桃缶な日々 |
2005年03月24日(木) お知らせ |
いつも当サイトに遊びに来てくださってる皆様、ありがとうございます。 この度サイトの引越しすることにいたしました。(←ただいま試運転中) ですので、しばらくはそっちをメインにしてやって行こうと思います。 まだキチンとした方針が決まった訳ではありませんが、これまで同様「付き合ってやってもいいよ」て思う方がおられましたら、メールにて管理人までご一報ください。 そんなことですので、こっちのサイトは当分放置状態になります。 (荒し防止のため、こっちのBBSもいずれ削除します。) 何卒よろしくお願いいたします。 |
2005年03月17日(木) Good Morning! |
今朝、育ててるお花に水をやろうと、パジャマ姿・素顔・髪も梳かしてないという、油断しまくりの姿でベランダにでたのです。 我家はマンションの5階。 こんな上の階まで道を歩いてる人の視線は届くわけないし、早朝(6:30位)だったので、誰にも見られない・見られるハズがないという確信をもっていたのです。 なのに、バッチシ見られましたよ。 しかも年下の殿方に。 ナナメお向かいにもマンションが建っているのですが、そこの廊下にたまーに人がいる状況と遭遇するのです。 で、今回遭遇した年下の殿方、とってもフレンドリーなお方で おっばちゃーん、おはよー♪ と声高に叫び、元気よく手まで振ってくれるし。 ま、3歳ぐらいだったからいいんですけどね。 問題はその後方にいた、お母様たち。 こーんなに朝早いのに、廊下でなにやらお話中。 で、坊やが大声を出したものだから、みなさん一斉に私の方を見ちゃいました。 ぶっちゃけた話、 とっても恥ずかしかったです・・・ だってお母様たち、みんなちゃんと普段着に着替え、髪も整ってたし。 (お顔の方はさすがに確認できませんでしたが) あたしってなんだか負け犬チック・・・ この坊や、本当にとってもフレンドリーな子なんです。 人見知り全然しないのよね。 いっつもゴミ収集車のおじさんに「おじちゃーん!」とマンションの廊下や、自分の部屋の窓から声掛けて手を振ってるし。 収集車のおじさん達もみんなこの坊やの事を知っているみたいで「ばいばーい♪」って声をかけてあげているんですよね。 その光景を数回目撃して“あぁ、いい光景だなぁ”なんて思っていたのです。 でも坊や、素顔でパジャマのおばちゃんには声掛けないで、そっとしておいてあげてね。 それが男の思いやりってもんです。 あ、あと女性に声をかけるときは“おばちゃん”じゃなくて、 お姉ちゃんって言おうね!! |
2005年03月16日(水) パブロフの犬 |
※本日の日記、花粉症の方がお読みになると不愉快になられるかと思いますので、該当される方は素通りしてください。お願いします。m(__)m パブロフの犬ってご存知ですか? 犬にエサをやるときに、鈴の音を鳴らすようにすると、エサが無くても鈴の音を聞いただけで犬はエサを貰えると思い、よだれを垂らすというパブロフ博士の有名な実験のことです。 今日の私は、まさにその状態。 それも人様に不愉快な思いをさせるというおまけつきで。 事の発端は、オットの花粉症(3/12メモ参照) 飛び交う花粉の量が増えるに付け、オットの鼻水の量も増えてまいりました。 今日も朝からくしゃみ鼻水を連発するオットを見て、思わず はっなみずだっらーん♪ くしゃみがハクショーン! というCMのフレーズが思い浮かび、無意識に口に出してしまったのです。 オットが鼻をかむたびにこの“はっなみず・・♪”を口にしてました。 最初は黙ってたオット。 全く悪気のないツマ。 でも 「そんなに面白い?」 と、オットが言い、怒りと悲しみが入り混じった瞳でみつめられ、初めて自分の言動に気付いたのです。 ごめんなちゃいごめんなちゃい(>_<) 不愉快にするつもりは全然なかったんでつ。 CMが悪いのよ、CMが。 平謝りに謝るツマ。 