
終わってみたら17時半を回っていたけれど、
いい先生&スタッフさんだったし安心できました。
安産に向けて頑張るぞ~♪

***

そういや診察の最中に

「GW中はあんまり遠くに行かないようにね~ 出来れば家に籠もってなさいね。
 GWと盆と年末年始はどうしても交通量が増えて事故とか起きちゃうし。
 人の多いところに行ったりしたら、
 いまの時期は豚インフルにかかっちゃうかもしれないからね~」

などと冗談混じりながら注意されました。

…が、実は来週月曜まで遊びの予定がいっぱいなんです先生w(^^;

・水曜:友人とドライブ
・木曜:友人宅訪問(母同伴)
・金曜:友人とお茶
・土曜:旦那が来鹿
・日曜:旦那と一緒に鹿児島市内の友人夫妻宅訪問
・月曜:旦那と赤子グッズの買出し
・火曜:旦那を見送りに空港へ

こんな感じで。

妊娠中につき自分では運転できないため単独行動&遠出は無理なんだけど
意外と皆「じゃあこちらから行くから!」と言ってくれて(^^)v
早くもこんなに充実した予定となりました。
先生の注意で少々ビビったところもあるのだけど
常に誰かそばにいてくれるしほとんど近場での行動なので大丈夫でしょう。
(もちろんそれでも気をつけるし)

それにしても豚インフルには注意だね。
ここでわけわからん病気にかかったらたまったものじゃないわ。

明日は9時半出発予定です。そろそろ寝るか~

***

【今日の妊婦日記】
・よく眠っているはずだけど夢を見ている模様。
・ってことはレム睡眠が多いんだろうな~(;´Д`)
・同じ設定の夢を数種類、入れ替わりで毎晩見ている気がします。
・そして起きると必ず動いている腹。orz
・赤子よお前か…!!!!!!
・しかしこんなに元気ならホント37週に入ってしばらくしたら産まれてこないかな。
・おとーさんは6月上旬忙しい、って言ってるしさ、
 できれば5月中旬~下旬に出ておいでよ赤子さんや。
・と、親の都合を言ってみる。



DiaryINDEXpastwill


2009年04月27日(月) 美猫にゃんこ

先に私信から。


>羽瑚

『嫁の飯がマズい』に類するまとめページで私が気に入っているのは
ココココココですw
日々多忙と思いますが是非。

***

平日の、いつもどおりの時間に起床。
というのは出勤する旦那さんに朝メールを送るため…

ウゼーという意見があろうことは承知だが、
やっぱりね、一人で淋しく出勤していく姿を想像するとね(涙)
私も「いい年した大人の男性なんだから心配無用であろう」とは思う。
思うんだけれども!!

私なんかは逆の立場だったら

「イェイ一人暮らし生活万々歳!!!!!!」

って感じでホント好きに暮らすと思うんだけど、
なーんか旦那はそういうタイプじゃなさそうなんだよな~

とかとかそんな感じで朝メール。
以後合計10通以上のメールを一日のうちに送り付けましたw
(あ、返信はそのうち2~3通ってところですが、
 そもそも仕事中なんだから返信無用と断ってあります)

いつまで続くかな?と我ながら未知だけど
仕事で言えば日報みたいな気持ちで送り続けたいなーと思います。

私が毎日こうして近況報告がてら日記を書くことで
遠方の皆様にも状況を知ってもらえるように、
旦那にも「日々こんな感じで過ごしてます」って知ってもらえるように。
何しろいまの私の生活は旦那さんあってのことだからなぁ( ̄人 ̄)

***

んで起きたときに気づいたんだけど、動物の鳴き声多数wwww

スズメに鶯、鶏ににゃんこの鳴き声。
鳥類はいいとして、複数のにゃんこの鳴き声は一体…と思っていたら

「庭におるぞ」 by 父

なんですと!?

で、庭を見てみたらすげー綺麗な猫(灰色と水色の中間みたいな毛色)と、
ちょっと斜に構えたような黒&茶色の猫が1匹ずつ
「にゃーごにゃーご」と鳴いているではありませぬか!!!!!
どうもある日ふらりと現れて、餌をねだるようになったらしい。

ふぉおおおおおおお!!!
って一気にテンション上がって戸棚を漁って煮干を探し当て、
2匹にあげちゃいましたよ(^^;
野良らしいので餌付けはいけないんだろうけど…でもでも、と思って。

驚いたことに、特に美猫ちゃんのほうはものっすごく人馴れしていて
私とは初対面の癖に足に体を擦り付けてくるんですわ。
埼玉でも野良にゃんこには時々遭遇しますが
めっちゃ警戒されて触るなんてとんでもない!!って感じだったので
その分すんごい嬉しかったのです。ふぉおおおおおおおおおおお!!!!

(あ、妊娠中なんでもちろん噛まれたりしないように気をつけたけどね。
 触った後は念入りに手も洗ったし)

…でもあんまり情を見せるわけには行かぬと一度部屋に戻ったのですが、
にゃーごにゃーごと切なそうに鳴くんですよ…
だから「よーしよしよしもうちょっとだけだよー」と煮干を再び手づかみしたとき、

「あんたっ!!ダメよその猫、家に入ろうとして来るんだから!!
 それに蚤とかダニとかいるかもしれないし!!
 うちが飼ってるってことになったらご近所から苦情もくるし、
 ダメよ懐かせたらっっ!!」

ってな具合で母上登場。orz

そうなんだよね…
特にお隣なんかは物凄くガーデニングに熱心で、かつ大の猫嫌いの老夫婦。
にゃんこがプランターを荒らそうものなら
本気で撲殺する勢いで追いかけてくるだろうことは間違いない。
それに昔から猫大歓迎って感じの地域ではないのです。
(そういう地域も珍しいかも知れんけど)

だから「や、うん、わかってるってば。ちょこっと煮干だけ…」と誤魔化して
そっと煮干をあげました。内心ごめんよ~と思いながら。
そんな私を苦々しげに見ながら

「もうっ!もしこの猫がうちで子猫産んだりしたら…大変なんだからね。
 見て見ぬフリも出来ないし…
 かといって避妊手術とか(母自ら)させたくないし。
 本当にもう、来ちゃって困ってるんだからっ」

と文句たらたらの母上。
(我が家の愛犬は昨年末老齢による子宮膨張が主原因で天に召されたので
 避妊手術などの手術関係には問答無用で拒否反応なのです。
 ↑超端折って説明しているので意味不明かもしれませんが勘弁。
 とはいえ他にも要因はあったのでそれだけに矛先を向けるのは
 なんか間違ってる、と私は思うのだけれど)


でもうちの母上、そもそも

「犬猫どちらも好きだけど、犬が100好きなら猫は101好き」

という人。
しかも何気に庭のホースの横に、
発泡スチロールのトレイが2つ置いてあって1つには水入ってるんだぜ?
だからこんな頑なになるなんて何で~?と少々疑問だったのです。

そうしたら

昼食時:味噌汁の出汁を取るのに使った煮干を与える母
外出時:キャットフードの棚で真剣に品定めをする母


…やっぱり実は一番熱心に世話してんじゃないかよ!!(T▽T)


うーむ、猫好きに見て見ぬふりはできなかったか。だよなー

本人は「違うわよ餌だけよっ」って言っていたけど、
でもそのほうが下手に飼うよりもタチが悪いと思うのですが…(^^;

家に入りたがるところ、毛並みが美しいことなどから考えるに
多分このにゃんこはもともと家猫だったと思うんだ。
家で猫を飼うと家具がボロボロになるから嫌!とも母上は言うけれど、
ここまで慣れさせちゃってるし、高価な家具があるわけでもないことを考えると
いっそ飼ったほうが、って思うんだけどねぇ。
(そうなると私は猫アレルギーの旦那と一緒に帰省できなくなりそうではあるが)

私も餌やってしまった身なのでなんだけど、
いま母上がやってることって長期的に見ればすごく残酷なんじゃないかなぁ…
だってそのうち病気したり出産したりとかしたら、
それこそこっちも心が痛むし。

とはいえ出産で一時的に帰ってきている私に発言権がないのも承知してます。
でもこのにゃんこ、結局ほぼ一日中庭先でくつろいでいたし、
そういうの見ちゃうとなー…ちょっと複雑ですわよ。


妊娠中は運転も出来ないから避妊手術にも連れて行けないしな。
せめて私自身の自衛のためにも、
隙を見てノミ・ダニ退治の薬だけはつけてやろう、と思っています。

***

【今日の妊婦日記】
・赤子に胃袋が圧迫されているので1度に食べる量は少ないです。
・が、しかし何かしら口にしていた気がする今日一日。orz
・だめだ~体重が~体重が~…
・羽瑚に「でも顔はむしろすっきりした気がする」
 と言ってもらえて浮かれてたんだが
 そんな状態もあっさり過去になりそうな予感。
・暖かくなってきたらちゃんと散歩頑張ります。




DiaryINDEXpastwill


2009年04月26日(日) 里帰り完了

↓以下mixiとほぼ同内容です。

***

昨日は旦那さんと涙涙のお別れ@羽田空港を済ませ、
14時半頃には羽瑚と福岡空港で合流。
いろいろと遊んでいただきましたw

(飛行機の中では淋しかったけど
 福岡に着いた途端に地元スイッチが入って
 テンション上がったのは旦那さんには内緒ですョ。
 あ、JAL利用でしたがマタニティサポートを申し込んでおいたので
 CAさんが優しかったです♪JALオリジナル赤ちゃん用の帽子もいただきました♪
 埼玉に戻るときはこの帽子をかぶせることとしよう^^)

羽瑚とは結婚式以来ぶりで、それ以前に遊んだのっていつだっけ???くらいに
実は会うのは久しぶりでした。
だがしかしそんなに会っていない気がしないのは
ネットと年を取った!?おかげですなぁ(笑)

夕方に門司港に一応観光に行きました。
が、この時期にしては珍しく寒くて、かつ港はものすごい強風でw
展望台で暮れなずむ関門橋を眺めてそそくさと帰路に着きました。
門司港は利用したことはありますが
観光らしい観光はしたことがないので是非またゆっくり来たいです。
今度は旦那と赤子連れかな~

晩御飯は豆腐料理のお店で豆乳しゃぶ鍋コースを。
小皿料理が多くて(湯葉とか茶碗蒸しとか生麩田楽とか)飽きないし
〆の豆乳リゾットも大変においしゅうございました♪

会った瞬間から延々と喋り続け、
豆腐料理のお店から帰宅して一度羽瑚さんが寝入ったにもかかわらず
その後また喋り続けたのは私ですすみませんっ(汗)
(まぁでも確か午前1時半くらいには寝たはず…)

今日は今日で「観光する?」とか言っていたのに
結局家でぺらぺら喋り続け、
美味しいイタリアンでランチをしたあと小倉駅でちょこっと土産を買って
そしてお別れとなりました。

結局「喋ることしかしてなくね?」って感じでしたが
久しぶりということもあって本当に本当に楽しかったです!
羽瑚ありがとー!!また遊ぼうね絶対!!


小倉からはJRを利用。ケチって自由席で帰ったよw
しかし博多までのこだまはガラガラだったのに、リレーつばめがまさかの混雑。
って言っても2人席に全て1人は座ってる…ってレベルですが。
でもなんとなくこの微妙な混み具合だと相席しにくくて
しばらくデッキで立ってました(^^;
そのあとやっぱりしんどくて、空いてる席に座っちゃいましたけど。

車窓の眺めは久しぶりに見る九州の田園風景で和みました(´∀ `)
いいよねビバ九州!!

