2005年12月31日(土) |
今年もお世話になりました。←去年の大晦日も同じこと書いてた。 |
大晦日でございます。
***
29日30日は霧@で一泊旅行をいたしまして、非常に楽しゅうございました。 要所要所でことごとく道を間違ったがな!!! (女3人=私・愛夢・きのこで乗ってたのにこの体たらく) 遅れてくるはずの睦月が一番乗りでホテル到着ってどういうことよw
今日は今日で中学高校の部活仲間の女性5人(私含む)でランチをご一緒に。 参加者は羽瑚・カリ・のん(仮)・のんのん(仮)・私。 ほんの短い時間でしたが楽しかったです(^^) 来年も集まれたらいいねー!!!!
個人的に印象に残ったのは、
カリ「青嵐、彼氏作れ。」
の、一言。 ・・・・・・なんつーか「作る気ないの?」「いいひといないの?」とかより、 「作れ」の一言がズシンときたね(笑)
日頃は「ンな面倒なもの必要ございません」と 半ば意固地(だよなぁ・・・)になって言ってますが、、 ああ彼氏がいるのもいいのかもしれない、とふと思いました。 まぁ人生は独りより複数のほうがより楽しい。
もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を伴侶にできたら、 素直に共に歩んでいこうと思います。 ©法句経 第二十三章 象 327~330 参考サイト様は此方 このところ独りで歩むことばっかり考えてましたから。
まぁもっともそういう相手ができたらの話だけどな!(というオチ)
***
細@数@先生的には私は03年~05年はよろしくなかったようなので、 それが終わるっちゅーのは嬉しかったりして。なんてね。 (所詮あのおばさんの言ってることなんて・・・と思いつつ、 ネタでは結構使わせていただいております。ははは)
実際この3年間はあまりいいことなかったかもしれません。 なーんでこんなことやってんだろー、という思いがどうしても拭えなかった。 忸怩たる思いが常に胸にあったように思う。
っていろいろ言えるほどの努力はしてないけどな!w
しかし来年からはホント人生の賭けに出るんで!!!! これで正直いろいろ身の振り方とか変わるから!!!! んでもってワタクシもちろん勝ちに行くんで!!!!
頑張ります。
***
そろそろ今年も終わりだなー 行く年来る年を見に行きますか。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月28日(水) |
なんだってこう実家は太るのか。 |
実家にいると食っちゃ寝食っちゃ寝を地で行くんですけど・・・ このままじゃ正月明ける頃には一・・体・・・・!!!!!!!!
***
まだ年賀状出してないです。 ううう、お風呂入ったら一気に仕上げねば。
明日から霧島のホテルに一泊しますー 参加者はきのこ・愛夢・睦月。 睦月は仕事の都合によりあとから参戦です。 ・・・・・一応今回の立案者は睦月だったんですがー・・・・ 世の中うまく行かないもんです。合掌。
***
昨日は睦月とランチと晩ご飯を食べました。
美術館に行ったんですが、 美術館に行くよりも本屋に行った方がお互い有意義に過ごせる ということがよくわかりました(笑)
でもやっぱり本屋に長時間居ると危険だわ。 ついついいろいろと買ってしまうー!!!!!!!!
ウッドハウス選集欲しいなぁ。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月25日(日) |
ここ数日のダイジェスト |
23日。
高校の定期演奏会にエキストラで参加。 ・・・・・なんだけど!!!
楽譜を事前にもらっていたくせに全然練習してなかったので、 はっきり言ってほぼ初見状態。 まぁ参加したOBはほとんどみんな似たような感じだったけどw
しかし毎回、毎回本番終わってから後悔してますが、 今回も「練習しときゃよかった・・・!!!!!orz」と思った。 いや・・・ほんと・・・・とりあえず『ハフナー』はリベンジしたい。いつか。
誤算(誤算ってまた失礼な)だったのは、 現役の部員たちが演奏上手くなってたことですな。 びっくりしました。いやごめんびっくりとか言って。 特に管楽器が全般的にすごく上達してました。素晴らしい。
もちろん全国吹奏楽コンクールを目指してますとかそういうレベルじゃない。 じゃないんだけど、そうしたまったりしている部活動にもかかわらず、 上達しているので感心したわけですよ。 (母校は一応進学校なので、部活動なんて二の次、という風潮があるのです。 でもその中で音楽を頑張ってるんだよなぁ)
演奏会自体もなかなか良かったと思います。 上を目指そうと思ったらもっとレベル上げなきゃいけないけど、でもいいのよ。 すごく暖かい演奏だったと思います。
夜は近くのビアホール?でOBおよび客演の先生方、恩師で打ち上げ。 楽しかったーっ! あ、M先輩(初代コンミスのあのお方)もいらしてたし、 薬剤師されてるU先輩@チェロも。 その他トロンボーン吹きだとか近々結婚する元テナーサックス吹きとかw かわいいヴィオラ弾きもいたよ~♪ ほかにもOB来てました。旧交を温めた感じです。
大晦日には部活出身の同級生女4人でプチ同窓会することになりました。 カリはお返事が来ないんだよなー? まぁまたメールして誘ってみます。大晦日だから難しいかなぁ。
***
24日。
14時少し前に、ラテン社社長とセバスチャンと 今年11月21日に他界した後輩のご実家を訪ねました。
※ セバスチャンについては「人物紹介」参照のこと。
>愛夢 一緒に行こうって言ってたのにごめん(>_<) ちょっとスケジュールの都合上こうなってしまった。申し訳ない。
で、お線香を上げさせていただきました。
前日にお伺いしたい旨を電話でご連絡したんだけど、そのときも涙ぐまれ、 お邪魔したときにもぽろぽろと涙を流されていました。 私もどうしても堪えきれなくなって泣いてしまった。
遺影は「あの子、写真を撮らせてくれなかったから・・・免許証のなんですよ」と。 そういえばいつも写真を撮ろうとすると、 「いやいやいやいいっすよ。いいっすよ先輩!!!」 と顔を隠して恥ずかしがってましたっけ。
歯学部の5年生にあがるときはほぼ学年トップの成績だったらしいことや、 アパートには大量の本が残されていたこと(彼はとても知識豊かでした) あまり実家では自分たちと言葉を交わさなかったけれど (どちらかというと寡黙なタイプではありましたから。 仲間内では結構しゃべってましたけどね) 高校の部活には、卒業してからもOBとして合宿や演奏会に参加していたので、 思い入れがあるんだなと思っていたこと。 こうしてわざわざ家まで訪ねてきてもらって嬉しいということ。
訥々と、お母様はお話しして下さいました。
彼が参加するときもしないときも、 母校の演奏会には足を運んで下さっていたそうです。 今年はお越し頂けなかったようですが、定演のパンフレットをお渡しし、 「ぜひまたいらしてください」 とお伝えしました。
辛かったです。 辛かったけど、お線香をあげることができてよかった。 来年もまた会いに行こうと思います。
さて夕方。
ラテン社主催のクリスマスライブへ。 地元のギタリストなミュージシャンのソロライブでした。 ・・・・ええと詳細は省きますが、一言。
プロなら調弦はしよう。
社長は
「クラシックやってる人間は耳が厳しいから・・・・ でもこういうのはノリだからさ」
と言ってましたがいやいやいやいやイカンだろ。
開放弦の音程が狂ってるものだから、その曲の和音はちょおおおおおっとね。 (なあ!なあセバスチャン!!がくっとしたよな!?)
まあ確かに私は自ら「プロ」と名乗っている人に対して評価は厳しいと思いますが (プロ、という立場の人に対して憧れもあるのでね。 こうあってほしい、という理想を押しつけてるかもしれない) でも曲を演奏する前にチューニングをするのはごくごく当たり前だと思うのだが。 ううううううう、納得できないですぅ。。。
まぁあまり体験できないイベントなので、それに参加できたのはよかったけどね。 セバスチャンもお付き合い有難う☆
えっとぉ、ここからはオフでは内密に願いたいのですが。
(というわけで某お方が誰だか分かっても本人に突っ込まないでね☆>友人各位)
24日に某お方の彼女さんに初めてお会いしました。 お互いその某お方を通じて聞いてはいたんだけど、現実に会うのは初。
某お方とはまぁ付き合いも長いし今後も仕事でお世話になります。 (もう大体↑この記述で「某お方」が誰だか分かりそうだな。ははは)
で、その彼女ということになると、 ちょっと・・・こう・・・・心情的に複雑なものがあったし、 正直言って仕事もやりにくいよなぁという気持ちがあったのね。 日記には書いていませんが、オフラインで某お方が彼女と付き合うまで 相談にのっていたこともありましたし。
という事前の思いをすっ飛ばして得た感想。
そういう細かい感情すっ飛ばして
そもそも私と彼女は
同性として合わないタイプ
・・・・だと思いました。はい。orz あれは苦手だぁあああああああ!!!!!!!
