青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2004年12月31日(金)  今年もお世話になりました。

おおっと実家に帰ってきたら日記を書きそびれておりましたよ。

***

29日に車で11時間の旅を経て、
実家に到着いたしました。
あ、道中和気藹々とまではいかないまでも、
結構穏やかに問題なく過ごせたのでよかったです。
沈黙を恐れて喋りっぱなしでしたが。

ちなみに温泉には寄らなかったです。あーよかった。
どうも汗をかくのが嫌なので、もしそうなったら寄って汗を流したいから、
だったようなのですが、
・・・・・でもやっぱり女の子に「温泉寄るかも」とか言わないよなぁ普通。
まぁいいや。

***

30日は昼過ぎまで寝て(おい)夕方にのそのそと。
酒飲み&お喋りのため薩○川●市まで行ってきました。
中学高校大学まで一緒だったという後輩♂と2・・3年ぶり?に会いましたですよ。
ちょくちょくメールしていたので全然そんな気はしなかったのですが。
そっかー・・・・考えてみれば会ってなかったよなぁ(しみじみ)

彼は就職したものの1ヶ月ちょいで離職したとゆーひとなんですが、
会って話してみるといろいろと考えているようで。
(いやいろいろ考えて離職したってのは聞いてたけどね。
 今回具体的なことを聞いたわけですよ)

就職、については私自身結構悩んだり愚痴ったりありましたので、
身につまされる思いが。。。

まーしかし自分の人生だしね。
頑張れ頑張れ。
為せば成るさ。何とかなるさ。やる気次第さ。

それ以外にもたくさん喋りましたよー
4時間くらいのサシ呑みだったんですが全然時間足りなかった(笑)
(本当は4人呑みでしたが都合によりサシ呑みになったのさ)
また飲みたいですね♪

***

大晦日の今日は昼に起きて年賀状作成にいそしみ、
(でも印刷はまだ・・・・・・
 ちなみに今回の年賀状は手抜きですごめんなさい友人s!!)
その後母親のチェロとヴァイオリンで合奏してみたり。
夕飯はキムチ鍋で年越し蕎麦も食べたところです。

今年はうちの妹さんが「卒論終わらねえ!!!」ということで帰ってきてません。
単純に彼氏と年越ししたかったからじゃないかと私は思うのだが。
ったく、年末年始くらい両親に顔見せに帰ってくればいいのにね。
(あ、就職活動で中旬にこっち帰ってたらしいから一応顔は見せてるか)

そういや一緒に鹿児島に帰ってきたセンセーに
「彼氏が『一緒に年越ししたい』って言っても帰省するの?」
と訊かれて
「もちろん。当然です」
と言ったら「それはおかしいよ~」みたいなことを言われた。

そうかなあ???
盆暮正月は帰省して顔見せるのが一種の親孝行だと思っているので、
帰省するほうが優先だと思うけどなあ。
もうこの先何回両親と年越しできるかわからないのだしさ。

***

とかなんとか言っているうちに、
もう年が終わろうとしています。

それでは姿勢を正しまして。


今年もお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。



来年こそ良い年になるといいですね。




DiaryINDEXpastwill


2004年12月28日(火)  楽しいはずの仕事納めだったんですけど。

まず私信。

>睦月

やっぱりね!だろーと思ったのよ!!
やっぱりみっちゃん萌えしただろう!!
しないはずがないんだって!!うふふふふふ。

・・・って私は一度も逆裁やったことないわけだが。

***

今日は仕事納めの日でした。
いやぁ職員の皆様、昼からガンガン年休取って帰っていかれました(笑)
私は最後までいたんですけどねー

しかし帰り間際に前職場から電話がかかってきて、
「お茶しましょう」と。
所長+総務課+アルバイトさん+私の前上司でのお茶会に
何故か呼ばれたわけです。

総務課に属している経理係長(40前後のオバサマ)が私は苦手で、
この人がいるというだけでかなり「うげぇ」だったんですが、
いざ行ってみると所長+総務課長+前上司+私で今年の業務について会話し、
残る女性陣で話に花が咲いていたのでほとんど話さずに済んだのでした。ほっ。

所長のお供をしつつ帰路についたため、
結局そのオバサマとは店を出た後も全然話しませんでした。
↑ちょっとお手洗いに行かれていたので店出た時間にラグもあったし。

フォローのメール入れたんですけどねー
その後電話がかかってきましたよ2回も。
(多分今日はたまたま閑だったらしい)
どちらも無視した☆

いまのところ面と向かって喧嘩する気は無いのだが、
来年はやっちゃうかもなー
なんかさーたとえ将来自分の職業人生の障害になるとしても、
嫌いな人にまで愛想笑いしたくないんだよねー・・・・

***

明日車に乗せてもらう人に一応「よろしくお願いします」のメールをしたら、

「明日は7時に迎えに行くので遅れないように!」

勝手に遅刻前提にしてんじゃねーよ!

私は待ち合わせ時間前に行くことはあまりありませんが、
でも待ち合わせ時間を過ぎることもありません。
要するにほぼぴったりの時間に行きます。
つーか待ち合わせに遅れないくらいの常識は持ち合わせている。
過去長時間この人を待たせたことがあっただろうかと自問自答しましたが、
心当たりナシ。

全く失礼な人です。

次いで、

「温泉に寄るかもしれないのでタオル持ってきてね」

はぁ?

そんなこと全く聞いてませんけど。
てゆーかいくら温泉地を経由するからって
いつの間にそんなプランが盛り込まれてるんですか。
私はさくさく実家に帰りたいんですけど。
大体私は生理中だから入浴不可なんですけど。
結婚したことあるくせに女性の都合もわかんねーのか。
(ちなみに1年位前に離婚している)
つーかまず私に温泉入る気あるかどうか訊けよ。

だからてめぇは再婚できねーんだよ。アホ。

は~毒吐いてすっきり☆

***

本日のお買い物。

コミックス『クロサギ』4巻
コミックス『イブの眠り』3巻
携帯ストラップ「ちびギャラリー」
ミニアクセサリ「ちびギャラリー」

全部行きつけの本屋で(笑)

『銀魂』5巻が出ていたので手を出しかけましたが、
でも睦月が全巻そろえてるしなぁ。
サカキもそろえてるしなぁ。

3月から始まる@USJの鋼アトラクには行く予定なので、
そのとき読ませてもらえればいいかなと・・・・・
(今年有休取りすぎなんだけどまぁいいか)

ストラップは数年ぶりに替えました。
ずっと初代Yonda?君パンダのストラップだったんですが、
いい加減薄汚れてきたのと、ちびギャラのストラップが可愛かったから!!
んで睦月からもらったディズニー土産のストラップも相変わらず付けてます♪

本当はフラメルのストラップを探していたとかそーゆーことは内緒です。





DiaryINDEXpastwill


2004年12月27日(月)  反動?

あまりに楽しかった京都旅行の反動か、はたまた生理痛のためか。

欝です。

うぇ~ん(涙)

多分後者の可能性が高いです。
実を言うと今回は始まる数日前から時折「ツキン、ツキン」と痛くて、
(字面だとニュアンス違うな・・・でもそんな感じなのよ)
おっかしいなー身に覚えないんだけどなー何なんだよバカヤロー、
と思っていたんですね。

うううううう、ちゃんと予定通りなのになんで痛いのさー!
↑ズレた場合は大概生理痛がひどいので覚悟できてるのですよ。

腰に子泣き爺をぶら下げてる感じです。
痛いんだよ!腰痛いんだよ!!