そして無事18時前に地元の駅に着いたわけですが…こっちも寒い…
上着持ってくればよかったなぁと多少後悔したけど、
でもこの時期に合う上着って持ってないし、仕方ないです。

ちょうどエスカレーターを降りたところで母上と合流。
開口一番

「何食べたい~?○○行こうか~」

○○=ファミレスの名。

…ええっと身重の娘が遠路はるばる帰ってきたんですけど…
…ご馳走とは言わないまでも手料理じゃないのか普通…

と思いましたがこれこそがあじゃ実家クオリティ。
父も含めてファミレスで美味しくご飯を頂戴してきましたよw
白ご飯がおかゆの一歩手前の柔らかさだったのには閉口したけどな!
あとトンカツの脂身多すぎだったけどな!!

(ちなみに帰宅後「私の寝床は?」と訊いたら
 「ん?適当に布団あるから~」とのご回答を頂戴しました。
 …旦那連れだと旅館並みに完璧な準備をするのにな、母上…
 娘単体だと扱いがちと適当すぎるんでは…いや贅沢は言わないが…
 これもまたあじゃ実家クオリティ。orz)

実家では着いてから即行でパソコンの無線LAN設定をし、
旦那さんとウェブカメラで通信&電話をいたしました♪
(余談ですが旦那さんは旦那さんでこの土日はほとんど実家で過ごし、
 それなりに快適だった模様です)

でも埼玉の家での実験はうまくいったのに、
なぜか今日は通信状態が悪いのか動作が安定しませんでした。なぜだ。
Yahoo!メッセンジャーだと重いのかなぁ?
Skypeだと少しはマシなのかなー…
まぁ全然使えないわけじゃないからいいんですけどね。
動きが滑らかじゃなくてコマ送り状態でも、
相手の顔が見えてるのは声だけよりもずっといいですし(^^)v

しかし明日から旦那さんはいよいよ一人暮らし生活か…
と思うと心配&罪悪感が募ります。
いい大人なんだから自分でなんとかするでしょうけどねー
健康にだけは気をつけていてほしいな、と思ってます。
私も元気に無事に出産するために里帰りしたんだし、
いままで以上に体調&体重管理に励みます。



というわけで以上里帰り報告でした☆

***

↑以上mixiとほぼ同内容でした。
(ほぼ=文末とかをエンピツ用に砕けた感じにちょっと変えてます。
 mixiはエンピツに比べて多少パブリックな書き方をしてるのよね)

羽瑚との逢瀬は超!楽しかったwwww
近くに住んでたらホントもっと頻繁に会えるのに!って心底思いました。
いろいろとお世話になりましてありがとう♪
Type-Pも見せてくれてありがとう♪
お陰で自分のミニノートの性能をなんとかしてアップできないかって
無駄にネットサーフィンしてしまったよ(笑)

それから九州に上陸した嬉しさのあまり、
小倉を出るときに地元銘菓を必要以上に買ってしまったw
すでにメタボな両親をこれ以上肥えさせてどうする!
と思ったけど私も食べたかったのでついつい。
案の定体重は増加したので、明日からまた普通の生活に戻さなくては。


そんな感じでいよいよ出産に向けての実家生活です。
だらだらしないように気を引き締めて頑張ります☆

***

【今日の妊婦日記】
・そうそう、飛行機の中でヘッドフォンを腹に当ててみたら
 赤子の反応が非常に良かったです。
 ちょうどバッハ特集だったのも良かったのか?
・今日も電車に乗っているときにiPodにつなげたイヤホンを腹に当てたら
 これまた反応が良かったです。聞こえてるんだねぇ。
・何度も「服の上からも目で見てわかる自動腹踊り機」を
 撮影しようとしてるんだけど、いっつも上手くいきません。
・電車の中で頑張って撮ってみたんだけど…
 電車自体が揺れているからやっぱりわかりにくくて(;´Д`)
・でもかーさんは諦めないからね!赤子よ!!



DiaryINDEXpastwill


2009年04月24日(金) 里帰り前夜

一応準備は終わった…

・残りわずかだった米を全部炊いて小分けにして冷凍した。
・誤算だったのは「残りわずか」がしっかり1升はあったこと。orz
・まぁでも『サトウのごはん』5個パックも買ったし
 少なくとも当分うちの旦那さんは白いご飯には困るまい。
・ついでにスパゲッティと混ぜるだけのパスタソースと
 レトルトカレーも買い込んでおいた。
・生鮮食料品は計画通り綺麗に消費しました。万歳。
・現在洗濯機を稼動中。
・タオル類を乾燥機にかけたら寝ます。

明日起きたらやること。

・乾燥機にかけた衣類の中から持っていくものを選り分けて
 荷物に詰める。
・乾いた食器を食器棚に収める。

こんなところかな。

あとは明日の朝の雨の具合が心配。

***

以上mixiからの転載でした。

今日は午前中寝ちゃいました…
昨日も午前中寝たけど、夜も寝付きにくいものの普通に熟睡だったのに。
胎動が激しくて眠れなかった時期からするとありがたいんだけど、
合計12時間寝ているとさすがになんというか。

ああ、いまも眠いんだけど洗濯機が終わってくれないから眠れん…

もっと早くお風呂に入ってしまえばよかったんだけど、
夕飯をうっかり食べ過ぎてしまってしばらく動けなかったんだ。orz
どうも赤子が大きくなって物理的に胃を圧迫してるらしい。
後期になるとそういうものだと知識はあったけど、
ああ実際にこういうことか~…って実際になってから気づくなよ自分。

おおぅ洗濯物が終わったので乾燥に切り替えてきます。
…夜中に洗濯物がからまって動作停止とかになりませんよーに。

***

は~…旦那とお別れか~淋しいな~淋しいな~。゚(゚´Д`゚)゚。

旦那が「90日間青嵐とお別れ~」とか言いますが、
そこまで長く離れてるつもりはないよ…?
う、いや、そりゃあ初産婦だから予定日遅れるかもしれんけど。

親の勝手で申し訳ないけど、赤子よ、5月中に産まれてこないかい?
そうしたら7月の頭にはこちらに戻ってこられるんだけどな~

***

【今日の妊婦日記】
・そんなわけで最後の準備におおわらわ(てほどでもないけど)でした。
・赤子は元気すぎて腹はまさしく自動腹踊り機。
・もう午前2時だよ!寝ます!!



DiaryINDEXpastwill


2009年04月23日(木) ピカピカお天気

すっかり?「録画→次回放送までに見る」が定着気味の鋼アニメ。
というわけで3話のリオール編です。

・原作に忠実なのはいいんだけど…
・漫画ならOKなんだがアニメになるとイマイチって表現あるじゃん?
・それをアニメにしちゃってるのが引っかかる。
 (そういやハチクロ@アニメ版にも似たようなことがあって
  それが嫌で見なくなったんだった)
・まぁ旧鋼に比べればマシだけど…どうしてくれようこの違和感
・あとCM入りとCM明けの扉?が嫌いです。ダサい。
 もうちょっとやりようあるでしょうがよ…
・しかし原作のいろんな意味で成長したエドが頭にあるから
 「核の違いを見せてやる!(フフン!)」ってエドが新鮮です。
・ラストとグラトニーが生きてる~!!!!!!!
・うわーーーーーーーーーーーーー次回ニーナだーーーーーーーーー(鬱)

***

明日も晴れるようだけど、注意深く天気予報を見ていたら割と早く曇りそう。
というわけで今日のうちに布団とか干しました。
風が強かったので2回ほど枕を落としたりしたけど。orz

ぐっちゃぐちゃのまま放置していたレターボックスの中身を整理したり
洗面所の棚を掃除してみたり。

自分の中では「結構よく頑張ったんじゃない?」ってくらい掃除は出来た。
と思う。昨年12月以来のここ数ヶ月。
(まだ処分できてないもの・処分の仕方がよくわからんものとかはあるけど)
これで赤子と一緒にこちらに戻ってきても、きっと快適な生活ができるはず♪


…と思っていたら旦那が先ほど恐ろしい発言を。

「今日シーツ洗濯してくれて良かった~
 俺、青嵐が帰ってくるまでシーツ取り替えないと思う(^^)v」





洗濯乾燥機があるんだからシーツくらい放り込んで洗えーーー!!!(#゚Д゚)





里帰りから戻ってくるのが恐ろしくなってきたよ。orz

***

あっ土曜日はどうぞよろしくお願いいたします羽瑚さまv

お土産なにがいいかな~
美味しいものをと思ってるんだけど、羽田で何か旨いものってあったかしら…

***

おおっと『東のエデン』が始まってもーた。
オープニング格好いい。

まだ1話2話見てないんだけど、とりあえず録画したよ!>苧環

***

【今日の妊婦日記】
・先週眠れてなかったのが嘘みたいにここ数日は熟睡できてます。
・今日は夕方にもちょこっと寝てしまったくらい。
・でも赤子は元気です。腹がよく動きます。
・しかし動画を撮ろうとすると途端に動かなくなるのはなんでよ…!!!



DiaryINDEXpastwill


2009年04月22日(水) 掃除した掃除機はよく掃除する

「フィルターの掃除せぇやゴルァ!!」の表示が出たので、
掃除機のフィルターをせっせと掃除した一昨日。
昨日はフィルターが完全に乾いてなかったのと、
健診だのなんだのあったので掃除をサボったため
新生・掃除機を今日初めて使ったわけです。

めっちゃホコリ吸うーーーーー!!!!!( ゚Д゚)!!!!!

いやホントごめんなさい。びっくりした。
ちょこちょこフィルターに気を遣っていたつもりだったけど(でも放置)
こんなに違うなんて目から鱗だった。
いままでもちゃんとホコリを吸ってくれていると思ってたんだけどね~

今後はサインが出る前でも吸引力が落ちたかな?と思ったら
手を抜かずにきちんと掃除してあげようと思います。

***

朝から天気は良かったんだけど眠くて午前中爆睡。
かろうじて正午前には活動を開始したんだけど、
あああああ、この生活から脱却できる日はくるのかしら。orz

実家に送る荷物の荷造りをしました。
大荷物になるんじゃないか?と思ったけどそうでもなかった。
いつも旅行に使うキャリーバックと小さいダンボール1つくらい。
こちらに戻ってくるときは赤子グッズも増えるだろうし、
ま、これくらいがちょうど良いでしょう。

自分なりに頑張った成果で、
物置状態だった四畳半もそれなりに綺麗になりました。
(まだ不満はあるけどね)

生鮮食料品も金曜日までに消費する目処は立ったし
ゴミ捨てもほぼ計画通りにいっている。
旦那用の備蓄食料も買ったし、日用品(洗剤とか)もストック買ったし。

着実に里帰りの準備が進んでいます。


私はそろそろ腹が据わってきたのだけど、旦那はまだまだみたい(笑)
まぁわからなくもないけどね~
私は実家に帰れば両親がいるけど旦那はひとりぼっちだもんな。
しかも一人暮らしに慣れていない人だからなおのこと。
疲れて帰ってきて真っ暗な部屋…だと、嫌だろうなぁ。
(私だったらここぞとばかりに一人酒したり、
 多分すげー気楽に過ごすんだけどw)

でも父親になるためにも頑張ってもらいましょう。ファイトだ旦那!!

