2005年03月31日(木) |
平成16年度おわり。 |
>羽瑚
恐れ入りました。m(_ _)m
利吉くんは幸せ者だね~o(>▽<)o こー兄にヤキモチ焼かれないようにね~呵呵☆
あ、日記の上部に「人物紹介」作ってみた。 そちらにリンク張らせていただきましたのでヨロシク。 (事後承諾ですまんの)
***
さて、平成16年度が終わりました。 本日を持って定年退職される嘱託さんが、 私に『今日を輝かせる言葉 あした力になる言葉』とゆー本をくださいました。
 左の画像は、 本の最後にその方がしたためてくださった一文。 (このひとの字は味があるよなぁと、 年上の方に失礼ながらいつも思ってました)
どんな本か、というと、 まぁ含蓄ありそうな短い文章が綴られている、 本屋でよく見かける類の本です。 いや、決して嫌いではないんですよ。 (現に『ちびギャラリー』は大好きだし)
問題?は御歳65のお方がこういう本を何故選ばれたか、なんだけど。
私が本読むことはご存知なので、恐らく 「まず間違いなく買って(読んで)無さそうな本を」 と思われたんだと思う。 とすれば大正解(笑)
本当なら私からお餞別の品でも差し上げるべきところだったのに、 なんだか申し訳なかったなぁ。 恐縮しきり。
この嘱託さんは民放でバリバリ働かれてきた方で、 そりゃあもう自分からいろいろと動いてくれる人でした。
もちろん年齢による(いや元からかもしれんが)頑固さとか、 「いやそんなこと言われても国の要領で決まってるわけで 私に言われても如何ともしがたいってゆーか勘弁してよ~」 と正直ウンザリしてしまうほどの激しい主張とか、 ありましたけど。 ・・・しょぉぉぉぉぉじき言って 「もうこの嘱託さん要らない!!!!!!」 とか思ったこともありましたけど。 (実際口論っぽくなったことも数度)
でもなぁ。 何故か私を気に入ってくださって、 いろいろ教えてくださったり誉めてくださったりしました。 (ホントめちゃくちゃ誉めてくれた) すごく嬉しく思ったこともたくさんありました。
(と、思うのは間違いなく 「本日限りを持ってこのひととは仕事をしなくなる」 からだとは思うんだけど。 明日も一緒に机並べて働くんだったら、 こんなことは思うまい^^;)
4月半ばに、葉書の一枚くらいお送りしようと思っています。
それにしても、私はこういう人とのつながりを 結構粗雑に扱う部類に入ると思うのだけど、 相手のほうは何かと覚えていてくれて、連絡くれるんだよね。 なんか・・・・すみませんね・・・・・・
それに応える努力くらいはしなくちゃなー、と思います。
***
さて明日から新年度です。
新社会人頑張れ。 私も頑張ります。
DiaryINDEX|past|will
残業もそろそろ終えようかという21時過ぎ。 ふとケータイを見ると妹から着信が。
嫌な予感。
というのはですね。 うちの妹さんは先日大学を卒業したんですが のんびり屋というより単なるナマケモノである彼女は 周りのお友達がしゃかりきになって就職活動しているにもかかわらず ぼーーーーっと大学最後の年を過ごしていたのです。 ようやく先月頭くらいから真面目に就職活動していたようですが・・・・
実家の両親は二人娘の一人くらいは手元に置きたいと思ったのでしょう、 妹に対する「帰って来い」コールの激しいこと。
(「お前(=私だ)がどうでもいいというわけじゃないけど、 まぁきちんと生きていけるだろうし」 とは父親の言葉です。 ・・・・・・間違ってないけど敢えて言葉にするあたり、 良心の呵責でもあるんですかとーさん)
しかし最初はともかくフリーターの立場で実家に住んでいれば、 母親が毎日毎日嫌味な言葉を発し続けることは明白です。 かと言ってこのまま某地方都市@山陰に住み続けることも出来ない。 ↑金がないから。
なので。
「おねーちゃんのところに住ませてー」
もしくは
「おねーちゃん当座のお金貸してー」
ではなかろうかと!思ったんですよ!!そしたら!!!
青「あ、妹ー?」 妹「うん。家に着いたの?」 青「うん。いまご飯食べてる。どうした?」 妹「あのねー
就職決まったよ。」
9回裏 逆転 サヨナラホームラン おーいぇー
妹「うん。3月30日に決めるあたりが私らしいよねー(^▽^)」
・・・・・コイツ実は私よりも大物なんじゃないかとは思ってたけど。。。(T▽T)
ちなみに通っていた大学の臨時職員だそうです。 薄給らしいけど社会的にはしっかりとした(=親に文句言われない)身分。 働き次第では正社員登用も当然有り得るということで。 フリーター候補生から一転明後日から社会人ですよウチの妹。 すごいな・・・
まぁでもめでたいです♪
何か就職祝い欲しい?と訊いたら
「車」
とか抜かしやがりましたが(^▽^#)
・・・車はともかく、なにか贈ってあげようと思います。 何がいいかなー??? しかし妹の趣味と私の趣味って全然合わないからなぁ。。
***
PCに日中ずっと向かっているせいか、 この時間になるとホント目がしんどいです。 今日は早く寝よう。。。
***
>羽瑚
勤務地確定おめでとう☆ んじゃあ、みどりの日はヨロシク♪ 車買うのー??利吉が泣くぞー??
