青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2008年02月29日(金) さぁ忙しくなりそうですよ。

うーん、今日までは定時とは言わないまでも、
多少はいい時間に帰れるかと思ったんだけどなー ちっ。

鹿児島の本社で年度末のスケジュール調整を行っているらしい。
毎度のことながら(ってまだ2回しか経験してないけど)忙しくなるらしく、
東京にもおそらく業務が降ってくることでしょう。覚悟覚悟。

ま、この時期暇だったら非常に問題なわけで。
終電帰りでもありがたいと思わねばならんでしょうな。


…しかし社長が「あとでね」と言って電話切ってくれたので
本社での会議が終わるまで帰れないっぽい。

おなかが鳴る…

***

つかさー。
今日昼になっても出社してこない出張中の同僚さんに
「鹿児島帰ったの?
 (出社してこない件含め)普通なら連絡のひとつくらい入れてもいいんじゃないか?」
とメールを差し上げましたらば数時間後に、
「あ、いま鹿児島ー 今日ばたばたしてたからさー」
と、のんびりした電話がありました。

常日頃「連絡って大事だよね!」とか抜かしてる奴が…!(怒)

いっくら忙しいつったって空港に行くまでの電車のなかで
「いまから鹿児島帰るわー」
ってメールくらい打てるんじゃないのかコラ。

どーもこういうことあるから信じらんないんだよなぁ。
口で偉そうな教訓垂れますが、それを己が平気で破ったりするもんな。

ボク頑張ってますオーラを出すのもいいし、実際すごく働いてると思うけれど
私個人としては「自分の生活態度その他を正してから言えやボケが!!」
と思ってしまうのでなんだかな。

ビミョー

***

旦那が会社帰りに家電量販店寄ってEee PC買ってくれた!!
って言ってももちろん私がお金払うけどさ!!うっわーいやった!!



日曜日はいじり倒します★




DiaryINDEXpastwill


2008年02月28日(木) 私信とか金柑とか。

のっけから私信2連発。


>羽瑚

おおお!!生きてた!!生きてたのね!!!
何よりです~よかったよかった☆

こくばんも気に入ってもらってよかったw

お見舞いもありがとうございます。
久々に寝込んだけど、やっぱり風邪は早めに叩くのが正解だなー
でも油断しないようにしまっす。


>きのこ

葉書ありがとうv きゅんきゅんしましたo(>▽<)o ←何者
近々自分用パソコン買いますので(たぶん。決心が鈍らなかったら)
そしたら存分にメッセでお話しましょう!
お返事も書くねー

***

昨夜。

先日実家からそこそこの量の金柑を送ってもらいまして、
生で食べるのがあんまり好きではないので、
風邪もひいたことだし甘煮にしてみようと思い立ちました。




お湯で割って飲んでみた。


ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


でも。


甘━━━・(゚∀゚)・∵━━━.ッ!!!!


砂糖の配分を間違えたようです。orz
次回は自重します。orz

***

知っている人は知っている、私の同僚ですが。

今日もまた頭に来るようなことを言ってくれました。

耐えられん。

ホント、私が退職するとしたら理由の半分はこの人のせいだと思うよ。

はああああああああああああああああああ。

***

前の職場の話。

人事異動の季節で、
私のところにも以前の上司がわざわざ連絡メールをくれました。
誰々がどこどこ行くよ~、ってやつ。
ありがとうございます( ̄人 ̄) >上司

まぁ、もう離れた職場なので特にどうってこたぁないのですが、
行政改革やらなにやらの煽りを受けて、なにかと大変らしい。

…どこもいろいろありますよね。。。





DiaryINDEXpastwill


2008年02月27日(水) 寝込んでました。→復活

羽瑚とか好きそう。→こくばん.in

***

昨日は会社休んで寝てましたー
咽喉は痛いわ頭はぼーっとするわ、だったので。
月曜日も昼過ぎから洟と頭痛がとめどなく、な感じだったし、
特に緊急の用事もないし、っつーことでさくっと休みました。
いや…さすがに「休みます」の電話入れるときはどきどきしたが。

あとはひたすら寝てたんですが、おかげさまで回復。
やっぱり風邪ひいたときは寝てしっかり汗かくのがいいね!

旦那さんがご飯を作ってくれました。

が、病人にホタテのバター醤油焼きってどうなの。
火を通しているとはいえ、牡蠣鍋ってどうなの。

…いろいろ疑問だけれどもまぁいいや。
こういうのは心遣いを受け止めねば。


***

ノートパソコンが欲しい…

いま仕事で使っているノートPCがありますが、
やっぱり持って帰るの面倒なのよー

自宅にノートパソコンあるんだけど、一応旦那の持ちモノなので
いちいち借りるのも面倒…つーか好きにカスタマイズできない…

例の5万を切るパソコンに結構ひかれているんですが、
あと5万出して普通のパソコンにした方がいいんじゃないか、とも思う。
基本的に自宅用でいいわけだしな。

うおー悩む。
費用についても悩む。





DiaryINDEXpastwill


2008年02月25日(月) 3月のライオン

ピェンロー鍋食べたい。
今週末作ろう。

***

風邪ひきました。
起きたとき喉がすんげー痛くてやばいと思ったんですが、
昼過ぎあたりから頭がぼーーーーっとして洟が…orz
今日は早々に退散しましたよ。

いっそ熱が出てくれたほうが治りは早いような気がするんだが
熱は出ないんだよね。
先月末も風邪に泣かされたので、今回は早く治そうと思う。うん。

***

『3月のライオン』買いました!!