***

目をつけていたマンションですが、
…どうやら、もうほぼ完売に近いみたい(;´Д`)

いまモデルルームを販売にかかってるんだよね~
資料が今日届いたんだけど「これだけ?」ってくらいに資料も少なかった。
つまり、他の部屋は売れてしまったってことでしょう。

お金があればモデルルームでもこの際買っちゃうか!?
って思うのだけど、生憎貯金は微々たるものなんだ…orz

残念だけれどいまは時期じゃないかもね、ということになりました。
少々本気になっていただけに自分でも思いがけず消沈しちゃったよ。
だけどいまは出産のことだけ考えてなさいってことなのかな。

***

【今日の妊婦日記】
・お風呂前に鏡の前で腹をまじまじと見てみた。
・8ヶ月の腹の出方もすごいと思ったけど、
 あれから1ヶ月、さらに大きくなっている気がする…
・そういや子宮底長(恥骨の上端から子宮の一番上までの長さ)ってのを
 健診のたびに測るんだけど、2週間で1cmは大きくなっているのね。
・それを考えると、そりゃー見た目の腹も大きくなってて当然だよね。
・赤子は相変わらず元気です。何より(^^)



DiaryINDEXpastwill


2009年04月21日(火) 32w5dの健診日

↓mixiから(ほぼ)転記。


里帰り前の最後の健診。

…ほんっと良い先生でした。
いつもニコニコされていて癒されました。
「順調です」の一言でどれだけ安心できたことか。
里帰りすると言うと態度が豹変する人もいる、と聞く中、
先生は嫌な顔ひとつせずに「あ、じゃあ紹介状書きますね~」
と応じてくださったり。

数ヶ月前に戻れるなら
「里帰りしないでこちらで産む!」って言いたいくらい。

赤子は順調で1,945gの標準ど真ん中w
エコーで見ると鼻が団子鼻(;´Д`)に見えたことと
アゴがちょっと出てるんじゃね?orz 疑惑が生じたこと以外は
(旦那には「生まれてみないとわかんないでしょ~」と慰められたが…)
骨格もはっきり見えるし心臓もちゃんと動いてるし、言うことナシです。


母体のほうはまたしても「鉄分不足」との判定を頂戴してしまい、
鉄剤を処方されましたがね…(´・ω・`)ショボーン
↑でも赤子に持っていかれちゃうんだからしょうがないよね!!


さて。

最後だったので診察のときに丁寧にお礼は申し上げたのですが、
もっときちんとご挨拶したいな~と前々から思っていて。
そんなとき愛読している内科医さんのHPコラムを思い出しました。

 僕をふくめ、大部分の医者は、お心付けなんて必要としていません。ほんとに、困るんです。
 どうしても感謝の気持ちを形にしたいと仰っていただけるのでしたら、手紙とか、時候の挨拶などをいただけると、とても嬉しいです。ほんとうに、宝物になります。
全てのお医者様が喜んでくださるかどうかはわかりませんが、これを思い出し
よし!私もお礼のお手紙を書こう!!と思ったわけです。
幸い私は字は汚いがお手紙を書くのは苦痛ではないタイプだし。

というわけで病院に行く前にせっせとしたためました。
書き損じて便箋数枚無駄にしましたがw
(本当に最後の最後で書き損じたりすると泣けるよね…)
お菓子については週末にヨックモックを買っておいたので準備万端。


診察のときに直接渡そうかと思ったけど妙にドキドキして果たせず、
会計のときに受付のお姉さんに託してきました。
「そんなお気遣いいただかなくても…」と言われましたが、
まぁお値段にして千円未満のものだし少量だし最後だし、お手紙もあるし。
ってことで受け取っていただけました。
ただ、渡した後も「ご迷惑でなければいいなー…」とだけ思ってました。



そうしたら!!



思いもかけないことに夕飯作ってる最中に、
先生から直接お電話をいただいてしまいました!!!!!

「普通に妊婦検診していただけなのに…お礼状までいただいてしまって。
 でも、こうやってお手紙をいただけるとやり甲斐があります。
 もし二人目ってことになったら、是非いらしてくださいね」

ですって(´∀ `)
わざわざお電話くださってかえって恐縮でしたが、
勇気を出してお礼状差し上げてよかったなぁと
こちらが逆に嬉しくなってしまいました(^^)

先生本当にありがとうございました。
産婦人科についてはいろいろと問題も山積しているけれど
ひとりひとりの産婦人科医の先生が職務を頑張っていてくださることが
患者にとってはなによりの心の支えです。
(まー個人の能力とやる気に支えられている医療が
 そもそも物凄く問題だ、とは思うんだけれどもさ)



妊娠生活も残り2ヶ月を切っています。
最後まで体調管理に気をつけて元気な赤子を産んで、
先生にご報告しなくては!と思います。


↑以上mixiでした。

いや~ホント嬉しかったです(^^)

***

健診のあと髪を切りにモッズヘアへ。

…でも前回切ってくれたお姉さんがお休みだったので、
今回初登場のおにーちゃんに切ってもらいました。

これが失敗。orz

確かに

「いまとあまり変わらない髪型で、でも軽くする感じで」

とは言いました。言いましたけどよ。
出来上がりは「…( ̄  ̄;)」って感じだったよ?正直。
自宅に着いてから頑張ってアレンジしてみたら若干なんとかなったけど。

しかも3月?から料金が変わって、シャンプーが別料金に!!
正直ゴルァ!!って思ったけど、まぁこれからしばらく来られないし…
今回はお願いしました。けど次はないな。

モッズってチェーンだし店の中で資格制度があるし信頼してましたが、
うーんやっぱりちとダメかもな~
また美容室開拓しなくちゃ…はぁぁぁぁぁぁぁぁ。

***

明日は晴れるらしい。いっぱい洗濯しなくては。
あと実家に送る荷物を梱包して手配。

それからそれから…旦那用に食料の備蓄?とか??

あっ羽瑚に連絡しなくちゃー!!

***

【今日の妊婦日記】
・そんなわけで今日はこちらのでの最後の健診でした。
・赤子さんは元気に動いています。
・でも寝る時間になってから活発になるのヤメレ(;´Д`)



DiaryINDEXpastwill


2009年04月20日(月) 午前中寝てた。orz

週末の晩に眠りが浅かったためか、
午前中どうしても眠くて寝てしまいました…ごめん旦那様。orz

あ、眠かったのもあるんだけど、胃がムカついていたのも要因。
吐き気まではいかないながら違和感というかなんと言うか。
赤子の胎動が激しいので、多分胃を圧迫されてるんじゃないかと思う。

しかしお陰様で久しぶりに夢らしい夢も見ずに熟睡。
起きたときは胃のムカつきもだいぶ収まっていたし。
怪我の功名というか、ここ数週間の狂おしいほどの飢餓感もなくなったし。
ま、必要な睡眠だったということで。

***

というわけで体調は良くなったんだけど。

勉強とか、かかりつけの先生へのお礼状書きとか、
予定していたことが全部パァ。
明日しっかりやらなきゃ…特にお礼状。
診察11時からだからな~10時半には家を出ないといけないし。
絶対に書かなきゃいけないものではないけど、
お世話になったし感謝の意を表すのはこの機会しかないから是非書きたい。

そんななか唯一できたのがHDDに溜まりまくっていたデータの整理。
土曜日にDVD-Rを買い込んできたこともあってがんがん落としたよ。
これでしばらくは大丈夫なはず…

しかし明日明後日とお天気が悪いのが不満です。
いろいろと洗濯したかったのにー!!
土曜日に義実家からいただいてきたガーゼ生地のタオルとか、
赤子のために水通ししときたいんだよ~(;´Д`)
週間天気予報によると木曜金曜はお天気回復するらしいので、
せめてそこを狙って決行予定です。
それから旦那のためにまたお布団を干そう。

ああ、木曜日には実家宛に荷物を出さねば。
む~やることいっぱい。

***

前々から「ここいいよね」と言っているマンションがあるのですが、
ちょっと本気で考えようか、と旦那と相談中。
自己資金全然貯まってないんだけどね(´・ω・`)ショボーン

***

あ、そうそう昨日?かな、
ページの上部に『携帯百景』行きのリンクを貼りました。
よろしかったらどうぞー

***

【今日の妊婦日記】
・胎動が激しいのは結構なことです。元気な証拠。
・でもだんだん「痛く」なってきたような…
・旦那が「あと4日で青嵐がいなくなる~るるる~。゚(゚´Д`゚)゚。」
 って言ってます。私も淋しい。
・それはそれとして(酷い)生鮮食料品を上手く使い切らねばならない。
・明日はこちらでの最後の健診です!!




DiaryINDEXpastwill


2009年04月19日(日) 胎動激しすぎ

昨晩寝たのはぶっちゃけ午前2時半くらいだったんだけど、
それから胎動が激しくてホント眠れなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
眠っても浅くて、自分でも起きているのか夢の中で意識があるのかわからない状態。
細く開いてたカーテンから朝の光は差し込んでくるし…
見る夢は相変わらず悪夢ばっかり。
そして目覚めるたびに動いている腹。自動腹踊り機状態ですョ…

ま、仕方がないことなんだけどね。
胎動ないほうが怖いし。

***

今日の大河のラスト5分。

直江さんと会話する兼続。

旦「…なんか今日で直江死にそうじゃね?」
青「ええーだって終わるまであと数分しかないよ?」
旦「いや、次のあたりで場面変わって死にそうじゃん?」

直江さんが去っていく後姿を見守る兼続。
その後姿がスローモーションに。

旦&青「うわああああああ死にそう!?」

場面変わって部屋で繕い物をするお船さん。
行灯(だっけ?)に明かりが灯っています。

旦「ほら、これの灯がふっと消えてさ~」

ふっと消える灯。

キキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

次の場面。

旦&青「うわあああああああ殺られてるーーーーーー!!!!」
↑予想が当たって拍手喝采。




…それにしてもこんなにわかりやすい展開でいいのか大河。
今回演出と脚本に関してはダメダメだな~と毎回思いながら観てます。

***

ちょこっと買い物に出たりテレビ見たりしているうちに
日曜日も暮れていきました…(´・ω・`)ショボーン

来週の今頃は一人ぼっちだ、と旦那がショボーンってなってます。
私も(´・ω・`)ショボーン だよホント。

(以前mixiにもそう書いたら後日妹に

 「お姉ちゃんよく公共の場にあんな恥ずかしいこと書けるね」

 と言われましたが。悪いか!)

でも決めたことだから仕方ない。
淋しいけど頑張ろうね!