***

って感じだったんですけどねー早く寝ろって感じですねー

明日で仕事納めです。
明後日は早朝から帰省の旅です。
でもあまり気の合わない方とずーっと一緒なんだよ・・・・・
ああもう今更後悔なんですけど。

「どうやって帰る?」
って訊かれたとき馬鹿正直に
「まだ決まってません~」
じゃなくて、
「フェリーのチケット取っちゃいましたぁ☆」
って返せばよかった・・・・・今更だけど・・・・・・

どうもそういうとき先を見越して咄嗟に嘘とか言えないんだよね。
あとで悔やむんだからけろっと嘘吐いておけばいいのに。
つーかこの人だって自分で私とは合わないってわかってるくせに、
なんで道連れに誘うんだろう。
そんなに高速料金一人で払うの嫌か???なあ???

***

年賀状は実家で書きます。
でも送り先の住所さえ整理できてないです。
(さっき突発的に溜まったDMの整理とかしたけど、うーん)

あと旅立つ前に掃除したいし。
洗濯したいし。
荷造りしないといけないし。

多忙にかまけてヴァイオリン全然弾いてないし。
(定期演奏会前後のあの情熱はどこへ・・・・・!)
勉強もさっぱりだし。

はああああああああ。

***

あ。でも嬉しいことがありました。

アルバイトさんに、
「青嵐さんって、
 私が昔知ってたリクルートの切れ者企画課長に似てます~」
と、言われた。

素直にちょっと嬉しかった。

いやその企画課長さんがどんな人かとか全然知らないんだけど、
でも社会に出てからリクルートという会社に憧れるようになりまして。

(これもすげー今更なんだけど。
 ちなみに就職活動時代、
 座談会に呼ばれたり一応試験受けたりもしました。落ちたけど。
 まぁそのころ将来のヴィジョンもへったくれもなかったしなぁ。
 能力云々の前に落とされるっつーの)

その憧れ先にお勤めの切れ者課長と似てると言われて、
素直に嬉しかったわけよ。
わ、笑いたければ笑えよおおおおお!!

・・・・・・・・でも実際には切れ者でもなんでもないし、
むしろ馬鹿者なんですが。


あー日々精進しないとねー・・・・・・・

***

とりあえず欝なので寝ますわ・・・





DiaryINDEXpastwill


2004年12月26日(日)  青嵐の半分はお友達の優しさで出来ています。

3泊4日の京都旅行から帰ってきました。
・・・旅行っつーか滞在?、って感じでしたけど・・・まぁ毎度のことだ。

今回お相手してくれたのは例によって例の如く、サカキと睦月です。ありがとう。
睦月には宿もお世話になりました。ありがとう。

***

旅のダイジェスト。

===23日
 京都アバンティで遊んだり(ピアス買った♪可愛いぞ♪)
 夜は居酒屋で豆乳鍋。
 かなり旨かったです!!!!!
 鍋にはつっちー@高校時代の後輩、も参加。
 睦月宅へ移動後、睦月&サカキから誕生日プレゼントをいただく。
 エドの写真立てとかエドのバスオイルとかエドのケータイ画面クリーナーとか。
 あとケータイ画面保護シートもいただいたのですが、
 これは焔の大佐の錬成陣だった(買うときに間違ってしまったそうな)ため、
 翌日アニ●イト行ってエドっ子のを改めてプレゼントしてくれることに。
 有難や有難やm(_ _)m

===24日
 世間ではクリスマス・イブですね。
 昼過ぎにもそもそと起き出して、れっつアニ●イト。
 クリスマス・イブにアニ●イト。
 でもかなり人いたっつーのがまた・・・・・・・
 改めてエドの画面保護シートをいただきました。ありがとう!!
 考えてみればサカキの誕生日プレゼントをあげていなかったので、
 睦月と「何がいい?」と訊いたところ、
 「ワンピース(ただし原作)の来年のカレンダー」と展示物を見上げて言ったので、
 睦月と結託してお買い上げ&プレゼント(笑)
 んで睦月さん。
 エド&アルのフィギュア付きコミックが欲しいな~と仰るので、
 今度はサカキと結託してお買い上げ&プレゼントすることに。
 (睦月さんのお誕生日は来月なのです)
 しかしそれだけでは寂しいので『HAGAREN SONG FILE-ROY MUSTANG- [MAXI]』も
 併せてお買い上げ&プレゼント☆
 ちなみにこのCDはその夜に鑑賞会したのですが、すげぇ笑いました。
 巷で評判なだけはある・・・・!!!!
 帰宅する前に「やっぱりクリスマスだし」という論理でケーキを買うことに。
 なんとなくハーゲンダッツでケーキを買うことになったんですが、
 ハーゲン前で売ってはいたけどリプトン製だったんですね。
 ドーム型のチョコレートケーキ購入(私が生クリーム苦手なので・・・)
 夜はまたしても鍋にしました。今度はちゃんこ鍋だったけど。こちらも美味。
 ケーキはマジで美味しかった!!!
 
===25日
 サカキは朝も早よからバイトへ。。。お疲れ様です・・・
 睦月さんが「で、どこ行くの?」とお尋ねになりましたので、
 まぁやっぱりこのまま行くと夕方まで漫画読みまくって終わるよな、
 と思ったのでガイドブックをぱらぱらめくること数分。
 ん?北野天満宮で「終い天神」ってのやってるぞ。
 ということでレッツゴー☆
 終い天神では、
 露店に寄ると何故か客寄せパンダになってしまい、
 店のおぢさんたちにとっても喜ばれ
 古い葉書とか所得税申告書(昭和初期頃?)とかもらいました。
 別のおぢさんのところでは2,000円の『海軍讀本巻八』を1,500円にまけてもらったりしました。

 睦月の観察によると「反応が派手な上に声が通る」ので客寄せパンダになれるみたいですよ私。
 夜はケンタ買ってきて酒飲みながらまったりビデオ鑑賞したりドラマ見たり。
 サカキも帰ってきましたのでまったりまったり。
 それにしても睦月の蔵書が増えておりまして、
 読破する前に休みが終わってしまったのがとっても心残りです。(涙)

===26日
 早朝バイトへ旅立つサカキを心の中で「いってらっしゃい頑張ってね☆」と見送り、
 (要するに自分は寝床でぬくぬくしてたっつーことだが)
 お昼前に起床。
 朝食兼昼食に素うどんを作って食べて、荷造りして旅立ち。
 てゆーか休みって終わるのは本当に早い・・・・・・
 サカキのバイト先である某寺に向かいます。
 夕方には三ノ宮に着いていなければいけなかったので、
 私はちょこっとしか寺を見られなかったのですがやっぱり寄ってよかったな。うん。
 最後にサカキにバイバイできたとゆーこともありますが、
 寺とか仏像とか見ていると心が穏やかになるなぁと思う。
 もっとも私は宗教心はこれっぽっちも持ち合わせていなくて、
 かなり不遜な態度で臨んでいるとは思うのですが。
 (それでよく睦月さんに怒られます・・・・
  いや他意はないんだけどねー・・・言葉の選び方がまずいのかなぁ?)
 茶店でお抹茶と和菓子を食べました。美味しかったです。
 これで講堂で引いた御神籤の結果が「凶」じゃなければとっても良かったです。
 ・・・・・いいもん一年もあと少しだから。

***

ま。こんな感じでしたー
ホント睦月の蔵書が読破できずに休みが終わってしまったのが
すごく残念です!!
あと般若湯も飲みたかったのに・・・・・
(いま「般若湯」って一発変換だったよ!)

