2007年04月29日(日) |
健全な休日 ※画像多数 |
5月1日2日は出勤ですが、3連休+4連休ですイェイ!!! つーか自主出勤してる人はいるんですけどね(--;) もうさー休むときは休もうよー頼むからー
かのやばら園とつつじヶ丘公園に行ってきました!! 帰りは温泉入ったよ♪
↓以下かのやばら園。
↓以下つつじヶ丘公園。 でも肝心のつつじは撮り忘れて、高峠からの景色のみ。orz つーかプチ山登りで死ぬかと…!!ほぼ獣道だったぞあれ!!
26になってこの健全さ。素晴らしい。
DiaryINDEX|past|will
CNN.co.jpから。ソースはコチラ。
世界的チェロ奏者、ロストロポービチ氏が死去 80歳 2007.04.27 Web posted at: 20:11 JST - CNN/AP
モスクワ──20世紀を代表する世界的なチェロ奏者、ムスティスラフ・ロストロポービチ氏が、死去した。80歳。同氏の広報担当が明らかにした。27日付のロシアのタス通信によると、モスクワの病院で亡くなった模様だが、死因や日時などは不明。
1927年、旧ソ連アゼルバイジャン共和国生まれ。モスクワ音楽院でチェロと作曲を学ぶ。
1970年、社会主義を批判した反体制作家で、ノーベル文学賞を受賞したソルジェニーツィン氏を擁護したことから、当局から「反体制派」と見なされる。
妻と娘2人とともに74年、ソ連を出国し、フランスへ亡命。4年後、ソ連の市民権をはく奪される。
西欧諸国では自由に演奏活動を続け、米ワシントン・ナショナル交響楽団の音楽監督ならびに常任指揮者に就任。
ゴルバチョフ政権下のペレストロイカで市民権を回復し、90年に祖国でコンサートを開いている。
ゴルバチョフ政権のペレストロイカ(改革)の下で90年、市民権を回復、16年ぶりに故国を訪れてコンサートを開いた。
腸のがんで、今年2月初めにはパリの病院に入院していた。その後、モスクワの病院に移り、2月6日にプーチン大統領を訪問。3月末には、クレムリンで催された80歳の誕生祝賀会に出席していた。 心より哀悼の意を表します。
たぶん(多分ってところがな…orz)私はN響か何かの演奏会で、 氏の演奏もしくは指揮を拝見しています。 まぁ記憶が曖昧なのでそれでどうのこうの言うのも何なんですが、 しかし氏は素晴らしいチェリストだったことは間違いないです。
すごく気さくな方だったらしく、 高校時代弦楽部の指導をされていたチェロ弾きの先生は 氏の演奏会のあと楽屋を訪ねたところ、快くサインや写真に応じてくれた、 と言っていました。 (実際写真見せてもらいました)
人の人生は限りあるものとわかっていても、寂しさを覚えずにはいられません。 ご冥福をお祈り申し上げます。
DiaryINDEX|past|will
2007年04月26日(木) |
2009年大河の主役は兼続さん!! |
激しく祭りの予感。
ソースはこちら。
09年の大河ドラマは「天地人」 直江兼続の生涯描く 2007年04月26日19時50分
NHKは26日、09年の大河ドラマを「天地人(てんちじん)」に決めたと発表した。上杉景勝(かげかつ)の家臣で、戦国時代に「義」の精神を貫いた名将、直江兼続(なおえかねつぐ)の波乱の生涯を描く。
原作は火坂雅志さんの同名小説で、脚本は連続テレビ小説「どんど晴れ」を手がけている小松江里子さん。配役は未定。 一瞬ミラージュ原作かと思った馬鹿は私です。
やーでもぶっちゃけ兼続さんが主役で大河やったら結構面白いんじゃね? と思っていたので楽しみだ。再来年か~
DiaryINDEX|past|will
2007年04月25日(水) |
観たかったのに。orz |
今期のドラマにはあまり惹かれるものがなかったのですが、 先日Yahoo!コミックで『バンビ~ノ!』を立ち読みしましてね。 面白いじゃないか!と思って今日見るのを楽しみにしてたんですよ。
してたんですよ。
してたんですよ。
なんで今日21時から打ち合わせ?