零君が気弱な森田に見えて仕方ないんですけど何かの間違いだなきっと。
それにしてもハチクロの斜め上を行くイタさがあって
これで1巻なんだからこの先どうなっていくんだろうという気がするが
タイトルがタイトルなだけに、きっと春に向かうんだろう、と思いたい。

ひなたちゃんの「お弁当を渡そう★」エピソードは
同じ経験こそないものの、
それに似た記憶(捏造されたものかも知れんが)が掘り起こされそうでした。
なんつーか…人の痛いところを抉るよ羽海野作品…

二階堂さんが切ない。
解説にもありましたけど、村山さんをモデルにしてるんだったら、
二階堂さんも…と思うとなんだか。

あ、私もあかりさんに気に入られる自信あります。
フクフクですから!!





DiaryINDEXpastwill


2008年02月24日(日) またパンを焼いた




一見おいしそうに見えますが、分量を超適当目分量で作ったせいか、
前回のよりもちょっと味が落ちたかも…旦那は美味しいと言ってたけど。
胡桃とレーズンの代わりにチョコレートを入れたのが敗因か?
(チョコレートも旨いけど、
 胡桃とレーズンの方がいろいろと誤魔化せる気がする)

平日にパンを作るのは時間的に無理ですが、
しばらくの間でも週末のお楽しみにしようかな~と思っています。

↑しかしドイツに旅行に行ったとき、スーパーに半生パンが売ってたのよね。
一見焼けているように見えるんですが、実は最後まで焼けていないというパン…
袋詰めされているそれを買ってきて、自宅のオーブンで最終的に焼き上げて完成、
って代物でした。
でもすっげー美味かったのよ!!!!
あれの原理がわかれば週末に半生パン作っておいて冷凍して、
平日に焼くだけ~とかできるんだがなぁ…

↑どうやら「ほんのり焦げ目がついた状態」でオーブンから取り出して冷まして、
そのまま冷凍保存しておけばいいっぽい。
んで、食べる時にまた最終的に焼く、と。なるほど。 →参考

そういやレーズンで天然酵母作ろう計画ですが、
暖かいところに!と思ってヒーターの前に置いといたら、
…かなり熱くなるのね。orz

変なにおいがしたりはしてないけど、酵母って40度くらいで死滅するとかなんとか…

酵母、死んでるんじゃないだろうか…

また作り直しかー…はー…

***

土曜日の飲みは非常に楽しかったです。
なんだかんだで2~3年ぶりだったと思うんだけど。

隙間風が吹いてきて寒かったけど、最初に行った韓国料理屋が美味でした。
キムチチゲがちょっと酸っぱくてねー
一瞬「何か盛られてないか!?」と思ったけど考えないようにする。
つか、本来キムチって発酵してるんだから多少酸っぱいのが正解、とも思う。

2軒目は適当に入った沖縄料理屋で。
おなかはいっぱいになっていたのから
酒と韓国海苔のつまみくらいで1時間ほどいました。

昔話になるかと思ったけどお互い結婚している身だからか、
現在進行形の話やらの方が多かったなぁ。
でもいろいろ勉強になりました。うん。マンション購入の話とかw

***

GWに両親の実家の方におばーちゃんたちの墓参りに行きたいのですが、
決めようとJALサイトを開いても旦那はそんなのそっちのけでゲームに夢中。
ゲームを否定する気はないけど、ちょっといかがなもんかな、と思う。

(大体常にテレビつけてるしさー
 テレビつけてると見入っちゃうからできれば消して、
 ラジオとかにしたいんだけどなー)

ってなわけで決められず。
でもそろそろ飛行機とか押さえないといかんのです。
直前だとバカ高くなっちゃうしね。





DiaryINDEXpastwill


2008年02月23日(土) らいおんのこととかややこしやなこととか

『3月のライオン』…今日買えんのかな。
なんか本屋に行く隙がないんですけれども。

3月のライオン、とはどういう意味かと思いましたが、ググってみると

「If March comes in like a lion, it will go out like a lamb.」

という英文から来ているようです。
意味は、

「3月がライオンのように入ると、それはラムのように出かけるでしょう。」
 by エキサイト翻訳

…なんですがw

「3月の始め、天候はしばしば荒れ模様ですが、少し辛抱すれば、
 3月終わりには穏やかな天気に恵まれるといいます。

 d. March comes in like a lion, and goes out like a lamb.
  《3月はライオンのごとく来たりて、子羊のごとく去る》」

