★EMI’s style★
DiaryINDEX|past|will
|クサナギさんのおでこ
|BBS
2006年11月30日(木) |
ベストアーティスト♪ |
生身のSMAP(笑)は出ないから、今回は嵐を楽しみに見ていました。 途中から見たから“もう出ちゃったかな??”なんて思いつつ、 友達にメールして確認しようとしていたら嵐登場。 こういう歌番組の時って嵐は最初のほうに出るイメージがあるから・・(笑)
ふぇぇ〜、相葉ちゃん茶髪だー。 しかも髪伸びたー。 久しぶりに・・いや「どうぶつえん」でしか相葉ちゃんを見る機会がないから、 あまりのロン毛っぷりに驚いた。 そんなこともありあたしの目はニノへ(笑) 相葉ちゃんはもちろん好きだけど、ニノも好き。 よくわからないけど「日本男児」って感じがする(笑) ニノも好きだけど松潤も好き。 松潤はモロに道明寺だった!!
生身(笑)では出なかったけど、SMAPも出ましたね。 しかも今年のライブ映像じゃん!! “あたしは(テレビを指差して)ここらへんで見てたの”と両親に熱く語っていたら、 “SMAPが出た時のあんたの反応は凄かった”と褒められた(笑) あー早くDVDが見たいよー。
相変わらず風邪っぴきで、咳も出てきた。 この前内科で“きっとそのうち咳が出て、熱も上がってくる”って忠告されていた通り。 ふぇ〜今度は熱が出ますかいな?? 早く元の身体に戻りたいです。
今日はお休み。 本当はレディースデーだから「木更津キャッツアイ」でも見に行こうと思っていたのに、 この身体では行くのは無理。 日曜日の仕事中に具合悪くて何も出来なかった分、 取り戻すかのようにおうちでお仕事。 昨日も2時間半残業して帰りました(涙) 嗚呼・・仕事の事を考えなくてもいいお休みが欲しい・・。
で、午前中はおととい見れなかった「スマスマ」を見ました。 笹野さん、いいっっ!!(笑) 「釣りバカ日誌」のスーさんの運転手役の方ですよね?? 4人の子持ち・・孫じゃなくて??(爆) 歌では久しぶりにSMAPが踊っている姿を見て萌え萌え。 最近では忙しくて「スマスマ」でしかSMAPを見る機会がなくて、 しかも「ありがとう」は踊る部類には入らないし(笑) かっこよかったです・・はい。
そんなわけでこれから劇の脚本の清書をしようかと思います。 明日こちらの天気は雪なのですが、ついに降るのかしら?? そんな日に限って早番(涙) 朝の6時半だと、道路凍っているだろうなぁ・・。
あ!口角炎が治ってきました。 初めて処方された胃薬のおかげだ!! 上司にこの口角炎が胃炎から来るものらしいと伝えたら、 食べすぎじゃなくて完全にストレスでそうなっている!!と断言された。 “自分のクラスの親と子どものメンツを考えてみ”って。 ・・その通りです(笑) 確かに年長さんがあまりに幼くて苦労してます。 小学校で苦労しないように、いろいろ教えています。 神経質な親に苦労しています。 神経質な親の子どもって、心が弱いです。 そりゃぁ、あたしの口も切れるっちゅーねん。 今の年長さんとは早くおさらばしたい・・。
2006年11月27日(月) |
おまじないで予防接種 |
昨日よりは調子がよく、21時に寝たからかなり回復。 でも頭の回路が回らずぼけぼけしながら仕事。 何だか味覚も失っている。
子どもたちが午睡している中、園医の先生の元へインフルエンザの予防接種を受けに。 風邪っぴきだからどうなのかなぁ??と思ったけど、 注射にびびっているあたしを見て“この子に痛くうっておいて”って(涙) 左腕を出し、右手はH先生に握ってもらって。 これまたびびっているあたしを見て看護婦さんがおまじないしてくれた(笑) 一瞬痛かったけど、針を刺して痛かったのかワクチン??を入れた時に痛かったのか、 分からない間にあっという間に終わってしまった。 しかもね、注射で頭が刺激されたのか午後から元気になった(笑)
それでも1時間早くあがらせて頂き、いつもの内科を受診。 玄関にはみ出るくらい患者さんがいて、診察まで1時間待った。 しかもほとんどみんな子ども。 そしてほとんどみんなインフルエンザの予防接種。 女医さんとは仲良しなので、名前を呼ばれてから別室にて診察(爆) 手回ししてくれた(爆爆爆) 治っても切れるあたしの口角炎はどうやら胃炎から来るものらしい。 食べすぎですか??(笑)
さーて今夜はテレビを我慢してさっさと寝よう。
今日も仕事でしたが、ついにダウンしました。
くしゃみと鼻水が止まらず、寒気がする。 熱はない。 これは風邪か??