社長には「帰ってもいいよー」的な感じで言われたんですが、 私にぜんぜん関係ないことならともかく、そうじゃなかったからなぁ(--; 結局22時半退社でした。まぁいいや。そんなこともある。
***
軽く勉強を始めてますがなかなか進まない。 簡単そうに見えたんだけど奥が深いからなー……まぁ頑張る。
DiaryINDEX|past|will
やっぱり一度心療内科にでも行ったほうがいいんだろうか、 と思ったんですがとりあえずクチコミでも探すかと思ってOKWebを閲覧。
質問を検索してみたら意外というか当然と言うか、 自分と似たことで悩んでいる人がたくさんいて、 質問者と回答者のやり取りを読んでいたらもう涙ボロボロ。 あーやっぱりねーみんな苦労してるのねぇ(涙)
泣いたら多少すっきりしました。ふぅ。 定期的に泣くのは大事なんだねきっと。
DiaryINDEX|past|will
2007年04月23日(月) |
今日もニコニコ動画ネタ |
最近ニコニコ動画の話ばっかりですみません(汗)
ITmediaで2ちゃん管理人ひろゆきがインタビューに答えてまして、 そのなかで彼がお気に入りニコニコ動画として 「トレス疑惑」という動画タイトルを挙げてたんですよ。
(あ、このインタビューではなんかひろゆきが一端のビジネスマンみたいな そんな受け答えもしていてちょっと吃驚。 ニコニコ動画の今後の方向性とかビジネスモデルの模索について語ってます。 こういうインタビュー記事とか読むと、 賛否両論あれどひろゆき氏って人とは違うなーと思う。良くも悪くも。 少なくとも頭は切れると思うよこの人)
その名のとおり「この画像はこの画像をトレースしてるんじゃね?」 という疑惑があるモノを次々見せてくる動画なんですが、 その中にこんなのがあった。
∑( ̄□ ̄;
晴信………!!!!!!!!!!!!
市川亀治郎さんのファンの方には大っ変申し訳ないんだが、 私はどうしてもこの人の顔!顔が好きになれなくて!! (演技もとにかく歌舞伎調でいかがなものかと思うんだけど…orz) なんで好きになれないのかと疑問だったんですよ! なんつーか生理的にホント駄目だって思ってたんだよね! ↑失礼千万 ↑しかし彼氏さんも実は下膨れ顔なんだな…いいのか私…
ああ、げっ歯類に似てたからか!!
すっごく腑に落ちた…ありがとうニコニコ動画!!(違)
DiaryINDEX|past|will
2007年04月22日(日) |
東京に行ってきました。が。 |
東京に行ってきました。 東京タワー行ったり東京ミッドタウン行ったり国立新美術館行ったり モネ展見たり神宮球場で法政vs.立教見たりして楽しかったんだけど!!!!
そんな楽しい思いも吹っ飛ぶようなニュースがっっっ
特急車内で女性暴行=誰も通報せず、36歳男逮捕-大阪 4月22日2時0分配信 時事通信
特急電車内で女性に暴行したとして、大阪府警淀川署は21日、強姦(ごうかん)容疑で、滋賀県湖南市石部南、解体作業員、植園貴光容疑者(36)=別の強姦事件で公判中=を再逮捕した。容疑を認めている。犯行の一部は乗客の目の前で行われていたが、誰も制止したり通報したりしなかった。 調べでは、植園容疑者は昨年8月3日午後9時20分ごろから1時間以上にわたり、JR北陸線の富山発大阪行き特急電車「サンダーバード」車内で21歳の女性会社員の隣に座り、「大声出すな、殺すぞ。警察に言ったら、どこまでもストーカーするぞ」と脅迫。胸などをさわった後、車内の洗面所とトイレで乱暴した疑い。
強姦魔は去勢してしまえ。
本気で胸糞悪い。 声を上げなかったのかとか被害女性に対して言う奴!アホか!! そんな時声なんか出せるかアホ!!身を固くするしかできねーっつの!! どうにかならんのですかこういうの!! つーか性犯罪者は全員去勢してしまえ!!本気で思います(怒)
性犯罪者に人権なんか与える必要はないっ!