***

【今日の妊婦日記】
・自動腹踊り状態の動画を撮ろうとこのところ頑張ってるんだけど、
 私がケータイを構えると何かを察するのか途端に動かなくなる我が子。
・恥ずかしがらなくていいのに~
・いよいよ荷造りとか始めなくては。



DiaryINDEXpastwill


2009年04月18日(土) タラの芽♪

早いもので、来週の土曜日には里帰りに向けてこちらを発つので
ご挨拶を兼ねて義実家へ。

なんだかんだで平均1ヶ月~1ヶ月半に1度は訪問している気がしますが
最近は義両親や義弟さんとも楽しくお話できるので苦ではなくなってきました。
(以前は微妙にカチンと来ることを言われた気がしたり
 会話に加われてない状態があったりして居心地悪いこともあったけど)

基本的に夕飯の時間にお邪魔してご馳走になるパターンなので
帰宅が遅くなっちゃうのがしんどいっちゃあしんどいけどね。

***

新宿三丁目までの電車で、
かわいい男の子(1歳未満くらい?)連れのお母さんが横に座ってました。
好奇心旺盛な時期らしくて、私のほうを見て「あー?♪」って言うので
私もついつい「あー?♪」とか真似してみたりw
お母さんのほうは「すみません、気になるみたいで…」と少々恐縮されてたけど
私も見た目立派に妊婦だし(笑)お互い和んでました。
ちょこちょこと男の子の相手ができて私も非常に癒されました。
我が子ってもっとかわいいのかしら?
もともとお行儀の良い子供(限定)は好きなのだけど、
やっぱり自分の子って違うのかなー 想像がつかないなぁ。

伊勢丹でお買い物など。
義実家への手土産とか
来週火曜日の健診の時に持っていこうと、ヨックモックとか。
あ、あと新宿高野で母の日の手配とか。
うちの母上にはメロンをチョイスしたけど、
義母用に選んだ枇杷についてはなんと「母の日の頃はもうないんです」とのこと。
おいおい、じゃあ展示してるところにそう書いておいてくれよ…
結局そちらはキャンセルして後でネット注文することにしました。

本当は『米沢守の事件簿』を観るつもりだったんだけどねー
考えてみれば映画の料金高いし。
…まぁいいや!!ってことで見送ってしまいました(^^;)ははは。

それからヨドバシカメラ行ってウェブカメラを購入。
しばらくまた遠距離生活だからね~ 1,980円でなかなかいいのがありました。
電話は家族割に入ってるから無料だし。
出産から戻るまではこれで頑張ろうね、旦那さん。

***

そして義実家へ。
行ってみたら「タラの芽(義母の実家から)来てるよ」とのこと♪うわぁい♪

去年初めて食べたんだけど、タラの芽って美味しいのね。歯ざわり最高。
山菜関係は食卓に上らない家庭で育ったので、
初めて食べた時のタラの芽は私にとっては衝撃的でございました…

で、大抵GWの頃に送られてくるらしいので
「あ~私今年は食べられない…しょぼん」
て思っていたんだけど、前述の通りちょうど金曜日に送られてきたそうで。
ついでに大ぶりの筍もたんまり♪

夕飯にはタラの芽の天麩羅や筍と蕗の炊き合わせなどを美味しくいただきました。
がっついてる嫁で申し訳ないんだけど、がふがふ食べてきたw
美味しかったよ~♪

お土産には
筍(下茹で済み)・タラの芽の天麩羅・カリカリ梅・抹茶・茶筅・デコポンetc.
を、いただいてきちゃいました。えへ。
毎回思うけどもらいすぎ…まぁいいか、息子=旦那も食べるんだし。

いつも食後に抹茶を立ててくださるんだけど、ぼそっと私が
「私も抹茶立ててみたいな~と思ってるんですけどね~」
と呟くと、
「あ、使ってない茶筅あるわよ。持って行く??」
と仰ってあっさり1つくれました。
すすすすすすみませんそんなつもりでは…!!!でも嬉しい♪
あと1週間しかいないので抹茶は少量だけ頂戴しました(^^)
これで今週は食後の一服を楽しむことにいたしましょう♪

辞去の際、

「今度お邪魔するときはこの腹の子が外に出てきてますね」

って言ったら

「そうね~w」

と笑ってらっしゃいました。
義弟さんは「名実共にジジィとババァだな」なんて口の悪いこと言ってましたがw

***

帰宅したときにはすでに23時だったんだけど、
なぜか帰宅すると眠気が少し和らいでしまって。

・ウェブカメラの設置
・ジャパネットたかたでビデオカメラ購入
・義母用母の日の贈り物をネットで手配

これだけやりました。

ビデオカメラは我が子の撮影用です…
私としては「…要るか?撮っても観ないんじゃ?」と懐疑的なんだけど
旦那的には「要るだろ!!!!」らしく。
ま、あっても困るものではないので買ってしまいました。

母の日はサクランボにしたよー
佐藤錦は高いので、高砂という品種を見つけたのでそれを。
これも美味しい…らしい。美味しいだろう多分。
義実家はメロンとか桃は普通にがんがん食べる家庭なので、
あまり食べない、けど美味しい果物って選ぶのが意外と難しいのよね。
マンゴーは義母さんアレルギーで食べられないし。
ま、でも決まって良かった良かった。


そんなこんなの土曜日でした。

***

【今日の妊婦日記】
・赤子元気すぎ(;´Д`)
・体重は一進一退ってとこ?




DiaryINDEXpastwill


2009年04月17日(金) 体重が減らない…

いまさらですが先週の鋼を見ました(てかいま見ている)

…原作ファンのことを第一に考えた作りwwwww
原作そのままの台詞とかもあって、原作ファンはニヤッとしてしまいますね。

しかし錬丹術の話をさくっと2話で出してくるとは。
(1話でもちらっとは出てたけどさ)
頑張ってこのシリーズで原作世界(最終話まで)を
表現しようとしているのが伺えます。ビバスタッフ陣!!!!

つーか!!もう大佐がリゼンブールに来てるーーーーーー!!!!!!!

あ、ばっちゃんの声も違うよね?リザも違う。…ウィンリィも違う?
ちょっとさー2話って1話よりも作画荒れてね???
ウィンリィがなんか女の子ちっくでやだな~
ウィンリィはさっぱり気質の男の子っぽいところが素敵なのに。

うわ早い…もう錬金術師試験…うーん演出がイマイチかなー

「この試験方法見直したほうがいーんじゃない?」とか。
言い方がイマイチ好みじゃないー ←文句言いすぎ。

や、でも2話のまとめかたはお見事!と思います。
原作だと数話分あったはずよ?なのに1話にぎゅっと!!

来週はリオール編か~ 旧作とキャラデザが若干変わってますね。
ま、楽しみです♪

***

↓以下mixiから転記。


体重が減りません…

や、妊婦はダイエットなんかしちゃいけないんですけどね。
だから仮に増えても「現状維持」以上のことは出来ないんですが。

一般的に妊婦が増えていい体重は7~10kgと言われているようです。
が、私は一応BMIでいうと標準範囲とはいえ
気を抜くと「肥満の世界へいらっしゃいませ~♪」状態なので
目指すは臨月で+7kgでございました。

現在32週。

+5kg。







ノーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!!!(絶叫)







臨月になると空気を吸っても太ると聞く…

余裕はあと2kgしかない…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル



でもさすがに9ヶ月直前となるとお腹がどどーんとせり出してきてまして、
それこそ「狸腹♪」なんて暢気なこと言えないくらい。
だったら+5kgも仕方ないのかな~とも思うのですけどね。

けどねー…(;´Д`)

里帰りしたらまたしても太りそうなので、
ほんっと出産まで日々自戒していきたいと思います。orz


が、がんばる…よ??うん。。。


↑以上転記終わり。

妊婦サイトでタイムリーに
「臨月にどれくらい増えますか?」ってスレが立ってたんだけど、
いやいやいやいや恐ろしいね臨月!!!!!!!

安静が必要な人だったから運動もできなかったけど、
その分食欲も湧かないから食事の量も減ってたにもかかわらず
着実に増えたらしいよ…怖ぇぇぇぇぇぇ!!!!!!

根っからの怠け者だから実家に帰ったら拍車がかかりそうだけど、
これはやはり毎日図書館に徒歩で通わねば…
それくらいやらないとブクブク太って膨らんで、
そのうちお空に飛んでっちゃうわ!!

***

【今日の妊婦日記】
・胎動で外から見て動いているのがわかる、
 というのは真実だったのだと実感しまくりな今日この頃。
・でもまだ「これが足だ!!」というのはわからない…(;´Д`)



DiaryINDEXpastwill


2009年04月16日(木) 今日も眠くて…

午前中爆睡。orz

もうなんか人間辞めていいですか?(;´Д`)な心境。
毎日働いてくれている旦那さんに申し訳ない…はー…

***

でも寝てた分あまり食べなかったし、
食べたけどそんなにカロリー高いの食べてないし…

と思っていたのに昨日から1kg増。なんでっっっ!!!!!!!

そういえば心なしか顔の輪郭に肉がついてきたような…
(いままでは顔にはそんなに変化はなかった)
いやいやいや!!ここまで頑張ったんだから増やしたくないっ!!

このところパンがブームでがんがん食べてたんだけど、
炭水化物類はしばらくお預けだなぁ。
ホント野菜中心生活にしなければ…はぁぁぁぁぁぁぁ。

***

いまテレビで山田孝之が出てますが、…顔変わったなぁ…
ただのオヤジになってきたような。髭と長髪のせいもあるとはいえ。


あ、妊婦の服に困ってニッセンでチュニック買おうと思ったんですが、
いろいろと考えて断念。いろいろ=資金不足。゚(゚´Д`゚)゚。

何にそんなに使ってるのかさっぱりわからないんだけど、
ここ数ヶ月の収支おかしいよ…なんでこうなるんだろ???マジで謎。

チュニック以外の服で対応するには、アジアンなスカートとかがいいらしい。
ああ、あれなら結構いけるかもしれないね~私も何枚か持ってるし。
(ただ時期的にもうちょっと先になってから、な気はするが)

でもやっぱり1枚くらいは欲しいかな…
近所のスーパーで低価格(1,500円以下!)でいいのがないか探してみよう。

***

【今日の妊婦日記】
・胎動が激しいのはいいんだけど、
 かーさんの眠りが浅くなるんだよ赤子よ…
・そんなわけで普段よりも食べる量が少なかったはずなのに
 体重増加しているのは何故なんでしょう。本気でショックなんですけど。
・野菜だけ食べる生活…無理っぽいけど極力頑張るしかないのか…



DiaryINDEXpastwill


2009年04月15日(水) 主婦っぽい一日

本日はなんだか主婦っぽい一日を過ごしました。

***

お掃除編。


昨日とは打って変わっていいお天気。
昨晩はお昼寝した報いで寝付けず、起床時は結構眠かったんだけど
せっかくのお天気なので布団を干す。
余談ですが布団干しって好きです。その日の晩が天国だからw

あ、布団で思い出したんだけど、
圧縮袋に圧縮した布団類、…一日経つと圧縮されてないんだけどなんで。orz
どこかから空気漏れしてることは確実だけど、どこだか見当がつかない。
そもそもの開閉口はしっかり取扱説明書どおり閉めてるし。

こんなことならいっそ取り出したほうがいいのか?とも思うけど
一応密閉はされてるんだからこのままのほうが…と悩み中。
昔愛媛に住んでいるときに似たようなことがあってそれは放置してたんだけど
そのときは特に影響はなかったのよね。
かといって…(以下ループ)

新しく買うにも圧縮袋って結構いい値段するしなぁ。
うーーーーーんどうしよう。

洗濯物は先日落札したスリングやシーツなど。

書いてなかったもしれませんが、スリングは一昨日届きました~☆
色が…希望してたのと違う…orz 違うってゆーか勘違いしてたらしい。
まぁでも薄めの抹茶色みたいな感じで悪くはないです。
「使用感がある」とのことだったけど、ほつれもなくていい感じ。

でも…やっぱり自分が好きな色がほしいな~
そのうちこっそり買っちゃうかな~w


それから四畳半のブレザー箪笥の下部分にずっと放置してた荷物を
重い腰を上げてようやく整理。…なんか要らないものがたくさん…
DMとかもあって「必要かな?」と思ったけど、
かれこれ1年半放置してるものだもの。
今更必要になることがあろうだろうか。いやない。
ということでガンガン処分。

困っているのが化粧品の処分なんだけど…さすがに使うのは怖いし。

でも中身入ったまま捨てていいんだっけ?
かといって流しに中身を垂れ流していいのか?

など、疑問が尽きません。むーん。

***

お料理編。


パンが切れたこともあってシナモンベーグルを作りました。
残っていたので上新粉も入れてみた。

結構適当に作ったのでどうなるかな~と思ってたんだけど、
なにこれ美味しいじゃないか。もっちり感もあって美味しい。
でも上新粉が入ってるから劇的にもっちりになった、という感じでもなかったかな…
まぁでもナシで作るよりも簡単にもっちりになりそうな気がします。


それから実家からアラカブと金目鯛の醤油漬けが到着。
これらは父上が先日釣ってきたもの。ありがたやありがたや。

しかし何故かイカが入っていた…スーパーの…

意図がよくわからないよパパンにママン(;´Д`)
んー明日煮付けにするか。

下処理はしてくれていたのでアラカブは味噌汁に。
湯通ししたときに臭みが漂ったので嫌な予感がしましたが、
出来上がりは実家の味と変わらず美味しかったです。
旦那も細かい骨に苦戦しながらも平らげたし。

鯛は鯛茶漬けでこれまた旦那に食べてもらいました。
「正直旨い」とがふがふ食べてましたw
私も明日の晩御飯は鯛茶漬けにしようっと。

***

そんな感じで主婦っぽい一日でした。
夕方に睡魔に負けて寝てしまったのだけ後悔。
え、勉強?このところテキスト開いてもいませんが何か?