なんとかしてもっとオットに謝罪の気持ちを示そうと思い、 「そだ。お詫びに今日ローション入り柔らかティッシュを買ってきてあげるよ。 あれ高級品なんだよ。鼻痛くならないんだよ。オット専用に買ってくるから機嫌直してよ。ね?」 と、言ったのです。 そしたら 「買ってきてあげるっていう言い方、失礼じゃない?」 と、さらにカチン!と来ちゃった様子。 こうなるともうあきまへん。 誰も僕ちゃんの機嫌を直せない。 触らぬ神に祟りなしです。 でも最終的には怒ってるのもバカらしくなったみたいで、自分でも「はっなみずだっらーん♪」と言いながら、出勤していったんですけどね。(^。^;)ホッ でも1度頭に刷り込まれたフレーズはなかなか取れないもので、通勤電車の中や会社でくしゃみをしてる人をみると、つい頭の中にこのフレーズが浮かんでました。 もちろん 決して口には出しませんでしたけど。 今年の花粉は強烈です。 私も「明日はわが身」の覚悟をし、通勤時にはマスクをしています。 今花粉症じゃないみなさん、油断大敵ですよ。 できるだけ自己防衛しましょうね! |
2005年03月14日(月) 人見知り |
相変わらず不調のパソ子ちゃん。 昨日、Dr.オットに再診察をお願いしたのです。 そしたら、いきなり素直になりやがってさーーー!(不快指数75%) オットに 「どこが調子悪いの?全然大丈夫じゃん。(クス)」 なんて鼻で笑われちゃったわよ。 しかも、「桃の使い方が悪いだけじゃない?」とか言われちゃうし。 むっきー!! なんなのさ、このパソコン。 すんごい不愉快なやっちゃー! で、日を改めまして本日。 『パソが治ったで画像UPしよ♪』 と思い、デジカメとパソつないだら、_| ̄|○ ガックシ ほーらまただよ。 エラーメッセージ連発、しまいにゃパソまで固まる始末。 なんかもう、お約束って感じ。 なんなんだ、オメーはよっ!(この時点で不快指数100%) その後数回画像UPできないか試みたんだけど、もうちぇんちぇんダメでつ。 ウチのパソ、もしかして女? だってオットが触る時はトラブルなんて起こったことないんだもん。 いっつもいっつもいっつもいっつも あたしが使ってるときだけなんだもん!! (↑この時点で臨界越えた) あたし、もしかしてカラダからパソがダウンするほどの電磁波発してる? それとも放射能出しちゃってるとか? あ、加齢臭ちゃうよね?(ってかパソがくたばるほどの加齢臭ってどんなんだ?) そんな訳で、今日もDr.オットに猫なで声ですりより、「やっぱりパソおかしいのぉ〜」と訴える所存でございます。 そんなことも考えて、晩御飯はオットの好物「鶏の竜田揚げ」にしたし。 パソ子さん、今のうちに私に対する態度を改めないとマジで我家から抹消しますよ。 その権限を私はもっています。 これが最終通告ですよ。 だから さっさと治りやがれ! |
2005年03月13日(日) ゆ れ て 湘南♪ |
何も予定のない休日。 家の中で過ごすのはつまらないから、とりあえず外に出ようと言う事になり、あてもなく車で町を流す事になったのです。 最初は「川崎にでもいこうか」なんて話していたんだけど、途中のあまりにもヒドイ渋滞にあっさり断念。 で、オットこのクソ寒いのに何を思ったのか「海に行こう」と言い出し、若者の憧れ湘南に行く事になったのです。 「湘南いって、鎌倉でも周ってくればちょうどいいドライブになるでしょ」 湘南までの交通状態は大した渋滞もなく順調順調。 ところが。 湘南に到着する1時間程前から雪が降り出しましてね。 でも所々青空が覗いていたので、お天気雨ならぬ『お天気雪』だろうと勝手な解釈をしていたのです。 ところが湘南に近づいても、雪の止む気配は全くなし。 それどころかどんどんお天気が悪くなってきて、着いた頃には 吹雪になってました・・・ 江ノ島にも行ってみたのよ。 江ノ島といえば、サザンの歌にも出てきますわね。 青い空、青い海、白い雲に眩しい陽射し! なのに今日は 津軽海峡冬景色って感じ。 サザンじゃなくて、津軽三味線が聞こえてきそうです。 日曜日の江ノ島なんて、すんごい渋滞で島に入るのも一苦労なのにあっさりスイスイ入れちゃったし。 ついでに・・と周った鎌倉も同様。 観光客ほっとんどいませんでした。 大仏様も寒そうぜよ。 そんな訳で、湘南鎌倉方面へ行こうと思ってる方、ハッキリいって今の季節はオススメしません。 人ごみが嫌いで、寒いの大好きなお方には最適な季節だと思いますが。 暖かい季節に是非どうぞ。 |