そしてね、今月上旬から戦ってきたあたしの唇くん。 口裂け女になって口角炎(しかも両方!)がなかなか治らないし、 唇がやたら荒れていて、おかげさまで腫れてたらこ唇に。 そして極めつけは口内炎。 口角炎も口内炎もめったになることないのに・・。 ビタミン不足ですか?? それとも疲れているんですか?? (日々疲れているんだけど・・)
美味しいものは美味しく頂きたいのに、今日に限ってランチはちらし寿司。 しょうゆがしみるー。 今は薬局に行けるだけ回復したけど、 明日、明後日は仕事で水曜日まで休みがない。 明日病院へ行けたらいいなぁ。
今日は(今日も??)早番。 出勤する時はまだ薄暗くて車のライトを点けて運転。 そして仕事帰りも暗くなっていてライト点灯。 それくらい今日は残業して頑張りました。
疲れていたけど、妹が買い物に行くと言うので便乗。 20時に某大型ショッピングセンターへ便乗。 数時間前に上司と話題になってたのだめのCDを発見し、上司に連絡。 売り切れ続出らしいけど、すんなり見つけた。 しかもお店のおじさんにのだめCDについて熱く語られ、次回作も勧められた。 すごいですねぇ、のだめフィーバー。
服とか欲しいけど、懐寂しいので我慢。 お給料入ったけど、懐寂しいってどういうこと!? ボーナス出るまで我慢!我慢!
今日はお休み。 偶然の金曜休みだったから、「いいとも」にハガキ出そう!! って気持ちはあったんだけど、なんせ明日は早番。 万が一当たったとして(笑)、 日帰りで上京しても明日5時に起きる自信がなかったから却下。 しかも日曜日も仕事だもん。 「いいとも」は勤務とお金のタイミングが合わなければ行けないですね。 あ!もちろん当選する運もなくっちゃね(笑)
なので今日はテレビで「いいとも」見てました。 どんぐりのような髪型の人を見ました(笑) 最近忙しくて「スマスマ」でしかSMAPを見てないので新鮮でした。 岡田君を見て、来週の平日休みに「木更津キャッツアイ」を見に行こうと思いました。
せっかくの平日休みだから、100均巡りして発表会の準備しようと思ったけど、 今日のあたしはぐーたらで眠くて動けなかった。 疲れてる??(笑) やろうと思った仕事もやらぬまま。 明日は早番で5時起きなので、また寝るとします(笑)
近所迷惑になるから8時からスタッドレスタイヤに替えるって言ってたのに、 今朝は7時半から作業開始。 寒いし、コンタクト入ってないし、麻痺した状態のままタイヤ交換。 これで雪が降っても大丈夫!
その後、職員のなべっこパーティーに参加。 保育園のホールを毎年貸してくれる園長先生に感謝!