クリスマスって当日が来てしまうと特にどうってこともなくて、
毎年拍子抜けしてしまうんですけど。
そして直前まで浮かれてた感じの自分が恥ずかしくなったりするんですけど。
でも「わくわく」するようなことって、
一年に何度かくらいあってもいいと思うんだよね。
誕生日とかさ。クリスマスとかさ。年末年始とかさ。

学生時代に「儀式」っていう短編漫画を読んだのですが、
(多分、倉多江美『一万十秒物語』ちくま文庫、だと思う)
この「儀式」は毎日同じ事を淡々と繰り返す、
それこそが私の「儀式」であり安らぎである、という話だったように記憶しています。
貸してくれた友人は「これが一番好き」と言っていたのですが、
私はどうしても納得できなかった。
淡々とした日常、が「儀式」として大切だとしたら、
万が一その日常が崩壊してしまったとき、その人は立ち直れないんじゃないかと思うから。

まーそんな考え方は万人に差があるところでしょうけどね。

ただ私の場合、クリスマスのような「わくわく」があるほうが楽しいな、と思う。
それをネタに友達に会いに行けたりするしさ(笑)
(そんなネタが無くても会いに行けますが、
 なんていうのかなーちょっと違うんだよね。うん)

***

今年も楽しいクリスマスでした(^-^)
満足満足☆

また遊んでくださいねー>友人s




DiaryINDEXpastwill


2004年12月21日(火)  高知に行ってきました。

NOT遊び。
職場の研修でございました。
一番実りがあったかなー?と思わなくも無いです。
まぁ別に有益な情報が手に入ったわけじゃないけど。
(どっちだよ)

昨日今日の一泊二日だったんですが、
私昨日の飲み会の二次会では何故か研修主催県施設の総務課長&総務係長と呑み。
なんでこういう事態に陥ったのかさっぱりわからないのだが。。
ちなみに初対面ですとも。ええ。

課長とはカラオケでデュエットを数曲歌い、
係長とは母校の校歌を一緒に熱唱してきました。
↑同じ大学出身
〆に食べた屋台の塩ラーメンが絶品でした。

そして本日。

二日酔い。

・・・・・呑んだからね・・・・・・当然なんだけどね・・・・・・・

なんとか研修自体はこなせたけど。。

復路高知の山を越えて愛媛に帰る予定でしたが、
(途中めちゃくちゃ美味しい焼鰹を売ってる道の駅に寄ってもらったのだ。←おい)

胃が!胃が!胃がっっっ!!!!!!!!!!!(T△T)

胃がおかしい。

素敵にリバース☆の予感が消えなかったので、
同乗者には非常に申し訳なかったんですが、ぐるっとUターンして高速に乗ってもらいました・・・・
ホンマすみません・・・・

敗因は1次会であんまり物は食べずに酒ばっかり呑んでたせいだね!
ちくしょー!!

そうそう、その道の駅で真空パックの鰹買いました。
クリスマスの酒のつまみにいたしましょう♪>睦月

***

やらなきゃいけないこと。

・旅行の準備
・年賀状作成
・仕事
・掃除

でも明日の晩は忘年会なんだよーやだなーもう肝臓やられてるんですけど・・・・
しかもヴァイオリン弾くんだっけ・・・・・

***

私信。

>サカキ

卒論提出おめでとう!!

あと23日午後ですが、私タートルネック系の服買いたいなー
(旅行に持っていく服が無いからもうそっちで買う)
飲み会会場近くにGAPとかイズムとかあります??




DiaryINDEXpastwill


2004年12月19日(日)  スカート買った!

金曜の夜は昨日の日記に書いたとおり酔っ払い~、でして、
土曜は一日潰れてました・・・よく寝た・・・よく寝たよ・・・

それで本日、お昼に一本の電話が。

「青嵐ちゃん14時くらいから出て来れる~?」

金曜日に行ったスナックのママから(笑)
なんかすーっごく私のことを気に入ってくれてまして、
私の誕生日プレゼントに「魚焼き器を買ってあげる!」と言って譲らず、
(私が「魚が食べたいけど家のコンロじゃ魚が焼けない」と言ったことが発端)
じゃあ空いてる日曜日に一緒に買い物に行きましょうね、と約束してたんですわ。

んで一緒に家電量販店に行ってお買い物。

私、ガスコンロに乗せて焼く、単純な魚焼き器を想像してたんですが、
ママが考えていたのはもっと高性能なやつでした。
なんて言ったらいいんだろ?
はっきり言ってトースターに近いかもしれない。

こんなの買ってもらってしまっていいのだろうかと思ったのはもちろんなんだけど、
高いからいいですー!!!と遠慮を口にしたところで聞いてくれなさそうだったし・・・・
ご好意は固辞してしまうと返って失礼だと思ったし。
買っていただきました~えへ☆
(ついでに帰りに冷凍魚までいただいたよ・・・・)

***

それからまだ時間があったので、
「お買い物する?」と。

じゃあ折角だから私はスカート見立てて欲しいな、と言ったんですね。

金曜日のスカート姿が結構評判良かったし・・・・
(まぁおぢさまたちが面と向かって「似合わない」とか言うわけ無いけど)
いい加減私もスカート慣れないとまずいよなぁと反省していた矢先だったので。
先日の化粧品大量買いも
「そろそろ多少は女らしい格好もせなあかん」という反省もあってのことだったし・・・(一応)

実はママも普段着はジーンズと言う人なので
(実際今日もジーンズでした)
あんまりお洋服のことわからんのよーと仰っていましたが、
そこはそれ、女性としてのキャリアが違うから。

NICE CLAPにすいっと入って行って、すぐに2、3着見繕ってくれました。
茶色の、裾のデザインがちょっと変わってるのと、
千鳥格子のやつと。
試着してみて驚いたさ。

スカートっていいですね。

・・・・・・・・・・・ごめん!ごめんでもそう思ったの!!
いままで散々
「スカートは嫌だ!足太いもん!!これを晒すのは社会悪だよ!!」
と言ってたんですが・・・・・勇気出して晒すと・・・ね・・・・

どちらも可愛いし気に入ってしまって、
「うーんどうしようかなどっちも買おうかな・・・」
と言っていたら、ママが、
「じゃあ一着は私が買ってあげるから」
って。

ママ!買ってくれすぎです!!

って言ったんだけどさー・・・・・
こういうときどうやったら円満にご遠慮申し上げられるんでしょうか(T▽T)
ホント教えて欲しいんですけど・・・・

でも嬉しかったです。ホント。
買ってもらったのはもちろんなんだけど、
どこを気に入ってくれたのかわからないけど、本当に気に入ってもらえてるんだなーとね。

帰りにはお宅にお邪魔してお茶をご馳走になってしまいましたさ。
普通無いと思うよー?
客が連れてきた女の子を自宅に招いてお茶ご馳走してくれる、なんてさ。

***

スカートは早速京都に着て行こうかな~と思ってます☆

ママに何かお礼しなくちゃ。
何がいいんだろう??
とりあえず鹿児島の名産品でも考えてみます~
(黒豚がいいかな~と思ったけどママ肉はあんまり好きじゃないらしい)





DiaryINDEXpastwill


2004年12月18日(土)  戦果報告~

羽瑚さんから誕生日にいただいた紅茶を飲んでおります。
至福でございます。


・・・・えーいろんな方に賛同激励いただきました先日の喧嘩の顛末をば。
喧嘩とゆーとまたなんか違う気がしなくも無いですがまぁ。

***

ええとですね。結果から言うと。

木曜日の日記に書いてた予想、

1 面倒事は嫌いなので不本意だが謝る

2 酒の勢いを借りて本音をぶちまける

を、足して2で割った感じ・・・・・?でした。
でもどちらかっつーと私の要求が通ったかな?うんうん。
・・・ふはははは。みんな!私勝ったよ!!ありがとう!!!