DiaryINDEX|past|will
2005年03月29日(火) |
3月は去ってっちゃう。 |
1月は行っちゃう。 2月は逃げてっちゃう。 3月は去ってっちゃう。
・・・・・って言うよね???確か。
まぁ世間一般でそう言ってるかどうかはちょっと自信ないですが、 文字通りそんなかんじで2005年の1/4が終わろうとしています。 早ぇ。
なんか・・・こうやって年は取っていくんだよな・・・・
***
ちょこちょこ発泡酒を買っているのが面倒になって、 昨日初めて麒麟グリーンラベル半ダースを買ってしまいました。 そう、私はよく酒を呑むくせに 半ダースとかまとめ買いをしたことがなかったのね。
昨日今日と晩酌。
発泡酒350mlって平日の夜にちょうどいいのよね。 500mlでもいいんだけど、ちょっと多いかな。 うーん今後晩御飯はツマミと発泡酒になりそうな気さえする。 ご飯作らなくていいし。。。
余談ですが最近大豆(っていうと別のものを思い浮かべますが)の煮物が好き。 昔は大嫌いの部類に入るメニューだった気がするんだが、 歳を取るうちに嗜好も変わるもんですね。 もしくはカラダがそういう健康的なものを食え、と言っているのか。 バカ食いはするけど栄養バランスがいいとは言えないし。
***
>羽瑚
お引越し完了おめでとう☆ そのうち新居に遊びに行くのでヨロシクね♪
>睦月
生存確認おっけー☆ ・・・・ま、めげずに頑張れよ。 目指せ脱出。
そうそう、サカキさんがマジで大変そうなので、 よかったら励ましのメールを打ちませう。
しかし半年は頑張れよ。でないと雇用保険下りないからね。>サカキ
DiaryINDEX|past|will
2005年03月28日(月) |
今日の日記はわからない人にはわからないネタ全開 |
何気なくネットニュース観ていたら、 思わず釘付けになった写真がコチラ。
・・・・中国よ、お前もか・・・・!!! ※ 正確には香港
しかしエドと大佐と中尉とハボはわかるけど、あと一人は誰???
我が友人くまたろう@東北で社会人は 「コスプレはどうしても受け付けないのよーーーー!!!」 という人ですが(同人もBLも全然問題なく受け入れるんだけどね) 私も似合わない人がやってたら正直勘弁してくれと思うタイプです。 ・・いや・・・だって・・・ねぇ・・・・
その観点からするとこのレイヤーさんたちはイマイチか?? 特にエドっ子が。 (ぶっちゃけ私はエドっ子だけはどんなに格好いいレイヤーさんでも 多分きっと認めない。。。) それにこの軍服の軍靴は作中のものと違ーう。
ところでコスプレっていつ始まったんだろうね? って思ったらありました。 ・・・すごいなウィキペディア・・・
あんまりエンピツではこの手のネタは書かないようにしようと (一応)思ってたんですが今日は全開で。
『エマ』がアニメ化だそうですね! どおおおおおおおおせ愛●じゃ観られないけどね!けっ!! すごく原作が素敵な作品なので、アニメにしてどれだけうまくいくか、 そこが相当心配ですが、でもこの作品に目をつけたのは評価に値する。 拍手を贈ります。ぱちぱち。
そうそう、今日コナンの映画『銀翼の奇術師』やってました。 後半だけ観ましたよ~
結構面白かったです。 (もちろん突っ込みどころは満載なんだが)
そしてやっぱりキッドが格好よかったです。 泥棒 vs. 探偵だと、私は探偵好きなはずなんだが、 コナンに関してはキッド好き。 どうも新一がダメみたいなんだよなー私。 そして飛行機が落ちそうになろうとどうなろうと、 冷静沈着(というよりは全てがどうでもよさそう)な灰原も素敵(笑)
てか今日気づいたんですけど、新一の声は勝平さんなんですね?? あれ?高山みなみが二役やってんじゃないの?違うの?? 内面の声だけですか??あれー???
キッドも勝平さん♪素敵♪ 私の漫画・アニメ好きの原点は 『らんま1/2』の乱馬@勝平さんですからー!
閑話休題。
『ハチミツとクローバー』がアニメ化ですってね。 実は私まだこの作品読んだこと無いんですけど。
***
何か質のいいアニメないですかねー 質のいいアニメが観たいんですよ私は・・・・
DiaryINDEX|past|will
今日は一応予定通りに目は覚めたんだけど、 そのままズルズルまどろんでいたらあっさりお昼過ぎ(笑) でも昨日は予想外のことが起きてしまってあまり朝寝できなかったので まぁ満足かな。
起きてシャワー浴びて部屋の掃除して洗濯して布団乾燥機かけて、 それから出かけてきました。
☆本日のお買い物一覧 1 ジャージ(ジム用に買ったんだけどそのまえに太腿の肉を落とす必要アリ) 2 美容液(年末に買ったバカ高い=でも質はいいヤツがなくなりそうだから) 3 靴下(ストッキングみたいな、薄手の生地のもの) 4 革靴(会社用) 5 洗顔フォームとか うーむ。びしばし買ったなーw 本当はCDも欲しかったんですが、昨日買ったので我慢しました。 時々は我慢も必要です。はい。
その後『アビエイター』観てきました。 感想は楽蔵に書きます~
***
友人たちが徐々に新生活を始めているようです。 頑張ろうねー皆!
てか睦月。君はどうしてるんだ・・・・ もうちょっと待ってみて、日記が更新されないようなら 直接ケータイに生存確認入れてみようと思います。はい。
***
いろいろと考えることもあるし、そんなに元気なわけじゃないけど、 それでもこの二日間は気分的に充実してました。 ということで今週も頑張りましょう~
DiaryINDEX|past|will
まずは私信。
>サカキ
労働基準法ってこういうのだよ。 多分君が知りたいのは労働基準法のなかでもこの箇所ではないかと思ったんだけどw
しかし忙しいんだね・・・中途で辞める人が多い理由がわかったね・・・ それにしてもアナタ根性あるなあ!!@初日 十分社会人としてやっていけるよ! (でも本当に労働条件悪くて残業代も支払わないようなら 労働基準監督署に言えよー ビッ●カメラとかスタッ●サービスとかの大手企業が、 すでに残業代不払いで叩かれてるから経営者としては怖い存在よー)
めげずに頑張れーとりあえず半年は頑張れー 半年未満で辞めたら雇用保険ももらえないからねー
***
さて。
本日は、本当は隣の市に美味しいスペイン料理店があるらしく、 職場の後輩ちゃんと行く予定でした。
が。
1 そもそもしっかりとした約束をしていなかった
2 そのため青嵐は「こりゃナシだな」と判断→ゆっくり朝寝 (1の理由のため昨日の日記に書いたとおり、 午後からは映画を観に行くつもりでした)
3 昼前に後輩ちゃんから連絡あり。 「S先輩を港に送ったらそちらに伺いますー!!」 ・・・・あれ?