今年もメニューはきりたんぽと焼肉。 9時半にスーパーで待ち合わせして、お買い物。 独身チームとおばさんチームでお買い物(笑) 保育園の厨房できりたんぽ作って、調理実習みたいだった。
“仕事の時の顔と違う”とH先生に言われた。 同じ保育園にいても今日は遊びだから顔は穏やか(笑) やっぱ仕事だと顔が違うらしいよ、あたし(笑)
先月、中学校の時の友達が子どもを連れて見学に来た時も、 “顔が死んでいる”ってメールがきた(爆) あたし、どんな顔しながら仕事しているんだろう(笑) 行事前になると殺気立っているらしいし(笑)
そんなわけで、おなかいっぱい食べてきました。 でも晩ごはんは普通に食べます(笑)
今日は早番。 今日でまた1つ行事が終わって一安心。
帰宅後、仮眠してからN先生と近所の韓国料理屋さんへ。 “辛い食べ物禁止令”が出ているあたしですが、 今日は自分の体にごめんして食べてしまったよ・・。 安いし、美味しいし、お客さん少ないし(爆)で穴場のこのお店。 今日はヨン様ポスターは囲まれて、仕事の話をしながら食べてきました。 お店のママからは柿のサービスもあり、ありがたかった。
その後、カラオケへ。 職場の忘年会での練習を兼ねてのカラオケ(笑) N先生と「ありがとう」をハモって歌うんだいっっ!!(笑) でもどーしてもつられてしまうあたし。 これからは車の中で練習しよう。 今日はSMAPと嵐しか歌わなかった。 履歴が凄い事になっていたよ(笑)
今朝職場に行ったら、子どもたちに“のだめだー!!”と言われた。 髪型がのだめに似ているらしい(笑) うちのクラスの1/3は「のだめ」を見ているようです。
同時に“まる子だー!!”とも言われた。 H先生には“たまちゃ〜ん・・って言ってみて”と言われる始末(笑) テーマはaikoなんだけどなぁ(汗) aikoより短いけど。
昨日は美容院でブローしてもらってストレートだったけど、 忙しい朝に時間の足りないブローでは午後になれば頭はくるんくるん。 くせっ毛なのでね。 パーマかけたように見えるらしい。 そのくせっ毛を生かしてアレンジしたらいいだろうけど、 不器用なあたしには無理な話で、上手くいかない。 やっぱヘアアイロン買おうかなぁー。
とりあえず今日また一つ園外保育が終わって一安心。 やっぱり雨(しかもあられまで!)が降りました(笑)
今日は月イチ部会の後、美容院へ。 先日の結婚式の為にそのまま伸び放題だった髪の毛をばっさりカット。 あたしの髪の毛の半分を切り落としたぞ! 伸びに伸びて背中の真ん中まで髪の毛はのびのび。 で、ボブにしてきました。 “aikoっぽく”ってオーダーして(笑) aikoはゆるーくパーマかけているけど、 あたしは貧乏なんでパーマはかけずにストレートのまんま。
頭が凄く軽いです(笑) すっごくすっきりした。 切る時、“ほんとにいいの??”と何回も聞かれてFさんは躊躇してた。 長い髪をばっさり切るのって、何度やっても気持ちいい〜。
Fさんと結婚の話になり、 “エミさんは新婚旅行、何処に行きたいですか??”と聞かれ、 “黒部ダム!”と答えたら、 “そんなお客さん、初めてだ”と言われました(笑)
その後“今年の冬はどこか行ったりするんですか??”と聞かれ、 “冬眠!”と答えたら、 “あのですねぇー、そんなお客さんやっぱり初めてです”って(笑) あたしは本気なんですけどね。
あたしは髪にしか栄養が届かず、髪の毛が伸びるのが早いので、 来年の今頃はまた伸びに伸びていることでしょう。
2006年11月13日(月) |
木村君☆HAPPY BIRTHDAY!! |
34歳のお誕生日おめでとうございます。 ホント木村君は「華麗なる木村君」で、 あたしがもし男でも木村君に憧れるだろうなーなんて思ってみたり。 いろんな意味で男前です。 その男前ないろんな木村拓哉であたしのお友達たちをもっと落として下さいね(笑)
アニメの実写版かぁー。 ラーメンマンは正直??だったけど、あの髪型をしたツヨシを見てみたい(笑) あとあたしはパーマンが好きだから、是非ツヨシにはパーマンを(笑)
