青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2006年02月28日(火) 人がいるといないでは

帰宅したら置き手紙が。




By 苧環。

ありがとうありがとうありがとう!!!!(大笑)
すごくテンション上がりました!!!!!

いや~帰ったとき

「うう、昨日までは帰ったら
 『お帰りなさいませ御主人様☆』って声がかかったのに~」
(↑かかってたんかい)

って思ってたんでw


しかし家に誰かいるといないとでは違いますね。
まず一気に食生活が貧しくなった。
もう適当でいいや~とばかりに
危うくグリーンラベルと駄菓子の夕食に逆行するところでした。
一応それじゃいかんとご飯と味噌汁作りましたがね。

あと、これは体の疲れ具合も関係するかもしれませんが、
同じ睡眠時間でも今日はめちゃくちゃ眠かったです。
適度に騒いでテンション上げて、それから就寝する方が、
きっといい眠りが得られるんでしょうね。

というわけで今後も遊びに来たまえw >友人s

***

そうそう、遅まきながら羽瑚お薦め葉の茶ダンスをやってみました。

すげー面白いw
なんなんだこのやる気なさそーなダンスw
あと後ろのおじーちゃんが気になります。気になる。

***

『青空の卵』坂木司、を買ってみた。
だって主人公はひきこもりの友人を外に連れ出そうと頑張る青年よ!?
(ちなみにヒッキーのほうがホームズで主人公がワトスンなんだが)
設定に惹かれて買いました(笑)

短編集で、1つめを読んだだけですが、
そうだなぁ文章はまだ練ってもいいような気がする。
(まぁこれデビュー作らしいから仕方ないかな)

プロローグとエピローグに、ポエムちっくな文章が(しかもフォント変えて)あるのは
非常にコバ@ト文庫とかを彷彿とさせますね。良い悪いは別にして。
この作者の坂木さんは覆面作家(っていうと北村薫を思い出す)らしいですが、
私の予想では女性なんじゃないかと。文章がね。なんとなく。

しっかし設定だけで萌えるよなぁw
内容は1話目からなかなか陰惨な話でしたけど。
作品紹介に「さわやかな余韻を残す・・・・」ってあったけど
嘘だろ!って感じだった(^^;
その辺芦原すなおと共通するものがあります。

まぁ興味があれば本屋で探してみてくださいね~ >興味持った方


あと新会社法だの個人事業主になる方法だの、といった本を購入。

うーん一応5月から新会社を設立して、そこの社員になる予定なのですが、
それもきちんと事が運ぶのだろうかと非常に不安だったりするわけだ。
考え方は人それぞれだろうけど、やっぱり社会保険関係はきっちりしておきたいので。

5月にちゃんと設立してビシっとやってくれればいいけど
(やってくれ、って言われたらきちんと調べてやるつもりだし)
どうもラテン社社長の言動&動向を見ていると、なぁ。
家の件を引きずっているわけではないのですが、
結果的に二転三転した、って前例があるとどうしても慎重にはなりますよね。
なのでどうしようかなーってところです。




DiaryINDEXpastwill


2006年02月27日(月) 四国旅行 ~松山編

最終日は松山観光。

と言っても松山で見るところと言ったら城と道後温泉くらいです。
文学好きや『坂之上の雲』のファン、
あるいは俳人にはとても興味ある土地でしょうが、
特に興味の無い人にとっては どぉでもいい 面白みが少ない土地です。

とはいえまぁ逆に言うと城と道後くらいは行っておかないとね、ということで。


市内電車で道後へ。
駅に着くとコスプレ・・・違う、『坊ちゃん』の登場人物に扮したひとが
(警官の格好してるんだけど、登場人物名はなんだったっけ??)
坊ちゃん列車前で写真を撮ってくれました。

その格好がツボに入ってツーショットをねだる愛夢。

腕組んで二人で激写ですよ(大笑)
素敵過ぎですw

お昼に鯛めしを食べてから、道後温泉本館で激写。
うまい具合に坊ちゃんとマドンナのコスプレ・・・違う、扮装したひとがいて、
その二人を道後温泉本館バックに撮影してました。

このコスプレ(いいや、もう)は確か市が募集かけるんですよね。
公募で選ばれた方々なのです。
しかしさぁ・・・『坊ちゃん』では決して松山をよく書いてないんだけど、
松山の人はそれでいいんですか?っていつも思う。

市内電車に再び乗り込み松山城へ。
きのこは坊ちゃん電車に乗ってみたかったようですが、
残念ながら時間が合わなくて。。。

松山城でこんなショット。




きのこに拍手w

その後私自身が一度行ってみたかった喫茶店でお茶しました☆
かなり美味しかったし食器が美しくて楽しかった♪
決して安くないお茶に付き合ってくれてありがとう皆様o(>▽<)o

***

そしてお土産を買う時間もまともに取れないまま、
夕方の高速バスにきのこと愛夢は乗って帰りました☆

濃 い 3 日 間 だ っ た ね ・ ・ ・ ・ ! !

でもその分すごく楽しかったです!千葉滋賀佐賀!!



晩は翌朝発つ苧環と夕食♪
ごはんと味噌汁としょうゆ入り卵焼きと鰹。美味。



DiaryINDEXpastwill


2006年02月26日(日) 四国旅行 ~高知編

松@は小雨でしたが、高知はどうやら晴れっぽいので、
ワカモノ2人は着物着用(^^)

この日のレンタカーは黄色のデミオ。
しかしかなり平気な私ですら( ̄△ ̄;と思うほど煙草の臭いが染み付いていて、
これはファブリ@ズやってみるしかないな~と思ってやってみました。

効くね!!!!!!!!!