こう外見とか話し方とかいろいろ!いろいろよ!! まず自分の友達にはいないタイプですね! そっかー・・・・・某お方はああいうのがタイプだったのか・・・・・
悪い人ではないと思うんだけど。 ただ私とは・・・・合わないと思う・・・・・うん・・・・・
うーん。某お方は彼女を仕事に絡めるのかなぁ?以前ちらっと言ってたが。 お仕事ならまぁ従いますが、プライベートでは正直遠慮したいかもしれない。 悪い人ではないと思うんだけどねー・・・まぁ・・・・・・
***
25日。
父親と正月用の買い物したり。 いま鹿@島市内にいますが、これから川@に車で移動します。 後輩と夜は一緒にごはんを食べます。
そういや年賀状まだ出してねぇ。 明日。明日必ず。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月22日(木) |
鹿@島ってこんなに寒いか? |
なんだこの雪。
ってくらい雪が。orz や、雪国からすりゃたいしたことはないのよ。 たかだか11cmの積雪だもん。
…でも鹿@島にとっちゃ大雪なのよ!!
私が着いたときには大分解けてましたが、それでもね。 駅からタクシー使ったのですが、 タクシーの運ちゃんもびっくりの降りっぷりだった模様。 交通機関のひとは今日みたいな日はホント大変だろうな。
***
なんだかんだで疲れた。 寝よ。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月21日(水) |
もうお酒なんて要らない |
お知らせ。
アクセス解析をつけました。 エンピツにもアクセス解析が搭載されているのでそれで満足してましたが、 時々間違った情報を取得しちゃうんですよねコレ。
まぁそれでも私は別に構わなかったんですが、 昨晩知人のブログ見た後に自分のこの日記に飛んできたら、 それが「知人のブログから飛んできた」とアクセス解析されてまして、 正直めちゃくちゃびびったのね(^^; ばれたのーーーーー!?と。
こっちの日記は本当に少数の友人にしか教えていないし、 他のブログでは別のHNを使っているので(“青嵐”はココ限定HNなのです) まずバレないとは思いますが・・・ちょっと心配になりまして。 予防として忍者ツール導入です。はい。ご了承ください。
***
@昼休み
しばらくお酒は遠慮します。。。(-”-;)>関係者各位
昨日職場の忘年会だったんですよー 1次会で帰ればよかったものをずるずると・・・・・ 時計が3時半を指しているのを見たような見てないような。orz
お陰様で胃はムカつくわ頭痛いわ、最悪です。 おそらく睡眠摂れば回復するのですが 真っ昼間に職場で寝られるわけ無いですね(笑顔)
(でも試しに昼食の後机に突っ伏してみました。落ち着かなかったです。 高校のとき休み時間によくやってたんですけどなぁ。もうできない)
中原中也の詩にこんなのがある。
宿 酔
朝、鈍い日が照つてて 風がある。 千の天使が バスケットボールする。
私は目をつむる、 かなしひ酔ひだ。 もう不用になつたストーヴが 白つぽく錆びてゐる。
朝、鈍い日が照つてて 風がある。 千の天使が バスケットボールする。
ああそうそう二日酔いってそんな感じだよね!と共感。
ホントお酒はしばらく遠慮したいです。 霧島でも飲まなくてもいいや・・・
***
今夜松@を発ちます。 いつもなら船内でぷらぷらしてから寝るのですが、 もう今日は乗船したら即行で就寝だな。
それにしても頭が痛い。 でも荷造り終わってないしなぁ。嗚呼。
課長が港まで送ってやるよ、と言ってくれてましたがどうなることやら。 イプ@ムだしそりゃ送っていただけるなら有難いけど、 そんな気力と体力ないんじゃないかしら。
あー・・・・・頭痛い。
***
そうだ、日記ですがしばらくネットから離れる生活になるので (実家だと親に背後から見られる危険性が) 更新頻度落ちます。すみませぬ。 極力ケータイから更新するよう頑張ります。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月19日(月) |
なんでこう私が本屋に行くときはないの! |
ガンスリ6巻出てるーーーーー!
なんてこと!なんてこと!!なんてこと!!! 昨日私本屋行ってチェックしたのよ!?なかったよ!?なんでだよ!! めちゃくちゃ悔しいので明日また本屋行ってやります。 くっそぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!
あ、高木彬光『白昼の死角』も復刊されてました。 これ置いてるかなぁ?一応これも調べてみます。 文庫で1,200円とかなめんな光文社って感じですがでも買ってしまうだろうなぁ。 ずっと気になってるんですもんこの本。
それに『Under the Rose』も気になってます。これも気になって長い。 でもAmazonの評価がぱっくり割れてるんだよな。 ついでに言うと私が参考にしている本読みサイトさんが複数ありますが、 これも絶賛と辛め評価に分かれてるんですよ。 果たして私はどちらに転ぶのか。買って読んでみるしかないのだが。
***
定演の練習してねーわ荷造りしてねーわ年賀状は出来てねーわ、で最悪です。 もっとも洗濯物が乾いてくれないので、 荷造りが出来ないのは仕方ないんですけどねー
冬場は洗濯物が乾きにくいのが痛いです。痛い。
とか言っていても荷物は片付かないので、 いまぱぱぱぱぱっとできるだけの帰省の準備をしてみました。 ・・・・案外出来るじゃないか♪ と言っても楽譜と年賀状と着付の道具数点と下着類(足りない物あり)&寝巻き、 を詰めただけですが。 それから道中および持ち家で読むであろう本とiPod用携帯スピーカー。
あと個人的メモ。
・iPodとiPod ShuffleとiPodの充電器 ・ケータイの充電器 ・化粧品類 ・コンタクト用品 ・洗顔用泡立てクロス ・洗顔用タオル(22日の朝は船内で迎えるので) ・財布 ・手帳 ・筆記用具 ・眼鏡ケースとそれに入ってるピアス類 ・演奏会用の服と靴 ・ヴァイオリン(忘れたら大馬鹿者だ) ・ジーンズ2本 ・タートルネック2着 ・ストールとコート(まぁこの辺は着るからいいでしょう)
こんなもんですか?漏れあるかなぁ。
***
明日は忘年会ですが、その前に一度帰宅してスーツをクリーニングに出し、 んで時間があるなら(ないと思うけど)ちゃらっと本屋に寄ります。
スーツ、だいぶ長いことクリーニングに出してない・・・・どうよそれ・・・・ ああそうそう、スーツも新しいのが一着欲しいのですが、 4月に自分で自分の門出を祝う意味で買おうかな、と思ったり。
最近貯金の残高を計算していて凹みます。 お金がないって辛いね(笑顔)
月給鳥を辞めることに後悔はないけど、ただ漠然とした不安 ©太宰治 はある。 でももうそれはしょうがないんだよな。 完全に払拭されるのは世界が自分中心に回っていると100%確信できたときのみ、 のような気がする。 んでそんな日は恐らくやってこないので、 その漠然とした不安とうまく折り合いつけてやっていくのがベスト。 やってやれないことはないでしょう。
なんかまた暗い文面になってますがいたって元気だよー
DiaryINDEX|past|will
2005年12月18日(日) |
頼むから食欲を止めてくれ。 |
この数日間ひたすら馬のように食ってる気がする。 怖くて体重計に乗れません。orz 誰か助けてー・・・・・・
***
ピアノのグレード試験でした。うむ、たくさん間違った(笑) まぁでも止まったりはしなかったし、いいかなと。 合格しているかどうかはわからないです。 してたらいいなと思うけど、してなかったらまた挑戦するだけだ。
しっかし今に始まったことじゃないけど私って大雑把だよなあw 自由曲の評で「元気はいいけどもうちょっとピアノにも気を配って」とか言われた。 雑ってことですね。
なんに関しても言えることなんだよね。 すべてが大雑把でいい加減だからなー・・・・・(反省しろ)
***
年賀状は印刷できました。 あとは一言書き添える感じですねぇ。
年賀状ってクリスマスイブまでに投函すれば元旦に届くんだっけ? おお!今年はちゃんと元旦に届くかもよ!!>各位 明日年賀状が完成すればの話だけど。
ってか実は帰省が目の前に迫っていてびっくりです。
明日出勤して明後日出勤&忘年会、明々後日出勤&帰省、です。 明日の晩しか時間がないー!!!のよ。
でも定期演奏会の練習全然やってないし。大丈夫なのか。 その前に荷造りもしてないですよ。 明日と明後日はさっさと帰ってこないとなぁ。 (明日は宅配が届くしね。代引きだから在宅してないと。 でも忘年会でさっさと帰れるかどうかは微妙)
帰省用にiPodを更新しています。 今回は諸事情によりShuffleも20GBも持って帰るのだ。 ネットでミニスピーカーを購入したので、 パソコンがない持ち家のほうでも音楽には不自由しないですむー♪
しかし相変わらずShuffleは読み込んでくれるけど、 20GBのほうは毎回システム復元しないとPC側で認識してくれません。 慣れたのでなんとも思わなくなりましたが、うーん。 これはもともとiPod側の不良だったんだなぁ。 動かないわけじゃないから面倒で修理に出さなかったけど、 保証が利くうちになおしておけばよかったかも。後の祭り。
***
そんなこんなで午前3時。馬鹿だな。
DiaryINDEX|past|will
タイトル「寒い」で日記書いてる人たくさんいるんだろうなぁ(笑)
時々突風に混じって雪が降ってます。 瀬戸内沿岸は暖かいと思ってたのにー!と思う3度目の冬。 (や、1度目も2度目もそう思ったんだけどな)
***
というわけで寒いです。
今日は昨日の日記にも書いていたとおり、 遠方からの先輩方を迎えて午前中は観光にお付き合い。 久しぶりに訪れたその町は見事に雪積もってたよ!!!!!