あ、そうそう面白いものがあったので紹介。

『北海道を落とすとどう跳ねるのか?』

お気に入りは安定性抜群の神奈川。栃木は異常。
長崎・鹿児島・沖縄は粉々です。

***

【今日の妊婦日記】
・いやぁ胎動が面白いです。ぐぇ、ってなるけどw
・ストレスたまらない程度に食べたけど、脂物がなかったせいか数百g減。
・この調子で来週火曜の健診までに1kgでも減量できたらいいな~




DiaryINDEXpastwill


2009年04月14日(火) 眠くて眠くて

今朝は久しぶりに朝寝をしました。や、もう眠くて眠くて。
案の定夢見は良くなかったんだけど…

何度も「明日からはきちんとした生活を!!」と思いつつ
結局だらっとした生活をしています。
なんかもーだめだなぁ自分。orz

って愚痴っててもしょうがないか!

ゴミ出しだって今週と来週しかチャンスがないのだし、
頑張って残りの掃除をやってしまわなくては。

そんな一日でしたが
唯一良かったのは体重が200g減ったことwww
寝てると食べないからその分はいいんだよね(笑)
それにしてもやっぱりこの時期で妊娠前+5kgはまずいよな…

フランスパンは最近ハマっているのでやめませんが
(ええー/でも菓子パンよりは明らかにカロリー低いし)
お菓子は禁止だ禁止。
残ってる小豆餡については、週末に善哉にでもして処分しちゃおう。
あと残ってる強力粉と胡桃とレーズン…またベーグル作らねば。
梅雨~初夏っていう時期的に、
里帰りから戻ったときに食べられるとはとても思えないんで(^^;

***

今日動きが鈍かったのはお天気@曇り&雨のせいもあります。
普段眼鏡なんだけど、外が暗いと視界が悪くってね~
コンタクトにすればいいんだけど、
お出かけもしないのにコンタクトにするのは面倒で(^^;

明日は晴れてくれないかなー

***

初めてまともなハンバーグを作りました。

いままでは

・ひき肉と玉ねぎのみ
・ひき肉と玉ねぎと凍り豆腐

の、ハンバーグばっかり作ってたんだよね。

でも前者はともかく後者は旦那さん的にはアウトらしく
(食べてはくれるし美味しいとも言ってくれるんだけどさ)
普通のハンバーグが食べたい…と思っていた模様。
ちょうど土曜日の『チューボーですよ!』でもハンバーグだったし(笑)

しかし調子に乗りすぎてパン粉を入れすぎ、舌触りビミョー(;´Д`)
失敗したわぁ…また再挑戦しますわ。

***

【今日の妊婦日記】
・赤子はいつもよりは大人しめかな?
・まぁでも寝てる間には動いてるみたいだから大丈夫
・悪夢見るのはおかーさん的には辛いんだけどね…(;´Д`)



DiaryINDEXpastwill


2009年04月13日(月) 『鋼の錬金術師』22巻

やっぱり原作が最高に面白いと思う(断言)

そんなわけで新刊ゲットしました~

・ダークファンタジーに磨きがかかっとる
・ハボックにロスさんとお久しぶりキャラ登場
・最近エドっ子の活躍が少ない気がします…淋しい…
・人間って見かけにだまされやすいですよね…>セリム@プライド
・アームストロング(姉)最強かつ最凶
・でも鋼の中で最も躊躇なく人を殺めている彼女を
 荒川センセーが最終的にどうするのか、にはかなり関心があります
・個人的には「この状況下でその相手で軍人ならばアリでしょう」と思うけどね
・大総統夫人はかわいそうになぁ
・セリム@プライドが夫人と心を通わせて…なんて展開も想像したけど
 後半読んでいて「それはない。」と心底思った
・ところで以前から気になってたんだけど、
 荒川センセはどうして「クセルクセス」としたんだろう?
・疑問に思うたびに「オンブラ・マイ・フ」が頭の中を流れるのです…
・次巻でとーちゃん食われるんじゃないかと若干ガクブル
・相変わらずおまけ4コマが秀逸すぎてきっと全国の同人作家が涙目に

この調子だときっと30巻にならないうちに終わっちゃうかな。゚(゚´Д`゚)゚。
いまのところ、のだめと鋼とクロサギ、よしながふみくらいしか漫画買ってないので
そのうちの一つ、かつ最大の楽しみがなくなるとなるとしばらく凹みそう。。。
だからって数十巻も何年も続くのも物語としてどうなの?
と思うから、まぁ時期って大事なんですけど。

ちなみに日曜日の鋼アニメ(録画済)はまだ観てないw
今日見ようと思ったけど、明日は雨っぽいので明日のお楽しみにしました。
アニメは前作の嫌な記憶があるから、見たいんだけど見られない、
みたいな少々複雑な心境だったりするわけよ。

***

今日は朝から

・炬燵布団の天日干し
・炬燵布団カバーの洗濯乾燥
・シーツの洗濯乾燥
・使ってない布団の天日干し
・使ってない布団シーツの洗濯と天日干し
・加湿器のフィルターの掃除&天日干し
・普通に掃除
・ガスファンヒーターを手入れして押入れに仕舞う
・普通に洗濯

などなどをやりました。
ひと段落したらお買い物がてらてくてくお散歩に1時間半ほど。
…その分食べてしまったので体重制限の意味はないんだけど(;´Д`)
自覚できるほど体力は落ちてしまっているので、
少しずつでも歩かなくっちゃ!と己に言い聞かせてます。
(体力なくてお産のとき困るのは自分と赤子だからなぁ)
明日から天気悪いらしいけどね~あはははははん。

こちらにいるのは残すところあと2週間なので
里帰りから戻ってきたときに自分が困らないように、
極力気持ちのいい状態にしておきたいものです。

***

【今日の妊婦日記】
・そんなわけで散歩しました。
・炬燵布団がなくなって部屋が広く感じられます。
 (実際布団の分広くなったんだろうな~)
・だからヨガもやるか…な…
・赤子は定期的にウゴウゴしています。
・日中、テレビどころか音楽も流してないんだけど、胎教的にはどうなのかなぁ。
・折に触れて話しかけるようにはしてるんだが…




DiaryINDEXpastwill


2009年04月12日(日) また太った(;´Д`)

またしても太りました。orz 妊娠前から+5kg…

金曜日からの暴食を考えると増えて当然なんですが。
土日も甘いもの食べてたしな~いかんいかん(>_<)

妊婦サイトによると30週くらいになったら
やっぱり甘いものを欲する人が多い模様。
でも欲望に任せて食べてたらすんごく太るとも…orz
いやはや、まさにその状況だよね私(;´Д`)

ちょうど春キャベツが美味しい時期だし、
キャベツを青虫のようにバリバリ食べることにします!!
甘いものは…我慢!我慢だ私!!

***

今日も旦那とお散歩してきました。お散歩してお買い物して。

距離的にはたいしたことないと思うけど、1時間半~2時間くらいは歩いたかな?
が、しかし帰る頃には結構バテバテ…体力ないなー
マタニティヨガもなんだかんだで続いていないし、
本当にこのぐうたらな性根をどうにかしないといけないのですが。

来週はお天気イマイチらしいけど、
雨が降らない限り1時間でも散歩に出ることにします。頑張ります。

***

【今日の妊婦日記】
・朝起きるときちょうど胎動が激しかったらしく、悪夢見ました。orz
・動いてくれるのは本当に嬉しいし楽しいんだけどね~…
・旦那の観察によると「またお腹が大きくなったー!」だそうですw



DiaryINDEXpastwill


2009年04月11日(土) 体調崩してオケ欠席

昨晩の体調の変化が今日も続き、イマイチな一日。
ということで今日が里帰り前に参加できる最後のオケ練習日だったんだけど
迷った挙句欠席することに…orz
練習もしてなかったからなー(;´Д`)いや、だからこそ出ろ!とも思うが…
え、えーとゴメンナサイ。>関係者各位

一日中旦那とダラっと過ごしてました。
は~しかしこんなふうに過ごせるのもあとわずか…
里帰りから帰ってきても赤子がいるから今までとは違うもんなぁ。

表現悪いかもしれないけど、
赤子がいるから出来ないこともこれからたくさん出てくる。
育てていく上で不自由なこともたくさんある。
正直、現時点でやだな~って思うところもあります。
覚悟して妊娠したつもりだったんだけど、それでもね。

ま、でも結婚前も「結婚したら不自由なことが…」と思っていて
実際不自由なことはあるんだけど、それでも楽しくやっているのも事実。
結局は慣れとかでなんとかなるのかなー?

***

そうそう、ヤフオクで入札してたスリング、
中古品だけど色はすごく気に入っているほうが落札できました♪

わーいやった!!って思ったんだけど、
その後スリングのサイトを見ていると…やっぱり中古って安全面で疑問符?
考えてみれば耐用年数はいくらか過ぎてるはずだから
布とか弱ってて当たり前なんだよねぇ(;´Д`)

実物を見てみないとどれくらいヘタってるかわかりませんが、
この落札したスリングは家の中だけで使うようにしようかな~とか思っています。
あ~しかしこんなことで悩むんだったら新品買えばよかったわ。orz
安物買いの銭失いしちゃったようでちょっと鬱。馬鹿だな自分。

***

【今日の妊婦日記】
・赤子さんは今日も元気元気。
・母体のほうはそんな感じでお疲れ気味です。
・夕飯作るの面倒だな~と思って旦那に「焼肉行こうぜ!」って言って
 行ってきちゃいましたw ( ゚Д゚)ウマー
・今度焼肉(てゆーか外食?)に行けるのは何ヵ月後かな。



DiaryINDEXpastwill


2009年04月10日(金) ランチしてきたよ!