ということのようです。→こちらのサイトから引用させていただきました。

なんか意味深ですなぁ。。。いや、タイトルにしていることがね。

つか読みたいんですが…今日電車で隣に座ってた人が読んでいて、
視線逸らすの必死だったんですけど…

東京に出てきたらまた大きな本屋に通えるぞ!と思ってたけど、
通勤経路にいい本屋がないのよね。orz
一番通いやすい大きな本屋、と言ったら池袋のリブロなんですが、
…微妙に遠いよね、あそこ。

結局アマゾンでちゃらっと注文しちゃったりして、
本購読については鹿児島暮らしの時とあんまり変わらなかったりする。

***

Yahoo!ニュースから。
なだぎ景気「ややこしや」着うた大ヒット
2月23日10時49分配信 デイリースポーツ


 ピン芸人No.1決定戦「R-1ぐらんぷり2008」で2連覇を果たしたなだぎ武(37)が、ネタの中で使用した「ややこしや~」という狂言の一節が、着うたランキングで大ヒットを記録していることが22日、分かった。この着うたは、04年4月発売のCD「にほんごであそぼ ややこしや」の中に収録されている「まちがいの狂言~ややこしや~」。R-1放送直後に前週比140倍となる約5000件のダウンロード数を記録している。            
  ◇  ◇
 これぞ“いざなぎ景気”ならぬ“なだぎ景気”。R-1で2連覇を果たしたなだぎの人気は、音楽界にも波及していた。
 17日の決勝戦でなだぎが披露したのは、文化祭の出し物を考える奇妙な生徒という役柄に狂言の一節「ややこしや~ややこしや~」を交えた新ネタ。日本の伝統文化に巧みな踊りを交えた内容で大爆笑を誘った。
 番組視聴率は、過去最高の15・7%(関西地区)を記録。放送直後からは「ややこしや~」の本ネタとなった「まちがいの狂言~ややこしや~」の着うたにアクセスが殺到した。
 同曲は、NHKの教育番組「にほんごであそぼ」の中で狂言師・野村萬斎が歌い、子どもたちの流行語にもなったが、発売から月日が流れていることもあり、R-1放送直前までの着うたダウンロード数は、1日10~15件程度だったという。
 ところが、デイリーランキング・レコード会社直営♪調べでは、放送直後からはたった3日間で前週比の140倍となる約5000件を記録。配信チャートも5000位内に入らない圏外から、17位までランクアップする異例の大ブレークとなった。
 文字通りの右肩上がりを記録している“なだぎ景気”だが、昨年行われた「M-1グランプリ」でも敗者復活戦から優勝した無名のサンドウィッチマンが、15番組以上からの取材やCM出演などの依頼が殺到しており、お笑いブームの勢いは増すばかり。突然、泡と化すようなこともなさそうだ。

∑( ̄□ ̄;

ややこしや人気すごいですね。
『まちがいの狂言』は確か初演当時に世田パブに観に行きました。

観たとき
「ややこしやややこしや五月蠅いわー!」
と思ったことは内緒だが(書いてんじゃねーか)
その後『日本語であそぼ』で幼稚園児にヒットしたりで、ひょえ~、
と思ってました。

んで今度またブレイクかー いや、正直すごいなぁと思います。

そういや狂言も久しく観てません。
当然能楽堂にも行ってません。

…行きたい…

***

今夜は旦那は大学時代のご友人たちと飲み会です。
私は私でサークルの後輩ちゃんと飲んできます★

一応職場に出てきたものの、仕事らしい仕事もせずに日が暮れようとしている…

***

第3回 全国一斉!日本語テスト やってみた。

こんな結果にw




クリックで詳細が出ますw

そうか芸人型か…




DiaryINDEXpastwill


2008年02月22日(金) 車内での1コマ

今日も今日とてムカつくことがありましたが割愛。

***

帰りの電車で、サークルの先輩後輩でしょうか、
初々しい会話を交わしている男女がいましたよ。
二人ともなかなか見目麗しい。
(男子はたとえにくいが、女子は田畑智子系の顔立ち)

ちなみに先輩=女子で後輩=男子ね。
(成人式の話とかしてた)

女子のほうはともかく、男子のほうは彼女が気になる様子でした。
言葉のはしばしがそんな感じ。



…若いっていいなぁ…(遠い目)