ファブリ@ズやってから1分2分くらいしか経ってなかったと思うんですが、
乗ってみるとほとんど気にならないくらいに煙草の臭いが抑えられている!!!
びっくりびっくり。
いままでもちょくちょく洋服に使っていましたが、
正直ここまで効果があるとは思ってなかった。すごーい。

んでまたしても高速で高知へ。

・・・・でも思いのほか時間がかかって、
ひろめ市場で鰹のタタキ丼食べただけで桂浜へ。
時間があれば高知城にも行きたかったんですけどねー
第一目的は桂浜だったんで・・・・・・・・

↓龍馬像にご対面。







龍馬像ってね、実はこんなに大きいのですよ。
ちなみに上の写真のコは愛夢、下は左からきのこ・苧環・愛夢です。

着物姿の愛夢ときのこはいろんなところで視線を惹きつけまくりw
龍馬像のところではおばさま方に

「いいわね~こうやってアレンジして楽しんでらっしゃるのね☆」

としきりに感心されてましたw
確かにかわいかったですよお二人さん(^^)

さて桂浜です。




どーん。




どどーん。
(写っているのは誰か知らん人。だったはず)

桂浜って私が行くと必ずこういう天気なんだよな。
加工はしてるだろうけど、絵葉書のような青空+大海原、みたいなのには
お目にかかったことがございません(_ _;)

写真で見ると波とかたいしたことなさそうに見えますが、
実際はかなりの波ですよ。
さらわれたらかなりの確率で溺死だな、ってくらい。

桂浜に来たのはこれで5、6回目くらいだと思いますが、
毎回「あ~こんな景色見て育ったんだったら、なぁ」と考えてしまいます。
太平洋はでかい。

隣接している県立の龍馬記念館に行って、高知は終了。
記念館は小粒で期待していたほどではなかったのですが、
それでも龍馬の手紙の数々が保管されていてなかなか興味深かったです。

どうでもいいけど木戸孝允格好いいね。

そして高杉晋作はイマイチな容貌(--;

***

夕飯は自宅でごはん♪
買ってきた焼き鰹とか納豆とか味噌汁とかw
素朴っつーより質素な夕飯でしたが、でも美味しかったです。うん。

ご飯食べ終わって旅費の精算しながら『龍馬の黒幕』を見る。

結構面白かった~
ミッチーの坂本龍馬ってどんなんよ、と思ってたけど、
見ているうちに結構ハマってくるもんですね(笑)

それに内容もなかなか興味深かった。
考えてみればそうだよな、って内容が多々ありました。
(3ヶ月であれだけの仕入れだの何だの出来るわけねーだろ、みたいな)
フリーメーソンについてはそもそも団体自体の内容だの何だの、
詳細が明らかになっていない現状があるので眉唾って気もしたけど。


そんなこんなで2日目終了~









・・・・・・・電気を消すとエロトークが始まるのはなんなんでしょうね。
(修学旅行マジック?)



DiaryINDEXpastwill


2006年02月25日(土) 四国旅行 ~香川編

というわけで急遽香川にも行くことになりました。
天候は薄曇。でも香川は結構天気よかったかな。


・行ったところ:金比羅さん  参道のうどん屋  屋島寺


金比羅さんと参道のうどん屋の写真は取り損ねました(^^;
すでに何度か行ってるもんですから。えへ。

屋島には行くの苦労した。orz
つーかカーナビがえっらいところを案内してきて!!(怒)
カーナビって信用ならんのね・・・・・

↓屋島寺とかの写真。







左から、苧環・きのこ・愛夢。
愛夢はちょっと背伸びし(以下自粛)

屋島寺の本堂のすぐ横に、こんなのがあります。







なんかよくわからんのですが(ヲイ)狸と縁が深いみたいです。
狸をかたどったお菓子とかあるしね。

んで屋島では観世流の謡で和泉流の小舞を舞いましたw
苧環がいたから出来たワザ。
しっかし私型とか相当忘れてたよ・・・・・!!!
げに恐ろしきは時の流れ。

そうそう、行きも帰りも車内では、


遥時3ネタで
盛り上がりを見せました。




・・・・・・・・・ヲタ。ヲタがいっぱい。


この日は20時ギリギリにレンタカーを返し、
(ジャパ@ンでキューブを借りた☆乗り心地いいけど燃費はイマイチね^^;)
それから4人で飲み会。
両隣がどちらも合コンしていてちょっと面白かったデスw


そんな感じで1日目終了。



DiaryINDEXpastwill


2006年02月24日(金) 早寝早起き挫折。

2日目にして早寝早起き計画挫折。orz



うーんやっぱり23時には寝ないと早起きは無理。
という結論に達しました☆

昨日はうっかり0時半就寝だったんだよねぇ。
普通に6時半くらいまで寝てしまった。
(それでも通常は7時半くらいまで寝てるから1時間は早いけど)

ホント思うんだけど睡眠時間が短くて済むひとってうらやましいです。

***

さて本日きのこと苧環が到着しましたー

ピアノが終わった後3人で飲み会。
美味しいと言ってもらえて良かったです。
(実際とても美味しいお店で松@で一番気に入っています。
 家から激近いし)

その飲み会での会話。

苧環「ねえ、屋島で屋島舞いたいよね」
青嵐「・・・え、行く???」
苧環「いいよねぇ」
青嵐「レンタカー代と高速代(当初の予定より余計に)かかっちゃうよ?」
苧環「うん、私5,000円は出すしー」


・・・というわけで翌日は高松に行くことに決定。



DiaryINDEXpastwill


2006年02月22日(水) れっつ早寝計画

映画「NANA」の原作漫画、日テレ系でテレビアニメ化

<抜粋>
 声優にはオーディションで約500人の中からナナ役に朴ロ美、奈々にKAORIが決定。劇中に登場する歌は有名歌手が歌う。



・・・・・・エドっ子がナナ!?∑( ̄□ ̄;

(いやその感覚ダメだから。
 声優さんはいろんな役やって当たり前だから)

ええーでもナナって確かハスキーボイスとかそういう設定だったんじゃ?
エドっ子・・・違う朴さんってハスキーではない気がするんですけど。

***

えぇとこれ書いてるの実は木曜の朝です。
いつもならあと少ししたら起きる、よーな時間w

確か旦那さんのアメリカ留学?についていった奥さんが、
午後8時寝午前2時起床生活で同時通訳やってる・・・・・みたいな、
そういう本を昔立ち読みしたことがありまして。

そのときから「あ、そうだよな早く寝れば早く起きれるよな(理論上は)」
と思ってはいたんだよな。
しかし受験生のとき一度トライして全然だめだった過去があるので、
どーも自分には向かない予感があったんですが、
やれば出来るもんだねw
(ちなみに23時就寝5時起き。目標4時だったけど二度寝してもーた・・・・)

いずれ23時就寝4時起きとかが習慣化すればいいんですけどね。
はてさていつまで持つかなー(^^;

でも今後の生活を考えるとですね、
午前零時前に床について、早く起きたほうが頭の回転速度的にはいいと思うのね。
夜更かしは全然問題ないくらい平気ですが、
起きるときとか起きた後がそりゃもうつらいからねぇ。
仕事が忙しくてつい帰宅が遅くなって夜更かし、
ってパターンはものすごく有り得ると思うけど(飲み会とかあれば即アウトだし)
ま、できるだけ早寝早起きの方向で。やってみます。

***

昨日やらなきゃいけないことを列挙しましたが、
うーんなぜに動けないんだ自分。

いま読んでる営業ウーマンの本に
「やろうと思ったら今日から動きましょう!」
ってのがあって全くそのとおりだと思うんだけどなかなか。。。

しかし自分に鞭打って頑張らんとな。
人間気張らんといかんときもある。

***

そーそーそー週末にこっちに来る人たちへ。

土曜の晩とかなに食べたいですか?
食費抑えるためにウチで何か作っても良いんだけど、
その場合カレーとかカレーとかカレーとか、になるよ???
(↑凝ったものを作る気がないらしい)

・・・・・と思ったんだが皿がねぇ。

どんぶりも2つしかないしなーうーん。
だってウチに3人も一気に客が来たことないもん!!最高2人だもん!!