正直ホント 面倒くさい しんどいなぁと思っていたんだけど、 でもやっぱり久しぶりにお会い出来てよかったです。 「異動決まったら教えてね☆」 と言われたとき内心 「いやたぶんお伝えするのは退職のときだと思います」 と苦笑してしまったけどね。
同じ組織の別の都道府県で働く年齢が近い方々に会うと ああみんないろいろ不満を抱えつつも頑張ってるんだなと励まされもしましたが (今回だってちょっとそう思った) でも私はどうしてもこの組織でずっとやって行こうとは思えなかったんだなぁ。
自分が何したいのかとか最近さっぱりわからないのですが、 帰宅途中コンビニで立ち読みした『NANA』最新刊でハチが
「自分の一番大切なものは みんな違うんだから」
という台詞がなんか印象深かったです。 あ、台詞は違うかも知れません。けど要旨はそういうことです。はい。
***
ピアノのレッスンに行ったのですが、先生に細かく注意される。 いや・・・それはいいんだけどもっと早めに言って欲しかったかも・・・・ 試験明日なんですけど・・・・・・・・・・・・
この先生とは今日でお別れ(先生が退職されるのだ)なんですが、 うっかりしてプレゼントを用意してなかったんだよね。 私のレッスンが終わって部屋の外に出ると、 先生の別の教え子とそのお母さんが「先生、辞められるんですよね?」と お餞別の品とお別れを言いに来てました。 ・・・・・お餞別用意してなかった私はちょっと居心地悪かったデス。orz
ま、楽譜をお借りしているので、 それをお返しするときにお餞別をお渡ししようと思っています。 BURBERRYとSbillaのハンカチもう買ったもんねー
***
毎月の使者がやってきたんですが、そのせいか食欲が落ちない。。。。 ふらふらと食べ物買ってはばくばく食べてます。 しかもチョコとかお菓子類多々。 当然の結果なんだけど、 吹き出物(最早ニキビとは言えない・・・!)が出てきたYO!!
それに眠いよね!眠くなる!!
だから今日は早めに寝ようと思ってたのに・・・また日付変わってるし・・・
***
フィギュア、見ようと思ってましたが今日は録画だったんだね。なんだ。 テレビを見る前にYahoo!の速報で結果わかっちゃったのでもう見ませんでした(^^;) ま、その後スポーツニュースでダイジェストは見ましたよ。
浅田真央圧勝ですか・・・・・いや見事だと思います。ええ。
しかし判官贔屓してるわけじゃないんですが、 いわば(いわば、でもないか)敗者の立場に立った 中野友加里と安藤美姫のほうが気になる。
彼女らのほうが上手いのにーとかではなくてね、 なんつーかここまで必死に頑張ってきたところに軽々と優勝をさらわれた、 ということに対する彼女らの心境について気になる。
辛いだろうなーとか泣きたいだろうなーめちゃくちゃ悔しいだろうなーとか。
それが勝負の世界ってもんなんだから仕方ないんですけどね。 メンタルでも強靭さを見せ付けないと勝てないのがプロの世界だから。 スポーツだろうと音楽だろうと演劇であろうと、それは同じだと思います。
でも、それでもやっぱり悔しいだろうと思うのよ。 少年漫画で見られるような「悔しい」だけの、一種清らかな悔しさではなくて、 多分相手への憎しみ混じりの嫉妬とか、そう思うことに対する自己嫌悪とか、 何より結果が出せなかったことに対する忸怩たる思いとか、 いろいろな感情が混じった悔しさが胸のうちにあるんだろうな、と思う。
(だからと言って浅田真央なんて、とか言うつもりは毛頭ないよ? 彼女は彼女で頑張っているのだし実際満場を湧かせる魅力を持ってる)
ということを考えるとなんか辛かったです。 私が辛く思う必要なんて皆無なんだけどさ(笑)
でも今後も頑張れ両選手。 己に負けずに挑戦していってほしいです。 時々は休憩入れつつね。
***
で、明日は試験です。寝るかー
明日の晩は年賀状作成します。 ごめん今年の年賀状はちょっと手を抜いて書くかもです(^^; >友人各位
ブラックハヤテ号を描くのが難しくて断念したので。ちくしょー
DiaryINDEX|past|will
2005年12月16日(金) |
お酒は楽しく適量を。 |
昨日は嘱託さんの送別会でした。12月末で退職されるのだそうで。 元銀行マンだというその方とは以前私もちょこちょこ飲み会でご一緒しました。 (私とは違う部署の嘱託さんなんだけど、 年若で酒が呑めるので宴席によく呼び出されたんですわ)
んでなんで辞めるのかっつーと、課長から聞いた話では
「この職場が嫌になった」
かららしいw お気持ちはよーっくわかります。 実は私も3月で退職するんです、とお話しておきました。 驚かれたけど、同時に納得もされたような。 ま、辞める者同士だからね。
ところで1次会でそこまで酔わなかったので油断し、 中盤からやたら杯を重ねてしまい今朝は久しぶりに頭ガンガンの二日酔い。 用心して水割りを飲んでいたつもりだったんだけど、 そういや3次会で飲んだのは普通に焼酎ロックだったような気がするわー
しかし出勤はせねばならないので頑張って起きたんだけど コンタクトをつけようと思って洗面台に立ってコンタクトケースを見たらですね、 ないんですよ右目のコンタクトが。
左目のコンタクトはホルダーにちゃんとあったんですが右目がない。 あー酔っ払ってコンタクト外したはいいけどホルダーにはめられなかったんだなぁ、 と思いました。 ち、新しくレンズ新調しなきゃいけないかー、 でもまぁ長年使ってきたんだから寿命だと思えば・・・・・・・と痛む頭で考えたり。
結局使い捨てレンズを装着して出勤したんですが、 さっきお風呂に入る前にレンズを外したときになんだか右目に違和感が。 ゴミかな?と思いましたがコンタクトがズレたときの感覚に似ている。
・・・・コンタクトがズレた時???
