カバ象の俳句日記 ー蓮田の見える風景ー
DiaryINDEX|past|will
2020年12月31日(木) |
12/31〜 寒波寒波到来、大変な年末年始 |
1月8日(金) 新しい年となり来客多数。A大学の新進気鋭の皆さんから新プロジェクトの提案を聞きました。現在進めている防災に加え、SDGs・人権でよければ参加しても良いと思っています。大学からアドバイスをいただければ、内容や方法が確かになると思います。
11月末に名古屋市にあるB書房のB俳壇に投句。二席にあたる「秀逸」になりました。初めての入選。「寒風や天和四年の道しるべ」という句です。俳句を初めて1年。2回目の投句で入選しました。
変の年ネギ一杯の晦日蕎麦
1月7日(木) 12日の会議の準備完了。ホームページに載せるメッセージを二つ仕上げました。来室して下さる方多数あり。人権レポートの校正をお願いしました。A先生と丹念な打合せ。いよいよ学校スタート。 明日よりの採用通知七日粥
1月6日(水) 文化財に関する意見を伺いました。ラインでお世話になっているAさんと連絡。依頼事項あり。また新聞で短歌の大きな賞をとられたBさんにお祝いの連絡。12日の会議の準備。日本語教室の案内を作成。BS『縄文・弥生・古代人の心』を楽しく視聴しました。愛読している日本講演新聞の一説「知ることは行動を変える最初のステップ」という言葉に感激。
若水やコロナの終わり願う朝
1月5日(火) 『提言』の原稿を書き上げました。『ケーブルテレビによる授業』。コロナ禍の1年を振り返ることができました。仕事始め式、会議。午後からも予算に関する会議。17時終了。思わず声を荒げる場面もありました。熱く思いを語る「場」もありました。1日目から遅い時間の帰宅。疲れて「ファミリーヒストリー」「100分で名著」を楽しく視聴。
眠くとも会議は続く去年今年
1月4日(月) 職場でA新聞社から頼まれた『提言』を書き始めました。「ケーブルテレビとの協働」というテーマでテレビ授業について提案する予定。早く昼ごはんを食べて、母親の実家、姉の家、本家を訪ね正月の挨拶。夕食はB市・C店でテイクアウト。量が多くて半分は明日の弁当かな。『英雄たちの選択』を視聴。 もう少しエンピツの復旧を待つことにします。
注連縄や空に広がるご神木
1月3日(日) 人権レポートを完成・校正。のんびりウォーキング。孫娘が来たので一緒に遊びました。夜息子宅とライン。浜松の孫たちの元気な姿に目を細めました。年賀状を整理。のんびりした正月の一日。 カバ爺と呼ばれて遊ぶ松の内
1月2日(土) エンピツのサポートは終わってしまったのでしょうか。 1日はのんびり正月を満喫。神社→宝寿院→成信坊→市神社→又吉社とまわりました。人権レポートほぼ完成。後は校正のみ。年賀状を楽しく読みました。テレビの「邪馬台国サミット2021」を視聴。 風強し薄く氷りし手水鉢
1月1日(金)
明けましておめでとうございます。寒波襲来の正月となりました。 それでも新しい年を迎えて少しだけ新鮮な気分です。心配の種は、新型コロナウイルスの感染拡大。どうなっていくのだろう。不安と恐怖。子どもたちや教職員、私や私の家族の健康を第一にしていきたい。その上で私らしく今の職責を果たしたいと思います。今年のキーワードはICTと防災。大学とも連携し、少しでも子どもたちのために前に進めたいと思います。大晦日は人権論文の執筆に追われました。8割方執筆できました。
カタカタと雨戸を揺らす寒波かな ウイルス禍人混み避ける初詣 風強し初雪残る多度の山
12月31日(金) 30日朝から孫とお絵描き・ボール遊び・読み聞かせと爺の役割を果たしました。A市の大量販店に行き、買い物。孫はこの店のペンギンのロゴとカートがお気に入りです。今日は一度職場へ。メールの整理と人権論文の資料を取ってきました。何年に一度の寒波が到来。コロナと合わせて心配事が増えるばかり。写真は孫がつくったホットケーキたこ焼きとクッキーです。
大雪や蘇民将来門に貼る
|