勝因は気まぐれでロングスカートを着て行ったことでしょうか。

オフラインの友人sならお分かりいただけるかと思いますが、
私はここ数年スカート着たこと無いんですよ。
職場ではパンツスーツ、プライベートではジーンズ、
で、高校卒業以来ずーっとずーっと通してきていたのです。
(1回だけ着たような気がするけど、まぁそんなもんです)
なんの気まぐれか、
「あ、リハビリがてらちょっと着てみよう」
と思い立ちまして。

最初相手が気づいたのか分からんかったのですが、
(結局最初に突っ込んでくれたのは嘱託のおぢさまでした)
実は気づいてたみたいですね。
飲み会で一度帰宅する(原付通勤なので置いてきたのです)んだから、
いつも通りジーンズに着替えてくるんだろうと思ってたようですが、
「・・・・ん?色が違う」
とね。

たぶんね~私が飲み会に遅刻したりジーンズはいてきたりしたら、
「他の部門の飲み会に呼ばれてるのに遅刻したりジーンズ着てくるなんて
 なんて非常識なんだ!」
とか怒られてただろうな、と思うのよ。
が、
しっかり開始時間前に余裕で到着してるわ
ジーンズじゃなくて何とスカートはいてるわ、
で、機先を制せられたんだと思いますね相手的に☆

もっとぎすぎすした雰囲気になるかなーと覚悟してましたが、
結局んなこともなかったです。
まー相手的にはそんなことより、
どう自分の結婚発表をするかで頭がいっぱいだったのかもしれませんが。
(あ、めでたく正式発表なさいましたよ。よかったね)

決着がついたのは2次会。
たいがいこのメンバーだと行くスナックに行って、
いい感じでみんな酔っていたので
(つーか私も相当いい感じで酔っていた。なので実はあんまり記憶が無い・・・)
「よっしゃここだな」と思って謝罪&本音ぶちまけ。
(言った内容はまさに、
 「すみませーんでもやっぱり大事な式で演奏ミスとかポカできないので・・・」
 と、
 「相手が嫌だって言ってるんだからいつまでもガタガタ言ってんじゃないよ!!」
 でした。・・・・・苦笑)


いやーあのねー
いろいろ言っても
「弾かないんだったらお前なんかもう知らん!」
とか言われたら、
「じゃあわかりました弾きますよその代わり選曲に文句つけないでくださいね!?
 スーダラ節弾いて差し上げますから感謝してください!
って言うつもりだったのね☆(本気)

でもまぁ私の言い方に少々泣きが入っていたのと、
やっぱりあちらも多少後ろめたかったらしくて(笑)

わかったうん了解しました、ってお返事いただいて解決しました。

友人s、ホント賛同激励応援ありがとう!!!!m(_ _)m

謝るのは本音を言うと不本意だったんですけどね。
そこはまぁ仕方が無いか。
このひと自分が悪いと思ってても絶っっっ対に謝らねーし。
私は私で、私が頭ひとつ下げて治まるならまぁいいか別に、と思うし。
(ぶちキレたときはもちろんそんなことは思えないんだが、
 だんだん怒るのも面倒になってくるんだよね・・・・・
 なぁんで私がこんな相手に怒ってなきゃなんないのよ、みたいな)



それにしても面倒な出来事でした。
世の中のオトナって、結構感情的な人が多いのですね。
いや奴が特別なのかも知れんけど。
ご結婚されて落ち着かれることを切に祈っております。
多分変わらないだろうけど。

良識ある同期の言葉どおり、
普通に普通に上辺の付き合いをすることが、社会人生活には大事なのかもしれませぬ。

これもひとつの教訓なのでしょーか。

***

いずれにせよこのたびも友人sには感謝です☆
ホント皆様あってのワタクシでございます・・・・・・!!!!





DiaryINDEXpastwill


2004年12月16日(木)  この一週間何にもしなかったな・・・

朝起床。
昼仕事。
夜就寝。

月曜以来これしかやってない気がする。なんて非生産的な人生。

***

書き忘れておりましたが、昨日の『相棒』よかったです。
卒論提出間際でいい感じで煮詰まってきているサカキ@息抜き中と、
メッセしながら見てました。

昨日の『相棒』は絶対舞台向きだと思うんだよね~
謎解きの仕方とかさ。
演出とか照明とかも。
誰か舞台化してくれないですかね。
ってかむしろ何か下敷きにしてる戯曲でもあるんだろうか。

***

友人貫井さんから素敵なメールが。

「披露宴ではスーダラ節を弾いてやれ」

・・・・・・・!!
私本当に友人には恵まれてると思う・・・・・!!!

スーダラ節で行きましょうか?(本気)

***

『砂の器』読了。
でもこれ相当ドラマと違うわ。ってかドラマが原作と違うのか。
その時代背景ってのがあるのでまぁ現代物にするなら仕方ないよなぁ。
(原作をそのままドラマにしたってわからんよ、きっと)

原作中の電子音楽を作り出す機械の描写を読んでいると、
どうしてもテルミンが頭に浮かんでしまう。。
全然違うだろうと自分で突っ込んでたけどね・・・・・・

***

明日は昨日バトル?した相手が所属する部門の忘年会です。
前々からお声がかかっていたので出席してきます。

・・・けど気が重い・・・

面倒事は嫌いなので不本意だが謝るか、
(「すみませーんでもやっぱり大事な式で演奏ミスとかポカできないので・・・」)
はたまた酒の勢いを借りて本音をぶちまけるか。
(「相手が嫌だって言ってるんだからいつまでもガタガタ言ってんじゃないよ!!」)

後者になりそうな気がしますがどうしょうか。




DiaryINDEXpastwill


2004年12月15日(水)  軽くありえない論理展開

とある人とのメールの遣り取り。

某「聞くトコロによると…
  センパイの披露宴では出来ないのに、
  職場の忘年会でバイオリン弾くらしいやん。=3
青「大事な式と職場の宴会じゃ重みが違うでしょ。」
某「軽い方を重視する時点で、最悪。(@_@)
青「正直申し上げて浮気寸前まで至った相手に披露宴で演奏を頼む神経が理解できません。
  酔客相手なら下手な演奏は出来ますので。自分の腕と披露の場を考えた結果です。」
某「講釈はともかく、一方は賛同し他方は断ったコトにかわりはない。」


もしもし?論理展開おかしいんですけど。

日本語能力が低く、そして相手の感情の機微が理解できない人間を相手にすると
とっても疲れます☆

大体「講釈」の言葉の使い方間違ってる。


こうしゃく かう― 1 4 【講釈】
(名)スル

(1)書物や文章の意味などを説き明かすこと。

(2)物事の意味・性格などをもったいぶって説明すること。
「薬の効能を―する」「―を垂れる」

(3)「講談」の江戸時代の称。


私が言ったのは「理由」だっつーの。


りゆう ―いう 0 【理由】
(1)なぜそうなったかという筋道。また、なぜそうするかという根拠。わけ。事情。
「反対する―はなにか」「一身上の―」


日本語勉強しなおして来い!!



サカキさんから頂いたお言葉。

「・・・・その理論展開おかしくない?むっちゃむかつくんだけど」

良識ある同期から頂いたお言葉。

「頭おかしいね。うわべだけのつきあいでいっぱいいっぱいだ。
 自分勝手にもほどがあるわ。ほんま。
 もう普通の対応だけにしとくのがいいよ。頭にきてしょうがない!」

ありがとう!!!!
そうだよな。私の怒りは正当だよな!!


この状態で披露宴に呼ばれることはないだろうと踏んでいるのですが、
万が一招待状が届いたときの断り文句を今から考え中・・・

***

松本清張『砂の器』を読んでいますが、もうすぐ読了します。
やっぱり松本清張はいい・・・・・・!!!!!!!