半信半疑鏡を覗き込んで確かめてみましたよ。 いやそんなことはあるまいと。しかし。
白目の下方にハードレンズ発見。
どうやら昨晩からずーーーーーーっと 私はハードレンズを右目に入れっぱなしだったみたいなんだな!(笑顔) しかも今日はそれに気づかず使い捨てコンタクトをはめてるんですよね! ひとつの眼球にふたつのレンズ装着してたわけだ。 恐ろしい・・・・!!!!!
いろんな意味で「お酒は楽しく適量を」だよまったく。
きのこに「もう酒はいい・・・・」とメールしたら 「その台詞何度も聞いた気がする(笑)」と返されました。 ええ、私もこの数年何度も言ったような気がします。
***
たまたまフィギュア見てたんですが、中野友加里の点数低過ぎないか? 日本女子勢の中で中野さんが一番だったように思ったんだけど。 本人も納得してなかったっぽいですね。
松岡修三のとなりに座っていた元オリンピック選手?が 「残念ながら中野さんはまだ世界的に名が知られてないから・・・・」 と言っていましたが、そういうこともやっぱり影響するのねぇ。
明日はフリーでしたっけ? 今日の試合を見ていて中野さんを全面的に応援したくなりました。
***
明日遠方から先輩がいらっしゃいます。 正直寒いしこのところ予定詰まっているしで、 精神的体力的に辛いものがあるんだけどそれは言っちゃいかんよな。
午前中しかお付き合いできないので今日差し入れのワイン買っておきました。 美味しいかどうかはわからんが、まぁ不味かったら捨ててもらっても・・・・・ (大体高い酒じゃないしね・・・・)
とりあえず寝ます。 ピアノさっぱり弾いてないんですけどこんなんで明後日試験大丈夫なのかね。
DiaryINDEX|past|will
自分的メモ。
髪をそろえたい。願わくばストパーか縮毛かけたい。
お金がなくなる・・・・・・(香典とか送別会とか。予想外の出費)
土曜日に遠方から会社関係の先輩が遊びにやってくるが、ぶっちゃけ面倒(ヲイ) いや以前歓待してもらったことあるからそんなこと言っちゃいかんのだが。 でもこのところ予定が詰まってるからさー・・・・
マネ@クス証券から口座開設の申込書到着。
贅肉落としたい(無理)
鮭とば食べたい。 一応後輩ちゃん@実家は北海道が 年末年始の帰省のお土産に買ってきてくれることになっている。 けどそれまで待てないくらいに欲求が高まっています。 (でもしばらくネット通販はしない・・・・・!!!!!!!!!)
***
どうにも食欲が落ちない、そして甘いものが欲しくなるので変だなと思っていたら、 そういえばアレが近いのでした。ははははは。 じゃあしょうがないよな。不可抗力だ。うん。
今日は着付教室でした。 諸事情により今年の着付教室は、私は今日で終わり。
二重太鼓を4回くらいやりました。
でもおかげでコツはつかんできたかも??? 枕を購入したので年末に実家で練習しようと思います。 そしていい着物を実家から黙って持ち出す予定(…)
「汚したら大変」とかって言って前回帰省したとき、 母親が貸してくれなかったんですが、着なかったら汚すも何もないじゃないか。 別に教室で着るくらいいいと思うんだけど。 と思うので持ち出しますw
***
私信。
>きのこ
ごごごごごごごごめん着信に気づいたのは日付が変わる頃でした。。。orz
>ヲダマキ
生きてますか?
忙しかったりするだろうから毎日日記とか更新できないのはわかるんだけど、 でも1週間以上音沙汰ないとちょっと心配になってきます。ええ。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月13日(火) |
ちょっと愉快な出来事。 |
あなたとコンビに、での出来事。
品物を二つ手に持って店内をうろうろしてたんですよ。 そうしたら店員のにーちゃんが籠を手に持ってくるではないですか。
「お客様、よろしかったらお使いください(笑顔)」 「あ、ありがとうございます」
なかなかいい感じではないか。と思ってにーちゃんの後姿を見送っていたら。
くるっとターン&深々とお辞儀
してくれました。
ちょっと面白かった・・・・!!!!
***
カリが誕生日プレゼント第二弾として紅茶亭の紅茶を送ってくれました♪ ありがとーっ!!!!
彼女は珈琲党というイメージがあったので意外でしたが、 このところハマってるようですよ。 美味しいんだってー! 今度ゆっくり楽しみたいと思います☆ あわてて飲んだらもったいない(笑)
福@ですから、Fitで遠出どーですか羽瑚さん。
***
現在悩み中。
うーん解放される日は来るのか。
DiaryINDEX|past|will
買えるんだよね。ホラ此方。
あの・・・真面目に購入考えてるんですけどどうですか??
***
ヤフオク落札品3点とAmazon注文の品が到着。
ヤフオクで落札した1点はティファニーのピアスだったんだが、 評価をしようと出品者のページに飛んだら、
なんかその出品者、停止中になってるんですけど。
・・・うーん、実はこのティファニーは偽物で、 それで警@あたりからガサ入れ入ったとか????? ※注:あくまで想像ですよー
「正規輸入品なので正規店で修理等してもらえます」とかあったけど、 その辺からしてまぁ怪しいちゃあ怪しいよなぁ。。。 なんと言ってもネットオークションですから。ええ。
ま、正規価格よりもずーっと安い値段で落札したんだし、文句は言えないか。 バッタ物ならバッタ物として価値があると思うことにしよう。 実際品物は悪くないと思いますしねぇ。
残るヤフオク落札品はライトピンクとベビーブルーのストールです。 ちょっとほつれとかあったぞ・・・・これも1,100円とかで落としてるんだから、 値段相応っちゃあそうなんだけどねー
バッタ物を掴まされたくなかったら最初から店で買えっちゅーことだな。
***
Amazonで買ったのは『ディア・モデストマン』/cobaと『Celtic Woman』です。 前者はこの間ライブに行ってどーしても欲しくなったからで、 後者はネットで「非常に評判がいい」とあったから。
『Celtic Woman』はケルト音楽。 ・・・でも最初の数曲聴いた感じでは「ケルトーっ」って感じは乏しいか? ちなみに一曲目冒頭のメロディがどこかで聞いたことあるなぁ、と思ってたら 多分これはアフ@ックのCMのメロディですね(笑) 「彼女はいま、がん保険を勧める仕事をしている」ってやつ。 ちょっとびっくり。
『ディア~』は表題曲『ディアモデストマン』をどうしても手元に置いておきたくて。
cobaのアコーディオンを、cobaの帰国後ずっと調律していた渡邊節男氏が他界され、 彼を送る曲として創られた曲、とライブのMCで聴きました。 そしてその後『泣カナイデ』を演奏したんですね。
『泣カナイデ』は私が初めて行った5年前のライブで演奏した曲で、 当時そのライブツアーは『Legend Man!』というアルバムのツアーでした。 んで『泣カナイデ』は冒頭一曲目に入っているのですよ。
私はこのアルバムは持っていなくて、 でも一緒にライブに行った先輩がMDに落としてくださったものを、 そりゃあもうヘビーローテーションで聴いてました。 (余談ですが結構テンション高めの曲なのよ。こんなタイトルだが) だから曲を聴くといろいろと思い出されたりするわけです。
12月2日の日記に書いたように、ちょっと感傷に浸りつつライブを楽しんでいたんだけど、 そんなところに今回の思い入れある一曲と、 たまたまではあるけど5年前の1曲目を続けて演奏してくれたものだから 個人的にすごく感動したのね。