うーんカレー皿かどんぶりか持ってこい!!!(半分本気)



DiaryINDEXpastwill


2006年02月21日(火) 帰省してきました。

というわけで帰省してきましたよ。
まぁ不安に思ってることの7割くらいは解決できたのでよかったかなと。
残り3割は現状じゃどうしようもなことなので、先送り。

ラテン社と今度一緒に新事業&新法人を立ち上げる、
大きい社長(仮名。お歳がだいぶ上なのでここではこうお呼びしよう)と
初めて会うことが出来ました!!!
年末にも「会いましょう」と言ってたけどかなわず、
先々週も四国に行くから会いに行きましょうか?と言われたけど、
結局都合が合わなくて会えなかったもんだから。

会談?の感想としては、まぁ面白い人かな~とは思う。
ただお歳がだいぶ上(両親よりも10歳ばかり下、って感じ?)なので
私としては目上の方に対する態度で接しちゃうんだよね。
つまり「腹を割っては話せない」感じ。
まぁ数時間お話しただけだから当然っちゃあ当然ですけどね。

しかしお仕事上ではいろいろと教えていただきたいし、
こちらも学ぶ気は十分にあります。
「今後ともよろしくお願いします」ですな。

***

4月から私がどこに腰を落ち着けるか、についての話は未だ決まらず。
東京で仕事をするのは間違いないんだけど、
仕事の進捗状況に応じて住むことになるのでそこは不確定なんだよなー

個人的には家が決まらないとかゆーのは精神衛生上よろしくないので
ちょっと不満っちゃあ不満ですが、仕方ないわな。こればっかりは。
ラテン社長も言ってましたが、社員の家が先で仕事が後ってのはおかしな話だし。
そこは我慢します。はい。

***

4月までにやっておくこととしては、

1 社会保険関係について調べる
2 サイトについて考える
3 営業ウーマンが書いた本を読む
4 ゼクシィ熟読

って感じです。

1は個人的にやっておかないと自身が困ること。
(4月から新法人を設立する予定なんだけど、
 いまから取り掛かると承認が5月にずれ込む可能性大なんだって。
 つーことは1ヶ月乃至それ以上私は所属する組織がないってことになるので
 えーとどうすればいいんだ?ということを調べねばならんわけよ)

2は「細かい仕事がたくさんあって回らない」とか言っているので、
松@にいてもできる仕事があるならやるよ?って言って始まった件。

つってもサイトはあのポータルサイトよ。
リニュしてからまた状況が変わってきたので、
またコンテンツ整理とかしたいんだってさ。
(↑一応愛夢向けアナウンス)

3と4は大きい社長からのリクエスト。
4についてはラテン社長からも言われていたことで、
・・・・にもかかわらずまだ私が着手してなかったことです。
ごめん!ごめん社長!!ここ見てないけど!!つーか見られたらヤバイけど!!

(ここで私信。
 
 >きのこ

 つーわけで将来的にはプランナーのお友達を、
 ほんとにご紹介いただきたい。
 もちろんいろいろ具体化してきたら、って言ったら半年先とかそんな感じだけど、
 遊子ちゃんともお話したいなぁと思ってます。はい)


他には個人的にいろいろと知識を身につけておきたいので、
頑張って勉強する時間取らなくちゃと思っているところ。

ウェブの知識も、私の場合素人に毛が生えた程度のことしか知らないので、
徐々にその辺も強化していきたい。
別に私がサーバー組んだり、って話になるわけじゃないけど、
今後営業とかやるときに打ち合わせなんかで用語が出てきたときに、
( ゚Д゚)<ポカーン ってしてたらお話にならんからね(苦笑)

あと無茶かもしれんが語学の知識とかねー
学生のときに勉強しておけば!!と思いますが時間が戻るわけじゃないので
いまからでも・・・・!!!!!!

えーとあとはなんだ、フォーサイトとかそういう雑誌も定期的に読まないと、とか。
自分の中では東京行ったら日経新聞はとる予定です(笑)
毎日毎日読めるとはとても思えないんだけど、
やっぱり仕事上必要だろうと予測されるし、
・・・・あと大きい社長と話すときに恥かかないようにするため。

(大きい社長は知識の豊富な方だなとは思ったんだけど、
 それは単にそういった情報が、私に不足してるから感じるのではないか、
 と思ったのね。
 私、小説は読むけど実益関係の書物はあんまり手を出さないからなー
 経済学科出身のくせに経済情勢とか疎いし。
 でも、それで引け目を感じるのは自分自身が嫌なので)

***

そんなこんなです。
他にも細かいことでは家計簿つけるとか(笑)いろいろあります。

忙しくしていれば鬱々とした気分にならずに済むと思うし、
へこたれないようにしつつ頑張ります。




DiaryINDEXpastwill


2006年02月19日(日) @船

23時になったので強制的に照明が落とされた、
雑魚寝、いやいや二等船室です。明日5時に小倉に着きます。

***

オペラの本番はつつがなく終了。
出来?いいわけないだろう!(笑顔)
しかし毎回本番直後に後悔してますが、
練習しなきゃいかんわ(-”-;)

考えてみれば今日の演奏会がクラシック初体験の人も、
ひょっとしたらいるかもしれないわけで。

その初体験がヒドイ演奏だったら…

うーん(>_<)
真剣に練習しようと思います。はい。

***

で、明日鹿@島です。

目標。なんか建設的な話をする。

具体的なことを必ず進展させてこようと思ってます。
でないと埒が明かないよ。
家の件は単に「不愉快だった」だけじゃくて、
今後ラテン社社長と仕事においてどう付き合うか、とか
私はどうするか、とかいろいろ問題提起をしてくれたさ。