次は『渦』を読みます♪
しかし行きつけの本屋の松本清張@新潮文庫、
歴史物以外はほぼ読了しそうな勢いなんですけどー・・・・・・




DiaryINDEXpastwill


2004年12月14日(火)  高嶋政宏さん結婚ですってね

高嶋政宏さんとシルビア・グラブさんがご結婚だそうで。
2000年に上演された『エリザベート』で知り合ったそうで。
3年以上お付き合いされているそうで。

・・・・・・

私この公演観たんだよね。
(いや、そりゃあたくさんの人が観てると思うんですけど)

そうかあれからもう3年。

結婚云々よりもこちらの事実に衝撃。

あ、ちなみに高嶋兄とシルビアさんは絶対舞台のひとだと思います。





DiaryINDEXpastwill


2004年12月13日(月)  頭痛

ずきずきと錐で突かれるような頭痛が・・・勘弁して・・・・

いままで頭痛に襲われることって滅多に無かったのですが、
今年に入ってからちょこちょこ(と言っても数回だが)あります。
はい「もうすぐ今年も終わるやん」とかゆー突っ込みは無しで。

実感湧かなかったんだけど本当に頭痛ってしんどいね・・・

とか言ってるのに就寝時間はいつもどおり!!阿保!!>自分


松本清張『砂の器』読んでます。面白いです。
ドラマは一度も見なかったのに。。

松本清張記念館で映画か何かを上映してた。
もう一度行きたいよ記念館・・・



DiaryINDEXpastwill


2004年12月12日(日)  『新選組!』最終回。

香取君。
三谷さん。

泣きました。

ぶっちゃけ最初の数回しか見てなくて
(だって三谷's 坂本竜馬像にどうしてもついていけなかったんだもん・・・!!)
でもいよいよ最終回か~と思ってテレビの前にスタンバイしてたんですよ。

泣きました。

ラストの編集の仕方はどうかと思いましたけれども、
(近藤さんの笑顔アップで終わり、でよかったと思いますがどうよ)
でもでもでもでも泣きました。
総集編は観ます!!!誓います!!!

そうかー・・・そうだよねー・・・
近藤さんは近藤さん自身がどうのこうのというよりは、
いろんな思惑を全部背負って死んでいったんだよね・・・・・

初心に返って『燃えよ剣』と『新選組血風録』再読するかな。
(いま「もえよ」が「萌よ」一発変換でちょっと凹んだ)

***

来年は『義経』ですか・・・
見る気さらさらなかったんですが、
実はタッキーがハマってるような気がするので初回くらいは見ようかな?

つーか子供時代は神木隆之介君ですね!?わくわくわく。
ごめんそれだけで見る気が出てきました・・・!!

あと上戸彩、私最近彼女のことが嫌いじゃないと言うことがわかったので、
その意味でも見てもいいかもしれない。
(上戸&神木君主演の『インストール』も実は観てみたいです。
 原作読んでねーのに)

逆に広末に匹敵するくらい嫌いなのが石原さとみなんですが
(なんか嫌いなんだよ彼女。そんなに可愛いとも思えないんですけど僻みかコレ)
予告編で、両招きやってたんでその辺だけ見てもいい(笑)

※ 両招き:能楽の舞の型のひとつ。
      白拍子が舞ってたってことは、恐らくドラマ中では猿楽の舞だと思われ。
      ・・・だよなあ??

てゆーかもう隆之介君が可愛くて・・・・!!!!!!
こんなこと言うからショタとか言われるんだよねあはははははは。
いいじゃねぇか。

***

さて。

免許の更新に行ってきました。
日曜の朝だと言うのに早起きして行ったもんだから眠かった・・・
ひたすら眠かった・・・・
いや講習中はさすがに神妙にしておりましたが。

しかし写真の顔が恐ろしく不細工になってしまいました。
そこ、元からとか言わない。

あと予想外だったのが本籍の住所で窓口から呼び出されたこと。
そういや私の本籍地は合併で市名が変わったのでした。
自分には関係ねーやと思っていたらこんなところに罠が。

午前中で免許更新は無事終了。
そして午後

散財の始まり。

いや・・・先日某茄子が入ったんで・・・化粧品を・・・と思って・・・

最初はファンデだけのつもりだったの!!
んで睦月ご推薦の松嶋奈●子さんCM出演メーカーとか、
CLINIQUEとか考えたんですがカウンターが混んでてね・・・・・

いま使っている化粧水がKOSEので結構馴染んでいたので今回KOSEに行ってみたのです。
(折角推薦してもらったのにゴメンよ。。。>睦月)

んでまぁ肌診断とかしてもらうわなぁ。
そうしたらすげぇ乾燥肌だと言うことが判明し、
(疑惑はしばらく前からあったんだけど実際にそうだと判明したらショックだった・・・)
「やっぱり冬は保湿ですよ~」
とおねぃさんに言われつついろいろとスキンケアを施してもらったり、
当初の目的であるファンデ(リキッドにしてみた☆)を選んでもらったり。

とかいろいろやっていて商品お買い上げ~の段になったらさ。

合計33,810円也。 チーン。

一瞬固まったんだけど・・・まぁ・・・いいか・・・みたいな・・・・
しっかしこれでもう私来年1年間まともな化粧品買わないかも(苦笑)
(もしくはどれを買えばいいかはよくわかったので、 ドラッグストアの安売りを狙うかだな)

てゆーか一番気に入った美容液が高くて!!
帰宅してから改めて値段見てみたらこれだけで13,500円ですよ奥さん!!
ああでも本当に細胞に染み込んでいくってゆーか本当に品質いいなと思ったの!!

ちなみにお買い上げ商品は以下。

・MOISTURE LIPOSOME(件の美容液)=13,500円

・リキッドファンデーション リルーセント=5,000円
(美容液ファンデーション)

・メイクアップベース リルーセント=4,000円
(化粧下地・美容液)

・パウダー インゥイス=5,000円
(おしろい)

・スタイリッシュ ルージュ イントゥイス=3,200円
(口紅)

・リップブラシ=1,500円


・・・・・って詳細書いて何すんの自分・・・・・・・
化粧品に一気にこれだけ注ぎ込むなんて自分で自分が信じられない。
もっと他に買うもんあるだろうによ。
某茄子マジック・・・・!!!!!

***

んで他の散財としましては、
来年2月オープンのスポーツクラブに入会してみたり。

だって運動不足なんだもんねー
本気で本気でヤヴァイので。
自腹切って危機感抱かないとワタクシ動きませんので。。。

***

はー・・・でも予定してた金額はちゃんと貯蓄に回したので良しとしましょう。
もー今回から貯蓄した某茄子は使わない!!ちゃんと貯金する!!頑張る!!

***

NHK『芸術劇場』。

小林十市さん、ベジャール・バレエ団退団してたのね・・・!!!
全然知らなかった・・・嗚呼都は遠い・・・・

ゆうぽうとにベジャールのくるみ割り人形観に行きましたよ・・・
ちょうど小林さんが「猫」の役をなさってました。懐かしい。

あーちくしょー舞台観てぇ。




DiaryINDEXpastwill


2004年12月10日(金)  衝撃。

『電車男』朗読劇化。

電車男 :朴路美
エルメス:井上喜久子


エドっ子がアニヲタに・・・!!<(T□T)>

いやあああああああああああああああああ!!!!

・・・・・・・と叫んでも仕方ないけどいやしかし。

井上喜久子さんは、かすみお姉ちゃん@らんま1/2ですよね~
(らんまは私の漫画アニメ生活の原点です・・・!)

「速水奨=直江=邑輝=・・・」
と繋げて睦月をいぢめた?こともありましたが、
まさか自分が同じ立場になろうとは。

朴さん!!役選ぼうよ!!ああでも声優としては惹かれる役なのか・・・?
どうなの・・・・?