cobaが「このアルバムを創るまで、出会いあり、別れあり・・・」と言ってましたが、 ああそうだよなぁ~と思った。 『泣カナイデ』から『ディアモデストマン』までいろいろあったよ。 出会いあり別れあり。
早速iPodに落としましたが、この冬聴きまくるだろうなぁ(笑)
DiaryINDEX|past|will
2005年12月11日(日) |
演奏会本番でしたよ。 |
所属しているオケの定期演奏会でした♪
1 スペイン狂詩曲/シャブリエ 2 パガニーニの主題による狂詩曲/ラフマニノフ 3 幻想交響曲/ベルリオーズ 4 (アンコールとして)ラコッツィ・マーチ/ベルリオーズ
ってな感じで。
『パガニーニの~』のソリストは桐朋4年生の女の子。
最初横山@雄氏を迎えてト@タが絡んで・・・という話だったんだけど、 いろいろあって流れてしまったのでした。 個人的には横山さんの演奏を間近で聴いてみたかったけどまぁ仕方ないよね。
でも、彼女の演奏聴けてよかったです。一緒に演奏できてよかった。 すごく可愛らしいんだけど演奏はものすごくキレがあって、 しかもその集中力たるや目を見張りましたね。 プロを目指す子ってああなんだねぇ。
演奏中はそんな感じだけど、話してみると気取ったところのない、 非常に好感が持てる女子大生さんでした。
(ぶっちゃけ高校生でも通るんではなかろうか。 それくらいなんか素直で可愛らしかったのよ)
今後活躍してくれるといいですね。
ちなみに指揮者は夏の演奏会と同じ先生。 夏の定期の感想はこんな感じ。 夏も素晴らしいと思いましたが、今日も幻想弾き終えて同じ気分を味わったよ。
弾けないところはたくさんあったんだけど(ヲイ) 先生も打ち上げで仰ってましたが、
「音楽が出来た」
ような感じはした。 実際どうお客に聴こえていたかはわからないけどね。
まぁでももっと練習していたらもっと質が上がっていたはずで、 やっぱり何はともあれ練習は必要だよなぁ。 人間関係がさっぱりしている割には和気藹々としているオケなので、 そこまで「いい音楽を創るぜ!」という気迫は乏しいと思うんだ? そこがよくもあり悪くもあり。
ま、まわりがそうでも個人的には精進したいですね。 (といってきちんと練習すればいいのにな・・・・・・・)
***
明日からまた仕事です。 最近またしてもやる気皆無になってきてますが そんな気持ちを振り払って頑張るよ。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月10日(土) |
散財が甚だし過ぎる。 |
うーん。またヤフオクで落札しちゃったYO!! 私の人生でここまで買い物熱が白熱したことがあっただろうか。否無い。反語。
一応必要だと思われるものを買いましたのでいいんだけど・・・ だけどなぁ。必要不可欠ではないものではあるよね・・・うん・・・・
それに今日一気にCD4枚買いをやってしまい諭吉が飛んでいきました。 そして勢いでAmazonでも2枚CD買ってしまいました。 馬鹿です。
先日棒茄子が出ましたからねー払うのはもちろん可能なんですが(当然だ) 来春から棒茄子どころか月給一体いくらもらえるんでしょーか状態なので 貯金をしておかないといけない・・・はずなんですけど・・・・???
や、もう今月はカード使わない。使わないってば!!!
***
そういや昨夜父親と電話したんですが、言われたこと。
「もうこれからは棒茄子もらえない生活だぞー」
わかってますけどそれが何?とトゲトゲしく返答しておきました。 そんなことは最初から承知だっつーの。
まぁ心配もわからんではないけどねー 私だって実際心配だよあっはっはっはっは。 だって少なくとも1年はやってみないとわからないわけだし。
でも賽は振ってみないとわからんので。
だいじょーぶなんとかやります。うん。
***
明日はオケの本番です。頑張ってきます。
DiaryINDEX|past|will
基本的には寝不足だからだと思うんだけど、 今週は日中背筋がゾクゾクしてたまらなかったです。
・・・いや違うって。変な意味じゃないからね断っておくけど。 (下手に注釈入れると逆効果な気もするが一応)
冗談はさておき、気を抜いたらすぐに風邪引きそうだよね。 恥も外聞も捨ててホッカイロを背中に貼っています。
ちなみに現在貼るホッカイロは持っていないので、 普通のホッカイロをティッシュで何重かにくるんで、 ガムテープで背中に貼ってます。 わははははは賢いだろう。
ホッカイロを発明した人は天才だなと本気で思います。 ずっとホッカイロには縁のない生活を送ってきましたが、 めでたく冷え性デビュウを飾った身になってからはホッカイロが守護神に見えます。 有難やホッカイロ。
***
んで標題どおりイロイロ。
1 夜会巻きが出来ない
先日ヤフオクで落としたコームを使いこなそうと頑張ってるんですが、 歯が多いのと金属で重いのと、多分この二つが原因だと思うんだけど、 どおおおおおおしても上手く夜会巻きができないんですよ。
ってかコームは明後日のアマオケの本番と、 23日の母校の演奏会で使おうと思ってたんだけどな?あれ???
まぁできないんだったら今回はあきらめて歯の折れたコームか、 やっぱりヤフオクで落とした簪使うかなぁ。
せっかくコーム買ったのに。。。。orz
と思うと諦めきれねぇ。ううう。
2 マネックス証券の口座開設資料を請求した
最初はちゃらっとPDF形式の申し込み用紙をDLして印刷して送ってやろうか、 としたんだけど、なんか今キャンペーン中でね。 請求したら3,000円プレゼントしますよーとか言うから。
そう、株をやってみようかとw
と言ってもミニ株からですよ。 少しずつ勉強していこうと思っています。 儲かったらラッキーくらいの気構えで。
どうでもいいことかもしれませんが、Production I,G,(※)が 近々上場するんだね!! 新規公開株に名前が載ってたよ!!! もっと早く口座開設しておけばひょっとしたら買えたかもなのにー!
(※ 『攻殻機動隊』『イノセンス』『劇場版パトレイバー』etc. 世界にその名を轟かせているアニメーション製作会社。 現在『BLOOD+』を毎週土曜日18時~放送中。見てないけど)
3 またしてもヤフオクに入札してしまった
なので近日中にストール2枚届きますw 2枚も要らないんだけど、・・・・うっかり入札してしまったから!!
もう今月はしないですよ!しませんよ!!買いたいもの買ったし!!!
4 あさって本番
弾けてないところがたくさんw そりゃまあ練習してないからねぇ。
G.P.のところで音を出さないように気をつけます。
***
というわけでとりあえず寝ます。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月08日(木) |
ホッカイロを発明した人は偉大だ。 |
寒さのあまり貼るホッカイロを通勤途中に買いました。 んで更衣室で貼り付けました。
・・・・貼ってよかった・・・・・!!!!!
いや、なんか職場寒いんですよ。北向きだからかな? 年末まで忙しいのでここで風邪を引くわけには参りませんゆえ、 多少躊躇はあっても背中に貼るさホッカイロ。
***
きのこと電話で話しました。
・・・私が機関銃のように喋ってました。ごめん!!orz
でも相手してくれてありがとー!