なのでタダでは起きない青嵐はこの機会を利用して
いろんな問題の解決策を探してきます。頑張る。





DiaryINDEXpastwill


2006年02月18日(土) 要は気持ちの持ちよう。

今更なんだけど要は気持ちの持ちようだと。
そういうことだよね。うん。




えぇと睦月さんメール返信ありがとう♪
3月楽しみにしてます☆

***

うーんこのところ嫌なこと続きだったんですけど、
まぁ今日もプチ嫌なことがあってね。
それでものすごくダークな気分になったりしたのでした。反省。

いや、単にちょっとしたことで注意されたってだけなんですが。
その言い方に軽くカチンときてしまって。
なんかこう謙虚じゃない自分がちょっとねー・・・・いかんです。

こんなこと書いたら語弊があるってゆーか引かれるかもしれんですが、
私あんまり怒られ慣れてないんですよ。
なので頭から怒られたり注意されたりすると反射的にカチンとくるw
人間が小さいよねーそうだよねー

ってかこれは良かったのか悪かったのかわからないけど、
やわらかい言い方で注意されたりしてたんだよね。
こう、自分で気づくような方向に持っていくような諭し方っつーか。
(「こうしろよ」じゃなくて「こうしたほうが良くない?」みたいな)

なのでそうじゃない言い方とかされるとすぐ「あぁ!?(怒)」って思ってしまう。
いかーーーーーーーん。

注意に素直に耳を傾けたり、
それで怒られるのは理不尽だなと思うことでもにこやかに笑って流せるような、
そぉいう精神力と性格が必要ですね。

反省。日々反省。

***

いろいろ書きたいけどもう目が限界。寝なくては。

今日アマオケ最後の練習でした。送別会してもらいました。
明日はオペラの本番です。夜には帰省の旅に出ます。



ではでは。



DiaryINDEXpastwill


2006年02月17日(金) もう気分は耐久レース

ムスカコールセンター



やべぇ面白すぎるw

「魔女」「パズーは?」とか入力すると面白いです。
「ばーか」も面白いw

***

明日の予定。


午前中:小紋を仕立てに出しに行く
午後:オペラのリハーサル
夜:オケの最後の練習&送別会出席



明後日の予定。

午後:オペラのリハーサル
夕方:オペラの本番
夜:本番終わったら打ち上げにちょっとだけ顔出して、
  帰宅してお風呂入って港行ってフェリーに乗船&帰省。



きっつい・・・・体力的にも精神的にもきっつい・・・・・・・
せめて晴れてくれれば気分が明るくなるんだけど、
日曜は雨らしいよ???orz

港まで電車で行くつもりでしたが、
課長が「呼び出してくれれば送るよ」と言ってくれたので
今回は甘えてしまおうかと思っています。。。

後輩ちゃんが元気なら彼女にお願いしようかと思ってたけど、
彼女、いま体調絶不調で仕事もここ数日休んでるくらいなので。

***

リードメールが大量にきてウザイですが、
一応一度換金されるまでやってみようと思っています。



DiaryINDEXpastwill


2006年02月16日(木) 頭痛は続くよどこまでも。

相変わらず頭痛です。


恐らくディスプレイの見過ぎじゃないかと思うんだけど。
もしくは肩凝り。もしくは生@痛。

一番の原因はやっぱり寝不足かなあ??
でも午前2時に就寝したって起きるのは7時半なので、
5時間半は毎日寝てるんですけど。
(ちなみに8時過ぎには家を出ています。ビバ手抜き化粧)

精神的なこともあるかな?と思いますが考えないことにします。
もういい加減鬱だ鬱だ言ってる自分に欝です。

***

父の誕生日でした。

生花を送ったつもりだったのに、届いたのは造花だったらしい。
注文履歴を確認してみたら「アートフラワー」となっていた。
・・・・そういうことか・・・・・orz

やーらーれーたー

***

録画していた今週分の『アンフェア』を鑑賞。面白いです。
今クールのドラマの中で一番人気だとか。

でも原作をちらっと立ち読みしましたが、
どうも文章がだめだったなぁ。
ドラマのほうが良い。

***

先日ジャンケン大会で手に入れた正絹小紋ですが、
やっぱり仕立てに出すことにしました。

着尺のままだったら使いようが無いんだし、
東京に行って呉服屋に仕立てに出したら一体いくらかかることやら。
ということで腹決めたよ。

先生にお伺いしたら49,000円+税だって。
まぁそんなもんでしょう。八掛代とか入ってるしね。

・・・・・・・うーんしかし仕立てるとなると、
これに合う帯が欲しいな。。

***

最近読書できてないです。

気持ちにも潤いが無い。



あーーーーーやだやだやだ。



DiaryINDEXpastwill


2006年02月15日(水) 眠いので箇条書きで

1 懸案事項

 片付きました。ほっとした。
 しかしいろんなところにご迷惑をかけたので、
 気分はスッキリ爽快だよん♪ということではない。
 反省しきりです。はぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・


2 生@痛

 鎮痛薬飲んだら副作用なのかなんなのか、吐き気。


3 ミルク煮

 ジャガイモと玉ねぎと人参と固形スープを牛乳で煮る。
 (肉類が入っていればスープの素は要らないのだが)
 シチューのとろみがないバージョン、って感じになります。
 ここ2日ほどこの料理作ってます。料理と言うほどでもないか。

 ・・・・・・これ、エドっ子食べると思いますか??
 (とろみがないシチューだと思えば食べられると思うんだけど)


4 イーバンク口座開設

 リードメールをやってみようかと思って。



***

眠いーーーーーーーーーーーーーーーーー





DiaryINDEXpastwill


2006年02月14日(火) 鬱々とした思いは

昨日今日と人に愚痴電話してました(^^;
お陰で気分が晴れました。ありがとう。

きっと過去にも似たような気持ちになったことはあるはずなのに、
喉もと過ぎれば熱さ忘れるもんなんですねぇ。

アイタタタ、と思うときはいつでも新鮮に「アイタタタ」だし、
めちゃくちゃ嬉しく思うときもいつだって新鮮に嬉しく思う。

ま、どんなことでも新鮮に感じるのはいいことなんだろうけど。

***

突然ですが来週の月曜火曜と帰省することになりました。

たいした用事じゃないのですが、ラテン社関係です。

しかし19日はオペラの本番。
夜7時くらいに終わるんですが、

そのあとちょっとだけ打ち上げに顔を出して即家に帰り、
ざっとお風呂入って駅行って電車で港行ってフェリーに乗る、

ということになります。

かなり時間との戦い(一応無理ではないんだけど、気分的に)