2005年03月12日(土) 普通の休日 |
午前中は日も差して青空だったのに、家事を済ませて買い物に行く身支度を整えたらなんだか怪しい雲行き。 それに、なんだか風も出てきたので、雨が降り出す前に買い物を済ませてしまおうと、慌ててマンションの駐輪場に行き、サビだらけの我がママチャリで出発。 いつもお世話になってるヨーカドーで、肉・魚のまとめ買いと、使い切りそうな調味料をいつくか購入。 今年に入ってから家計簿をつけているのだが、この調味料っていうのが結構な出費になっていることに結婚11年目にして気付き、節約しようがない分野での出費に頭を抱える。(残酷な事に、主婦の味方だった100円SHOPが今年に入ってから我が地元より全て撤退。安く調味料が手に入る店を現在物色中) 買い物を終えて店を出ると、雨雲で空が真っ黒になっていた。 風もかなり強い。 これは急いで帰らねば!と思いながらも、以前から気になっていた地元の若い子に人気の洋服店を覗いてしまい、キャミ2枚を購入。 家計簿つけてる意味が全く無い自分の衝動買い癖に痛く反省しつつ、店をでる。 (だが、しっかりとスプリングコートの値段もチェックしていたりする) 向かい風の強い中、ママチャリ爆走で家に帰ろうとするが、あまりの風の強さでママチャリが全然前に進まない。 買い込んだ荷物も結構重い。 あまりのペダルの重さに、普段使わない足の筋肉がプルプル震え出す。 あさってあたりに筋肉痛になることは確実。(明日ではないところがオバの証拠である) ちなみに駐輪場でママチャリのタイヤを見たら、空気がかなり抜けてた。 『普通、乗る前にチェックするものだろう』と自分に軽くツッコミを入れてみる。 そんな己のマヌケ具合を普通は嘆くところだが、『いい運動になった』と、誰かに言い訳するかのごとくポジティブに考えてみる自分って結構いい奴。 あいらぶ自分である。 オットは3週連続休日出勤なので、今週もツマひとりの週末。 石鹸でも作ろうかと思っていたのだが、ママチャリ漕ぎで全体力消耗。 それじゃサイトの更新でも・・と思ったのだが、パソ不調のため相変わらず画像UPできず、いじける。 お気に入りのサイトさんを巡ってたら、あっという間に時間が過ぎ、現在夕食を作らなきゃいけない時間。 オットは何時に帰ってくるのかという以前に、今日は帰ってくるのかどうか分からない状態だと言って出勤していった。 晩御飯はどうするの?というツマの問いに、絶対に家で食べるという返事だったので、晩御飯を作らなくちゃいけない。 たまには外で食べてきてくれたらいいのに。 オット、不景気のせいか飲みに行く回数もめっきり減り、ツマちっともさぼれない。 ツマ、たまにはピザでも食べたい。(でも、ピザ1枚って結構な値段だ) そんな感じの休日でした。 おしまい。 |
2005年03月11日(金) 懐メロ |