***
『熟年離婚』を最終回だけまともに見ました。
結局寄りは戻さなかったのね!!(驚) 多分視聴者驚いたと思うよ。。。。。。。。 いやぁ最後にもう一度プロポーズするとかそんなんかと思ってた。
だけど距離を置くことでレンアイめいた感情が再燃した感じもしました。 あれもひとつの形として言いかもしれませんね。
渡哲也演じる幸太郎が、洋子@松坂慶子の海外研修の後押しをする、 その台詞にちょっとぐっときた。
「いままでと環境も違うし自分で道を選ぼうとしてるから、不安になっているだけだ。 このチャンスを逃さずに頑張れ」
みたいな台詞。
飛び出そうとして躊躇して後ずさりすることは誰にでもあるもんねぇ。 そこで押し出してくれるのは本当に勇気付けられると思うので。
***
睦月さんのところから受け取ってきましたー
【腐女子バトン】(◎←○←△←×)
■01 マンガ系 :◎
まぁ往年の熱狂ほどではありませんが、 二次元キャラによくもまぁここまでと自画自賛するくらい どっっっっぷりハマったりします。時々。
■02 アニメ系 :△
どうもある年齢から「質がいい」と思えるものしか見なくなったので。 ちなみに「ストーリー」「絵柄」「演出」「声優」がどれもバランスいいことが条件。 (ついでに個人的嗜好もその中にたぶんに含まれています。あしからず) でも最近はお目にかからないですー 残念は残念だけど、週1アニメではそこまでのクオリティに至っていない、 と個人的には思っています。 生意気なこと言って申し訳ないのですが。
■03 芸能系 :×
ないなぁ。思えば一度もないよ。多分。 三次元の偶像には興味がないらしいですよ(苦笑) ああでも言い方はよくないけど「鑑賞」としてなら好きです。
■04 スポーツ系 :×
スポーツ自体興味がない。一切ない。
■05 創作june系 :×
創作って二次ってことだよね?ないなぁ。
■06 眼鏡 :◎
ポイント高いです。 ガリ勉眼鏡も場合によっては。 でも基本は楕円の縁無しですかね。
■07 ひげ :△
実はそんなに萌えない。 漱石先生のヒゲが好きかなー、くらいです。 でも英世さんのヒゲは好みじゃないしな。
■08 年下攻め :◎
完全無欠っぽい年上の男をからかう、とかいいよね・・・!! んで相手をうろたえさせて内心喜ぶのーw
■09 ショタ :◎
すみません。ほんっとすみません。 でもかなりストライクゾーンは狭いですよ。 頭良くて小生意気で、でもつつくと赤くなるよーな美形少年、が条件です。
■10 鬼畜 :△
・・・・・・・・・・まぁある程度は。
■11 幼馴染 :×
自分に異性の幼馴染というのがいないのでピンとこないのだよ。 小6以来の男友達は存在しますが、 幼馴染って幼稚園くらいからの付き合いを指すように思うので、ね。
■12 全寮制男子校 :○
嫌いなシチュエーションではないけど、ヤヲイ系の萌えはないな。 全寮制男子校を舞台とした友情物とかなら萌えます。
■13 先生 :×
うーん先生は特に。 先生は先生という生き物だと思っている節があります。
■14 リーマン :△
昔は「ビジネスマンって格好いい!」とか思っていましたが、 実際に社会人になってみてその憧れは打ち砕かれた。
■15 主従関係 :△
えぇとカインと里夫さんの関係は萌える。 バーティとジーヴスの関係は萌えない。 『日の名残り』の関係は萌えない。
状況や人物に拠るようです。
■16 誘い受け :○
最近自覚したけど割と萌え。 ただその場合誘うほうは天然であることが必須条件。
■17 総受け :○
これも条件がついて、 「受けが攻めを振り切って逃げる」という構造に限ります。
■18 天然 :○
あんまりボケボケすぎるといらいらしてくるので(爽笑)
■19 友情から発展 :○
嫌いじゃない。嫌いじゃないけど・・・うーん。
■20 近親相姦 :△
作品に拠ります。 自分に異性の兄弟がいないので、抵抗は少ないですが。 だって想像つかないんだもん。
■21 リバ :○
抵抗ないですー 逆転劇っていいじゃんw
■22 june 23 b-boy 24 gust 25 BEaST 26 花音 :×
睦月さんがまとめていたので私も。 買ったことないですね。読んだことはあるけど。
思えば小学生の終わり頃それと知らずb-boyをうっかり立ち読みしてしまい、 目が点になった記憶があります。 んで中学2年までヤヲイ受け付けませんでしたなぁ。
■27 アンジェリーク : ○
一時期ハマってPCでやってました。 ノートPCだったからすぐに熱持ってしまって困った・・・・ でもどのキャラクターとも相性悪かったぞ!!!
■28 遙かなる時空の中で :×
そもそもキャラデザが気に入らないので(苦笑) ファンの方には申し訳ないけど、水●十●さんの絵柄苦手。 それにLaLaで描いていたオリジナル作品が好みじゃなかったから。
ってことを置いて感想を言うと、ゲーマーには楽しい作品だろうなとは思う。 学生時代、友人がプレイするのを横で眺めていてそう思いました。 攻略難しいわありゃ。
■29 金色のコルダ :×
やってみたいとは思う。
■30 ときメモ :×
やってみたいとは思う。 GSをちょっとやらせてもらったことありますよ。 先生を落とそうとして失敗しました。orz
(やらせてくれたのはアンジェを貸してくれ、遥かを見せてくれた友人なのですが、 「なんでお前にそんな台詞言ってやらなきゃいけないんだよ!!って思う」 と言ってました。同感。しかし友人はプレイしてましたねー)
■31 すきしょ :×
アニメを無料動画配信で見たけど面白いですか?あれ。 あまりにつまらなくて途中で見るのやめたんですが。
■32 学園ヘヴン : ×
なにそれ。
■33 咎狗の血 :×
なにそれ。
■34 オンリーイベントに行く :△
行ったことはあるので。
■35 オンリーイベントにサークル参加 :△
1回だけ☆みんなにお世話になりましたm(_ _)m
■36 コミケに行く :×
1回くらい行っておけばよかったなぁ。
■37 コミケにサークル参加 :×
してみたい。とは思う。売り子でもいいですよー
■38 同人サイト :○
うん!!!!!!!! いまでもまったりやりたいとは思うんだけどねぇ。 半端で放置も精神的にきついので止めています。
■39 ペンネーム :○
安易につけてものすごく後悔したりね。ははははは。 「青嵐」は気に入っています。この日記限定です。
■40 同人小説執筆 :○
たまああああああああにね。 でも私はあまり二次ネタって思いつかないからさ・・・・・(--;) 思いつけばたまあああああああに書きます。
■41 同人マンガ執筆 :△
だけど結論から言うと絵の才覚は乏しい。>自分
■42 イベント主催 :×
無理。情熱がないと無理よあれは。
■43 コスプレ :○
見るの専門ですけどね。
■44 お絵描きチャット :○
好きなんだけど、自分がうまくかけないのでイラつくw
■45 仲の良さそうな男同士を見ると受攻を考える :△
というか仲の良さそうな男同士にあまりお目にかからないからねぇ。
・・・・・・・・・・ああ、思ってたよりも腐女子かも(自分基準)
***
お昼に一口いただいたパンがえらい美味しかったので、 買ってきてくださいー!とお願いしてしまった。
最近どうしても生麩のお菓子が食べたくて、 つい電話できのこに「土産で買ってきて!!!!」とねだってしまった。
ついうっかりティファニーのピアスを落札してしまった。
こういうのをアホといいます。
だからお金貯めないとね・・・・・
DiaryINDEX|past|will
2005年12月06日(火) |
どうにも抜け出せない沼にハマったような。 |
このところずっとですけどねぇ。 いろんなことが、なんっか上手くいかないんだよね。
とりあえず夜更かしが習慣化してしまってまずいので、 今日こそは午前1時までには寝ます。 ・・・・・最初は日付が変わる前までに寝る、だったんだけど。 まぁいいやー
***
アマオケの雑用が終了。 正確には今週末日曜日の本番が終わるまで雑用は終わらないんだが。
毎回定期演奏会前に団内で内輪の広報誌を作るのね。 それが今回私のパートに当たりまして、私はそれの編集をやってました。 ネットからフリーの素材DLしてきて切り貼りしてみたり。 やってると楽しいんだけどどうもあれだ、センスはないね。。orz
んで今夜はこれのカラーページを 一人さびしくコンビニでコピーするはずだったんですが、 そこに一本の電話。
「安い印刷所見つけたから、そこにデータ入稿してもらえるー?」
「データ入稿」という単語に反応してしまった。
一瞬私がヲタクかどうか探られてんのかと思ったよ!!びびったー!! ・・・・もちろんそんなことはなく、あくまで一般用語としてだったんだけどさ。 人間後ろ暗いところがあるとこういうとき露呈しますな。 (みんな気をつけようぜ!!!)
まぁしかしお陰でクソ寒い中コンビニ向かうこともなく。 メールであっさり発注は終了したのでした。楽でよかった♪
***
ヤフオク落札商品が届きました。
かんざし4本夜会巻き用コーム1つティファニーのミニビーンズネックレス1つ。 どれも綺麗に包装されていて満足でしたよー(^^)
・・・ただかんざしやコームの飾りが、 思っていたよりもずっと小さかったのでそれが不満かな。 思うんだけど商品単体じゃ大きさがわかんないよねぇ。
タバコとか定規とか、 大きさの目安になるものと一緒に撮影してくれていればいいんですが。
ああでもティファニーなんてずっと憧れだったので、 しみじみ嬉しいです。 たとえそれが店で購入せずヤフオクで安価で手に入れたものだとしても。 ・・・・いいんだもーん・・・・
ところでまた入札しちゃったんですけど馬鹿ですよねーあはははは。
***
あ、ヤバイ1時過ぎた。寝ます。 だけどちょこっと私信。
>きのこ
生きてる!?