帰省するからね、ということを実家に電話したときに
母親と久しぶりに話しました。
今日はご機嫌が良かったらしくて、
とりあえず和やかに会話できてほっとした。

でもまたしてもラテン社に勤めて生活は安定するのか、とか
今からでもいいから医学部とか薬学部とか受ければ、とか
わけわからんこと言ってました。

(医学部だの薬学部だの、ってのは、恐らく私の父方の従兄弟に、
 弟=医者、兄=薬剤師、ってのがいるからかと。
 そこの一家と年末揉めたらしくて、←でも客観的に見て伯母が悪いと思うが。
 それで母親としては対抗意識があるんだと思う)

相変わらず何も考えずに適当なことを言う人だな、と
頭の片隅で思ってました。

別にいいけどね。
もう母親のことで私は感情を乱さないと決めたので。

***

そして今日も遅い就寝時間。




あーあ。翌日の心配をせずに、酔って記憶を無くしたい。




DiaryINDEXpastwill


2006年02月12日(日) そして今夜も午前2時就寝(あほー)

※ 本人@ラテン社社長が公表したわけじゃないので、
  以下のことはそっと胸にしまっててください☆
  (んなこと頼むくらいなら書くなって感じですけどね。。。。。。)


先日家の賃貸の件でラテン社社長にメールしたんですが一向に返事が来ず、
いい加減イライラし始め、これはもう直接電話したろか!?と思っていたところ

(↑だって些細なことでもメールしてくれて良いよ~とか言ってたし、
  通常なら必ず日常的にメールチェックするはずなんだもん)

どうもこの週末「お嬢さんをください!!」をしてたらしい。

いや、くろき@ね氏のブログにそれっぽいことが書いてあったもんだから。
本人に訊いた&確認したわけじゃないですが、
返信が来ないことから考えると多分間違いないでしょう。

しっかし展開早いな・・・いやいいんだけどさ。

ただ傍から見ていてなんだか焦ってるような印象を若干受けるし、
社長が結婚となるとあの彼女(=未来の奥様)と、
私も多かれ少なかれお付き合いすることになるんだな、

って思うとちょっとブルー。orz

旧友で上司で職場仲間、である人の奥さんだから、というより、
以前も書きましたが、・・・・・こう同性として苦手なんだよな、あのヒト(--;
(まぁじっくり話したことはまだないので思い込みかもしれませんけどね)

だけど私が

「ラテン社社長の奥さんになる人に対して、複雑な思いを持っている」

なぁんてことを口外してしまうと洒落にならなくなってしまうので、
ここに書くだけに留めておきます。

複雑、ったって色恋関係じゃないんだけどねー
確実に誤解は招くと思われますので(^^; ←色恋であろうとなかろうと

***

ついに家計簿ソフト買ってみました。


だって財政が洒落にならないんだもん!!!!!!!!!


基本は「貯めるより稼げ」の思想の持ち主ですが、
それはそれとして財産管理はしておかなにといかんなと。





・・・・・・・・・・・・・・でも入力は明日から。
↑この時点でもうダメなんじゃないかと思う。







DiaryINDEXpastwill


2006年02月11日(土) きものパーティーとか。

今日は着付教室のパーティーでした。
パーティーっつーか会食(中華☆)というか。

ミニ着付ショーとかあって面白かったですよ。

教室最年少のお嬢さん(18歳!)がモデルをしたんですが、
やっぱり若い子っていいね!!!!!←語弊があるなこの表現
昭和風の着付なんかすごく似合ってました。
あの着付け方いいなぁ。

で、中盤にカラオケの時間があったんですが、
まぁ皆さん人前で歌おうとはしないわな。
すると困ってしまうのが進行役の先生方。
学院長が察して自ら「ねぇアナタ歌わない?」と声をかけ始めました。

そして私のところにも来た。

「青嵐さん、大人ならこういうとき 場を繋ぐものよ」


・・・・・・・・・・・・・・・∑( ̄□ ̄;

えぇええええいやまあ私だって先生方気の毒だなと思ったし
ビールも結構呑んだところだからホロ酔い気分だし
別にカラオケなんか歌ったってどうってことないんですけどええええええ???

つーか軽く脅しでした。

(学院長の前に司会の先生のひとりにも「歌わない?」って言われて
 断ってたんですよ。
 んで私が学院長に言われたら引き受けたものだから、学院長に
 「学院長の威圧感あってこそですよ」
 と言ってました。先生、それ間違ってないです。圧倒されましたワタクシ)

『木綿のハンカチーフ』歌ってきたさ!!!!!

最後にはジャンケン大会。優勝者は正絹小紋がもらえます。





優勝しちゃったYO!!!





いや自分がもらえるとは思ってなかったから「へっっ?」と思った!
でももらっちゃったイェイ!!!!o(>▽<)o
(まわりの方には「あそこでカラオケ歌ったから、ご褒美だね☆」とか
 学院長に「いつも頑張ってるひとにはいいことがあるのよ」と
 言ってもらえました♪
 ↑学院長が言ってるのは「いつも着付の練習を頑張ってる」ってことね)

・・・・・・・・・・しかし反物。

うーん仕立てるのっていくらかかるんですか???
本気でもうお金ないんですぐに仕立てるとか無理ですよ???

***

オケで、コンマスと理事長に「退団せぜるを得なくなりました・・・」と
ご報告してきました。

そんなに普段はお話したりはしない方々なんだけど、
(まぁ弦楽器の人数が足りないからって打算的な部分もあるだろうけど)
「指揮者入りのときだけでも練習に来て、本番出ない?」
って言ってもらえました。ありがたい。

先行きがわからんので「はい是非!」とは言えないけど、
それでも嬉しかったです。


そうそう、同じパートに鹿@島出身の方がいらっしゃるのですが、
その方から今日衝撃的なことを聞きました。

ご病気で体調が・・・という話は耳にしてたんですが、
本気でまずい病気で、次回練習からしばらくお休みに入るそうです。
来月には一応手術の予定だって。

割とふくよかな方なので気づきませんでしたが、
よく見てみると確かに胴回りとかの肉が以前と比べて随分落ちているし、
ファンデで隠してはいるけど顔色もよくないし、唇の端も血の気があまりない。

私に何が出来るわけじゃないけど、
早く回復されるといいな、と思いました。
彼女が罹っている病気は同じ女性である私にとって、
いずれ他人事ではなくなるかもしれないことだし。

ほんと、全快をお祈りしたいです。




DiaryINDEXpastwill


2006年02月10日(金) 『ロード・オブ・ウォー』を観てきました。

非常に興味深かった。
詳細な感想は楽蔵に書きます。


しっかし『Road of War』だと思ってたら『Load of War』で、
自分の語学力の無さに凹みました。orz
いやほら「イバラの道」とか「けものみち」みたいな感じで
「戦争の道」かな~と思ってたのよ!!