オットを待ちつつ、居間でうたた寝して朝を迎えてしまうなんてことがよくある私。 しかも、TV&暖房をつけたまま知らない間に眠っちゃってるので、ものすごい電気代の無駄。 あぁ、またやちゃったよ・・と後悔すること数しれず。 つい先日もやってしまったのです。 で、なんとなーく覚醒しつつあったのでしょう、半分起きてるような寝てるような状態の時に、昔懐かしいアイドル達の曲が耳に入ってきたのです。 ネボケてる状態なのに、頭の中ではしっかりと一緒に歌ってる私。 うにゃうにゃと状態を起こすと、チャンネルはN○K。 時間は午前3時。 流れてる映像は、80年代ごろと思われ。 まさに我が青春の日々の映像。(トシばればれっす) あら懐かしい、こんなのもあったあった!なんて、ご近所さんも就寝中の未明に1人でTVに見入っていました。 よく見ると画面の片隅に「映像散歩」の文字が。 へぇぇ、NHKって放送時間終了すると国旗が出てきて終わりじゃないんだ〜(感心) でね、流れてる曲が私のツボ押しまくりの曲ばかりだったんですよ。 キョンキョンがバリバリのアイドルだったころの曲とか。 極めつけが杉山清隆だったんだけど。 あの歌声が未だに耳から離れない状態です。 ほらほら「I can't say 夏が〜来て♪」っていうヤツですよ。 あの曲のサビの部分が、どうしても耳から離れないのです。 そんなこんなでひとしきり懐かしさに浸り、朝を迎えました。 朝になって始まったワイドショーを見てたら極めつけ、マツケンサンバ。 もうダメだ私。 頭の中で杉山清隆と上様がMIXしてる・・・ はーなーれーなーいーーーー(泣) その日1日、私の脳は正常な人間の脳波状態でなかったことは確実です。 で、思ったんだけどね。 通勤電車とか、街中でシャカシャカ音させながら音楽聞いてる若者がよくいるじゃないですか。 あれだけ大きい音で音楽聞いてると、脳内ノリノリ、α波大放出でしょ? その後の仕事とか勉強とか、よく集中できるよなぁ。 脳みそが若いと、新しい情報がバンバン入ってきても、『これはこれ、ソレはソレ』ってちゃんと分けられるのかしら? そういう私も、かつて若い頃はウォークマンなんてものを持ち歩き、通勤通学の時に聞いてたけど、もう昔の事なんでどうだったか忘れちゃったわ。(この時点ですでに年寄りだっちゃ) いまや、ケータイで音楽を聴く時代ですからね。 おばちゃん、全然付いていけないですわ。 あれ〜こんな商品出たんだ〜、なんて言った矢先にもう「次世代○○」なんてもんが売られちゃうし。 時の流れの速いことよ。 あたし、自分が60歳ぐらいになったときに、懐かしの映像とかで2000年初期の映像流されても、ちっとも分からないと思います。 ボケてないことだけを祈るわ・・・ |
2005年03月08日(火) あたしが何か? |
きのう、ドアに指はさめちゃって親指の爪がちょっと割れちゃいました。 ちょっち痛かったっす。 でもそれよりも半端に割れた爪が毛布とか、何かちょっとしたものに引っ掛かりやすく、そのうちにベリッ!と本格的に爪が剥がれてしまうかも知れないので、恐怖に怯えています。 こんな時に限ってバンドエイド家にないし。 でもって今朝、洗濯物を干そうと窓を開けた時に、サッシの間に人差し指思いっきり挟んじゃって、爪に血豆作っちゃいました。 あんまり痛かったんで、しばし悶絶でしたよ。 指が1.5倍に腫れたし。 それでも主婦業をこなした自分を褒めてあげたいです。 どっちのケガも利き手。 あたしが何かしたってーの? どんな罪への罰ですか? 教えてお星様(T△T) そんな訳で、本日パソやるのがちょいと辛い状態になってます。 せっかくの平日休みなのに。(○`ε´○)ぶーっ とってもいい日和なのに、なんだかアンラッキーな私です。 これ以上何も起こりませんように・・・(´д⊂) |
2005年03月05日(土) 忘れられない日 |
今日は父の3回目の命日でした。 3年目なので法事はやらなかったけど、昨晩から私自身なんだか落ち着きがなくソワソワとした気持ちで今日を迎えました。 父が亡くなった時間が近づくにつれ、3年前の今ごろ父は苦しんでいたんだな、どれだけ苦しかっただろう・・なんてついつい考えてしまって、ちょっと油断すると沈みそうになってしまい、いやいやこんなんじゃいかん!となるべく色々考えないようにして時間を過ごすようにしていました。 何年経っても、こういう気持ちって変わらないんでしょうね、きっと。 今日は仕事が休みの日なのに、朝早く起きてパン作りをしました。 