4 その後いろいろあって後輩ちゃんと同期Sとうどん屋で昼食 5 後輩ちゃんとお茶
6 後輩ちゃんとお買い物
7 夜、オケの練習
・・・・・・・・・・・・あーれー?? なんか考えてた土曜日と全然違う・・・・・・・
楽しかったからいいのですけどね。 しかし時間が無くて買いたかった靴が買えなかった。。。 明日は午前中に映画観て買い物して、午後には帰宅したいです。 なんか雨みたいだし。
***
愛読している日記があるのですが、そこで作者様が衝撃告白。 ここ10ヶ月ほどで相当な体重増加があったそうです。。。。 てか吐いて食うって!!大丈夫ですか!? あー心配だ・・・・
時々この方のブログにコメント書いてたんですが、 うーん私って敬遠されてるかなぁ?? いやいただくレスがね、なんかそんな感じなんだよな・・・・ 気にしすぎなのかもしれないですが。。 片思いの気分ですよw
しかしダイエットについては他人事じゃない。 私もホワイトデーのお返しだのお土産だので たくさんお菓子をもらってしまってがしがし食ったからな・・・・・ (食わなきゃいいのにね!)
とりあえずお菓子は当分禁止だな・・・・・・
DiaryINDEX|past|will
2005年03月25日(金) |
エクセルExcelえくせる |
本年度予算残を●●●●(=通常ありえない金額)くらい出してしまった青嵐です。 ・・・・おかしいなぁこんなはずでは・・・・
軽く凹み気味。です。 やっちゃったことは仕方が無いので、 反省はするけど深くは凹まないようにしてますが。 しょーがないじゃん時間は戻らないんだし!
しかし本部の皆様が 「また今年も予算関係でヘマしやがって・・・・!!!!」 と思ってそうでかなり胸が痛いです。嗚呼。 つーか私の名前が付いた藁人形に五寸釘とか打ってそう(--;) ↑いやそんなに暇じゃないから。
来年度こそはなんとか。。。
***
そう、来年度が目前です。
現在今年度の反省を踏まえて、システム改築に悪戦苦闘中。 使ってるのはただのExcelだけどね。 しかも昨年度の上司が作ったものをベースに 関数打ち変えてるだけっつー・・・
いまの職場じゃなかったら私はSEになっていたはずなのですが、 いやホントSEにならなくてよかったと思うよ。 というよりなれなかっただろうなー細かい作業向いてない(予算然り)
そのため「なんで式が動かんのじゃボケー!!」と 内心悪態吐きながらやってますが、 でもノッてくるとだんだん楽しくなってくるw ちょうどHTMLだのスタイルシートだのに似ています。
以前同僚にそう言ったら「似てない似てない」と言われたんですが、 そうかなぁ??? そりゃまあ細かいこと言ったら全然違うんだろうけどさ。 なんか私の感覚的に似ているのよね。
ま、ともあれ来週末からは平成17年度です。 いいスタートを切られるように頑張りましょう。
明日、見られるなら『アビエイター』か『ホワイト・ライズ』を観ようかと。 『ホワイト・ライズ』は公式HPだと「恋愛映画」ってなってますけど、 予告観る限りじゃ面白そうなミステリだったんだけどな?
DiaryINDEX|past|will
春は別れの季節ですね。 菱沼さん@『動物のお医者さん』©佐々木倫子が、
「晴れ晴れとした寂しさ」
と、春先の人との別れを表現していた(と思う)んですが、 まさにそんな感じ。 まぁウチの職場では定年退職者以外いなくなる人はいないんだが。
お陰で例年ほど「別れ」を実感していない今年の春ですが、 我が友人たちはばたばたと転居しているようで、 そーゆー話を聞くと、あ~別れの季節だな~、とか思います。
例1:サカキの場合
日記を更新する暇もないくらい慌しい引越しだった模様。 (ちなみに同一市内でのお引越し) しかも今日から早速1ヶ月の東京出張だったはず。 ・・・・頑張れ社会人。 そのうち新居に遊びに行くのが楽しみです。
例2:羽瑚の場合
荷物が多かった、とは本人の談ですが、 でもすっきり片付いてますね~素晴らしい。 なんだか着実に引越しを進めていったように見受けられます。 そして今夜宿無しの彼女は彼氏の実家にお泊りです。 ※当然ご家族もいらっしゃいます。 ・・・・まぁ羽瑚なら大丈夫だ!!
例3:睦月の場合
実は直前にかなり慌てて準備したんじゃないか、 と推測されるのが彼女です(^^;) 2週間前に遊びに行ったとき蔵書はほとんどダンボールに入っていたので、 余裕ありそうに見えたのだが。 (しかし考えてみれば蔵書しか整理してないかもしれなかったんだよな)
今日「引越し頑張れー」メールを送ったら、 「もうやだ。無理。いろんなことが無理。」
という、悲壮感たっぷりのお返事が・・・・ 大丈夫でしょうか。生きてるんでしょうか。
ところでみんなそろって今日引越しってどゆことだ?? (正確には羽瑚と睦月の二人ですが) 24日って引越しが集中するの??ねえ???