折しも池袋駅に羽海野チカ最新作新刊のタペストリーが複数かかっていて
(あっ今日買い損ねた。明日だな)
その流れでハチクロを思い出してじんわりしていたし。

ハチクロ購読当時、自分の年は森田に近かったんですが、
どうしても先生目線で登場人物たちを見てたのよね。

なんていうか、私にとっては過ぎた時期の物語だからなのかなぁと
少し哀愁を感じたのですが、
今日見た二人に対しても似たようなことを思ったよ。


あぁ、時は流れるのですね。





DiaryINDEXpastwill


2008年02月21日(木) ケータイが欲しい。

いま持っているケータイは去年の元旦に変えたW43CAです。
当初デザインは気に入らなかったものの、
ペンギンの待受画面にいまじゃメロメロですよ~♪

で、後続の機種が去年も出てましたが、
スペック的にそんなに目新しいものがないと思ったため、
現在の機種で満足しておりました。

が。

今回出たW61CAはカメラの画素数は高ぇわついにワンセグ搭載だわで
かなりいい感じなわけですよ。

前回のW53CA EXILIMケータイも惹かれないってこたぁなかったのですが、
でもカメラの性能がアップしただけじゃね?と思うと
手が出なかったんだよね~

だけど今回はワンセグもついてるし!!
(特にワンセグが欲しいわけじゃないですが、
 機能はどんなものであれ、ないよりはあったほうがいいと思うタイプ)

敢えて言うならデザイン面で、
表面を凹凸にすることなかったんじゃないかと思うんですが。。。
個人的にはつるっとした感触が好きなので、そこが不満。

ま、しかしいずれにせよトータルで久々に「欲しいなー!」と思うケータイなので
もうちょっと値が落ち着いたらビックカメラにでも行ってみようと思います。

追記:でも狙ってるホワイトは今月末発売っぽい!!もうちょっと待つ。

***

それにしても今日は非常に非常に腹立たしい日でした。

朝っぱらから同僚の物言いに激しくブチ切れ
(ちょっとさー私ホント時々?こいつとはやっていけないと思う。
 私が仕事辞めるとしたらこいつが原因でしょうよ)
続いて社長と同僚と三人での会話では
コロコロ前提条件が変わっていくことに内心激しくムカつき、
(男の人ってなんでああなの??私の周りにそういうのが多いだけか??)
ってことが午後中続いてさすがに黒い気分です。

あぁムカつくっっっ


これはきっと星の巡りが悪いに違いない、
と思ったけど何故かよかったよ。当たらないなー!←自棄


ところで土曜日出社決定。だって本社も出社とか言うしさ…orz
日曜はさすがに休みますが
土曜日はおそらく来月もずっと出社です。かはっ(吐血)

年度末だから仕方ないんですが、
本社が休みでも東京出社とかあるのになんか不公平じゃね?とは思う。

あーーー平社員だったらなーーー!!!
給料上がらなくていいから一兵卒になりたい、なぁんて思うのです。
転職した頃の私には欠片もなかった考えだが。

だってぶっちゃけ同僚が社長の 子飼い 懐刀みたいになってるから
私別に幹部でいることないと思うんですよね…なんか…

あと、以前から感じていた二人との考え方とかやり方の差が
どんどん広がっているような(私の中で)


「この人と仕事するから楽しい!」みたいなのが望ましいんだが
そんなんは所詮夢ですかねぇ。夢ですよねー

現状に不満があっても日々の糧を得るためにも
仕事は辞めるわけにはいきません。
ホント毎日のように居心地の悪さを感じるけど
いまのところはこの椅子に座り続けねば。
しょうがないよ。

稼げるだけ稼ごうっと。
辞める日は、ひょっとしたらある日突然くるかもしれないしね。






DiaryINDEXpastwill


2008年02月20日(水) ここ3日くらいの話まとめて。

自分の行きつけのブログやら日記やらが
あまり更新されておらずちょっぴり寂しい今日この頃ですが
自分だって書いてないじゃんねー( ̄▽ ̄)

ということに気づく。orz

反省して更新するわけであります。
ところでいますごくお腹空いてる…orz

***

それでは思いつくままにつらつらと。


・仕事

最近は落ち着いている、気がする。
今週はスキャン週間で黙々とスキャンしてます。
うぃーんガシャ うぃーんガシャ みたいな。

とはいえ年度末なのでいつ何時急ぎの仕事が入るかわからんため
少なくとも土曜日には迂闊に予定を入れられません。
ま、しょうがないんだけどねー

・読書

『ハッカーと画家』を持ち歩いてるけど読み進まず。いかん。
お風呂では『有頂天家族』読んでます。あと半分くらい。
アマゾンで星5つなのが頷けます。ホントもりみーの書くものは面白い。

つかさー滅多にそんなこと思わないんだが、
もりみー作品に限っては漫画化されたのを読んでみたい。
ちなみに漫画家は西さんね。西さん希望。西さん限定。

・みくしー

数ヶ月ぶりに日記書いてみた。すぐにコメントがつきました。ありがたや。

…しかしみくしーはレスするのが基本みたいな感じだから
面倒なときはすごく面倒よね…orz
ユーザーは一体いつからネットにべたついた関係を望むようになったのか。
なげかわしい。非常になげかわしい。

・Eee PC

5万円を切るモバイルPCだそうで。
メモリとかに不安があるようですが、ネットできるなら別に私は構わんな。
やべーちょっとほしいなあ。

***

帰宅してから生姜焼き食べました。昨日仕込んでおいたのさ。
焼いてくれたのは旦那でしたがw

…しかし漬け汁もみんな一緒に焼いてくれたので、
生姜焼きっつーか生姜煮込み状態?
おいしかったらいいのですが(笑)