(余談ですが昨日久しぶりにドラマ『けものみち』を観ました。
 原作に沿っていながらも演出脚色うまいね!素晴らしいです。
 まぁ米倉涼子はアレですけど。何を演っても米倉涼子ですけど)

***

トリノオリンピック開幕間近ですね。




・・・・・・・・・・・・・・・・・ふーん。




すみません相変わらず関心弱いです(^^;

ってかメダル予想とか楽しいか?
そんなことより晴れ舞台で選手たちが気持ちよく演技できるよう、
サポートするのが観客なんじゃないんですか??

どうにもこういうのが解せない。

まぁ当の選手たちだってメダルは欲しいでしょうけどねー



スポーツって勝ち負けがあるから好きじゃないです。
ライバルと切磋琢磨して技術を向上させるのは好ましいことですが、
それが白か黒か、有か無か、で区分けされるのがとても悲しく思うのです。


単に運動音痴の言い訳かもしれませんがね。


それに一種の戦争ですよね。
各選手がその国を背負って向かう戦場。

クラシックの国際コンクールなんかもそういうところありますが、
芸術のいいところ(そして曖昧なところ)は、
たとえ優勝しなくてもその音楽が素晴らしいと思う人がどこかにいるだろう、
という可能性はあること。

でもスポーツだと負けたほうに感動するって原則としてない。
そりゃ同情混じりは有り得るけど(日本人は判官贔屓だし)
しかし基本的には「勝てば官軍」なんだよな。

どーしてもその辺が、な。



ん、でも安藤美姫選手は応援しています。

***

>愛夢


爪先が今日も、


蒼紫です。 w


うーん。そっか治るのか~ だよね~マッサージだよね~

今日関係機関との対外会議だったんだけど、
その間もテーブルの下で爪先揉んでましたですよ。←行儀悪い

いやホント痛いし痒い(涙)





DiaryINDEXpastwill


2006年02月09日(木) しもやけ辛い。

しもやけが辛いです。子供の頃は無縁だったのに。


もうね~痛いし痒いし!!
今日お風呂でちゃんと患部を見てみたら、
なんか水ぶくれっぽくなってるし色は青紫だし・・・・!!!!!
(「青紫」=「あおむらさき」。not「蒼紫」です。いやなんとなく)

もうこんなのやだー

***

ピアノ弾いてません。ヴァイオリンも弾いてません。
ピアノは今週レッスンがお休みなので、調子に乗ってサボっています。

「1日サボると自分にバレる。
 2日サボると先生にバレる。
 3日サボるとお客にバレる。」

と、かつてヴァイオリンの先生(鹿@島で習ってた先生ね)に言われたような。
要するに1日でも練習を怠ると、技術はどんどん鈍っていきますよ、
っちゅー教訓。

私すでに1週間弾いておりませんが。

・・・・・・・・・・・・反省します。

***

酒が呑みたいです。

このところ毎晩チューハイやらその他の雑酒やら発泡酒やら呑んでますが、
翌日一日中寝込むくらいに思い切り酒を呑みたい。
そして一度頭の中をリセットしてしまいたい。

***

>羽瑚

相変わらず落村さん素敵過ぎw


君とゆっくり酒飲みたいですなぁ・・・・・・・・



DiaryINDEXpastwill


2006年02月08日(水) 頭痛は単に寝不足のせいだと思う。

眠いのでつれづれなるままに綴りますよ今日は。

・・・・・え。いつもつれづれ??

***

なんかもう最近家族とうまくやっていく自信が無い・・・・・




昨日に引き続きまた妹とメッセで口喧嘩のようになったし
(つーか上から見下すような言い方されれば誰だってムカつきます)
母親とは正月以来一度も電話もメールもしてませんし
まぁ父親だけ心配してくれてるのか先日メールが来ましたが。

mixiで「親はなんだかんだ言っても子供が一番なんだから♪」
みたいなカキコも見たりしましたが、
「嘘吐け」と思ってしまうあたり病んでるのかね・・・・・・・・

(いやでも
 「あんた頭おかしいんじゃない?」って言う母親だから。
 「いずれはあんたに世話になるからしっかり稼いでね」とか言う母親だから。
 冗談で、他意がなかったとしても言うべきじゃないだろ?なあ??)

嫌いになったらとことん嫌う性格ですから、
母親については、少なくとも自分の中では和解とか無理無理、と思う。
表面上仲良くしてても腹の中では相当どす黒いこと考えてると思います。はい。


そんな自分が嫌ですがどうしようもないんだよー

***

不動産からやっと間取りが届きました。
仮にA物件としましょう。
7日付けで「今日完成しました~」と添え状がありましたが、
・・・・・いずれにせよ約束した「2~3日中に発送」はしてくれなかったのね、
という話。

まぁ速達できたからいいとしますか。

んでその書類を見ての感想。


1 予想通り家賃が高い。
2 ただ1Kなんだけど、部屋の部分が7.6帖と割と広め。
3 防犯カメラがついていたり、
  シャッター(雨戸代わりか?)がついていたり、防犯面では安心かな。
4 オートロック
5 ガスコンロ(2口)
6 エアコン付き


こんな感じです。
ペット・ピアノ不可とは書いてありましたが、
じゃあヴァイオリンはこっそり弾いてもバレないんじゃないかと。
楽器不可って書いているわけじゃないので。


しかし一番のネックは家賃でした。
ラテン社社長から提示された額以下ではあるけど、
A物件が相場で一番安いのか?って言われたらそうではないので・・・・・
探せばもっと安い物件があるだろうことはわかっているので、
一応それ以外も調べてました。

まぁ無くはないのよ。
そこよりも安くて通勤も便利で間取りも結構いい、みたいな物件。
でもそうするとぶっちゃけあんまり値段変わらなかったりします。

うーーーーーーーーーーーん。

ただ防犯面ではA物件だよなぁと思う。


考え中。。。。



DiaryINDEXpastwill


2006年02月07日(火) 毎晩酒呑んでるのは良くないよね。

このところ毎晩チューハイを飲んでます。
気軽に酔えるのが良い。

焼酎が一升瓶で部屋に転がっているのでそちらを片付けたいですが、
深酒しちゃいそうだからなー・・・・・・

しかし毎晩呑んでもいいものか。

***

納得いかない話。




いくらお金を貯めているか、ではなく、
いくらお金を稼げるか。



が、重要だと思うの私は!!