***
ちょっと最近懸案事項発生。
どうしようかなぁ。
どうしたいのかなぁ。
DiaryINDEX|past|will
2005年03月21日(月) |
いろいろ楽しかったですよ。 |
ボランティアの演奏してきました。 なんか・・・本番直前にちょろっと合わせただけだったんで、 本番は悲惨っちゅーかなんつーか申し訳ないくらいだったんだけど。 それでもいい経験させていただきました。
お土産にクッキーいただいたり(うわわわわわお菓子最近ホント不自由してない・・・) 主催者である同じオケの外科医様には夕食おごっていただきました☆ おごってもらうのが申し訳ないくらいの出来だったと思うんだが・・・・ 馬刺しに湯葉でした♪旨っっ♪
在宅看護のね。 末期ガンの方の前で演奏したのですよ。 あとから聞いた話では余命3週間なのだそうです。
主催者である外科医様は主治医でいらして、 音楽療法っちゅーわけじゃないんだけど、 閉じこもり気味な在宅看護の患者さんの家を訪問して、 日常のちょっとしたアクセント、になるといいな、 と思い、ここ数年積極的に活動されているそうです。
結構顔色良かったり、声は大きく発声されてたので そんなに悪いとは思わなかったんだけど・・・・・・・・ でも顔色いいのはステロイド剤の副作用らしいし。
今日お邪魔したそのお宅は、 余命がはっきりしているせいか、はたまたご家族本来の雰囲気なのか、 理由は私なんかにわかるはずもないのだけれど、 とても和やかでした。 いつも来ている訪問看護ステーションの方がいたりね。
ずっと私は 「人前で弾く人=すっごく上手い人」 もしくは 「人前で弾く人=すごく頑張ってその日のために練習してきた人」 だと思ってました。
前者はともかく後者はまぁ今でもそのとおりだと思うのだけど、 (やはり聴いていただくには相応の練習は必要でしょう。 つーかその姿勢は大事だろう。 というわけで今日はちょっとアレだったわけだが) すごく上手く弾けないなら人前で弾いちゃダメ、ってことはないんだ、 と最近わかってきた。
どんなに下手でも喜んでくれる人はいるんだな、とか。 出来はどうあれ生の音を聴くことが、 その人にとってひとつの思い出とかに成り得るんだな、とか。
練習もサボりがちだし一向に上達もしないけど、 兎にも角にもヴァイオリン続けてる、って無駄じゃないみたいです。
***
友人たちが引っ越しにてんやわんや?状態らしい。 サカキもだし羽瑚もだし睦月も。
という日記やらメールやらを読んでいて、 私も「片付けなきゃ」観念に駆られたさw
ちょうど今日デスク&チェアセットが届きまして。 それもあったので部屋をがーっと片付けました。
うん、まぁすっきりしたかな。
デスクとチェアを買ったのは勉強のためです・・・・・ 一応卓袱台みたいな猫足テーブルはあるんだけど、 どうも私は正座したり、つまりは床に座って勉強って出来ないんだよね。 ↑日本人失格
いま思い出したけど、 私が畳に正座して勉強したのって、 小さい頃公文式の教室で、もしくは習字教室で、のみだもんな。 仕方ないと言えばそうかもしれません。
なんの勉強かというと、 何度か日記でも言ってますが簿記。 ちょっと方々で言ってるからね・・・・いい加減取らないと・・・・ あと・・・公文・・・一月サボってる・・・アホだ・・・
来週こそは完全に週休二日、休みが取れるはずだし。
何事にも頑張って「生」きましょう~
DiaryINDEX|past|will
割と個人的には満足でした。 いや、そりゃまぁ間違いもしたんだけど。 でも結構満足です。はい。
そのあと飲み会だったのですが、それも楽しく。 明日演奏会なので焼酎は我慢してビールと梅酒で頑張りました。 というわけで帰宅して1時間以上経った今じゃ余裕の心持。
***
えぇと睦月に羽瑚さんカキコどうも☆ きちんとレスしたいところなんだけど、 大事とって今日はもう寝ます・・・・
明日も本番なので。 つーか昨日の晩に楽譜もらったんだけど難しいですよコレ。。
まぁ頑張りますです。
DiaryINDEX|past|will
人によって忙しさって違うし、 何をもって「忙しい」というのかも違うんだけどね。
しかし・・・まぁえーと忙しいですよ。 呑み会だったり演奏会だったりとかですけど。
昨日、金曜日の呑み会はしんどかったです・・・・ 結局飲みすぎた私が馬鹿なだけなんだけどさ。 夜中に気持ち悪くなってトイレに直行ですよ(--;) ↑下品でスミマセン。。
今日は
午前:明日の本番に備えての練習 午後:職場に自主出勤(仕事終わんなくてさー) 夜 :普段のオーケストラの練習
って感じでした。
明日は
午前~午後:ゲネプロ+本番 夜:打ち上げ
って感じでしょう。
明後日は
午後:ボランティア演奏会参加 夜:打ち上げ・・・・??
って感じです。
・・・はあああああああああああああああ。
***
暇よりも何か予定が入っていたほうが私はいいので、 この状況は決して嫌ではないのよ。 嫌じゃないのよ。 嫌じゃないんだけど!!
うーんぶっちゃけて言うと、 「一日中自宅で好きなように過ごす」という日が、 ここ一月の間で1日もないんですわ。 いや、なんでそうかって言うと自分が旅行に行ってたり、 上司の結婚式だったりオケの練習だったりで、 つまりは自分で自分の首を絞めてるだけなんですけど。 (そして楽しんじゃってるんだよね。うん)
だから「オマエそんなんだったら文句言ってんじゃねぇよ」 とも当然思うんですけどねぇ。
根が貧乏性なくせにぐぅたらなのがいけないんだよな。
***
ところで今夜サイトをリニュします。 よろしかったら遊びにいらしてね☆
あ、そうそう。
『Shall We ダンス?』と『アビエイター』と
『鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』
前売り券買いました。
売り場のおねぃちゃんが 「鋼の・・・錬・・金・・・・術師?お待たせしましたー」 ってすげぇたどたどしくタイトル読み上げてくれて、 お陰で
「そうか鋼がめちゃヒットしたって言っても、 フツーのおねぃちゃんは知らないわけね・・・・」
と、ちょっと我に返った気分でした。
DiaryINDEX|past|will
まぁ本音が言えてよかったかな・・・・・・・・・・・・・・・
DiaryINDEX|past|will
昨日は送別会でした。 そのあと別件で飲んできました。 明日も呑み会があります。
・・・・・・・・・・辛いなぁ。
最近体がついていかないのよね・・・・
***
そして全てに対してやる気が起きません。 唯一起きてるのはブログのカスタマイズ。 ・・・しょうもない・・・
てかずーっと週末が埋まっているので、 疲れが溜まっているのだとは思うのよね。
来週末は何が何でも予定は入れないようにしようと思います。
最近ホントぐったり。
DiaryINDEX|past|will
2005年03月15日(火) |
自分のバカさを呪いたい |
サイトのデザイン変更をやっていたら午前1時半。
馬鹿ですか。>自分
なんかこう、いろいろ情けない。
あー鬱。鬱々。
DiaryINDEX|past|will
ホワイトデーでしたので、 アルバイトさんやら職員の男性の皆様やらからお返しを頂きました。 とても美味しそうです。 う、うーん、私があげたのって明らかに海老なんですけど。 鯛が返ってきた鯛が。
それにしても脂肪は確実に蓄えられるなー あっはっはっはっは。
***
今日ジムに行って軽く走ってきました。 スタジオプログラムには今回は参加しなかったのですが (つーか前回1週間筋肉痛になったからね!! もうちょっと体力と筋力つけようと思って) 流れてきた音楽に耳が釘付け。
『オペラ座の怪人』←しかもロックバージョン。
ちょっと驚いた。。 いやまぁ旬といえば旬なんですけどね。それにしても。。
そうそう、帰り際にもろみ酢の販売に引っかかってしまった。 (なんか売ってたんですよ、スポーツジムなのに。スポーツジムだからか?) 試飲させてもらったら結構美味しかったので、つい購入しちゃったよー☆ 配達されるのは来月なんだけどねー やずやの香酢を買おうかとしていたところだったし、まぁいいか。
てか本当に最近風邪は引きやすいし鬱になりやすいし。 体内環境をまず正常化しようと思う。 割と切実。
***
21日は一日お休みだー!!!!!!