そうそう、ちょっと辛味が足りなかったのもあったからではあるんだけど
漬け汁にたっぷり生姜入れといたんですよ。
そっちのほうがおいしいね。体にいいかんじもします(^^)v

***

今日の『相棒』は面白かったなぁ。
いや、『相棒』はいつだって面白いんですけどね。




DiaryINDEXpastwill


2008年02月17日(日) パン焼いてみた





実を言うとまともにパンを焼いたのは初めてかも。
ベーグルは作ったことあるんだけど。

思いっきり胡桃とレーズン入れてみましたw
メール報告したつっちーに「入れすぎ入れすぎ」と突っ込まれましたがいいんですw
存分に堪能しました。おいしかったです。

参考にしたレシピは此方。

先々週くらいに紅茶酵母を仕込んだんですが、
カビたりはしないものの一向に泡とか出てこない…寒いからかなぁ…
というわけで見切りをつけて(痺れを切らした、のほうが正確)
今度はレーズン酵母を仕込んでみた。

…しかし仕込んでから気づいたんだけど、
このレーズンってオイルコーティングしてたりする…?
(天然酵母の場合、オイルコーティングしてるレーズンは使用不可だそうで。
 理由はわからん。書いてあるところが見つからなくて)

と、思っていたらこんな記事を発見。

http://michiko228.spaces.live.com/blog/cns!1E16D8A7B694DA1!2231.entry

そういや仕込んでしばらく経つと小さな気泡が出来てたんだよね!
じゃあ大丈夫かもしれない♪期待しましょう★

↑これでもだめなら酒粕・リンゴにトライ予定。

***

旦那がまたしても風邪をひきました。
…うーん、どんなもんかね…

お昼には生姜入り雑炊みたいなのを作りました。
生姜はいいね!温まります。
あと蜂蜜生姜湯も作ってあげたんだけど…効く気配がないなぁ…

ま、早めに治りますように。

***

日曜日は『篤姫』と『佐々木夫妻の仁義なき戦い』を見てます。

『篤姫』はなんだかんだで視聴率トップらしいですが、
『佐々木夫妻~』は視聴率低いのねー
個人的にはバカバカしくて結構好きなんだけどな。

今期冬ドラマはほかに『相棒』を見るくらいです。
『交渉人』が気になってましたが、ネットでも話題になってるの見かけないから、
イマイチだったのかなー




DiaryINDEXpastwill


2008年02月16日(土) なんかだらだらと働いた

こんなんを見つけた。
やってみた。

…思ってたよりもいい、かなー?

***

今日は出勤日。
なんかだらだら働いて遅くに帰ってきました。ごめん旦那。

お昼に食べたワンタンメンがおいしかったです。


DiaryINDEXpastwill


2008年02月15日(金) 一日の終わりに韓国料理たらふく。

今日は朝から夕方までずーっと客先に詰めてました。
おかげでメシ抜きでしたが、夕飯を会社の皆とお台場で食べました★
韓国料理たらふく食ったよ!!
石焼ビビンバがすんげー美味かったです。あれは美味かった。

お台場の前に東京タワーに行ってきました。
初めて一番高い所にある展望台行ったよ!!すごいね!!
なんか神の視点だった!!(言いすぎ)

データが大きいのは別窓で。

その1 その2 その3 その4


↓東京タワー その1




↓東京タワー その2




↓夜景。











手ブレしてますが気にしない方向で。

最上階の展望台は本当によかった!あれは600円の価値があるね。
それにしても東京タワーの一番高い展望台、と言ったら
『東京BABYLON』を思い出します。




DiaryINDEXpastwill


2008年02月13日(水) ちょびっと日記。

軽く感動したのでご紹介。

『あなたとダンス』/日高トミ子

絵柄もいいなぁ。好みです。
しかし検索かけてもあんまりひっかからないんだ!!
いまは漫画描いてないのかなぁ。ぐおおおおお。

***

今日は夕方に仕事で外に出ましてそのまま帰りました。
って言うと「直帰かよいいねぇ」ってな感じに聞こえますが、
実際には通常帰るよりも遅い時間に帰ることになってしまいました。orz
あそこなぁ…まぁいいんだけど。

帰宅したらしたらで妹から電話。
おまえはホント都合のいい時だけ…と思ったがまぁいい。
おかげで録画していた『相棒』をちゃんと見れなかったけど。ちぇ。





DiaryINDEXpastwill


2008年02月12日(火) 雑記

『空の境界』が劇場版になっていたことを知って衝撃(きっと今更)
実を言うと未だに奈須さん作品読んでないんですが、
『空の境界』は文庫化されたことだしそろそろ手を出そうかと思案中。
現在3冊くらい同時並行で読んでたりするんですけどね…読み終わってからにするか…

***

昨日は客先に怒られてきましたよ。
でも1時間半くらいを覚悟してたのに20分程度で済みました。らっき。
↑らっきー、か??