・・が来るって天気予報で知ったんだけど、 思ったよりひどいものではなく強風とあられで終わったみたいです。 どれくらい爆弾なのか、はかはかしていたのに。
今日は一歩も外に出ず、家にいました。 体が疲れきっていました。 病気疑惑があり今は様子を見ています。 あたしもおしりからカメラを入れられる日が来るのかなぁ・・。 それに口の横が切れて痛いです。 めったにこんなことってないのに。 そろそろダウン注意報出ちゃうのかなぁ。
増刊号を見ました。 しましまパンツで、おしゃれさんだねぇー。 街中にいるしましまパンツさんを見るとあたしも欲しくなりますが、 しましまだけに着こなしが難しいだろうなぁ。 山ちゃんのセコンド、楽しそうだったー。
明日から6連勤。 今週は出かけたりして忙しくなるぞ。
2006年11月11日(土) |
仙台へ行ってきました |
今日は小学校・中学校・短大の後輩Mちゃんの結婚式の為、 日帰りで仙台へ行ってきました。
今では年上のお友達とつるんでいる事の多いあたしですが、 学生時代は部活の後輩と仲良くしていることが多かったのです。 もちろん先輩方とも男女共に仲良く、可愛がってもらっていましたが、 後輩たちも男女共に可愛がっておりました。 後輩Aちゃん曰く、あたしはアネゴ肌らしい(笑)
そんなわけで高校の部活の後輩Aちゃんと仙台へ。 Aちゃんとは新幹線の切符を別々に買っていたのにも関わらず、 偶然にも同じ号車で横が同じ列(笑) しかもあたしを駅に置いてさっさと新幹線に乗っているし、 間違ってあたしの席に座ってるし(笑) 極めつけはあたしの携帯の待受画面を見て、 “これ、誰ですか??ビートルズ??”って言うし(爆) (注:SMAPです・涙) 高校の時からとんでもない後輩だったけど、 ナースになった今でもやっぱりとんでもない後輩だった(笑)
昔から大食漢のあたしたち、 仙台に着いて空腹に耐え切れずまずはパスタを食べに。 結婚式は1時間後に始まるのにパスタ(笑) でも絶対におなかが持たないと思ったんだもん(笑)
今日はレストランウエディングで、お客さんはほどんど地元から来ていて。 Mちゃんの旦那様は中学校の後輩だし、 Mちゃんの後輩はあたしの後輩でもあるし、 Mちゃんの友達は短大の後輩でもあるし、 Mちゃんのお姉さんはあたしの先輩だし、 Mちゃんの元同僚はあたしの友達だし、 ほとんどが知っている人ばかり(笑) だから昔の話で盛り上がった。 今日は余興を頼まれなかったから、ゆっくり過ごせた。 お料理は仙台だけど地元の名産品を使ったものばかりで。 最後にデザートと一緒にきりたんぽまで出たのにはビックリ!! もちろん甘いものよりゴハンが好きなあたしは、 デザートを選ばずにきりたんぽへ突進していきましたさ(笑)
とってもオシャレな結婚式でした。 Mちゃんらしい結婚式でした。 地元にもこんな風に出来るレストランがあればいいのにー。
駅でぷらっと買い物して、1人で新幹線で帰ってきました。 1人で乗るのは寂しすぎる。 しかもあんなにお料理食べたのに、もうおなかはぐーぐー鳴っていて(爆) 相変わらず消化能力には優れているらしい(笑)
Mちゃん、お幸せにね。
そして今日は男友達Iも結婚。 Iもお幸せにね。
今日は大人数が少なくて、大変だった。 午後からは3,4,5歳児をあたしと園長補佐の2人で見た。 園長補佐はあんまり戦力にならないのでねぇ(苦笑)
それに加えて遅番だった。 あまりにも疲れて一度座ったらもう立ち上がれなくて、 H先生と休憩してから帰ってきた。 もうそれくらい疲れたんだよー。
給食後の掃除中、 急に韓国料理が食べたくなってN先生と今夜行きましょう!!って話になり、 ついでに「ありがとう」の練習をしにカラオケへも行こう!!・・とはりきっていたけど、 19時のあたしの状態ではとんでもない話で。 今日はもちろん行かなかったけど、絶対果たさねば!!
スマスマで比内地鶏のしゃぶしゃぶ作ってた。 我が家も今日、比内地鶏の肉団子入りお鍋を食べたよ。 なんてタイムリー!!