ふくと苧環とランチしてきました!@天王洲アイル
写真は…携帯百景をご覧くださいw

私のときに結婚式に来てくれたお二人ですが、そのときが初対面(だよね?)
で、その後一緒にご飯でも…という話はあったものの、
ズボラな誰かさん(私だ。orz)のせいで延び延びになっていたのでした(^^;

ですが先日室内楽演奏会にお二人が来てくれたのをきっかけに、

「じゃあ青嵐の里帰り前に3人で会いましょう!!」

ということになり、本日決行してきました♪

ランチしたのはH.Y.ハーバー ブルワリーというお店。
ふくの紹介だったのですが、ここは非常に良かった!!!
人気があるらしいと聞いたので予約をしておいたのですが、しておいて大正解。
川岸のテラス席で春風を感じながら気持ちよくお食事できました(^^)v
近隣のオフィスで働いてる人たちがランチに押し寄せて、かなり盛況でした。

アメリカンスタイル?のランチで、お値段の割りにすごいボリューム!
私はハーフサイズのシーザーサラダ、チキン添えを食べたのですが、
「これでハーフならレギュラーって…」と思ってしまったくらいw
あ、味は美味しかったです!ほんと!!
デザートのケーキも美味しかったぁ♪

ちなみに…ここは地ビールが美味しいんだそうですが、当然呑めず(涙)
禁酒期間を脱したら是非とも飲みたいな~って思います。

ランチの間中3人で喋りっぱなし!!
気は合いそうだけど、ふくと苧環さんは初対面+αくらいの付き合いしかないので
どうかな~大丈夫かな~…と少々心配していたのですが、
想像していた遥か上を行く意気投合っぷりw
二人とも高圧線萌えするとは思わなかったよwwww

ランチ終了後は歩いててくてく品川駅へ。
川沿いの、散り際の桜が綺麗でした。
当初の計画では毛利庭園でも行くか!って話でしたが、
もうお喋りでよくね?ということになりアトレで引き続きお喋り。

ここで食欲に負けてデザートセットを頼んでしまった人一名。=私。orz
後々後悔することになります(T▽T)

お喋りしているうちに

「私が里帰りしている間に鹿児島おいでよw」

ということになり、二人ともノリノリで

「あっじゃあ種子島宇宙センターを観に行って、鹿児島にも寄ろう!」

ってことになりましたwwww すごい急展開wwwww

でもすっごく楽しみ♪親にも了解取れたしねっ♪
是非是非お越しくださいませ二人とも!桜島行こうね~♪
(桜島…先日噴火はしたけれど多分大丈夫なはず…
 あっ実家はほとんど被害がなかったようです)

そんなわけで楽しかったですー!!!!
赤子が産まれてもスリングで抱っこしてお出かけ可能なので、
またランチしましょうね♪


ちなみに。

帰りの電車では、
はしゃぎすぎ?と恐らくデザートの食べ過ぎによる糖分過多でぐったり。orz
にもかかわらず帰宅してちょこちょこ食べ物をつまんでいたら、
就寝時に激しい胎動もあって気分が悪く。。。

いい年なんだから加減を覚えないとねぇ私も…

***

【今日の妊婦日記】
・お喋り中は大人しかったのに、帰りの電車でボコボコ動く赤子。
・あの、ホント、い、痛いよ…?
・山手線では老紳士に席を譲っていただきました!ありがとうございます!!
・妊娠してから席を譲っていただけること数回なのですが、
 毎回本当に有難く思っています。ぺこり。
・スリングの便利さの影響が頭にあるせいもあるんだろうけど、
 やっぱり電車でのベビーカーって扱いが大変そうだわ(;´Д`)



DiaryINDEXpastwill


2009年04月09日(木) 突発性掃除したい症候群

毎日毎日暇しているはずなのに日記を書くのは寝る間際、
でも結局書ききれずに翌日持越しというのが最近のパターンです。
別に日記なんて一日のうちならいつ書いても良さそうなんだけど、
極力一日の終わりに書きたい…なんてこだわりがあるからいけないんだよなー

***

年末に物置状態もいいところだった四畳半を粗方片付けたのですが、
一番まずいだろ的なところを片付けただけで、
ブレザー箪笥の中の整理とか、
その下の部分に突っ込んだままになってたダンボールとかはそのままでした。
なんか気力が失せたんだよね…(^^;

で、そのうちやらなきゃーやらなきゃーと思っているうちに春が来まして、
今日突然「掃除しよう!」という気が起こり、夕方から突発的に行動に移しました。
明るいうちにやれよ自分!て思うんだけどね…ははははは。

スーツやらコートやらシャツやら適当に突っ込まれていた箪笥から
「いい加減ヘタっている」「もう着ない」ものを選り分けゴミ袋に突っ込み、
ついでにぐっちゃぐちゃ状態が長らく続いていた自分の箪笥も整理しました。
もう履かないだろうな~って靴下とか寝巻きとかもガンガン処分。
自分でも不思議なくらいパンパンだった引き出しが整理できてすっきりです。


夜は夜で突然加湿器の掃除がしたくなり、
開くんだろうけどなかなか開かなくて放置していたトレイを
えいや!と引っ張り出してみました。

…水垢がすごい…orz

カビてはいなかったけど、これで一冬過ごしてたなんて、
湿度はともかく空気清浄的にはどうだったんだろうと鬱になったさ(T-T)
しかも水で流したくらいじゃダメだったし(;´Д`)
クエン酸使ってつけ置き洗いできるよ!by 説明書 だったので
早速明日にでもドラッグストアで買ってこようと思います。
そろそろ加湿器も引退の時期だもんね~

カードの支払い時期とかを考慮しつつ、今度は除湿機買わなくちゃ。

***

【今日の妊婦日記】
・一時期動かなかったのが嘘みたいに胎動が激しいです。
・おかげさまで毎晩眠りが浅い…
・セーブして食べたてたつもりだったのに体重増加。な、なんで!?



DiaryINDEXpastwill


2009年04月08日(水) スリング講習会

昨晩は胎動があったのか、夜中に何回も目が覚めたよ…orz
眠りが浅いまま朝を迎えて、スリング講習会に行ってきました。
10時開始って早くないですか…まぁいいんだけど(^^;

8人定員で私を含めて7人来ていてびっくり。人気あるんだなぁ。
(自分も申し込んでおいてなんですがw)
私以外は全員赤子連れで、4ヶ月~8ヶ月のお子さんまでいろいろ。
かわいいお子さんばっかりで妊婦的にはウハウハでした。
↑ほかに表現の仕方はないのか。

講習会終了後、お母様方のご厚意で赤ちゃんを抱っこさせていただけました。
赤子って本当にかわいいなぁ…ウゼーと思うことも多々あるんだろうけど。
あの可愛らしさで全身全霊で親を求めてくるのだから、
そりゃ「この子は私のもの!!」と思う親がいても当然かもしれない。
いやずっとそう思うのは危険なんだけどさ。

講師の方はよく言えばシャッキリした、悪く言えばぶっきらぼうな言い方で
ちょっと私は慣れなかったかも(^^;
バッサリ斬るような言い方をする方でした…キツイ印象はないものの。

で、講習会ですが。

前述の通り他の方は赤ちゃん連れていたので実践できたんですが、
私はまだ腹の中なので(^^;)最初は「見てるだけ」状態でした…

あとで人形使って私もやらせてもらいましたが、感覚は掴めたものの
実際にはもっと赤ちゃんて柔らかいし動くし、練習…にはならんわな(^^;
最初に講師から「見ててくださいね」って言われたときは少々不満だったけど
いろんな月齢の赤ちゃんがスリングに包まれる過程をじっくり見られたので
ま、良しとするかな。

結論から言ってスリングって想像以上にいいと思う。

私以外の受講者は

「スリング買ったものの使い方がよくわからん」

という方ばかりだったのですが、
講師からアドバイスをもらいながら実践するとあら不思議!
どの赤ちゃんも皆ご機嫌になってニッコニコ!!
気持ちよくなったのか寝ちゃった赤ちゃんもいたくらい。

正直言ってスリングは見た目的に「赤ちゃん苦しくないかな?」
と思わなくもないのですよ。
何故かってゆーと、大人がやったら絶対痛いよね!って姿勢だから。
足の裏を合わせた状態での胡坐だったり、股関節を開いたり、
膝が目の前にくるようにU字型に体を曲げたり。

でもトコちゃんベルトのサイトでも説明がありましたが、
苦しそうに見えるその姿勢は、子宮にいるときの形と同じなのですね。
だから赤ちゃんにとってはそちらのほうが安心するようです。
私も自分の目で見るまでは半信半疑だったんだけど、
実際に赤ちゃんがご機嫌で抱っこされているのを見て問答無用で納得。

講師の方が

「痛かったり気持ち悪かったりしたら赤ちゃんは泣いて主張します」
「ご機嫌でいるならそれでスリングの使い方は正解」

と仰っていたが本当にそうだなぁと。

抱っこ紐以外の使い方としても、
よちよち歩きのときはハーネスとしても使えるし、
お座りが出来たら外食のとき椅子にくくりつけるのにも使えるし。
工夫次第で本当にいろいろと使えそうです。

10時開始12時終了ではあったけど、
その後スリングを選んだりしたお陰で
会場を後にしたときには13時半を回ってました。
帰宅はなんだかんだで16時(^^;
思いのほか疲れてしまったけどすごく勉強になったし良かったです。

あっちなみに購入したスリングは此方のとき色。
最初は「きはだ」「あさみどり」「かめのぞき」で迷っていて
それらを見せて欲しいと事前にお願いしていたのに、
一番欲しかった「きはだ」を先方が用意し忘れるというトラブル。orz
正直がっくり…で、その場で買えるものから鴇色を選択した次第。
まぁもともとピンク系いいな、と思いつつ
「でも旦那が使うかもしれないし…」と諦めていたので、これも縁かも。

しかし帰宅後スリング購入熱が高まって2件ほどヤフオクで入札しちまった。orz

一つは新品で、でも色があまり好きではないもの、
一つは中古品だけど、色がビンゴで好きなもの。

さてどちらか落札できるかなー?
前者は色が好きじゃないので1000円前後で入札中。
これは落札できなくても良い。

後者は定価の6割で自動入札中。…でも中古品だからな(;´Д`)
「後ほど詳細載せます」と書かれてたんだけど、
HPから転載した見本写真があったからうっかり入札しちゃったのよぅ。
いま入札価格が定価の半額程度なので、このまま落札してくれればいいんだけど。

それにしてもスリング効果にはびっくりでした。
里帰りからこちらに帰ってくるときには
絶対に使いたい(というか使わないと帰れない…)ので
出産後は赤子と練習を重ねたいと思います。
新生児からも使えるのがスリングのいいところだ♪

***

【今日の妊婦日記】
・たくさんの赤ちゃんの泣き声を聞いたせいか、
 うちの腹の中の赤子さんも興奮して?胎動が激しかったです。
・てゆーかこのところは割と激しいかも。
・あ~早くスリング使いたいw
・好きなものを食べてはいるものの量をセーブしているためか少々体重が減少。
・できれば里帰りまでに妊娠前+3kg程度にしておきたいものです。




DiaryINDEXpastwill


2009年04月07日(火) 30w5dの健診日

えー一部の方にはリマインダーorカレンダー代わりになっている妊婦健診ですw

しかしこちらの病院にお世話になるのも今日を含めてあと2回…
妊娠初期は産後の大変さについて聞くたびに慄き、

「これは里帰りしないと無理!!」

と思っていたのでその方向で準備を整えたわけですが
里帰りの日が近づいてくるにつれ

「旦那と離れるの淋しい(´・ω・`)ショボーン」

「いままでお世話になった先生(すごくいい先生)に
 せっかくだから取り上げて欲しかった(´・ω・`)ショボーン」

という気持ちが強くなってきてます…今更変更きかないんだけど。

赤子は1,657gになってました!!前回から350gほど大きくなってます。
エコー画面に「31w4d」と表示されてたので大きいのか?と思ったけど
先生いわく「標準(・∀・)」とのこと。
かーさんが適当な食生活(暴食とも言う)送っている割には
かなり優秀な成長具合だなぁと思います(^^;
頭の位置も正常で、今後も逆子ちゃんになる確率は低い、
と言ってもらえました。
(仮に逆子ちゃんだったとしてもいざとなったら帝王切開とかあるし~、
 などとのんびり構えていたんですけどね)

しかし今日の赤子さんは恥ずかしがっていたのか顔を見せてくれず。orz
先生も何度かトライしてくれたんだけど、ずっと顔を隠してました。
カーチャンは淋しい(T▽T)w

びびっていた体重増加のほうは特に何も言われませんでした。
2週間で1kg増えちゃったから、ちとハイペースなんですけどね(^^;

あ、あとまた貧血検査のために血を抜かれました。
今回はどうなるかな…
鉄剤を2週間服用してたけど、その後処方されてないんだよね。
先生の指示だから別に問題はないのでしょうけど。



そんな感じで本日の健診は終了。

それにしてももう30週なんだなぁ。感慨深い。
予定日まであと10週ないんだよ!?