病院行きなさい!!!寝込んでないでしょーね???
>羽瑚
お仕事お疲れ様ですー 落村さんちょっぴりハイになってますか??
ところでずっと突っ込もうと思ってたんだけど、 結婚するのはあの彼女ですか? てゆーかまだしてなかったの?? あ、籍だけ入れてたのかなぁ。 まぁめでたいよね(^^)
・・・・そうだ黒狐さんの件で近いうち相談するかも。 なんかすり寄られている気がしてきたんだけど気のせいだよなぁ。 (この自意識過剰をなんとかしたい。orz)
それとは別にしても、MSNメッセを立ち上げると かなりの確率で話しかけられるのが最近苦痛かもしれんので、その辺とか。 世話にはなってるけどさー・・・・・うーん。orz あのひとの相手をするのはかなり疲れるからね(苦笑)
DiaryINDEX|past|will
のっけから私信。
>きのこ
・・・・いやあのさぁ・・・・ それはむしろインフルエンザとかじゃないのか? 予防接種って罹る前に打つもんじゃないの??
・・・・とりあえず病院行こうね☆ ね☆
***
羽瑚の住んでいるところでは雪が降ったそうで。 今日私が住む松@でも雪がちらついたそうです。 ・・・私は一日室内だけどな!
しかしいよいよ原付通勤には辛い季節になってきた。 会社について手袋外したら指が真っ赤ですよ。 しかも気がつけば足の指がしもやけになっている模様。がーん∑( ̄□ ̄;
しもやけって本当に縁がなかったんですけどねぇ。 ここ数年は小さいけど毎年出来ている気がする。やだなぁ。
皆さん寒さには気をつけましょうね~
***
私はピアスを開けているんですが、よくキャッチを無くします。 あの、ピアスを後ろで留める留め金ね。
なので普段は無くす危険を避けるため、ピアスはつけていません。 休日はつけるようにしていますが、 普段だとヘルメット脱いだときにひっかかったり、 うっかりマフラーに引っかかったりして無くしかねないので。
ってわかってたのに。orz
今日も無くしたよ~るるる~(涙) はっと気がついたらピアス本体だけが耳に残ってました。嗚呼。
しょうがないから買うことにしました。 今回無くした分だけならいいけど、実はもう一組のピアスのキャッチも無くしてたのね。 頼みの綱はヤフオクです。
でもヤフオクで調べたら安くはないんだねー キャッチ一組で1000円近かったりもする。。。。。なぜだ。なぜなんだ。
私は首から上が金属アレルギーだけど(本当) キャッチは肌に触れさせないように装着することも可能なので、 じゃあ18金とかシルバーとかチタンじゃなくていい・・・よなぁ??? と思いましたが万が一を考えて18金を買うことにした(^^; 安物買いの銭失いよりはいいよね。
1組250円で売りに出されていたので、出品者と交渉して、 同じものを4ペアくらい買っちゃおうかなと思います。 意外とキャッチだけ売っているお店ってないんだよね。 私が知らないだけかもしれないけどさー
***
本日カリからプレゼントが届きました♪ なんでもメインは後日届くのだそうで(!)このお手紙はプチプレゼントだって。 うわぁあああああ。 ちなみにかわいいピアスいただきました☆るんるん。
2000年に一緒にcobaのライブに行った先輩からもプレゼント届きましたー COACHのキーホルダーでしたー 先輩・・・た、高いですよ・・・・ね・・・・・・???
こんなに気にかけていただいて幸せ者ですーーー!!!!
DiaryINDEX|past|will
2005年12月04日(日) |
ばばばばば馬鹿じゃないのーーー!?>自分 |
現在5日の午前3時です。馬鹿です。
今日は昼に起きて睦月のメールにびっくりし、 1日遅れで祝いメールをくれたS島君に返信メールを打ち、 それから天気が荒れ模様なのをいいことに部屋に引きこもってました。 いやもともと引きこもるつもりではあったんだが。
んで自分で通販で注文しておいたケーキを、 一人で黙々と食べながら(…)読書にいそしみました。
(ちなみに自分でケーキ注文して一人で食べるんだ♪と昨夜電話で妹に話したら、 私をものすごく哀れんでいる雰囲気がケータイ通して伝わってきました。 悪いか!?いいじゃないか一人でケーキ食べても!!)
これが罠。
私今日はちゃんとヴァイオリンとか練習するつもりだったの!! それがアナタそんなことは頭から吹き飛ぶくらいに読書にのめりこんでしまって、 ひたすら貪り読んでました。 ちくしょう面白いよ『さゆり』・・・・・・!!!!!!
文章表現や言い回しなど素晴らしいなぁと溜息ものでした。 原作ももちろん素晴らしいのだろうし、あわせて訳が素晴らしい。 と思ったらジュンパ・ラヒリ『停電の夜に』を訳した方でした。納得。 って感じでハマってしまったわけよ。 読み終わったのは夜8時。orz
そこでよせばいいのに部屋の掃除だの弁当作りだのを終えて お風呂に入るお供に『博士の愛した数式』を持ち込む。 んで半分過ぎるまで読んでしまった。 お風呂から上がったらもう23時半ですがな。
通常なら「いかんせめて早く寝よう」なんですが、 悪いことにオケの内輪で発行している機関紙の編集が終わってなかったんだね♪ ・・・・・悪いことに、 っつーかそれそっちのけで『さゆり』読んでたからなんだけど。
明日やっても良かったんですが、 ほとんど手をつけてなかったのでさすがに気が引けてしまい、 「えいやっ」と編集始めてみたら・・・・・午前3時。
馬鹿だー☆
新たな四半世紀第2日からこんなことになるとは。嗚呼。 なんか計画性の無さと意思の弱さを改めて露呈した感じ。
いかんいかん。明日からまた頑張ります。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月03日(土) |
また四半世紀頑張ります。 |
今日は私の誕生日☆o(>▽<)o
というわけで皆々様方お祝いメール&プレゼントありがとうございましたっ!!(平伏) 今後とも青嵐をよろしくお願いします!!!! 青嵐は皆様の優しさで大半が出来上がってます!!!! なんかネットラジオでも祝われてましたw わーい。
毎年毎年、 「私の誕生日なんて忘れられてるんじゃないかなぁ・・・・」 とか思ってしまうのですが、 いやいやいやいやいや今年も例年通りたくさんお祝いいただきました! 幸せ者ですホント・・・・(涙)
特にこのところどんよりした日記ばっかりでしたので(すみません) ご心配いただいてるメールとかいただいたり(^^;)>ヲダマキ&きのこ この間は羽瑚にも心配されてたしー・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ごごごごごごめんなさい手間のかかる子で。orz あ、帰省したときには睦月に愚痴りました。。。。orz
いや、いろいろすみません(平伏)
でもこれから頑張ります!昨日の決意表明忘れないよ私!! 細@数@せんせー的には来年から3年間はウハウハな運気らしいしね!! 波に乗りまっせ~
・・・・・・・それでも落ち込んじゃったら全国各地の友人のところにお邪魔します。 近場は同県内から最北は東京まで。 睦月羽瑚きのこヲダマキ愛夢宜しくっっっ!!!!!
***
羽瑚さんからはお祝いプレゼントが届きましたーっ

ワクン・・・・・・・???
ああワイン(宅配屋のにーちゃんもうちょっと丁寧な字でヨロシク)
・・・・・・・・ワイン!?∑( ̄□ ̄;
早速開けてみました。 (とは言え受け取ってから開けるまで羽瑚にお礼メールの遣り取りしたり) きちんと緩衝材に包まれ、かつ丁寧にラッピングまでされてたよー!o(>▽<)o
・・・・なんか高級・・・・・? 筒状の箱を取っ払うと中身はこんな感じ。
右隅に文字が。
ガラス製品??グラス???
ちなみにこんな注意書きが封入されております。
・・・・?グラスの取り出し方???
ヴーヴ・クリコ ワイングラス付。
こここここここここ高級品・・・・・・・・・・・・・!!!!!!! (ちなみにここでびっくりしてすかさず羽瑚にメール)
恐る恐る箱を開けてみます。 いやしかしヴーヴ・クリコって洋酒に明るくない私でも知ってる名前ですよ??
高 級 ! ! ! !