『電車男』は立ち読みでざっと読んで、
結構面白くはあったんですけどねー・・・・だけどねー・・・・

***

今日はプライベート忘年会です~

しかし明日の夜はオケの練習だし、
日曜日にはいい加減に免許の更新に行かなきゃ行けないし。あうううう。





DiaryINDEXpastwill


2004年12月09日(木)  耐えられん。

朝っぱらから気分が悪いです。


頼むから職場に
サンドバッグ用意してもらえないかな??
>総務課の同期
 この日記を見ているはずも無いが。


暴言承知で言うけど定年した奴らは再就職するな。邪魔だ。
せいぜい土手の掃除でもしててくれ。

***

夜です。帰宅しました。
晩御飯は職場の人と中華だったぞー食べ過ぎたぞー
私は先日誕生日だった、ということでご馳走していただきました☆
やった♪

てゆーか今日は気分悪い書き出しの日記ですみません。。。

でもムカついたの!!
定年した人たちに再就職してもらいたくない、というのは
正直なところです。実際。
やっぱり腰掛仕事なんだと思うよ・・・・?
考え方は凝り固まっているし。。。

人生の先輩としては尊敬しますが、
同じ仕事をする仲間としては勘弁して欲しいです。

***

さてさて。
オケの人からメールが来た。

「今度の第九の譜面はどう頑張っても、譜めくりしにくい譜面ですよね。
 Yさんがそこを創意工夫して手直しして、 皆さんの分も用意してくださったそうです。
 お礼を言いましょうね♪」

・・・・・・・・・・

私も頑張って譜面作ったのに。

ええとこの書き方からすると素直に受け取らないと・・・いけない・・・んだろうな・・・

昨夜遅くまでかかって譜面仕上げて、
今朝早めに家を出てコンビニでコピーして、昼休み使って製本したのに。。。。

・・・・・ふぇ~ん・・・・・(涙)

***

昨日妹から誕生日プレゼントが届きました♪
妹好みのペンダントで、なかなか可愛らしいです。
(ゴールドの花のペンダントトップ)
誕生日カード付き☆

すっかり気を良くした姉は妹にクリスマスプレゼントを贈ることにしました☆

霧の森大福と蜜柑3kg。
↑妹のリクエスト


・・・・妹よ。
海老で鯛を釣りおったな・・・・




DiaryINDEXpastwill


2004年12月08日(水)  楽譜作ってました。

18時半。
帰りかける課長。山と積まれた請求書を捌く青嵐。

課長「青嵐さん、今日は水曜だよ」
青嵐「そうですね」

・・・・・・・沈黙。

そう、今日はノー残業デー。
そんなものもあります。
・・・って感じ。

でも『相棒』は見られたので良しとします。

***

まぁさすがに定時に帰れるわけも無く数時間残業したわけですが、
それでも通常よりは早めに退社して、本屋行ってCDと本買ってきました。
最近本屋にCDコーナーがあるのが普通になってきましたねぇ。
いや有難いのでいいのだけど。

なんのCDを買ったかと言うと、『ベートーヴェン/交響曲第9番』。
いわゆる『第九』のCDです。
年末ジャンボ宝くじのCMでもおなじみのアレです。

♪晴れたる青空 漂う雲よ~

ってヤツ。
今度とある記念式典で弾くことになっているので。。。

有名曲だし当然私だって数回演奏会に行ったこともあるし知っているのですが、
でも2nd Vn. は曲知ってるだけじゃちょっとね・・・・
と思ったのでCDを買いに行ったわけだ。
ぜええええええええっっったい実家にはCDあるんだけど。
(有名曲で中高時代散々聴いたCDは持ってきてないんだよ!)

んで2,000円程度の出費は覚悟してたんですが、315円で売ってました。
なんのブームかわからんのですが、
クラシックの有名曲を収録したCDがめちゃくちゃ安く売られてるんですよその本屋で。
ビバ有名曲『第九』(笑)
演奏はロンドン・フィルだし。いやぁ助かった。

笑ったのがライナーノーツ。

 ”日本人的感情からいえば「第9」は一年間のけじめの行事で、
 「忠臣蔵」と同じ年末のイベントであり、年越ソバのようです。"

間違ってないけど!!けど!!!!!!

***

帰宅してから楽譜作りました。

元の譜面は全く譜めくりを考慮せずに作ってあるので、
いかにめくりで苦労しないように楽譜を作るかが大問題。

お陰でこの時間(午前2時半・・・)だよ・・・・




DiaryINDEXpastwill


2004年12月07日(火)  やることたくさん。

思いのほか日曜日の東京道中の日記が長くなってしまったので、
昨日の日記は書けなかった・・・まぁいいか・・・

さてさて。

今月はやることがたくさんあります。

請求書の整理、とか、来年度の計画案作成、とか、
研修参加資料作成、とか、各種報告書の作成、とか。
加えて職場&プライベートで飲み会です。ぐは。
ああ、あとオケもあるし。。。

(しかも今日MLが届いていて、
 今週の練習ではてっきりマイスタージンガーをやるんだと思っていたら、
 第9の練習をするらしい。
 そしてボーイング記入をするらしい。
 ・・・・・・・・やべぇ練習してないって!!
 張り切ってマイスターばっかりやってたよ!!がーん!!
 しかも全然譜めくり考えてない楽譜なのでちょっと手を加えないといけない。
 その上写譜ミスもあるらしい。。。。おーい・・・・)

今週金曜日はプライベートでの飲み会ですが、
香川からわざわざ参加しにやってくる友人(元・ウチの職場のバイトさん。でも人妻)のため、
明日あたり客用布団の用意をしておかなくちゃいけないし。

それに2次会会場は我が家ということに何故かなっているらしいので、
(まぁ焼酎が貯まっているので消費していただけるのなら大歓迎ですが)
・・・グラス買わないとな・・・百均で買うか・・・・
↑通常家に誰かが遊びに来るようなことは無いので、
 グラスは1つしかないのです。。。
 あとは全てマグカップ☆

なんか・・・いろいろあります・・・

今日提出した書類の山を見て(ちなみに請求書関係の書類)課長が、

「今は青嵐さんいるからいいけど・・・・・(沈黙)
 しかしずっとこの仕事ばっかりさせるわけにもいかんからなぁ・・・・」

だってさ。うん。この仕事ばっかりしていたら成長できないんですよ課長。
だから早く転勤させて!!!
と思ったけど言わなかった。
しまった言えばよかったか?

***

最近嬉しかったこと(^-^)

愛読しているエンピツ作家さんのところでウェブ拍手があったので、
メッセージを送ったのですが、日記でお返事いただきました♪
いやーん幸せ☆
ここをご覧になってるかどうかはわかりませんが、私信。

♪♪♪♪♪

ウェブ拍手は以前私も設置していたことがあるので、
そこまで頻繁にメッセージ確認しないよな~ということは実感としてわかりますので、
どうぞお気になさらないでくださいー!
それよりお返事いただけて嬉しかったですo(>▽<)o
ハウル!ハウル観に行きましょうよ!!是非!!


♪♪♪♪♪

***

『心理パラドクス』という本を購入@羽田空港(・・・・)

結構面白いですよ。




DiaryINDEXpastwill


2004年12月05日(日)  後輩の赤ちゃん + 怒濤の帰路 ~ J●Lの馬鹿野郎!

朝7時10分、予定通り東京新宿に到着。
(夜行バス12時間の旅でした・・・・でも思ったより疲れなかったな)

・・・・なんか晴れてるんですけど。
雨とか言ってなかったか?折角傘持ってきたのにー!!!!!