乗客は見てみぬふり…だったわけでこれも腹立つんだけど、 社会心理学で昔キティ事件ってのを習いまして。 だから、そういう状況になったら集団心理が働いてしまうってことは 知識として知っているし、想像するにそうなっちゃうだろうとも思う。
でも万が一私が今回のような事態に遭遇したら、 絶対ガクガクブルブルするだろうけどせめて大声上げて、警察呼ぶよ。頑張るよ。 あとケータイで写真ね!!証拠は押さえないとね!!
以上決意表明でした!!
DiaryINDEX|past|will
少なくとも愛夢と羽瑚は笑ってくれるはず。 ↑なんとなく予感。
腹筋壊れそうになったよ…!!!!!
DiaryINDEX|past|will
昼休みに近所を散歩しました。春爛漫。
と言いたいところだけど写真の腕が悪くてイマイチ伝わりませんね、 春爛漫気分。orz
DiaryINDEX|past|will
2007年04月17日(火) |
らき☆すた OPが頭から離れない…!!! |
というわけでニコニコ動画のIDが無いと見られませんが (多分…すみませぬ。YouTubeにもアップされてるらしいですよん) この『らき☆すた』のOPがほんっとにもう無限ループ………!!!!!
ダンスとかテクノ系って危険。頭の中侵食されます。
↑ これは神。
***
あ、そうそうクレジットカードですがやっぱり止められたらしい。orz 日付を考えるとどうも納得いかないんだけどいいや。
月曜日にカスタマーセンターに電話をして、 振り込んでくれたらその一週間後くらいに停止は解除されます、 って言われました。
が、即行でネットバンク使って振込み、 昨日同じクレジットカードでiTuneで楽曲買ったんですよ。 ………ダウンロードできたんですが???
Amazonだけ停止食らってたってことかなぁ??? それにしたって納得いかんのだが…
要するに
引落し日には入金しとけ
ってことですね。はい(--;)
DiaryINDEX|past|will
今日は一日どこにも行かず、自宅でまったり過ごしました。 父上に言われて(言われてかい!)車の掃除はしましたが。
転職してから本っ当に本を読まなくなってしまい、 ヤバイとは思いつつ…だったんですよね。 最初は仕事や彼氏さんとの電話のせいで時間が取れなくて、 そのために読書時間が減った…と思ってたんですが多分違うなー 単純に私の読書に対する意識ちゅーか熱意?が低下してたんだと思う。反省。
というわけで『フェルマーの最終定理』『手紙』を読破。
前者はやーっと!読み終わりました。満足。 非常に面白い内容なので、 普段だったら一気に読んでたんでしょうがこのていたらく。嗚呼。 『暗号解読』も読みたいなぁ。
『手紙』はお風呂に入りながら一気読み。 思ってたよりも読んだ感じは重く無かったです。 内容はすごく重いんだけどねぇ。 東野圭吾は、こういう「あまり踏み込みたくない領域に踏み込んでる」けれども 「読みやすさ」は損ねていないと言う稀有な作家だなぁと思います。 (『白夜行』もそんな感じ。 いやこれはホント重いっつーか、読後ズドーンとくる作品ではあるが)
ってか『手紙』は原作と映画はかなり設定違うんだろうな、と思った。 (私は映画は見てません~) 映画評でよく目にした 「そんな立場の主人公がお笑い芸人目指すっておかしいだろ!」 という指摘ですが、原作じゃ設定違うんだよね。 映画にしたときなんでお笑い芸人って設定にしたんだろうね? このせいで原作未読の方々から原作評価が低く扱われているとしたら、 まったくもって不当な扱いだよなあと思う。
今後積みっぱなしの本を徐々に消化していこうと思います。 いろいろ積みっぱなしなんだよなー
***
そういや土曜日は友人とファミレスでご飯食べました。2時間半くらいかな。 話すことは毎回似たようなことなんだけど、それでもなかなか楽しいのです。
ゴールデンウィークにはかのやばら園に行きたいねーという話をしました。 実現するといいんだが。
DiaryINDEX|past|will
2007年04月13日(金) |
クレジットカードの謎。 |
今日、Amazonからこんなメールが。
Amazon.co.jpをご利用いただきありがとうございます。
先日承りましたご注文 (#***-*******-*******)につきまして、今回お客様よりご指定いただいた×××カード (有効期限: 200X/XX がクレジットカード会社より認証されていないことをご報告させていただきます。
お手数とは思いますが、ご登録のクレジットカード情報を当サイトのアカウ ントサービスにて今一度ご確認くださいますようお願いいたします。
∑( ̄□ ̄;!!