と思っていたら昼にメールが入ってきた。 オケのひとからです。
「21日空いてますか? 以前言っていたボランティアの演奏を頼みたいのですが」
この人はお医者さんです。 患者さんのためにボランティアで室内楽を時々されていて、
「青嵐さんもよかったらぜひ」
と飲みの席で言われてまた私も調子がいいもんだから
「あ、もちろんぜひぜひ」
とか言っちゃってたんだな!!
断ろうと思えば断れたんですが、何故か快諾の返事を差し上げてました・・・ ま、まぁいいさ。うん。・・・うん。
***
最近スタイルシートの概念を理解しようと躍起になっています。 ブログのカスタマイズが!!!!思い通りに行かないの!!!!
エンピツはカスタマイズしやすいんだけどなー はてな(←実は借りている)とかロリポブログはいまいちわからん。 単に慣れの問題かもしれないけど。
更新停滞している本館サイトのほうも、実はちまちま模様替え中です(またかよ) こっちはまたしてもテンプレートお借りして作っているので、 さほど苦労は無いけど、でも多少のカスタマイズはしてるからねぇ。 いい機会だから概念はしっかり理解しておきたいものだ。
(余談だけど、新しいことを学ぶとき、その概念を理解すればその後は早いと思う。 言葉じゃなかなか言い表せないんだけどね)
概念といえば仕事ではアクセスを勉強中です。 どっちもわかんねー・・・・けど頑張ります。
DiaryINDEX|past|will
二泊三日(船中泊だったけどまぁ一応)の 大阪京都の旅から帰ってきました。
行く前に沖縄の同期に「京都行ってくるー」とメッセで伝えたら、
「また!?∑( ̄□ ̄;」
とか言われたことは内緒です。えへ。
・・・・しかし同期ってことはまだ2年間の付き合いしかないわけで、 にもかかわらず「また行くの?」って訊かれるということは この二年間で相当行ってるってことでしょうか。
そういや睦月と 「大学入学以来通算30回は来てるよな」 って話もしました。あはははは。
***
さてUSJ行ってきました。
睦月とは現地集合。 有能な彼女は朝早く到着して、 エクスプレス・ブックレットを買っておいてくれました。 TDLのファスト・パスみたいなものですが、 これがすっごく良かったです!!!
一般の入場口じゃなくて、エクスブレス用のゲートから入るんですね。 長蛇の列を尻目にさくさく進んでライドを楽しむ快感っつったらアナタ!!o(>▽<)o お金払ってゲットする価値があるとゆーものです。 ホント睦月さん多謝。
目当ては『鋼の錬金術師 プレミア・ツアー』です☆
しかし考えてみればすごいよね。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに日本製アニメのアトラクだよ? ・・・・・すごいよね。すごいね毎日放送。
入場してしばらく歩いて左側の敷地に、鋼アトラクありました。 すごいよ!!でっかいポスター貼ってあるよ!! 大総統府(って入力したら「代走豆腐」と変換された。笑)の旗が翻ってるよ!!
運営クルーさんたちが軍服だよ!!
サカキや睦月と事前に 「やっぱり係員は全員軍服かなーあはははは」 「だったらいいけどねぇ~(んなこたぁねーよな~)」 とか言ってたんですが、マジでやってくれたよUSJ・・・・ ナメてました。すみません。。
そうそう、入場口近くにこんなものが(笑)

素敵エドっ子・・・・・!!!!!!!!!!
入場を待っている間、モニターを見ていたんですが 歴代OPにEDが延々流れてたり鋼の受賞歴が流れてたり。 アニメは海外放送も始まってるんですねー!