***

『クロサギ』新刊。

黒崎君にやっとお友達ができたと思ったら。orz
作者、お願いだからもうちょっと黒崎に愛を。

そういやうっかり山下君のヌード@an anを見てしまった。
さすがに綺麗ですね~惚れぼれ。
しかしよく許したなジャ○ーズ事務所。

相手役の外国人モデルさんも非常に美しかったです。眼福。

***

アマオケに復帰したいな、と思ってアマオケ探してるんですが、
うーん、ちょうどいいのがないなぁ…

ものっすごく近くで練習しているオケがあるんですが、
残念ながら平日夜が練習日なのよ。
定時ダッシュすれば大丈夫そうだけど、定時ダッシュできる日は奇跡だからな。。。
勤務場所が遠いとこれがつらいよな。

日曜日の練習も考えましたが、そうすると旅行に行けないし。我儘ですが。

せっかくだから楽器は下手でも練習嫌いでも、続けたいんだけどな。

***

CSの時代劇チャンネルで『翔ぶが如く』を見ています。


大久保さんに胸がきゅんきゅんです。


うーんたまらんなー




DiaryINDEXpastwill


2008年02月10日(日) 大阪旅行 その2

妹の彼氏が出勤するのは寝ぼけ眼で見送ったのですが、
その後また寝てしまい起床したのは結局10時。

それからお風呂借りたりなんじゃーかんじゃーして、
辞去したのは12時過ぎでした。あはは~

駅まで20分くらい歩くということでしたが、
面倒くさがりの妹は地図を描き

「まっすぐ行けばいいから!!(笑顔)」

と言って送り出してくれました。…妹よ…

ちなみに「まっすぐ」を信じてまっすぐ歩いてましたが、
実は一か所右折個所があってですね、夫婦そろって見事にだまされました。
結果的に隣の駅にはたどり着けたのでいいんですけどね。

旦那が「鶴橋風月のお好み焼きが食べたい」というので、
またしても梅田の阪急32番街に。
風月のお好み焼きは初めてでしたがおいしかったです。
(いつも大阪のお好み焼きって言ったら千房に行っちゃうので)

でも食べすぎたよ…orz

あとはベタですがHEPの観覧車に乗ってきたw
これに乗るのは確か2回目なんだがやっぱり怖ーぇよ。
昇って行く時が特に怖いんだよね。


ってなことをやっていたら時間切れ。
京都から乗るはずだった帰りの新幹線を新大阪に変更して帰路に着きました。

旦那は旅の途中
「なんか俺の行きたいところばっかりでごめんね」的な雰囲気を醸し出してましたが、
まー私も京都大阪は何度も来ているし、こう、思い立ってふらっとやってきて
ご近所をめぐるような気軽さでそぞろ歩きしてまたふらっと帰る、
ってのもなかなかいいんじゃないでしょうか。
全然知らない、はじめての観光地だったら許さんけどw

(それに旦那連れて京都行ってもなー
 京都で遊ぶんだったら正直言って一人旅か別行動がいいです。
 きのことつっちーといつものように?三人飲み会したいです)



一泊二日でしたけどなかなか楽しかったですよ。
今度はどこ行こうかな。




DiaryINDEXpastwill


2008年02月09日(土) 大阪旅行 その1

連休中は宣言通り大阪に行っていました。
前日の晩まで「どうするよ?どうするよ??」と言ってたんですが、
旦那の風邪の具合もまぁ大丈夫そうだったし、思い立ったが吉日ってことで。

往復の新幹線ではかなり寝てました。
やっぱり日頃の睡眠時間が足りてないんだろうな。

旦那が昔住んでいた高槻あたりをぶらぶらするため、
新幹線は京都で降りて在来線に乗り換え。
つか京都を素通りなんて…嗚呼・゚・(つД`)・゚・

出発したとき関東で雪は降ってなかったんですが、
関西ばっちり降ってましたね。
(関東も午後から降っていたらしいが)

ぬかるむ道にも負けず高槻駅周辺を探索。
お気に入りだったというオムライス屋を目指してたのですが
見事閉店してたというオチでした。orz
ひょっとしたら移転しただけかもしれないのですが、
旦那落ち込んでたよ…まぁでも5年近く経ってるんだからさ…

茨木にもお気に入りのラーメン屋があるそうで、
「そっちに行ってみようか?せっかく来たんだし」と言いましたが
こちらも閉店していた日にゃあ立ち直れない、っつーことで行かず。
適当なイタめし屋に入ってお昼を済ませました。
おいしかったけど若干高かったかな。
だってサラダとパスタと紅茶だけで1,200円ってどうよそれ。

その後梅田のヨドバシへ。
大阪まで来てヨドバシかよって気もしたけどまぁよい。
『ギレンの野望』が発売されていたのを旦那が見つけ、
すんごく欲しそうにしていたので買ってあげました。
ま、ほら、この間カバン買ってもらっちゃったしね。

鞄に比べて1/10の値段という安価な買い物だったんですが、
旦那には軽く感動されたらしい。何故。
プレゼントしがいがありますね。おほほ。
↑書いてて気づいちゃったけどそれは私が通常プレゼントとかしてないってこと?
 …そういうこと??(沈思黙考中)

妹が圧力鍋が欲しい、と言っていたので本人を呼び出し百貨店に。
でも高かったー!!フィスラーとかティファールとかってあんなにするの??
ちなみに私が買ったルミナスプラスの圧力鍋は1万円しなかったぞ!!