先週辺りからオットに「最近パン作らないね〜」「手作りパン食べたいんだけど〜」と言われ続け、やっと重い腰をあげた次第なのです。(ホントに重いよ) 食パンタイプのパンを作ったのですが、どうもオットが食べたかったのはそういうのではなく、1個1個バラになってるパン。 今日、オットは休日出勤だったのですが会社に持っていって食べたかったみたいです。 それならそうと早く言ってくれればいいのに。 最近、オットの職場の女性が子どもと一緒にお菓子作りを楽しんでいるらしく、食べきれなかった分を職場に持ってきてみんなに分けてくれるので、すっかり「母の手作りのお菓子・パン」を食べたくなってしまった様子のオット。 次回はくるみパンを作る約束をさせられました・・・(あたしゃ母じゃないけど) 家事を済ませて午後は、石鹸作り。 まだ型入れの状態になってないけど、さて今回はどんな色付けをしようか、上手く発色してくれるんだろうか・・・と、今からワクワクしてます。 前回作った石鹸の写真もUPしたいんだけど、ウチのわがままパソ子ちゃん、今回は画像UPできない状態になっちゃいました。(TT0TT) WINDOWSが立ち上がらなかったり、作業途中でフリーズしてくれたり、なんだか最近御機嫌ななめ。 パソ子ちゃん、画像処理させてー!頼むー!お願いだー! もうそろそろ現役引退したいんだろうか?と、ビクビクしながら使ってます。 がんばれパソ子ちゃん! |
2005年03月03日(木) 戻ってきたっす |
ゾンビ桃香、今回も無事お役目果たして戻ってまいりました。 なんだか今回はいつもにも増してグッタリでした。 なんだかねぇ、ここの所新人さん(といってもみんな私より随分年上)が増えちゃって自分の仕事に専念できないんですよ。 それプラスとっくに研修期間が終わり、ひとり立ちしたはずの人までが色々聞いてくるので、“えぇ加減にせいよ!”の気分だったのです。(こちも私より全然年上) 「歳だから物覚えが悪くって〜」なんて平然とのたまう姿をみると「だったら忘れないようにメモとるなり、研修期間中にもらったマニュアル見直すなり、自分で忘れないようにする努力しなさいよ!」と説教したくなるわ。 この「歳だから○○〜」っていう言葉を仕事に使う人ってハッキリ言って嫌いです。 お昼休みとか休憩中に仲間内の冗談で言ってる分には構わないんだけど、それを仕事時間内に言われるとキレそうになります、私。 ちなみにそういう人って「桃香さんは若いんだから・・・」っていうのを必ず言うのよね。 これも聞くたびに「ほらまた始まった」って、ぶっちゃけウンザリしてます。 仕事に年齢関係ないっす! この「歳だから・・」を使うから、女性が雇ってもらえる年齢がどんどんさがっちゃうのよ! いつも年齢のせいにしてたら雇う側だって、仕事教える側だって「だったら記憶力のいい若い人を使いたい」って思うじゃない。 年齢じゃない!要は本人のやる気なのよ!! 本当に年齢が原因で仕事覚えられないなら、その人はもう引退すべきなのです。 今回はあまりにもヒドイと思う状態だったので、研修期間を過ぎた後輩に対しては社員さんの方に指導をお願いしました。 あたしって鬼? そんな鬼女もひな祭りのケーキを買っちゃいました。 本当は買うつもり無かったのに・・ どっちかっていうとさくら餅でも買おうかと思ってたのに・・・ 和菓子屋さんと隣接するF屋があまりにも繁盛してたので、ついついそっちに入ってしまいました。 ごめんね、日本の伝統和菓子さん。 あたしゃ西洋人の考えた食べ物に心奪われちまったのさ。 でも、来週はさくら餅買うからね。 そうだ、柏餅ももう売ってるらしいのよね。 売ってたら両方買うから、待っててね。 はぁ、なんだか支離滅裂な日記になってしまいましたが、どうぞご勘弁を。 みなさまのところには、ゆっくりペースで遊びに行きますので、そちらもあわせてご勘弁ください。 |
Will / Menu / Past | ![]() |