それにしても入場するための列に並んでいる(自分も含めた)人たちは、 わざわざこのプレミア・ツアーのためにチケットを買った人たちなのね と思うとなかなか感慨深かったです・・・・ (↑3月11日~18日までは先行開催。 「鋼の錬金術師 プレミア・ツアー 記念スタジオ・パス引換券」ってのを 購入しないと入場できないのです)
入館してしばらく待たされたんですが、 左右の壁にアニメ第1話と最終話の原画が!!! 食い入るように見つめる入館者たち(自分含む)
やっぱり体の書き方とか構図とかすごいよなぁと思います。 彩色されたセル画を見るのも好きですが、 ああいうラフスケッチを見るのが大好きです。 なんか「生まれたて」って気がする。
んでプレミア・ツアーの中身はと言うとですね、 今回用に作られたアニメ(ハボックがいろいろ案内してくれるのだ)を 各所に備えられたモニターで見ながら歩いていって(ホントにツアーだ・・) 最後にこのアトラクの目玉である短編アニメーションを見る、 というものでした。
ハボックの説明はファンだったら知ってるよそんなこと・・・な、 コトばっかりではあったのですが、 ディスプレイが凝っていてそれが面白かった。
錬金術師の部屋の再現があったりロックベル家の暖炉があったり (暖炉の上にはOPで登場する写真立てがあったり、 エドとアルがウィンリィにあげようとした金属製の馬の置物があったり) アニメでエドが使ってたバケツ製のシャワーがあったり。 もちろん軍服もあったし拝命証や銀時計も置いてあったw
んでアニメ名場面って感じで壁にかかっていて、 入場者全員皆ファン(しかも結構コアな)であるわけだから ついつい足を止めて見てしまうじゃないですか。 そうしたらば。
「じっくり見たいのはやまやまだろうが、 時間が無い。早く進むように」
と、運営クルーが言ってました。 てゆーか国家錬金術師見習いとして入隊しているので、 軍服着ている運営クルーは上司ってことになるんだよな(笑) でも本来なら「早めに前へお進みください☆」とか言わなきゃいけないわけで、 クルーさんたちも慣れてなくて苦労してるっぽかった(笑) 1人すげぇノリノリのひとがいたんだけど、 あの人、きっと「鋼アトラクやらせて!」と志願したんだと思う。 としか思えなかったぞ・・・・
最後のアニメは
オールギャグ本を オフィシャルアニメ化した作品
という睦月評に大賛成です(爆笑)
いや普通に面白かったよ?(笑) エドっ子があんまり活躍しなかったんで(このアニメに限らずアトラク全体として) それはちょっと不満でしたが。 ↑でも考えてみればこのアトラクの舞台は中央司令部なんで・・・・ 旅続きのエドっ子が出てくること自体ありがたいと言わねばならないのかも・・・・
そうそう、それから最後に映画の予告を上映してくれまして、 大画面で見られてとってもラッキーだった。 前売りにはポストカードやらなにやら付いてんのよね・・・ 買わないと・・・・ 劇場にアニメ観に行くなんてスレイヤーズ以来だよどきどき。
ちなみに最後にもう一度入場しました。
いや折角だったから・・・・☆
余談ですが前回USJに来たときも睦月とだったんですが、 そのときも天気悪かった。 (途中で雨が降ってきた)
今回も天気悪くて、かつ雨が降ってきました。
私と彼女が気合を入れてどこかに行こうとすると、 大概天候が崩れます。なんでやねん。
***
んで今日は京都を発つ前にサカキも含めて3人で昼ごはん食べました。 睦月が今月下旬には実家に帰ってしまうので、 もう3人で京都でご飯、なんてことはないかもしれません。 そう思うととっても寂しかったですねー・・・・ 別に会えなくなるわけじゃないんだけどさ。
それから本屋行って鋼10巻購入。 ついでに『おお振り』1~3巻購入。
旅先で何をやってるんでしょうか。 (感想はブログに書きますねー)
***
ともあれ今回も非常に楽しい旅でした☆ 睦月&サカキお付き合いありがとう!!!
DiaryINDEX|past|will
というわけで大阪行ってきます。 今回の目的はUSJの鋼アトラクです(笑) いやぁ楽しみ楽しみo(>▽<)o
港までは電車で来たのですが、 電車の向かいに先日会議で会ったばかりの関係機関職員が。 港では何故かオケの世話役が家族連れでいるのを目撃。 ・・・なんだかな。
慌てて家を出たので指輪忘れてたよ(>_<) すまん妹。
DiaryINDEX|past|will
風邪治ったあああああああ!!!!!! な、長かったな今回・・・・・ 治るまで一週間かかったよ。辛かった(涙)
今年に入ってから何故か風邪を引きやすいです。 先日アルバイトさんにも言われた。
「青嵐さんって結構風邪引きやすいですよねー いつも風邪引いちゃってる気がする」
∑( ̄□ ̄;)
そぉかなあ????・・・・そうかもしれない。。 やっぱり体力無くなってるんだYO!! 来週からは真面目にジムだジム。 いやまてしかし来週末はオケの本番・・・・練習・・・うがー
***
さて明日の晩大阪に向けて発ちます。 鋼のためにUSJに行きます。 ※わかるひとにはわかる表記となっております。
いや~楽しみ楽しみ♪
ところで私信。
>睦月
何、週末大阪寒いの??