昨夏出産済みのカリから

「32週になるとドン!とまた増えるよ(^^)」
「お腹重たくなるよ♪」
「胎動がますます激しくなるよ( ̄∀ ̄)」

との情報を入手したので
「そ、そうかこれから重くなったり胎動激しくなったりするのか…」
と戦々恐々としておりますが、怯えても仕方がないか(笑)
人体の神秘を感じつつ残りのマタニティライフを楽しみます☆



帰りはてくてく歩いて帰りました(いつもは電車)
ちゃんと帰れるか不安だったけど線路沿いに帰ったら大丈夫だったよw

写真は途中で撮った桜です。桜って本当に綺麗ね。
クリックで大きい画像が見られます♪






DiaryINDEXpastwill


2009年04月06日(月) 野菜スープは作ったものの…

体重増加に反省して今日のメインは野菜スープ。
トマト缶・キャベツ・玉ねぎ・人参をコンソメキューブ入れて煮ただけのもの。
本当はベーコンとジャガイモを入れるとさらに美味しいんだけど
そもそも在庫がない(ベーコン)のとカロリーオフ(ジャガイモ)のためカット。

でも午前中は昨日焼いたベーグルとあんパン食べたし
午後は午後でカロリー低いとはいえシャーベット食べた…
どうしても黄な粉白玉が食べたくて作って食べた…

お前やる気ないだろ???と万人に言われても反論できない…orz

腹の中でウゴウゴ動く赤子に「ごめんねごめんねっ(><;」と懺悔。
懺悔するくらいなら食べなきゃいいのに…はあああああああああ。
一応懺悔の証として今日からレコーディングを復活。
今日は適当に朝昼間晩の4パターンで書きましたが、
明日からはちゃんと口にした時間も記録しようと思います。

しかも月末からは体重増加必至の実家暮らしが待っている(--;
資格試験勉強を言い訳に、
日中は図書館にでも行こうと思っているんだけど行かせてくれるかな…
(できれば歩いて行きたいかなと…
 キョリ測に拠ると自宅~図書館:5.4kmで1時間40分かかるらしい。
 往復は無理でも片道くらいは。。。)

明日は健診です。しかも午前中。
(いつも午後なのでうっかりしてた。手帳確認してよかったわ)
体重申告が心底憂鬱ですが行ってきます…
ここの病院にお世話になるのもいよいよ明日含めてあと2回!

***

綺麗に撮れたので載せておこう。
クリックで大きい写真が見られます☆




***

【今日の妊婦日記】
・体重管理、食欲との戦いに本気で泣きそう。
・幸い赤子は動いてくれています。それだけが慰め。
・妊娠初期は+5kgで抑えたいな~と思っていたけど、
 ここまでくると最終的には+7kgくらいになっちゃうかもなぁ…



DiaryINDEXpastwill


2009年04月05日(日) またまたパン作り+鋼始動

このところの予定通り、今日はベーグルとあんパン作りに挑戦。







ベーグルは贅沢にシナモン胡桃レーズン入り。
贅沢、ってゆーか余ってたから入れてみた、というのが正解ですが(^^;
特にシナモンはかなり余っていて、お菓子作るにも使う量って知れてるから
何かで一気に使えるものはないかな~と思ってたのよね。
で、作ってみたらこれはかなりシナモン消費に使える!!
香辛料なわけだから多く入れたらくどいかな…と思ってたけど
練りこんでしまうとそうでもないし。

焼きたては多少ふわっと、粗熱が取れるともっちりとした食感。
かなり理想に近くて満足です☆
あとはもうちょっと成形がうまく行ってくれたらな~

うず巻きあんパンは生地が柔らかくて柔らかくて(^^;
これまた成形が難しかった。手順自体は割と単純なんだけど。
しかしちょこっと手を加えるだけでずいぶん華やかになるのね~と感心したよ。
菓子パンを作る気はあまりないんだけど(カロリー高いから)
このあんパンはそんなでもないし、今後も作るかもしれません。
バター10gほど入れてるけど、削ってもいいんじゃないかなー…
水分量が多いから油分なくても柔らかくなりそうな気がする。
ハードになったらそれはそれで好みだから構わんし。

***

さて始まりました新鋼。
しかし録画予約はばっちりだったのと、
ちょうど夕方にCSで火曜サスペンス劇場の再放送を観ていたので
本当にうっかり観るのを忘れてました(;´Д`)
きのこからのメールで気づいたよ。orz 鋼ファン失格…
(って返信したら「そんな資格基準とかないって!w」と突っ込まれたが)

録画終わってすぐさま再生して視聴しました。

しょ、しょっぱなからオリジナルストーリー…
ま、でも旧鋼のスタートがほぼ原作どおりだったので
それと同じように作ってはまずいんじゃね?という制作側の配慮でしょう。

1話ということで登場人物紹介みたいな回でしたね。
まるきり初見の人もいるけど従来のファンにも配慮が必要という、
制作側の苦悩が見え隠れするような回でしたw

エルリック兄弟は旧鋼と特に違和感なく。
声優さんが変わってないから当然といえば当然か。
でも若干エドっ子の声が低くなっていたような…???

ゲストキャラの氷結?の錬金術師さん、
言ってることが思い切り伏線だなぁと内心笑ってしまった。
あとでエドっ子たちが
「あいつの言ってたことは事実だった…!!」とかって懊悩しそう。

大佐の声が変わっていて泣けた…違和感は少ないよ?違和感は。
でも私は大川さんの声が好きだったんだよおおおおおおおおおお(落涙)
三木さんに怨みはないけどさっ。

「無能は大雨のときだけにしてください」by 鷹目さん
ってな感じでファンサービスも忘れていない作り。
でも今回の大佐はなんつーか三枚目キャラですよね…全体的に…
大佐ファン的にあれはどうなんだろう。

ヒューズやラストがまだご存命で涙。
ラストの台詞から来週はリオール?と思っていたら違ったね。
過去編に飛んでしまうらしい。
リオールは原作を考えても無視できないエピソードだと思うので、
いずれはやるんだろうなぁ。
↑今回はきっと原作寄りでやってくれるに違いない!という期待を込めての推測。

***

【今日の妊婦日記】
・体重は相変わらず。
・でも欲望のままに食べる、ということはしなかったよ!!
・明日からは野菜スープ主食の生活に切り替えます( ̄人 ̄)
・このところ大人しかった赤子は、夕方ウゴウゴしてくれました。
・かーちゃんは嬉しい…!!



DiaryINDEXpastwill


2009年04月04日(土) お花見してきたよ(・∀・)

起きてみたら曇天。orz
天気予報では晴れるって言ってたのにーーー!!!
残念無念この上ないですが、
直射日光で焼かれるよりはマシだよ、と自分を慰める。

んでお弁当を作成。
出来栄えは…お見せできるほどのものではないので写真無しw

・めはりすし
・おかかおにぎり
・野菜ふりかけおにぎり(鮭入り)
・鶏胸肉の香草焼き(ハーブソルトまぶしただけだがw)
・焼きメンチカツ(キャベツ入りハンバーグとも言う)
・卵焼き
・ポテトサラダ(ジャガイモ・アスパラ・人参・きゅうり)

「めはりすし」は高菜で包んだおにぎり。
そういやそういうものがあったな、くらいの認識でしたが、
ネット彷徨ってるときに「めはりすしは旨い」というのを見かけ
食べてみたくなってたんですね。
上手い具合に先週義実家訪問したときに刻んでいない高菜漬けを頂戴したので
早速今回作ってみました。美味しかった♪

自宅で食べるとどれも地味なメニューだな、と思うんだけど
外で食べるとそれだけで美味しいよね。お花見マジック。

駅でお菓子を売っていて旦那が「お花見にはお菓子も必要!」というので
ブルボンのプチシリーズを3つ購入(3つで200円だったの)
実は昨日作成したアンパンもデザート代わりに持参してるんだが…まぁいいか。

行った先は航空記○公園というところ。
自宅から徒歩で1時間20分?くらい、電車を使えば40分くらいで行けますが
ちゃんと足を踏み入れたのは今日が初めてでした。
ここの最寄り駅近くには市役所だの公的機関がたくさんあるので
駅自体はちょくちょく利用しているのですけどね。あと自転車で来たり。

行ったことがないので人出の予想もつかなかったのですが、
花見客は多いものの超混雑!ってほどでもなくてほどよい感じ。

新歓コンパと思われる某大学のサークルがたくさん来てたり、
家族連れがたくさんいたり、
ドッグランがあるためかワンコ連れも割と目にしたり、
ママ友仲間と思われるグループがいたり。

敷地内では市民文化祭?が開催されてたり
ペットボトルロケット教室が開催されていたり。

のどかな春の一日って感じでした(^^)

肝心の桜ですが、木によって開花状況が違っているものの、
全体的には7分咲きという印象でした。
咲いているんだけどよく見ると蕾もたくさんあったので。
今週半ば頃が満開かもしれません。




お弁当も美味しかった♪
来年は赤子連れだね~、なんて言いながら仲良く食べましたよんv
アンパンも「美味しい!」と旦那に言ってもらえたのでよかった。
やっぱり下手に和菓子作るよりいいのかも(^^;
プチのお菓子は旦那だけポテトチップ食べました。
残りの2つについては後述。。。

食べ終わった後は公園内を散歩。
出店も出ていて、地元産の米で作った甘酒とか清酒を売ってるのに旦那が反応。
二人で甘酒を1杯いただきました。
…あんまり甘くなかった+アルコールはかなり少なめだった。
もともと甘酒好きじゃないから私は多くを求めませんが、
旦那的にはもう少し甘いほうがよかった模様。
ま、こういうこともあるさ(笑)

他に山古志村産のコシヒカリを1合ずつ売っていたので2合購入。
土地的に「旨いに違いない!」ってことでw
売上金は村の子供たちのために使われるそうです。
地震後の復興ってホント大変だろうからなぁ…頑張って欲しい。
(でも何故このイベントに出店していたのかは謎)

あとは…私が綿飴の誘惑に負けたり旦那がソフトクリームの誘惑に負けたりw

満腹も満腹になったところで帰路に着きました。
帰り途中で旦那は髪を切り、私は待つ間スタバでまったりして
今日は一日良い休日でした。

…帰り始めた頃に快晴になったのには
ちょっと…いやかなりガックリだったけどなっ!!(T▽T)

そんな中撮った一枚。




***

それにしてもうんざりするくらい食欲が止まらず、
お弁当でお腹いっぱいになり綿飴も食べたのに
帰宅してから残ってたプチシリーズ2本をワタクシ完食。orz
さすがにまずいだろう、と思って夕食は食べなかったけど、
よくよく考えてみれば(考えなくても)お菓子食べずにご飯食べろ、って話だよ。
体重計に乗ってみれば案の定過去最高記録に並んでいるし…

はー…とため息をつきながら、ハタと気づいたんだけど、
太っちゃいけないのは産後の体型のこともあるけれど、
何よりも出産時に赤子がスムーズに出てくるためなんだよな。

 ※短期間での急激な体重増加の場合、
  産道に脂肪がついて赤子が通りにくくなったりする、らしい。

それから妊娠中毒症を予防するためだったり。

そうなのです。私は間違っていたのです。超今更だけど。
体重管理は赤子のため。無事の出産のため。
産後の体型のためだけなら別に太ったって困るのは私だけだけど、
そうじゃなくて全ては赤子が健やかに育ち、産まれてもらうためのこと。

ほんっと今更なんだけど初心に気づいて深く深く反省。
最初はそう思って体重管理していたんだけど、
このところは忘却の彼方でした。orz ごめんよ赤子。

カーチャンは心を入れ替えて出産まで体重管理頑張るよ!!
なんだかんだで予定日まであと67日だもんね!!