貯蓄がいくらあったって死んじゃったらお終いだし、
もし何かで(詐欺とか盗難に遭ったり銀行が倒産したり)貯金が無くなったら、
もうどうしようもないじゃないですか。

身一つでも稼いでいけるような技術や知識を身に付けることが
お金貯めるよりもずっと重要だと思います。



・・・いや、うちの妹さんの「お金貯めてるもんすごいでしょ」的態度に
ホント納得しかねるもんですから・・・・・・・・・・
(使わなかったらそりゃ貯まるんだから別にすごくないっつの)

***

ベーグルを久しぶりに作りました。

本当は強力粉と薄力粉を混ぜて作るのですが、
今日スーパーで品物をレジ袋に入れているときに気がついた。



メーカーが違うだけでどちらも薄力粉500g買っていた。



がーん。
しかし薄力粉だけでなんとかならんかな、と
帰宅してからネットで調べたら「薄力粉だけでも可」ってレシピを見つけたので、
嬉々として薄力粉だけで作ってみました。

オーブンに入れてから何とはなしにそのレシピを改めて見てみた。



「強力粉だけでも可」って書いてありました。



・・・・・・・・・・・・・orz

でも結構上手く出来ましたよ??






レーズンが安かったので入れてみました。
試食した感じは、柔らかめのベーグルって感じでした。
強力粉使ってないので歯ごたえは通常のベーグルより劣りますが、
まぁ普通に美味しかったです。よかった。

・・・・・で、まだ500gの薄力粉が残っているので
近いうちまたベーグル焼こうと思います。

***

>きのこ

ごめん気づいてたかもしれませんが、
電話の途中で一瞬意識吹っ飛んでましたすみません。

いやホントごめんなさい。。。



DiaryINDEXpastwill


2006年02月06日(月) 眠い・・・・・・

貧乏暇なしとはよく言ったもので、
金は飛んでいくのに予定は埋まっていくという、
素晴らしく追い詰められた状況の青嵐です。こんばんは。

1月は出費に注意、とか占いにあったかなぁ??
ともかく参ってます。お金ありません。どうしよう。

時間に余裕があれば安くで材料を買ってきて楽しく自炊、
なぁんてこともやりますが、
このところはとてもじゃないけど食事なんて作る気になれない。

となると、お金出して適当な食事をすることになり、
結果出費は嵩むし体重は増える、まさに悪循環に陥ってます。
(毎晩外食してるわけじゃないですが、
 コンビニ寄って発泡酒とツマミを買うくらいのことは
 すでに日課になってると錯覚してしまうほど。由々しき事態)

ああ、2~3日でいいから引きこもりたい・・・・・

***

原付の鍵見つかりましたw

ランチバッグの中に入っていました。
道理で床とか探しても落ちてるはずないよ!!!!!!

とりあえずほっとした。

***

寝不足で頭痛がしてきました。寝ます。




DiaryINDEXpastwill


2006年02月05日(日) 何この時間。

午前3時です。最早早朝が近いです。もう月曜日です。





半襟を0時半から縫い始めたからね!!!!!!!(自棄)

いや、次の着付は水曜だと思ってたんだけど、
考えてみれば曜日を振り替えてもらったので明日もあるのでした。
んで土曜に仕立てあがったから・・・・・・・・・・

土日で半襟くらいつけてこいよ、って話になるじゃん。orz

頑張ったよ私!!!!!!!

・・・・で、そこまではいいんだけど、
肌襦袢を洗濯してしまいましてねー・・・・・・・・
今夜中に乾くわけないですね。はい。
明日一旦道具類を取りに帰宅しなきゃならなくなりました。ちっっ!!!
(定時は17時、着付教室は19時なので一時間半くらい残業して、
 それから行けばちょうどいい時間なのですが。本来なら)

あーあ。

***

四国旅行の話が徐々に煮詰まってきました。よかった。

でもタイトなスケジュールには違いないので、
各々で行きたいところをしっかり主張するように。>該当者
出来るだけ要望を聞き入れつつ、無理なところは指摘するので。

折角遠路はるばるやってくるんだから悔いのないようにね~

***

原付の鍵を無くしました。

おっかしいなぁ・・・・昨日着付から帰ってきたとき、
部屋には持って入ってるはずなのに。

週末恒例部屋掃除をしたのに出てこなかった。どこに行ったんだ。

合鍵があるので困りはしませんが、
でも無くしたままというのは気になります。なにせ鍵だし。

きのこに相談したら「しばらく放置しておけば?(そのうち出てくるよ)」と
的確なアドバイスをもらいましたので、まぁしばらく放置してみます。

多分四次元ポケットに入っちゃったんだろうなぁ。

***

私は何にでも8割くらいの一生懸命さで取り組んでしまう癖があって、
そのため詰めが甘かったりぐだぐだで終わってしまったりします。

でもそれじゃあいかんのよねぇ。

どうせやるなら一生懸命やらないと。
いつも8割じゃずーっとそのまま、なあなあで終わってしまう。
ここは自分に鞭打って頑張ってみないと。


と思った今日のオペラの練習。


・・・・ホントすみません練習してきます・・・・・・
↑本番は再来週だっつーに。


あ、副コンミスから

「え~青嵐さん打ち上げでないのー???」

というお言葉と悲しげな眼差しを受けて、
オペラの本番の打ち上げに出ることにしました。

3,000円飛んでいきました。


・・・・・・・・・・だから金無いって言って(以下略)>弱いヲノレ

***

>マイ登録してくださったアナタ様

すみませんもう随分経ってるかも知れませんが・・・・
今日Who is myを久しぶりに確認しまして。
マイ登録ありがとうございますm(_ _)m

こちらからもマイ登録させていただきましたので、
今後ともよろしくお願いいたします。
(あ、でも私は非通知設定にしているのでご確認いただけないです。。。
 どうもすみません・・・・・・・)

なにか「物申す!」ってことがあれば、
お気軽にウェブ拍手またはフォームメールでご連絡くださいませ♪

***

アクセス解析していると、
多分マイ登録なりお気に入りに入れてくださってるんだろうな、
という痕跡が残っていたりします。

ご覧くださっている皆様、どうもありがとうございますm(_ _)m

赴くままに書き散らかしている駄文ばかりではありますが、
こんな日記でも見守っていただいているのは嬉しい限りです。
どうぞお付き合いくださいませ。

今後ともよろしくお願いいたします。




DiaryINDEXpastwill


2006年02月04日(土) 買っちゃった♪買っちゃった♪

だから
金無いって
言ってんのに!!!!!!!







名古屋帯と袷と帯揚げと帯締め買っちゃった♪o(>▽<)o




・・・・・・馬鹿です。orz

リサイクルきものショップに帯締め買いに行っただけだったのに!!

馬鹿なんだけど!!馬鹿だけど!!
欲しいと思ったものは手付金払ってでも抑えておくべき、
と学生時代の恩師も言っていた!!!!