どーして君と私が気合入れてどこか行こうとすると いつもお天気イマイチかなぁ(^^;
・・・・誰ですか「日頃の行いが悪いから」とか突っ込み入れたのは。
あ、追加。
>睦月
詳細は明日の晩にでもメール入れるんで。ヨロシク。 それから事後承諾で申し訳ないのだけど、 13日のお昼はサカキも含めて京都駅周辺でランチね~
DiaryINDEX|past|will
誰ですか。
「大分 縁石」
で検索かけた人。
・・・・・・何を探してたんだろう・・・・・・
***
さぁて今日は水曜日ということで、 一応あって無いようなモンですがノー残業デーということになってます。
まだまだ風邪引いているということもあるし~ って感じを振りまいて17時半前に退社し(やったよおかあさん!!) 『オペラ座の怪人』観てきました。
感想は日記書いたあとブログに書きますんでよろしく。
帰りに本屋に寄りまして銀魂6巻購入。 ・・・サカキが「表紙最高!!!!!」と絶賛する理由がわかりました。
んで帰宅してから読んだんだけどさ、 私って意外と王道路線なキャラが好きだったんだね~ 自分でびっくりだ。 ↑要するに6巻で銀さんに転んだわけよ。
と、サカキ&愛夢に言ったら。
いや全然意外じゃないから。
即返されたよ。即答だよ。
納得いかなくて過去を振り返ってみたんだけど、 ・・・そおいや『らんま1/2』は乱馬が好きだったし 『鋼の錬金術師』ではエド至上主義者だし。 その他でも主役キャラか準主役キャラが好きだったかもしれない・・・・ そっか・・・そうだったのか・・・・・
***
風邪は治りかけています。明日あたりにはほぼ完治でしょう。 アルバイトさんがローズヒップくれたんですが、 い、イマイチ美味しくない・・・
DiaryINDEX|past|will
2005年03月08日(火) |
風邪治りかけの話とか |
一応風邪は治りつつあります。あるんだけどね。 しかしまだ頭はぼーっとするし、いいことないです。 体調悪いと仕事に対して全然やる気が起こらないです。 体調良くても大してやる気ないのに。。。だめだ・・・・ 服着込んで頑張りますよー
***
とあるエンピツ作家さんのファンなのですが、 この方が他で書かれているブログにコメント残したらお返事がありました! やっぱりこう、反応があると嬉しいものだ♪ って喜んでついついレスが長くなるのはいかんよなぁと思うんだけど。 いやぁできればお友達になりたいくらいなのですよ。 無理かなぁ。
***
この日記からもリンク張ってますウチのサイトですが、 ・・・現在オフラインでデザイン変えてます・・・・(またかよ)
前述のエンピツ作家さんも、サイトは持ってらっしゃるのですが、 それからブログもしくはウェブ日記にリンク張ってるというスタイルなんですね。 (好きでやってるのか、たまたまそうなったのかはわかりませんが) ちょっとそういう形を目指そうかと。
そっちのほうがマメに更新できるからねー
***
・・・だめだ頭痛いわ。寝よう。
DiaryINDEX|past|will
マジで洒落にならんくらいの病状悪化です。 熱が出てないのが救いですが油断は出来ない。
とりあえずご飯をたらふく食べて薬飲んで、 風邪の時に飲むといいらしい(とラベルに書いてあった) エスカップ滋養強壮なんたらとゆードリンク剤を飲みました。
んで熱めのお風呂に入ってから即行で髪を乾かして、現在に至る。 そして日記を書いている。
いや寝ますって。寝るってば。さすがに今日は寝ます。
うっかり月9に見入ってしまったけどね。あははははは。 内野聖陽が格好良く見えてしまった。大して好きな顔じゃないのに。 (初めて内野聖陽を観たのはトート役@『エリザベート』でしたが、 あれは歌がイマイチだったなぁ・・・・) 竹内結子はシリアスよりコメディだと思います。はい。
***
日記は一種の捌け口なので、特に平日は書かないと、なんかねぇ。
私が「簿記受けるぞー」と言っていたのが、 異動前の施設の経理係長(女性。経理ばっかり20数年)の耳にまで入ったようです。 例の係長の披露宴の席で言われました。
「教えてあげようか?」
要りません。
ぶっちゃけこの人にガタガタ説教されたくないから 防衛策として知識身に付けておこうかな・・・と思ったところもあるので。 経理係長に誰が話したのか見当は付いているんだけど、 なんで言うかな・・・・ まぁ人の口に戸は立てられないので、文句を言うつもりはありませんけどね。
・・・しかしこれで落ちたら立つ瀬がないな。 ヤバイ勉強しないと。恥かくのはごめんです。
***
というわけで机と椅子セットを買ってみた。
届くのは来週半ば以降なんだけどね。 この値段とコンパクトはお得でしょう。 あんまりモノを増やしたくないと思ってはいるんだけど、 やっぱり卓袱台では勉強しにくいのです・・・・・
月曜:ジム 火曜:ヴァイオリン+勉強 水曜:映画orヴァイオリン+勉強 木曜:ジム 金曜:ヴァイオリン+勉強
・・・理想だ・・・
火曜水曜金曜の「ヴァイオリン+勉強」を実行するには、 19時退社が目標だな・・・・ ジムはどちらにせよ21時からしか使えないので(そういうコースなのさ) 月曜木曜は残業に勤しむ、と。
ってうまくはいかないんだよねー
頑張ってはみるけどさ~
とりあえず寝て風邪治します。
DiaryINDEX|past|will
今日は一日オケの練習でした。 またしても練習会場に行くのに迷ったよ・・・・_| ̄|○ てかね。それで気づいたんだけどね。 そもそも下車する駅自体を間違ってたんだよね。 ・・・・・・・・・方向オンチにもほどがある。
ちなみに結局タクシー使いました。 ↑最初から使え。
昨日も披露宴だの練習だのがあったわけで、 正直きっついな~と思わなくもないのだけど、 でもまぁこの程度だったら大丈夫だなとも思った。
(ちょっと体調的にしんどいのはあるのだけど。 金曜日に会議に出席したときに、保菌者から伝染されたんだ・・・! 通常の体調ならいける。はずだ)
好きなことで忙しいのは耐えられるもんです。
そうそう、練習終わってから弓の毛替えに行ってきましたよ。
結果的には「まだ充分いけますよ」ということだったんで 毛替えはしなかったのですが、 持つ部分の銀糸の巻きがだいぶハゲてきていたのでそれの替えと、 駒の位置の修正など、軽い調整をお願いしました。
それで通常だったら必要事項お話して終了~なんですが、 私はどうもお店の人が話しやすい反応?をするらしく、 店の人と結局1時間近くヴァイオリンの制作方法なんかについて 喋ってましたよ(^^;)
これが一般的なのかそうでないのか。どうなんだろう。 しかし店出るときは「火曜日くらいに仕上がります」と聞いていたのに、 20時くらいに「出来ました~」って連絡くれたからな。 (店自体は19時閉店)