そんな馬鹿な!!
確かに今月私はうっかり入金をし忘れ、 今月分を引き落とされず未払い状態になってはいる(恥) なってはいるけどそれだけでカード停止って無いだろ!?
それに注文したのは8日なんですが、カードの引落し日は10日なんですよ。 つまり11日以降にカード決済しようとして「出来ませーん」と言われるなら まだ話はわかる。 でも8日に決済した分が…っておかしくない!? なんで!?私がカード利用停止を食らう理由がないはずなのにーっ!!
って軽くパニック起こしたんですが、他を確認するとちゃんと決済できてるんですよ。 利用停止のメールとかももちろん届いてないし。 どうやらAmazonだけ決済が出来なくなっているっぽいのです。
めっちゃ焦りましたが、とりあえず「Amazonのみ」ってことがわかったので、 月曜日にカード会社に連絡しようと思います。 今月分未払いってのもあるしね…。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
***
会社は落ち着いてきている…とは言えやっぱり21時くらいにはなるなぁ。 あと、どうやら私、周りが残ってると帰れない体質なんだよね。orz 残ってたところでダラダラしてるだけなんだし、帰れよ!って思うんだけど。 変に長く居残る習慣がついちゃってるんだよな…ヨクナイ。
やーでもエンピツ書いたら帰ろう。うん。
***
最近継続してやっているのが田中宥久子さんの造顔マッサージ。
NHKのおしゃれ工房でやってたんですよ。で、早速テキスト買ってきてチャレンジ。 このマッサージではマッサージクリームを使用するのですが、 私はニベアクリームを使っています。 (2ちゃんの化粧板には専用スレも立っていて、 いろんなクリームの使用報告が載ってますよん^^)
ニベアについては「ちょっと赤くなる」との報告が載っていて、 まぁ確かに私もマッサージ後は多少赤くなる。 痛いとか痒くなるとかヒリヒリするとかはないのでまぁいいかと… しばらくすれば赤みも取れるしね。
で、効果はあるのか?というと、「あると思う」ですな。
一度自分でもびっくりするくらいフェイスラインがすっきりしたんだよね。 きちんとDVDとか見て正しくマッサージしたら、本当に効果ありそう。 ってかこの田中宥久子さん、御歳61歳になられるそうですが、 とてもそうは見えないくらいにすっきりしたお顔立ちなんだわ!!! ずっと続けていけばああなるのかな~と夢想しながらやってます(笑)
美容系の情報って万人に効く!ってことはないだろうけど、 興味のある人はぜひ一度やってみてください。 顔をぐにぐにするのってなかなか楽しいですよ(笑/そういう問題か?)
DiaryINDEX|past|will
家のテーブルに置いてあったJR九州のチラシ。 新幹線定期券のPRのチラシのようです。
「人生は、各駅停車の旅。 一歩一歩立ち止まり、振り返る。 新しい明日が・・・・・・・・
とはいえ、通勤は速い方がいい。」
いいキャッチコピーだなぁ(感嘆)
こういうお茶目なところが好きだよJR九州。
DiaryINDEX|past|will
のっけから私信。
>きのこ
電話ありがとー☆あと6月の件もありがとー☆ sskさんによろしくお伝えください。たぬきが一匹参りますと…!! ご快諾いただけると良いなぁ( ̄人 ̄)祈っとこ。
***
本日約1名の社員を残して、他は全員20時前後までに退社!! はっきり言ってスーパーウルトラ珍しい現象でした。 まぁでも帰宅してから母上の相手してたりしたら結局いつもどおりなんだけど。
ホント結構落ち着いてきてほっとしています。 それでもまだまだ20時前に帰るのは難しいんだけどね。 ついつい私は就業時間中に余計なことしたりしているので、 それを無くせばもっともっと効率よくできるんじゃないかと思ってます。 スロースターターなのがいかんよなぁ。orz
***
しかし今日はオンナノコの日でして、 腹が痛いのなんのってあんた………!!!!!! しかもダブルパンチで眠いのなんの。 久しぶりに強烈な生理痛でございました(涙) ほんっと辛いよ…
DiaryINDEX|past|will
2007年04月08日(日) |
着物と映画 ※画像追加しました |
えーと先日誕生日プレゼントってことで愛夢ときのこから 洗える着物一式(袷・半襟・半幅帯・足袋・ぞうり)をいただいてました☆ というわけで今日はそれを着て睦月さんと映画を観に行ってきましたよ♪
半幅帯ってせいぜい文庫と貝ノ口くらいしかやったことなかったんですが、 (お太鼓に憧れがあったので、名古屋帯でお太鼓ばっかりしてたのです) 今回はせっかくなので半幅帯 de お太鼓風結びにトライしてみました♪
愛夢にアドバイスもらって大方の結び方を頭に入れていたのですが、 ネットで「角出し風なんちゃってお太鼓」を発見したので、 アレンジ版として、これに果敢に挑戦してみることに。
案の定睦月さんとの待ち合わせ時間が過ぎちゃいましたが(←おい) なんとかなった!なったよ!!