で、こんなのなんですよ~♪o(>▽<)o


1 名古屋帯



  



これ柄ね。柄。シックで良くないですかー??♪

ちなみに写真ではきちんと色が出ていませんが、濃い紫色です。
んで上の写真がお太鼓の柄で、下が前に出てくる柄です。
瀬渡しの向こう側に案山子が立ってるんですよー!細かい。

あんまり冒険するのが好きではないので(^^;)
こういうシンプルなのになりました。
というか、こういうのが欲しかったんだよな単純に。
(や、そのうち華やかなのも買うかもしれないですが、)

帯は全部に柄が入ってるのもいいですが
(↑こういうのなんて言うんだっけ???)
私は柄出しするタイプのが好きかなー


2 袷




これも地味っぽいですけど。いいじゃん!!

とことんシンプルなのが好きなんだな、と思った。
リサイクル着物なので裏地の正絹に染みが出てましたけど、
ま、見えないからいいかーってことで。


3 帯揚げと帯締め




早春なら黄緑とかピンクとかいいですよ、と言われて。
まぁもともと帯揚げは赤しか持ってなかったのでいいかなと。
帯締めは濃い色の帯でも、薄い色の帯でも合いそうなのを選びました。


これでもう外に着ていけるぞ♪




・・・・・・・・・・・・・・・・・つーか本当に金ないんですけど。orz
↑だから馬鹿だって。

***

もう市民オケに出られるのがどうしたってあと2回(再来週まで)だな、
と思ってそのことを言ったら、
パートの方が送別会をしてくださることになりました。
今日入団された方がいらっしゃって、その方の歓迎会も兼ねてなんですが。

ありがたいなぁ・・・・・

いなくなるのを寂しがって下さる方がいてくれる、っていうのは、
本当に幸せなことだと思っています。
でも引き止めるわけじゃなく、背中を押してくれる感じ。

ありがたいです。

私が所属したこのアマオケは「?」なところもあったけど、
まぁでも個人間に程よい距離感があって。
1ヶ月で辞めちゃった学生オケがものすごく窮屈なところだったから、
その距離感がすごく楽でした。

愛@には正直なんの執着も無いですが(・・・)
このオケに入れたのは良かったなぁと思います。

***

あ、それでさー本当にお金ないんですけど。
四国旅行は極力お金かけない方向で頑張りましょう。



って言ってますけど、んで本当に財政ピンチですけど、
基本的にお金は使うもんだと思ってるし天下の回り物だし、
生死にかかわるほどのことではないですのでご心配なく☆


単にこれ以上無駄に金を遣うなと自分にプレッシャーかけてるだけですので。





プレッシャーをかけてる時点でなんかもう違う気がするが。




DiaryINDEXpastwill


2006年02月02日(木) 金欠どころか残高マイナスだよ?

小澤征爾さんが病気で長期療養に入られたとか。
そりゃめちゃくちゃな過密スケジュールだろうからなー・・・・・
ご本人としてはさぞ悔しいお気持ちでしょうが
(オペラの森とか降板だって言うし)
ここはぐっと堪えて治療に専念していただきたいな~と思います。
体が第一ですからね。

***

ほぼ日手帳によると、今日は2月2日で「頭痛の日」だって。
「夫婦の日」は毎月22日だから今日は違うんだそうだ。

そのせいかどうだかわかりませんが朝から頭痛です。
だんだんひどくなってます。

***

財政がピンチです。
金欠とか悠長なことを言ってられなくなった。。。

いろいろと物入りで口座がマイナスになっちゃったよ!?orz

ど~しよっ♪ど~しよっ♪ ←『クラリネット壊れちゃった』のメロディで

現在のマイナスを翌月給料で穴埋めしようと思ったら
翌月の残金が数千円とゆー事態になります。なんてこったい。

やっぱり公開家計簿さんにいろいろと学ばなくては。
ってかここの管理人さん全然ズボラじゃないと思います(^^;

あ~それにしても長襦袢を仕立てたのと草履だのバッグだの、
買い揃えたのが痛かった。。。
一度そろえれば当分買わなくてもいいものばっかりだけどさ。くすん。

***

そういや書き忘れてましたが、1月31日に辞職願を出しました。
出しました、っつーか。

呼ばれて所長室に行ってみたら所長がすでに用意してくれていた。

というわけで私は本当に署名・捺印しただけw
入社するときはそれなりにいろいろあったのに、
辞めるときは紙切れ一枚で終わってしまうんですねー・・・・と
ちょっと感慨深かった。

ダメ元で所長は私の補充要員を本部に申請するみたいです。
でも私の後輩って少ないらしいし幹部候補生らしいし。
補充は難しいんじゃないかなと思う。

***

>愛夢

そんな状況とは露知らず能天気なメールしちゃってごめんね。。。




DiaryINDEXpastwill


2006年02月01日(水) 書きたいことはいろいろありますが。

とりあえず着付教室の総師範がやっぱり威圧感があって怖いな、ってことと
そうじゃないかとは思ってたけどやっぱり月謝の金額違ってたよ、ってことと
すると今月金欠なのに更に財政状態は危機に陥るどぉしよう、ってことと
「あなた、講師に向いてるからいつか資格取って欲しいわ」とか言われたことと
そんなこんなで動揺して裾が一向に決まらず今日の稽古が終わってしまった、
ってことだけは書いておきます。

それにしても今日は全然着付が上手くいかなかった。何故。
総師範と師範にも不思議がられましたが、一番不思議だったのは自分です。
自分で自分がわからん。

***

最近眠くて仕方がない。
22時くらいに寝てしまえーと思うんだけど、なかなかそれが出来ない。
そんなこんなで今日も就寝は午前2時決定だし。

忙しいのとか睡眠不足なのはまぁいんですけどね。
4月以降はそうなるんだし。そのための練習だと思えば。
それに私の場合そこそこ予定が詰まってたほうが頭は動くし。

でもこう・・・・なんなんだろうなぁ。
なかなか気分が晴れません。

夜明けまで酒を呑んで夕方まで寝たい。

***

そういや31日に正式に辞職願を提出しました。
提出、っつーか外から戻ってきたら所長に呼ばれて、

「(私の)後任を本部に申請するためにも、
 ちょっとこれにサインして欲しいんだよねー・・・・」

って言われてw
あっさりと署名・捺印しましたよ。

入るのにはそれなりに苦労するのに、辞めるときは紙切れ一枚なんですね。
人生ってそんなもの。

***

>苧環

おおぅ拍手ありがとーv
楽器可のところだったら教えるわよ~ どんと来い!

DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加