そのあと映画見てきました。 感想はブログ『音蔵 書蔵』をどーぞ。 正月ロードショーで惹かれたものはほとんどなかったけど、 ここにきて面白そうな映画が目白押しですな♪
に、してもノド痛い。
DiaryINDEX|past|will
土曜ワイド劇場が面白かったです。 出てた役者3人とも技量のある役者さんで見ごたえ十分。 二重のどんでん返しが見事でした。 しかし仲村トオルは暗いよな~ 陰のある男は私の好みではない・・・・・
***
今朝熱っぽいと思って熱を測ってみたら、 やっぱり微熱だったよ・・・・・(--;)
とは言え行ってきました。例の係長の結婚式。
あ~披露宴ってこういうもんなんだー、って感じでした。 「やっぱやりたかねぇなこんなもん。。。」と改めて思ったり(^^;) お疲れ様でしたー>係長
このひととはまぁ公私にわたっていろいろあったわけだけど、 いまのところ何らかの強い感情が湧いたりはしてない。 「ああ結婚したんだな」くらいかな。
ひょっとしたらめちゃくちゃ辛くなったりとかするかも? と思わなくも無かったんですが、 まぁ散々喧嘩もしたし、 めちゃくちゃ気分悪い思いをさせらるなんてコトもしょっちゅうだったからなぁ・・・・ 快と不快を比べると不快が勝って、 無意識のうちに「あ~やっと結婚してくれた」って、せいせいしてたのかも。 (ってか微熱で頭痛くて披露宴どころじゃなかったんだよね、実際の話)
「あのころ必死だったことなんて、なにひとつここまで届いていない。 千明ちゃんが今、抱えてる問題なんて 10年経ったら一つ残らずなくなってるよ。 もちろん解決する問題もある。 でもほとんどは、いつのまにかどうでもいいことになっちゃって、 ・・・・・ 忘れてゆけるんだ」(『村上かつら短編集1』)
ご結婚されたとゆーことで、 私も係長も、お互いに過去の出来事は忘れていくのでしょう。 そしてそれが健やかな証拠なのですよ。きっと。
***
ウチの母親が電話で細木数子の占いについて語ってくれた。 私はどうも今年運勢良くないらしい。 (これは占いするたびに得られる結果なんだけど)
運勢がいいのは2006~08年なんだって。
何してるんだろうなーその頃。
DiaryINDEX|past|will
まず私信から。
>友人各位
明日4日は我らがつっちーのお誕生日ですよ。 祝電 or 祝メールを送ろう☆
***
最近物言いがキツくて、自分で言ってて落ち込みます。 言葉の選び方もなってないし。。。。 周りを不快にさせてるんだろうなと思うと、ますます凹む。
なんか疲れてんのかなぁ。何が悪いんだろう。
まぁ「上司だろうがなんだろうが、これくらい言ったっていいや」 と私に思わせてしまう上司もダメ上司だと思うんだけどね。
・・・・って思考はいかんのよねぇ。
でもなー無駄だな~と思うことはたくさんあるし、 それを一生懸命やっているのはとても馬鹿馬鹿しく思えるのですよ。 (念のため言うと、ホント無駄なことなんですよ? 一見無駄に見えることを敢えて一生懸命やってる、ってのじゃなくて)
職場は組織改編でゴタゴタしてるし、 あーなんか逃げ出したい。
DiaryINDEX|past|will
ううううう、ブログのカスタマイズの罠に、 またしてもはまっている青嵐です・・・・・・・・・
あ、上部にリンク張っておきました。 読書日記と音楽日記です。 いまのところ音楽関係はまだだけど。
思ったんだが、常に更新するようなもの(たとえば日記)は やっぱりブログなりエンピツのようなレンタルサービスが便利よね。 サイトは(さすがに今回は)閉鎖するつもりは無いけど、 日頃更新するにはブラウザ上で更新できるものが一番楽。
しっかし自分の好きなようにカスタマイズできないのは悔しい。 睦月じゃないけど、私もちゃんとスタイルシート勉強しようかな。 ブログは向かない!と思ってましたが、 慣れたら大丈夫なのかもしれないしな。
***
昨日プチ収入があって本当にらっき♪だったのですが、 ・・・今日「すまいの総合保険更改してね☆」というお知らせが。
そういやそんな時期だっけ・・・?
それで思い出したんだけど、今の住居に越してきて2年近く経つのよね。 賃貸の契約ってどうなってたっけ。 再契約結ばないといけないんだったっけ。 ・・・・週末に要確認。
んでこの「振り込んでね☆」の金額が、いちまんななせんにひゃくさんじゅうえん。 2年間有効とは言え、痛いなー・・・・
昨日の収入意味無いじゃん(涙)
DiaryINDEX|past|will
旅費支給されたー!!!!!!
先月初め高知近くに出張したんですが、そのときの出張旅費が支給されました。 結構額高いよ。 今月ピンチだからね!!!助かりましたホント首が繋がった・・・・
・・・そして漫画4冊イッキ買い・・・どうよ・・・・
感想は読書感想ブログに(すみませんまた作った)書きますー このブログもねーさっさとサイトからリンク張りたいんだけど。 昨日今日と通常よりも1時間以上早く帰宅しているにも関わらず、 なんで早く寝たりとかできてないんでしょうね私・・・・ ホントにバカ。。
***
ふらっと買ったAsukaコミックスの折込に、 コミックス版『バッテリー』1巻発売のお知らせが載っていた。 それのコピー。
「関係ないこと全部すてて、おれの球だけを・・・見ろよ・・・!!」
・・・・・・・・・・・ いや巧はそう言ってるけどね。間違ってないけどね。 どうよこのフレーズ。
ちょっとびっくり。
***
そうそう、例の係長の結婚式が今週土曜日に迫っています。 昼休みに「(ご祝儀のために)銀行に行く」という方に便乗させてもらい、 百均で袱紗とご祝儀袋を買ってきました。 本当に最近の百円均一はすごい。なんでも売ってるなぁ。
それでご祝儀の金額の話とか係長の噂話とかになったりするわけですが、 ・・・・係長は(やっぱり)実はあまり評判良くないね。
招待されたから、しょうがないから行くか、っていう人ばっかり。 ちょっと気の毒になってしまうくらいだなぁ。 まぁ呼んだ本人も9割は義理と体面で招待してるんだろうから、 どっちもどっちでしょうが。
私もさらっと披露宴出席させてもらって、 夜はオケの練習と、転勤する団員の方の送別会に行きますけどね。 (二次会あっても出席するもんかい)
披露宴と言うのは文字通り結婚を披露する宴なのだから、 ひょっとしたら祝福してもらうってのは二の次かもしれないですが、 だけどこうも祝福されない(てかどうでもいいと思われている)ひとも珍しいなー・・・・ と思ったり。 職場関係を招待している披露宴って、こういうものなのかもしれんが。
***
仕事はこの先結構大変です。 だけど身が入らない。何故じゃー
DiaryINDEX|past|will
|