南口のファーストキッチンで朝食。
ああ、夜遊びしたんだね風の学生がチラホラ。

なんだかんだで時間を潰したら、中央線に乗っていざ後輩の家へ。

最寄り駅に到着すると、しばらくしたらお迎えの車がいらっしゃいました。
多謝。
夏の披露宴ぶりに会う彼女でしたが、
ちょっと顔がふっくらしたかな、という印象。
(まぁ産後1週間しか経ってないもんな)

んでご自宅に到着しましたらいました赤ちゃん!!(当たり前だが)

   

ちっちゃい手!!足!!
顔は普通に新生児だったんですけどね(笑)
でもすでに二重瞼だったよ!!髪の毛ふさふさだったよ!!

母親、の顔になっている彼女が印象的でした。
いいお母さんになってね(^-^)

ちなみに彼女のお母さんから、多摩の地酒を土産にいただきました。
「先輩は何が好きなの?」と訊かれて、
「酒。」
と彼女が答えたそうです。
・・・・・いや間違ってないけど!嬉しいけど!けど!!

***

14時過ぎに彼女の家を辞去したら今度は銀座へゴー。
馴染みの美容師さんに髪を切りそろえてもらいました。
・・・だんだん話題がなくなってきてるんですけど・・・まぁいいか・・・

相変わらず腕が良くてとても満足♪
予想よりも短くなってしまったが・・・・多分襟足揃えたからそう見えるんだろうな。
(ちなみに一応髪を伸ばしている最中です。
 しかし現在ショートボブ。道のりは遠い・・・・)

***


で。


このところ旅に出ると何かトラブルに遭うんですが今回も例外ではなかった。

髪を切るともう飛行機の時間が迫っていたので、
あわてて羽田に向かったわけです。
ケータイで時間調べてみるとギリギリで搭乗手続きに間に合うか!?
って感じ。
なんとかなるだろうとは思ったんですが。。。

京急品川駅で乗り換えの際時間があったので、新宿さぼてんのカツサンドを買ってみたり。
↑これが後で役に立った!

さて羽田到着。
即行でJ●Lの発着場である第一ターミナルへ走ります。
長いエスカレーターも駆け上がったよ・・・頑張ったよ・・・・

そしてJ●Lカウンター到着。

・・・・何これ。

ひと・人・ヒトの山・・・・・・・・!!!!!!!!!
カウンターの前には黒山の人だかり。
何事かと思ってとりあえずチケットを、と思って自動チェックイン機に行ったら、

「このチケットは航空券発券カウンターで承ります」

の表示。

発券カウンターは黒山の人だかりなんですけど。

迫る搭乗手続き締め切り時刻。
焦る青嵐。パニック青嵐。

しかし。
次第にこの黒山の人だかりとゆー事態が変だ、
ということにようやく気がつきました。

・・・・・なに、欠航出てんの?どゆこと??なにが起きてるの???

そのうち状況を把握したらわかったのですが、
北海道の方が大雪だったりで空の便は乱れまくってたんですね。
東京は一日快晴に近いお天気だったので、
空の便が乱れてるなんて欠片も思ってなかったんですが。
それで15時台の飛行機が18時台に飛んでいる始末。

なのに場内アナウンスで情報も流さず、
カウンターの奥から地声で何か叫んでいるJ●L職員!!
(本当に何言ってんだか全然わからなかった)

本当にイライラしたさ!!!!!!!!
情報が流れてこないことでこんなにイライラするとは思わなかったです。
・・・・まぁちょっとお腹空いてたってのもあるなぁとは思ったので、
品川で買ったカツサンド食べたりしたんですが(えへ)
↑役に立ったよ!

それでもイライラは消えませんでした。
手際悪すぎるしな、J●L。

挙句

「カウンターに殺到されますと大変危険です。
 怪我人も出ております。
 後ろへお下がりください」

のアナウンス by 拡声器

アホか!!( ̄□ ̄;

ロクに情報流してないのによくそんなこと言えるな!?
いやホントにほとんどアナウンス無かったんですよ。

結果的に2時間ばかり空港にいたんですが、
今現在なんの搭乗手続きを受け付けているのか、
どの便が飛んでどの便が見合わせているのかどの便が欠航なのか、
についてのアナウンスはせいぜい3、4回!!
信じられない。

んで結局、

松山行き最終便欠航。@20時過ぎ

ヲイ。

ちなみにAN●は最終便意地で飛ばしたそうです!
J●Lの根性なし!!

しかももっと早めに決断してくれたら、
他の方法について考えをめぐらす時間があったとゆーのに・・・・!!

とか毒づく時間も無い!!
よく聞こえないアナウンスで
「翌日以降の便に振り替え可能です~」
とか言ってましたけど、翌日午前中もどれが飛ぶかはわからんとも言ってたし。

が、考えを巡らせても思いつくのはせいぜい、

1 新幹線で新大阪行ってフェリー
2 新幹線で新大阪行って高速バス
3 広島まで行って羽瑚に泊めてもらって翌朝1便のスーパージェット

くらいしか。

こんなときこそ役に立つ人物を使わねば損だ!!!!
と思ってメール、そして埒が明かなくなって電話連絡したのが例の係長。

「すすすすすすすすみません何かいい方法ありますかね!?」
「三ノ宮まで行ってバス。
 新大阪まで行ってバス。
 名古屋まで行ってバス」

名古屋!!

名古屋は盲点だった。
JRバスなのでケータイからウェブ予約が出来ないものだから、
品川駅までバックしてみどりの窓口に駆け込みましたさ。

(ちなみに三ノ宮と新大阪については、
 バス発車前に到着が不可能ということがわかったので諦めた。
 広島に至ってはこの時間だともうその日中に到着するのは無理だったのよ・・・!)


青嵐「すみません今夜発の名古屋から松山行きの高速バスってまだ空席あります!?」
  (日本語ヘン)
駅員「・・・え!?今夜!?これから新幹線で名古屋行って!?」
青嵐「そぉですー!!!」
駅員「ちょっ・・・・と待って!」


必至の形相にびびったのか時刻表をめくって確認始める駅員さん!ありがとう!!
と。後ろから。

男性「あの~・・・・」
青嵐「はい?」
男性「松山って仰いました?」
青嵐「はい?」
男性「松山って四国の?」
青嵐「はい」
男性「松山って愛媛のですよね?」
青嵐「そうですよ?」
男性「明日の朝に着く方法ってあるんですか!?

・・・という男性の言葉を聞いて、その後ろのご夫婦も身を乗り出してきました。
そうですか・・・あなた方も・・・ご同類ですか。。。

カクカクシカジカ、と方法を説明したら、それでも迷っている様子。
時刻表を見て、
「あ、これなら行ける!」
と指差したのはムーンライト松山。・・・・・苦笑。
それは夏と年末年始だけの運行だから、いまはやってないんですよ、
というとあからさまにがっくりなさって。。。(^^;)

駅員さんも「彼女の言うとおりですよ」と後押し?を。
それでも迷う3人・・・・・
(特に会社員の人は「明日の朝の便は・・・」とか言ってました。
 いやー確実に乗れる保証があるなら考えるけど、
 多分全然つながらねーJ●Lの予約センターに電話かけて、
 座席確保して、かつ早起きして羽田行って飛行機乗って、
 松山着いたら着いたで一度家に帰ってそれから出勤・・・・・・
 なんて真似は私はしたくなかったのさっ)

迷っている人たちは放っておいて(ひどいな)
とりあえず私は望みどおり名古屋までの切符と名古屋~松山の高速バスの座席をゲット。
「じゃっ」と言い捨てて新幹線乗り場へ!