結局私が適当なものを見つくろって後日郵送することになりました。
だってネットで探した方がいいのあるかもしれんし、
同じものでも安価なのがあるかもしれないしさ。
(読みはビンゴで、ティファールで手頃なのがあったのでそれにしました。@ネット
 って言っても2万超だったけどさ…新生活の門出祝いだし、いいか)

晩御飯は阪急32番街の串かつ屋に行ってきました。
妹が串かつ食べたことないっつーので。
私も20歳の誕生日にサークルの先輩を拉致して串家でさんざん食べて以来
串かつとはご縁がなかったので堪能してきましたよ。
でもあれだね、いくら衣が薄いって言っても揚げものだから、
一度に食べられる量は知れている。
3人で食べて1万ちょいくらいでした。おいしかったよー

宿泊は妹の家。最寄り駅まで妹の彼氏が迎えに来てくれました。
旦那と妹の彼氏とは初対面。でもなんなんだその和みっぷりは。
(そういや妹とも結婚式以来2回目の対面だったのですが、
 「本当にあんたら2回目…??」ってくらい和んでました。
 姉としては喜ぶべきところなんだが…なんか…疎外感…orz)

妹の彼氏は仕事が忙しいらしく、
遅くに帰ってきて一緒にちょろっと飲むくらいしかできませんでした。
でも相変わらずかわいいのぅ。


そうそう、妹の家は私の家よりも広くて奇麗だった。いいなぁ。
その分お値段もしていましたけれど。
物が少ないせいかすっきりしていたし、羨ましい。
それに引き替え我が家の乱雑ぶりって言ったらあんた…orz

帰宅したらもうちょっとなんとかしよう、と決意を新たにしたのでした。がふ。






DiaryINDEXpastwill


2008年02月08日(金) さようなら三連休

月曜日に仕事が入ったよアハハハハハw
しかも客先に怒られに行くんだよ…私直接かかわってないのにー…orz

ま、しょうがないや。うん。





土日は大阪行ってきます。
今回は妹のところに行きますので、残念ながら京都は通過です(涙)残念。
まぁ暖かくなったらまた行くですよ。行ったら遊んでね。>該当者



ところで家を片づけたいですいろいろ。
結婚直後も言っていましたが、あれからあんまり進展しないまま
日常生活が定着してしまっております。そんなんじゃだめだ。




DiaryINDEXpastwill


2008年02月07日(木) 納得いかない。

すげぇ腹立つ。


2008年2月6日(水) 基本情報 - 前日の運勢 - 翌日の運勢

総合運  64点/100点

軽い気持ちで引き受けたことで思いもしない問題が発生し、その責任を追求されるようなことがありそうです。 by Yahoo!占い


ってことが見事に昨日発生しまして今日はそのあと始末ですよエエ。

私にも若干の非があったことは認めるが、前提条件の違いに愕然とした。
本気でたまったもんじゃないんですけど。意味が分からない。
てか一般常識なさすぎじゃないか??そこまで指示しなきゃいけないの??
30半ばの役職者が、
ガキの使いじゃないんだから自分で物事考えろよバーカ!!!!!!!!!!!


なんかもーやだなぁ。あの会社と付き合いたくない。
仮に私が同じ立場だったとして、人に責任かぶせるようなこと絶対にしないんだけど。
てか思いつくこともないですよ。呆れる。恥ずかしくないのかなぁ。
(大体昨日問題になったことって
 私が社会人1年目4月に誰にも何も言われずとも自主的にやったことなんだけど
 それすらできねーのかあのオヤジ)


…と、思うことは多々あるんですがはいはい謝んなきゃいけないんだよね!
あああああああああああああああああああすげーーーーーームカつく!!!