※でも着付けのトータル自己評価が60点なので画像公開は控えます(^^; もうちょっと上手にできるようになったら載せます~
と思いましたが一応載せてみる。

母に撮ってもらたら微妙にブレてたYO! 写真で見ると着付けより何より体の横幅が気になりますな。orz
てかごめん、いままで半幅ナメてた!なんだよ楽しいじゃねーか半幅!! あ~なんかしばらく楽しく過ごせそうです(笑)変わり結び楽しい♪
それにしても駅ビル内で着物着て歩いてると結構な視線を感じます。 私じゃなくてキモノが観られている、ってことはよくわかってますけど!(笑) でも、なんか照れくさかったです。つかそんなに珍しい?か??
***
映画は『ブラッド・ダイヤモンド』を観ました。 先日ダイヤをいただいた身としては、
グサグサと心に突き刺さる話
だったんですが、観てよかった。 『ロード・オブ・ウォー』を観たときと同じくらい、いろんなことを考えました。 『ブラッド・ダイヤモンド』の感想は近いうちにまとめたいです。 って言いながら毎回のびのびになってるけど、これは本気でそう思う。
いろいろな人に観ていただきたい映画です。
***
睦月さんとは正月以来でした。楽しかった♪ 4月末の連休あたりでまた会いましょう♪
***
私信です。また個別にメール差し上げると思いますけれども。
>愛夢
プレゼント届きました?帯締めに差し込んで使う帯飾りなんですが。 煮るなり焼くなり(笑)お自由にお使いくださいませ~ こういう小物は好きじゃないかも…?と思いつつも、 お着物のちょっとしたアクセントにいいんじゃないかなと思って選びました☆
>きのこ
6月上旬にそちらに遊びに行ってもいい? 詳細はケータイにメールしますわ。
DiaryINDEX|past|will
2007年04月04日(水) |
近所の桜(画像あり) |
今朝清々しく晴れていたので、母に言われるまでもなく撮影。
昨日の明け方に風がすごかったので(「夜来風雨声」な感じ) 散ってしまうかと心配でしたが、 幸い咲いたばっかりだったので花も強気だった模様。 まだまだ花見を楽しめそうです。
***
怒濤の3月が終わってちょっと最近自分を甘やかし気味。 エンジンかけていかねばなりませぬ。
一応昨日も21時台には帰ったし、今日はひょっとしたら21時前には帰れるかな。 読書も復活したいないい加減…去年読めたの一体何冊だよ俺。orz
***
今週末睦月さんと遊ぶ気満々なんですが、 (あ、無理には遊ぼうとしなくていいからねー) 半幅帯をどうアレンジして結ぼうかと思案中です。 なんだかんだ言って私お太鼓結びが好きなんですよーぅ。 それっぽくなんとか結びたいところ。調べてみます。
DiaryINDEX|past|will
2007年04月02日(月) |
同僚(女の子)と呑んできました |
同僚の女の子と呑んできました。
お互い先月までいっぱいいっぱいだったので、 ゆっくり話をすることも無かったんだよね。 「飲みに行こうぜ!」とは何度も言ってたんですがなかなか… で、今日いろいろ思うこと&語りたいことあったので、 私のほうから「今日行こう!」と言い出し行ってきました(笑) (市民会館近くのビールの店はお勧めです。ビール&ワイン好き限定ですが)
なんかなーお互いいろいろ考えてるんだよね。毎日の中で。 同じ場所で働いて同じ体験していても思うことは違って。 そんなの当たり前なんですが、語ってみないとわからんこともあるのさ。うん。
21時から2時間程度の短い時間で「話し足りん!」って思ったんだけど、 明日もあるので。 近いうちまた行きたいね~ >同僚(この日記読んでませんが)
***
私信。
>睦月
というわけでぜひ今週末遊びましょう♪ ワタクシお着物で参ります(笑)先日洗える着物をきのこ&愛夢からもらったの♪ せっかくいただいたんだし、たまには着なくっちゃね! 半幅帯のバリエーション研究しておきます!