途中係長に電話をかけました。ご報告のために。

青嵐「無事座席確保しましたありがとうございます!!」
係長「・・いまどこ?」
青嵐「品川ですー
   名古屋発のバスに乗ることにしました!!
   始業時間には間に合わないけど午前中に出勤できますー!!」
係長「ふーん」
青嵐「・・・・ええとありがとうございました。それじゃあ・・・」
係長「はい」

通話終了。

・・・・・・・・・なんか変??

∑( ̄□ ̄;

週末に彼女が来るとか言ってたけど。

早速メール送信。

青嵐「ひょっとして。アイカタさん横にいらっしゃいます?
   だったらすみません(--;)」
係長「大正解!(ーー;)」

(T▽T) うわ~い。

29日の焼肉事件(注)に引き続き・・・・!!

注)係長の誕生日に一緒に焼肉を食べていたら彼女から電話がかかってきて、
  「誕生日に後輩のオンナと二人で食事してるって何事!?」
  と怒られた、という事件。

・・・でもでもでもでも焼肉に行ったのは成り行きだったし、
今回だってトラブル起きそうなら、
私の電話とかメールとか無視すればよかったんだし!!!

私悪くないもん。。。


そんなこともありつつ。
新幹線に乗ったらみどりの窓口で遭遇したご夫婦と再会w
名古屋のバスターミナルでは会社員と再会w

結局係長の案は私も含めて4人を窮地から救ったわけです。
・・・・ってことを彼女さんに言ったらお怒り解けるかな~
と思ったけど多分甘いね。あははは。もう知らねー。


んで翌朝8時半には松山に到着したのでした。


今回の教訓。

空港には余裕を持って行きましょう。
飛行機が順調に発着しているか確認しましょう。




DiaryINDEXpastwill


2004年12月04日(土)  東京行ってきます。

雨降っているので非常に憂鬱ですが、
後輩の赤ちゃんを見るため東京に行ってきます。

今回は相当時間が無いので、
赤ちゃん見て髪切って(と言ってもそろえるだけ)
即行で羽田とゆーことになります。。。。辛い・・・・

どうせだったらゆっくりしたいんですが。
なかなかうまく行きませんね。


んじゃ行ってきまーす☆

***

>睦月

いや~浮気された男に公衆の面前でそのように謝られたら
それなりに気分いいかもしれないw(ぇ)

あ、でも酒はヨロシク!!




DiaryINDEXpastwill


2004年12月03日(金)  誕生日です!

本日誕生日です!!!
たくさんのメール、そしてプレゼントありがとうございます!!
ホント幸せ者です~!!!!てへ☆

(高校時代の友人たちや、
 スナックのママや学生時代の後輩、職場の方々。
 本当にありがとうございます!!)
 

・・・でも今日私と飲める人は残念ながらいなかったので、
ボジョレー買ってきて一人で飲んでました。(笑)

睦月がやってたから羨ましかったんだよぅ!!!

そんなこんなでまたひとつ歳を取りました。

いくつになっても、自分にとって誕生日はわくわくするイベントであればいいなぁ、
と思います。



・・・・しかしお祝いのお言葉を頂いた人の何名か、
誕生日がわからない人がいます。
マジすみません!!ごめんなさい!!




DiaryINDEXpastwill


2004年12月02日(木)  本気で目がヤヴァイ

眼精疲労甚だしくないかヲイ、と突っ込みを入れたくなる今日この頃。
ビタミン剤のCMなんかで
「目が霞む・・・」
とかもっともらしく言ってるのを鼻で笑ってたんですが、
まさにそんな感じです。

自分で眼筋が疲労してるのがよぉっくわかるのですよ。
まぁ朝から残業までずっとパソコンに向かってるからなー・・・・
そして帰宅してもネット三昧。わはは。

と、笑ってばかりもいられないので対策を練らないと。
『目がホリデー』は持っているので、これを利用すべきかな?

***

『黒革の手帖』をちらっと見ました。
結構原作と違いますねーまぁ連ドラだから話をアレンジしないと、
とてもじゃないけど1クール持たないだろうしね。

それにしても相変わらず米倉涼子は演技下手ですね。

松本清張記念館に行ったお陰で松本清張祭りが続いています。
いま読んでる『黒地の絵』ももうすぐ読み終わるから新しいのを買わないとなぁ。

***

中学3年からの友人セバスチャン(おお!ついに登場!!)が
右手を汚してしまった、違う怪我してしまった模様。

オケマンとしては楽器が弾けなくなることに当然意識が行くでしょうが、

教授に言われたら確かに嫌味としか思えないよね・・・・

ま、とりあえず治せや・・・・・

***

サカキがメッセに最近いないな~、と思っていたらパソ子が不調なんだそうな。
・・・・・・ご愁傷様です。
しかし一体何回強制送還したんだ・・・・?
私が知る限りでもすでに2回は修理のために実家送りにしてるよね???

ノートPCなのに酷使するから・・・・!!!!!

***

私信。

>睦月

あのーファンデーション買おうと思ってるんですが、どこの製品がいいのでしょう???
お勧めあったら教えて・・・・(--;)

この歳になっても土曜日夜の練習に、平気ですっぴんで出席しているダメ人間は私です。





DiaryINDEXpastwill


2004年12月01日(水)  夜も更けた街に響く怒声

えーと呑みました。
ああでも、どちらかっつーと食事。酒も呑んだけどね。

問題はそのあとだ。
呑んでた相手は例の係長なわけですが(またかよ)、
ちょーっと最近どうもお疲れ+ストレスが溜まってるみたいで
そこに酒が入ったもんだから、

隣の席に座ってたサラリーマン(しかも4人)に絡みやがりまして(--;)

帰り道喧嘩。

いや、いいんだ。絡むのも怒るのも。
それが私にとっては全然納得がいかないことでも構わないんだ。

私のいないところでやってくれるのであれば。

「貴方はいいかもしれないけど
 同席してた私に与えた不快感についてはどうしてくれるんですか!!!!!
 本っ当に自分さえ良ければいいんですね!?」

と言い放ち、あとは放って帰りました☆えへ。
私なんでこんなヒトと呑んだりしてるんだろ・・・・自分でも不思議だよ・・・・
(単に飲み友達が他にいないからとゆーそれだけなんだがな)

余談ですが29日の日記に書いているとおり、
「誕生日に他の女と食事をしている!!!!!!」
と係長サマは彼女に怒られたわけですが、
それが彼女さんの周りに波紋を広げているようです。(爆笑)
「それってヤバくない?」みたいな。けけけっ。

まぁいずれにせよ彼女さんにとっては面白くない出来事だったと思いますが、
前述のようなバトルを繰り広げている事実があるとなると、
波紋が広がってる、なんてことはこちらにしてみれば茶番ですなぁ。はははははは。

***

帰宅後怒りが治まらない私は羽瑚に電話。

青「ちょっと聞いてよー!!!!カクカクシカジカ」
羽「うわーそりゃーオトナとしてどうよー」

その後話題が変わる中で衝撃だった会話。

青「てゆーかさー私、もっと温厚だったと思うんだ?
  こんな面と向かってバトルとかしなかったよねぇ昔は」
羽「うーんそうだねーでも、
  青嵐はそういう(面と向かってバトルする)機会と相手が無かっただけで、

  元々そういう性質なんだと思うよ?



・・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・


∑( ̄□ ̄;)マジっすか!?


ええええええええええええそそそそそそそうだったの!?
どうなんですか友人s!!
なんか納得もしたんだけどええええそうだったのかなぁ!?
てかそうなのか!?どうですか!?


20数年目にして自分の知らなかった一面を知った気分。

***

羽瑚からキリリク了承の連絡もいただきましたー☆うわぁい♪







DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加