今日のスマスマは比内地鶏の事しか覚えていない(笑) だってタイムリーすぎて嬉しかったんだもん♪♪
高校の友達Kが結婚するとの事で、 東京から帰ってきたAと岡山から来たTと一緒に某市場へ。
1人でスタスタとお土産を物色するT。 そして試食したり店内をウロウロしているAとあたし。 だって地元民のあたし、ここの某市場は来たの2回目なんだもん。 目新しくて楽しかった〜。
しっかしTははりきってお土産を買っていた。 結婚式とかじゃないとこっちに来れないからね。 飛行機代、高いもん。 あたしがMIJで広島へ行った時と同じ値段だった。 そしてTは2万もお土産に使ったとさ(爆)
我が母校(高校)へも行った。 昔と違って車で中まで入れなかった。 しばし写真撮影。 あー懐かしかったなぁ・・。
TとバイバイしてHと合流、某ファミレスへ。 Hの結婚が決まり、また楽しみが一つ増えた。 知っている人が沢山いる結婚式ってやっぱり楽しい。 高校の友達はもちろん、Hの中学校の友達までしっているあたし(笑) 久々の地元での結婚式だから、着物で行く予定。 ファミレスでは4時間喋り倒しました(笑)
2006年11月03日(金) |
僕の歩く道:第1話〜第4話 |
本日ぶっ続けで見ました。
あたしは子どもの自閉症の方しか知らないので、 大人の自閉症の方ってこんな感じなんだ〜って勉強になった。 うちのクラスの自閉症君も大人になればこうなるのかなぁ〜って思った。
輝ちゃんのこだわり。 カレーはチキンカレー、服は黄色。 自閉症君のこだわり。 トイレ、音楽(童謡)。 トイレは何処に行っても必ず最初に行きます。 童謡も大好きで歌詞も完璧。 間違えたらしつこく訂正される。
パニックになったら、まずトイレへ。 トイレに行くと落ち着きます。 あと水道の水を手でかざしたり。 最初どうしていいか分からなくて困ったけど、一番困っていたのは自閉症君なんだよね。
輝ちゃんがツール・ド・フランスの歴代優勝者の名前を言えるように、 自閉症君はお気に入りのCDの曲順を完璧に覚えている。 自閉症君は現在5歳だけど、知能は2歳。 一度教えた事はしっかり覚えている。
あとオウム返しの会話も輝ちゃんと自閉症君、同じだった。 輝ちゃんもときたまオウム返ししていた。 自閉症君は50%オウム返し。 まだまだコミュニケーションはとれないので、 何かあった時は“どうしたの?”って聞いて言葉(会話)を促すようにしている。 大人とのコミュニケーションは少しずつとれるようにはなってきているけど、 子どもとのコミュニケーションはまだまだ時間がかかりますね。
あと輝ちゃんはそうでもなかったけど、 自閉症の方って視覚で覚えていくそうで、 写真や絵で1日のスケジュールを知らせたり、物事を伝えています。 次にやる事がわからないと不安でパニックを起こします。 生活のパターンに慣れた最近ではそんなことはなくなったけど、 やっぱりある程度パターン化されていた方が安心するんですよね。 輝ちゃんの生活もある程度パターン化されていますよね。
りんごを切ってキレイに並べるところは、自閉症君そっくり。 よくお気に入りのガンダムの人形をキレイに横に並べています。 ベンチの落ち葉を自分のところだけ落とすところも。 頼めば自閉症君もやってくれます(笑)
どうしても身近な自閉症君と重なって見えてしまって、 このくらいの感想しか書けないんだけど、 あたしなりにこのドラマを通じて勉強出来たらなぁ・・と思っています。
それにしても都古ちゃん、いきなり結婚ですか!?(笑) これには驚いた。 あと焼きいもふーふーするところとか、 ドラマを見て泣いているりなちゃんを覗き込むところとか可愛かったなぁ。 またたまったら見ます(笑)
仕事中、ふと思い出した。 来週の仙台往復新幹線の切符買ってなーーーい(汗) あさってから3連休だけど、いつもの旅行会社さんは休日だと混んでいる。 今日行きたいところだけど、ジャージしかない。 (普段車で通勤してるからジャージで行き来・笑)
でも2人ならジャージで行けるかも・・と上司N先生を誘ってみた。 ジャージでも旅行会社に一緒に行ってくれるってーー!! ・・という事で、珍しく定時で上がって目的地へ。
おかげさまでジャージ着用でしたが、新幹線の切符を買ってきました(笑) ジャージで来る事なんてないから、プリクラも撮ってきました(笑) 身近な場所でストレス発散。 N先生、ありがとーーー!!!
|