***
私の部屋から見える桜です。 ケータイだとこれが精一杯だなぁ(笑) 週末曇ってしまったのが残念でした。
DiaryINDEX|past|will
2007年04月01日(日) |
エマ番外編とガンスリ最新刊 |
久しぶりに、本当に久しぶりにたいした予定も無くすごした週末でした。
ずっと仕事に忙殺されていた同僚たちに比べ、 私は彼氏さんに会いに東京に行っていたり、逆に彼氏さんが来たこともあり 「仕事じゃない」週末も何回かありました。 だから贅沢言っちゃいけないんですが、 本来の「特に予定が無い」休みってのには飢えてたんですよ。 他の方々同様にね。
今日は軽く髪を切りそろえ、それからずっと本屋にいました。 いろいろと見本の漫画を読みまくり。
『君に届け』… 1巻の途中までしか読めなかったからなんとも、だけど、 イジメの話と聞いてましたがそんなことなかったぞ? なんか普通にいい話。
『夏目友人帳』… 緑川ゆきさんがデビューした頃は知ってるんだよね。LaLa買ってたし。 『あかく咲く声』は面白いテーマだな~と思ったのを覚えてます。 んでこの友人帳ですがうっかり涙腺刺激されてどうしようかと! あ~だから友人帳なのねと。 「妖怪が見える」とか「先生役の妖怪がいる」ってあたりは 『百鬼夜行抄』の設定に似てるんですけどね。 中心になっているテーマがしっかりしてるから非なるものになってますね。
ほかいろいろ見本立ち読みしました。 しかしここの本屋ケチでね!!まるまる一冊は読めないの!! ラストの一章はカバーかけて見えなくしてるんですよーっ!まったく!!←買えよ。
買ったのは『エマ』番外編とガンスリ最新刊。
最初の話、ケリーだってずっと気づかなかったよ!! エマファン失格かよ私!! ダグが格好良くてびっくりした。いい旦那さんだったんだなぁ。
エレノアが大人になっていてよかったな。 アーネスト君がウィリアムを完璧誤解してそうで心配ですが、 でもエレノアが「私も子供だったんです」って言ったのには びっくり&ちょっと嬉しかった。 認めるのは苦しいけど、自分にだって悪いところがある、と認められるのは 大きな進歩だと思います。 アーネストとうまくいくといいね!(^^)
5話目のオムニバスもいい感じでした。 ただトッパーさん(ベアさん)ってどこに出てきた!?どれだ!? 誰か教えて!!
ターニャは実家でもドジっ娘でしたね(笑) いいじゃん頑張ろうねターニャ!
ガンスリは先日7巻買ったばっかりだったので「え??」と思ったけど 正真正銘の「新刊」でした(^^; エッタやトリエラやリコなんかがあまり登場しなくなったのはさびしいですが、 ペトラとサンドロを通じていままで義体と担当官に少なからず抱いていた 「イライラ感」が解消できそうなのでいいかなぁ。 この二人は1期生の義体とは明らかに違うので、いろいろ期待してしまいます。 しかし2期生が出てきたということは、1期生は衰えていくだけなんでしょうか。 それも悲しい話だ…
***
さぁ新年度頑張りますよ!
DiaryINDEX|past|will
|