ちなみに今日の占い。

2008年2月7日(木) 基本情報 - 前日の運勢 - 翌日の運勢

総合運  72点/100点

今日はストレスのたまりやすい一日です。そのため、精神的に不安定になり、周囲に不満をぶつけてしまい、自己嫌悪に陥ることになります。問題を根本的に解決するためには、あなた自身が自分で気持ちの整理をつけるしかありません。気を引き締めて、浮ついた人間関係を見直すことが必要です。そうしないと、あなたの信用を落とすことになり、評判も悪くなってしまいます。 by Yahoo!占い

…わかったよ。わかりましたよ。ここは私が一歩引けってことですね。
わかったってばチクショウ。orz

正直話していて激昂しそうで自分が怖いんですが、ここはぐっとこらえる。
頑張るよ私。…頑張るよ。うん。

ほんの少しだけよかったのは、さすがに社長も相手に対して呆れていたこと。
私の非は非としても、「そこまでうちが口を出すことじゃないだろ?」
という気持ちは持っているらしい。
よかった。事態はなんら好転しなけど私にとってはよかった。


↑その後私が電話する前に先方からお電話をいただいて、それで謝罪などなど。
一応解決…か??よくわかんないけど。なんか引きずりそうだけど。

***

夕方許可をもらって眼科に行ってきました。
最近視力の低下と頭痛がひどくてね…
今日も実は午前中なにもできないくらいでした。orz
吐き気までしたし。

診察の結果は
「眼球とかには問題なし。でも視力の低下とコンタクトレンズの劣化が激しい」
ってかんじでした。あと疲れ目。

もうコンタクトレンズを作りなおした方がいいですよね、ってことになり
また通うことになりました。
ま、どちらも1年以上は使用しているのでね…寿命ってことでしょう。

ところで最近はメニ○ンが定額制のコンタクトレンズなんてやってるのね。
入会して金払っておけば自動的に新しいレンズが1年ごとに届くという。

お医者さんに勧められたんだけど、確かにこれはいいなぁ。
そんなに高くもないしな。

それにしても本気で視力回復を考えたい。
つぼ押しはこれを参考に毎日やってるんですが
劇的に回復するとかはまだだ。それもそうなんだけど。

まーとりあえず新しいレンズ作ってきます。





DiaryINDEXpastwill


2008年02月05日(火) つらつらと。

久々にニコ動見たのでおもしろかったのを挙げておこう。



( ゚∀゚)o彡゜フウゥッ♪フウゥッ♪
元ネタが流行っていたのは2006年らしいが全然知らんかった。








初音さん聴いてから通勤がちょっと楽しい。
ドワンゴで着うた配信とかしてないのかなー

***

今日はものすごく久しぶりに業務がひと段落で落ち着いています。
…早く帰ろう早く帰ろう。どうせまた何かで忙しくなるからな。

と思っていたら本当に早く帰れました。旦那がびびっていた。私もだ。

本日のご飯は野菜の炒め物としらす干しと梅干しの炊き込みごはん。

↓これ炊き込みごはん。




梅干し一個潰して入れて、しらす干しを適当に入れて炊いただけw
梅干しは2個でもよかったかも知れん。
参考にしたレシピではしらす干しじゃなくてツナだったんだけどね。
しらすでも味が出ておいしかったです。

ご飯を作る合間に瓶を煮沸して天然酵母作りに挑戦。
つっちーが最近天然酵母に凝っているそうで、楽しそうなのよw




じゃーん♪

いろいろ作り方を調べましたが、
基本的に「水+果物とか」でできてしまうらしい。
紅茶でもできるそうなので、今回はそれに挑戦してみた。
しかもフレーバーティー。

出来上がるのは3日~1週間くらいかかるらしいです。楽しみ。
(冬場だから時間がかかるんだよね)

これでパンとかベーグルとか焼くのだー♪

***

…旦那さんがZZガンダムを録画してました。orz

だからさー君は立派なヲタだってば。
声優さんの知識ありすぎ。





DiaryINDEXpastwill


2008年02月03日(日) 雪降った





家の近所の風景。鹿児島人にとっては寒いけどなんか嬉しい。

***

今日はそんな天気にも関わらず、従兄が遊びに来てくれました。
12時15分に来ると言っているのに起きだしたのは10時。orz

ひとりで掃除とご飯の準備なんざできないので、
旦那にすき焼きの準備をお願いしました。
…最近思うんだけど、ほんといい人とご縁があったのかも…
(過去いろいろ陰で愚痴ったりしてごめんね。>旦那)

従兄とは言っても6つも年上だし、
去年の私の結婚式で会ったのが9年ぶりというほど
そんなに行き来がなかった人なのですが
思いのほか会話も弾んで、17時近くまで滞在して帰って行きました。

結構楽しんでくれたようだし、
旦那も気を遣わせてしまったけれど、そこまでではなかったようです。
よかったよかった。
(私個人としては、適当に作ったリンゴの赤ワイン煮を褒められて
 ちょっと嬉しかったりした。
 リンゴを8等分に切って赤ワイン+水+砂糖+蜂蜜で色がつくまで煮て、
 あとは冷えるのを待つ、みたいな超適当レシピ@自己流)

次回は従兄の妹(要するに私の従姉)も一緒にご飯でも食べましょう、
とのメールが来ました。
従姉のお姉ちゃんは司法試験の勉強で忙しい毎日ですが、
合間にでも食事ができたらいいなーと思います。

***

いまいち睡眠時間が足りてなくて頭の芯がぼんやりする毎日ですが、
まぁ頑張っていきましょう。




DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加