***

【今日の妊婦日記】
・胎動がおとなしすぎてすごく心配になってくる。
・↑このお陰で「最近急激に太ったせいか!?」と気づく。
・仮にそうでもそれだけじゃないだろうけど前述の通り深く反省。
・0時を過ぎてようやくウゴウゴしてくれて一安心。
・でもやっぱりいつもよりおとなしいんだよー(;´Д`)
・24時間動きっぱなしはないと思うけど、動かない&おとなしいのも…
・赤子~蹴ってもいいから元気に動いてー。゚(゚´Д`゚)゚。




DiaryINDEXpastwill


2009年04月03日(金) あんぱん作ったョ







旦那さんのリクエストもあって、あんぱんを作りました。
あんぱん用の生地ではなかったので見た目はあんぱんぽくないですが
元々美味しい生地なのであんぱんにしてもやっぱり美味しく。
作ってみて意外だったんだけど、餡って思ってたほど入れないのね。
こんなもんか?と適当に詰めてみたら
出来上がりはなんだか想像以上にずっしりしたあんぱんになりました。驚愕。

明日の朝ごはんにもいただきます( ̄人 ̄)

しかしあんぱんのレシピ見つからないな~と思っていたら
以前作ろうと思ってブックマークしてたんだった。orz
日曜日はお天気がイマイチらしいので出かけるには不向きの日らしいし、
ちょうどいいからチャレンジしてみようと思います。

***

はー…それにしても体重が。。。てゆーか食欲が…

そりゃね。ミスド食べてアイス食べてポテト食べてりゃそら増えるわな(自棄)
でもどうしても甘いものだの油物だのが食べたくて仕方がない。
どうしたらいいですか(涙)もーなんか辛いデス。゚(゚´Д`゚)゚。

今更だけど鍋物とかを食べるように頑張るかな…それしかないよね。
今日読んでいた育児書によると、
37週(臨月ですね)以降は羊水量も増えないし(むしろ減る)
胎児もその頃には産まれていいくらいに育ってるし
結局臨月に増える体重は母体の脂肪にしかならないってことなのよね(--;

しかしながらいまの食欲が脳にインプットされていると
臨月はおろか出産後も止まらず食べまくることは必至。

というわけでもう何回も何回も決意表明をしていて
いい加減ここをご覧の皆様にとってはウンザリだと思いますが、

食べ過ぎないように頑張ります!!(`・ω・´)シャキーン

***

旧友から「メアド変更しました」のメールが来ました。びっくりした。
というのも大学卒業して1年目くらいまではメールのやり取りがあったんだけど
ある時期から彼女にいろいろとトラブル?が起こり
(この辺はもう音信不通気味だったので詳細は不明)
結局いつの間にやら連絡を取らなくなり、
共通の友人知人先輩に尋ねてみても消息不明な状態になっていたのでした。

もらったメールには知らない苗字と、旧姓○○の文字。
苗字変わってる→結婚したのかな?と嬉しさと懐かしさで
思わずこちらも大学卒業以来の変遷を簡単に綴って近況報告がてら
メールを返信したのです。

が、特に反応無し…

一斉送信のテンプレメールとはいえ、
わざわざメアド変更のお知らせをくれたのだから
彼女が私のことを思い出してくれていることは確かでしょう。
かつ、嫌悪感は持っていないだろうということも確かでしょう。
(嫌だったらそもそもメアド変更のお知らせなんてしてこないもんね。
 ただでさえ数年音信普通状態なわけだし)

にもかかわらず返信がないということは、
単純に忙しいのか何か彼女の気に障るようなことを書いてしまったのか。
結婚の話はいいとしても、妊娠の話も書いてしまったので少し後悔中。
妊娠してから身に染みて知ったのだけど、
妊娠って「めでたい☆」だけでは済まなかったりするんだよね…
欲しくても授からない人もいるし、泣く泣くお空に返した人もいるし。
彼女がそうだ、とは限らないのだけど、
返信が来ないのでちょっと気になってしまった。。。

単に「返信メンドクセ」ならいいのだけどね。しょぼん。

***

【今日の妊婦日記】
・赤子はおとなしいです。
・日中BGMも何も無しで過ごしてるんだけど、良くないのかなぁ。
・30週なら聴覚ばっちりらしいし、何か聞かせたほうがいいのかな。
・でも聞きたくないのに音楽流すのもちょっとねー
・ま、料理中とかウゴウゴしてたから大丈夫か。
・夕方また寝てしまった…




DiaryINDEXpastwill


2009年04月02日(木) 食欲が止まらない…

阿呆みたいに食べています。当然ですが体重も増えている。
あと眠い。本当に眠い。
大体午前1時~6時半まで寝て、9時半~昼過ぎまで寝ています。
今日なんか起きたら14時半だったよ!!ありえん!!

一体私の体はどうなってしまったのか…

***

昨日作った餡で大福を作ってみました。
おいしい…んだけど皮がイマイチ。
やっぱり市販の団子粉じゃたかが知れてるのかなぁ。
和菓子屋さんで買う和菓子くらいしかこのところ口にしていないので、
無駄に舌が肥えちゃってるのかも(;´Д`)

旦那も「美味しい」とは言ってくれたけど、
食いつきっぷりがイマイチだったのでイマイチだったんだと思う。
美味しいんだけどね~甘みが控えめすぎ?な感もあるし。

でも鍋にこびりついた餡を落とすのについでにお汁粉作ったんだけど、
これは美味しかったのよね。
というわけで週末はお汁粉を作ってみようと思います。
甘みも追加で砂糖入れたら調整できるし…

それにしても上新粉と団子粉どうするかな。
上新粉は蒸しパン、団子粉は…うーん久しぶりに白玉粉でも作ってみるか。

***

【今日の妊婦日記】
・赤子は大人しめ。どうしたんだ?ん??
・ま、そういうわけで食欲が旺盛です。参ります。



DiaryINDEXpastwill


2009年04月01日(水) わたぬきのひ

今日から新年度、そして綿抜きの日ですね。
働いていない者の気楽さで、イマイチ新年度という気がしない。
ですが紛れもなく新しい年度のスタート、ということで
シャッキリ行きたいものです。


↓以下の通り初日からつまずいたけどね!!(T▽T)

***

推定時刻午前3時半。


妊娠してからというもの、
悪夢とか意味不明でどうにも夢見が悪い夢、をよく見るようになりました。
妊婦サイトの掲示板によると、そういう人は結構いるようなので
特に気にしてはいません。そんなもんかー、くらいで。

しかし今朝は参った。

夢の中で、いま住んでる家じゃない家に住んでいる私ら夫婦。
洗濯物を洗濯機から取り出していると、玄関のドアが少し開いているのに気づく。
部屋内は電気を点けるのが面倒で点けておらず、暗い。
「どうしてドア開いてるのかな?」と不思議に思いつつ洗濯物を取り出す私。
徐々に暗闇に目が慣れてくるにしたがって見えてくる、玄関近くの小部屋の中…

小太りの知らん男が座ってる!!!∑( ̄□ ̄; 泥棒!!!

あわあわしながら他の部屋にいる旦那を呼ぼうとするのですが、
叫ぼうとしても声が出ない。
いや、声は出るんだけど絶叫には程遠く、ホントあわあわしてる状態の声だけ。

「○○(旦那の名)、、、ど、泥棒、、、」

私に気づかれた小太りの男は緩慢な動作で立ち上がりますが、
なぜか逃げようとはせずに部屋の中をうろうろ。
私は洗濯物を抱えながら旦那のいる部屋に助けを求めに行くと、
旦那がやってきて「どうしたの?」と。




ってところで意識が少し覚醒して、現実の旦那が

「どうしたの?うなされて」

と起こしてくれました。うなされていたらしい。orz
自分の寝言がきっかけで起きた(起こされた)のは初めてだ。
きちんといつもどおりの時間に起きた後このときの詳細を尋ねると、

「なんか叫んでた」

とのこと。叫んでたんですか…orz

救いは旦那がその後またあっさり寝てくれたことなんですが
(だって今日も仕事だもんね)
私にはその後にも悪夢が待っていた。orz

今度は怖い思いをしないで済みましたが、代わりに意味不明な夢。
なんと先ほど見た泥棒の夢について、また夢の中で旧友sに語ってるんです。
でも薄ーーーーーい反応。orz(まぁ夢の中ですから)

そして各々最近の悩み事について語るのですが、
どうも前提条件(得意なはずのことが下手、とか)が私の記憶と食い違う。
このあたりで「あ、夢かも?」と薄々気づくのですが
私の場合夢の中で完全に「これは夢だ」と思うことがないので
そのまま呑まれてしまいます。
でも深層意識では「違う」と知っているので
ものすごくフラストレーションを感じて気持ち悪くなり…

というあたりで目が覚めました。助かった。


これは推測ですが、
寝てる間にも赤子に腹を蹴られてるせいじゃないかと思うんですよね(--;
一つ目の夢のときも、起きたときボコボコ動いてたし。
それで熟睡できず、変な夢ばっかり見てるんじゃないかと思います。
お昼寝しない日も悪夢を見ることはあるので、
基本的に熟睡タイプのワタクシとしては、
そういう理由でもないと熟睡できないなんてありえない。

↑もしそれが原因だとすると、…胎動がある限り悪夢は見るのかーorz
出産後は授乳で夜中に起こされるんだろうし、
妊婦と出産後のお母さんって大変だわ(;´Д`)
赤子の笑顔で疲れも吹き飛ぶとか聞くけど本当かいな。
なんかすでにめげそうだよカーチャン。。。

***

そんな感じでしんどくって。
旦那を送り出し洗濯物を干した時点でまた布団にダイブ。
今度はあまりはっきりした夢を見ることはなかったけど、
でも夢現の状態で目覚めたりしたのですっきりした目覚めとはいかず。

14時くらいに上の部屋のお子さんの絶叫(悪さしてベランダに閉め出された模様)で
目が覚めてダラダラと起床。
もうどこにも行きたくなかったんだけど、昨晩ミスドを食べた旦那が朝メールで

「ドーナツが胃にもたれた~もう食べない…青嵐だけ食べて~」

と言ってきていたので「じゃあ手作り和菓子作るよ!」と返信してたんだな。
今晩彼は飲み会なので必要ないんだけど、
以前から手作り餡には興味があったしやろうと思っていたので
(ノンオイル洋菓子をちょくちょく作るようになったけど
 なんだかんだでローカロリーなのは和菓子だしね)
一念発起して買い物に。

白玉粉に上新粉、黄な粉に小豆に三温糖まで買うと結構なお値段ですが、
ま、いい機会なので和菓子のレパートリー増やせばいいや~とね。

帰宅してから早速小豆を煮てみました。
圧力はかけないけど圧力鍋でw
圧力鍋…実際に圧力かけて作るものって実はほとんど作ってないんだが、
保温性についてはさすがに素晴らしいので、煮込み系には使っています。

一応袋の表示どおり煮ていったんだけど、
圧力鍋のおかげか想像以上に早く煮えてくれて結局2時間ほどで出来上がり。
最初砂糖入れすぎか?と思ったけど、
出来上がりは意外とあっさりした甘さに仕上がりました。
普通は煮詰まって尚のこと甘くなるんじゃないかと思うんだが…謎。

近いうちに苺買って大福にしてみようと画策中。




***

【今日の妊婦日記】
・体調は不調のくせに食欲は衰えず。
・美味しく甘いものを今日もいただいてしまいました…
・健診までまた日がなくなってきているというのにっっ!!!
・当分甘いもの=餡子で凌ごうと思います。
・餡子についても過剰摂取には注意します(敬礼!)



DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加