あまりに美しすぎてワイングラスは使えなかったよーw もったいなさ過ぎるんだもん!!!! いずれ羽瑚と一献傾けるときに使いたいです(^^) いやホント綺麗なグラスなのーっ!!!!
神々しい・・・・・・!!!!!!!!!!
もったいなくて飲めないなぁ、と思ったのですが、 いやしかし酒は呑まれてナンボです。 というわけでいただきました( ̄人 ̄)
ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
美味い!美味いよ羽瑚!!!
美味しい酒というのは口に含んだときに舌の細胞にすっと吸い込まれるような、 そういうのが美味しい酒だと思っているんですがまさにそんな感じ。 さすがヴーヴ・クリコです。美味い。
なんか祝福の酒だよね!!!! (いやだからそもそも誕生日祝いだって)
ホントありがとう!! これから四半世紀も頑張るよ!!ありがとー!!!!
***
さてさて。
というわけで25歳になりました。
まだまだ落ち込んだりテンパったりいろいろしているお年頃ですが、 どうぞ今後もご贔屓に。 よろしくお願いいたします☆
***
25歳1日目はなかなか忙しかったです。
朝から着付教室に行ってそれからピアノのレッスン、 ちょっと豪華にランチを食べて(美味しかった♪)それから食料買って。 16時からはオケ関係でちょっとした大掃除があり、それに参戦してきました。 「行きます」とは言ったものの正直途中から面倒だったんだけどねw でもまぁ微力ながらお役に立てて(多分ね)よかったです。 んでオケの練習行ってー全曲通してー
そんな感じ。んでワインを美味しくいただきましたm(_ _)m
結構いいスタートを切れたんじゃないかな?と思っています。 ちなみに明日は通販で購入したお取り寄せケーキが届く予定です(笑) いいの太っても。誕生日くらいいいじゃない!!!
さぁて次の四半世紀も頑張るぞー☆
***
あ、そうそうそうお願いがあるのですが。
『京都大学附属図書館BNC(バックナンバーセンター)移転反対署名』
かわいい後輩のつっちー@京都から頼まれました。 私もすでに署名したんですが、ぜひご協力お願いします。 ちなみに氏名のみでおっけーみたいです。
特に羽瑚。私らのかわいい後輩・つっちーの頼みであるのだよ。 よろしく頼みますm(_ _)m
DiaryINDEX|past|will
人生最初の四半世紀終了の日です~
んでcobaのライブに行ってきました。
詳細は楽蔵に書こうと思っていますが、 (つーかギターが天野清継!!天野清継!!!びっくりした!!!!) ライブを楽しみながらいろいろと思いましたよ。
私が前回cobaのライブに行ったのは、忘れもしない2000年4月1日@赤坂BLITZ。
サークルの新勧を終えて先輩2人(女性ね)と一緒に行きましたよ。 私にとっては初めてのライブらしいライブで、そりゃもう楽しかったのを覚えています。
たまたまそのころ知り合いになった方のおかげで、 なんとライブ終了後楽屋にお邪魔して、coba本人とお話しさせてもらったうえに ちゃっかりサインもらったり。
サイン入りのアルバムはちゃんと手元にありますが、 あれは未だに夢だったんじゃないかと思うよ(笑)
二十歳になる年の、春のことでした。
あれから5年経ち。
当時知人だった(いやそれ以来連絡取ってなかったので・・・)女性が 今日のライブでドラム&パーカッションで参加されていて うわぁ懐かしいと思うのと同時に「ああ5年なんだな」と妙にしんみり思いました。
5年の間にcobaは何枚ものアルバムを出したりいろんな仕事をしたりしているわけです。 もちろんその女性もきっと多くの経験をされていることでしょう。
私は何をしたかなぁと。
そんな一流アーティストと比較してんじゃないよお前、と言われそうですが、 なんてゆーか、それにしたってホラ個人の出来る範囲で、私は何をしたのかなぁと。
第一線で活躍されている方のインタビューとか読むのが割と好きなんですが、 cobaは以前なにかの番組でこう言ってました。 (TRだった気がするけど。じゃなくてもいろんなところで聴いた気もする)
「僕はアコーディオンって楽器を、白鳥にしてあげたいんですよね。 アコーディオン??という目で見られているこの楽器を、 みにくいアヒルの子から白鳥にしたい」
言うまでもないけどアコーディオンがこんな可能性を秘めた楽器なんだ、 ということを日本で知らしめたのはcobaです。 cobaはそういう思いを持って行動してきたわけですね。
私はこの四半世紀何をしてきたっけなぁ。。。
ずっとずっとふらふらしている気がするよ。
まぁしかしどう悔やんでも25年間は終わったわけで。 これからどうするかが問題ですよね。
50歳になったとき、悔いの残る四半世紀にはしたくないと思います。 何をしたいのか、とか何をするのか、とか未だにわかんないんだけどね(苦笑)
50歳になったときにまたcobaのライブに行きたいなぁと思いました。 いやそれまでにも何回かは行くと思うけどさw 節目としてね。人生二回目の四半世紀終了のときに行ってみたい。
(cobaはいま46歳だそうですが、25年後だと71歳か。 うん、多分あの人はまだアコーディオン持ってライブやってるだろう。笑)
そのとき、 「私も四半世紀頑張ったんですよー!!!!!」 という、ものすごい満足感を持ってライブを楽しめたらいいなぁと思う。
頑張れ自分。
DiaryINDEX|past|will
2005年12月01日(木) |
私は物覚えが悪いのか。 |
まず昨日書き忘れたこと。
その1:
取引先(みたいなもの)の人がやってきたんですが、 何気なく目を遣った彼のネクタイに視線が釘付けになりました。
「誠」の旗印に上段に構えた隊士のシルエットがあしらってありました。
一瞬お願いして写真撮らせてもらおうかと思ったよ・・・・!!!
その2:
>羽瑚
しかし知り合いがテレビに出ているというのは なんだかこっ恥ずかしい気もしますな。 あ、おかーさま慧眼でいらっしゃいますね。 その短い時間でヲタクっぽさを見抜くとは(バレバレか?バレバレなのか??)
その3:
あ、結局課長が「22日も休んでいいよ」と言ってくれたので、 遠慮なく休むことにしました。 これで22日はなんとかリハに参加できます。 良かった良かった。
***
きのこの日記で迷宮シリーズの新刊が出ていたことを知る。 あわてて今日会社帰りに本屋に寄ったんですが、なかったよ。orz 最悪・・・・・・今度別の本屋に行ってみよう。
代わりに『博士の愛した数式』『ラッシュライフ』(どちらも文庫)を買い、 目に留まった高尾滋の新刊『ゴールデン・デイズ』を買ってきました。
高尾滋はデビュー作の『人形芝居』から好きです。 『てるてる×少年』以外は妹が買って実家にコミックあるんじゃないかな。 (『てるてる~』は私は本誌で読んでました。←でも完結する前に購読止めた。。。 妹はコミックス派だったので、ひょっとしたら彼女の手元にあるかもしれない)
まぁでも最初は「どうしようかな~」と思ってたんですよ。 だけど粗筋読んだらさ、
「異様に過保護な母親に反発しながら暮らす、高一の・・・」
とあったものだから。。。orz こう、そんな母親にどう対応してるのかな主人公は、と思ったわけよ。
しかしそんな私の心理状態はさておき、ストーリー良かったですよ。 高尾作品が好きな人ならまず気に入ると思います。お勧め。 ちなみに時代は2話目から大正に飛びますw (その辺も個人的にツボ)
***
今日は着付けの日。 お太鼓結びに入りましたよ!!!!!!!!
でもまた長襦袢から袷まで着るのに時間がかかった(涙) 自分ホント物覚え悪いよな・・・・・ 相当凹みます。くすん。
んでお太鼓結び。
枕を固定するときに腕が攣りそうになるんですけど。
みんな良く出来るね・・・・!? 私なんか両手を後ろに回して枕を押さえるだけで筋肉痛の予感がしたよ。 先生が着付けるの見てたらめちゃ簡単そうなのに。くぅぅぅぅぅ。
明後日も着付けの日なので頑張ってきます。負けないもん。覚えるもん。
***
明日はcobaのライブーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
DiaryINDEX|past|will
|