Days
気が向いたときに色々書いてます。
日常とか、イベント予定とか、新刊予定とか…その他色々。。。

2009年10月11日(日) 物凄い久しぶりです… +キリ番お返事

日記も書いてなかったんだな、私。
とりあえず、生きてます。
胃も、だいぶよくなってご飯食べれるようにはなりました。
携帯日記の方に書いたけど、映画も初日にしっかり観てきました。3回。

映画の感想とか、ちゃんと書こう書こうと思ってたんだけど……
なんか、タイミング逃しちゃった感じです。
他のサイトさんとかでいっぱい書いてあるから、いいかなぁ…とか思ってみたりしたんだけど……でも書くよ。思うことはいっぱいあったんだ。
PS3版のプレイ感想とかも書きたいんだけど…それはまた、後日。

とりあえず。
ナイレン隊長とランバートがカッコよくて、何回観ても泣きます。
や、たぶん死ぬんだよなぁ…って観る前から予想してたんだけど、ランバートがあんななっちゃうのは予想外だった。
仲間を追って森に入っていく直前のランバートの目が印象的でした。

冒頭の魔導器発動させて、大規模に魔物退治するシーン、カッコよかったな。
なんていうか、わぁ……映画になるとこんな風になっちゃうんだ。魔導器ってこんな風に使ったりできるんだ!って凄くビックリした。

ユーリとフレンの仲の悪さはちょっと意外だったかな。ここまでとは思わなかった。
どっちかって言うと、フレンが一方的にユーリにイラついてる感じもしますね。やっぱりお父さんのこと…なんだろうな。
まぁ、そういうところも、この一件で吹っ切れたみたいでよかったね、フレン。
そういえば、フレンとエステルはどこで知り合ったんだ?
新人騎士とお姫様に接点なんてあるのか?
お父さん絡みで知ってた…とかかなぁ?不思議。

アレクセイ騎士団長閣下が、既にワンマンな感じ…
もう少し、部下思いっぽいとことかなくていいのかな。あんなんでも、みんなついていっちゃうのかなぁ?あれで、騎士の鑑って、無理ないか?
なんか、ゲームのフレンのアレクセイへの信頼っぷりはあれでは育たないような……気がする。それとも、この後何かあったのかな?
あぁ、そうそう。
人魔戦争終結10周年の記念式典、隊長クラス全員出席だそうですけど……
シュヴァーン隊長主席は欠席でいいんですか?団長?
湖の遺跡に、ナイレン隊が出発するのをレイヴンは見てたし、あの時点から急いで帝都に戻っても間に合わないよね?バウルがいるわけでもないし。
隊長クラス全員出席なのに、隊長主席が欠席って、それこそ示しがつかないんでは???
まぁ、映画の中ではレイヴンはレイヴンとしてしか描かれていないし、シュヴァーン隊長主席の話は出てこないから、いいんだろうけど…
思わず突っ込みたくなったんだよね。

そういえば。
映画って、ラピードの成長具合から考えて、ゲームの4年くらい前だと推測してるんですけど……人魔戦争っていったいいつ終ったんですか???
ゲームでも、人魔戦争は10年前って言ってるし、映画でも人魔戦争終結10周年記念の式典あるし……時間軸がわかんない。ぞ。
ま、映画は映画ってことなんだろうけどね〜

遺跡に出発するナイレン隊を、崖の上から見てるレイヴンが、レイヴンの出てるシーンでは一番好きです。カッコいい。可愛い。うん。
ひらりと一礼して、ひょいひょいっと行っちゃうとこ、可愛いよね。
酒場での酔っ払いおっさんも可愛いんだけどね。でも、おっさんは酒に強いイメージあったから意外。や、あれはあれで可愛いんだけども。
あ〜でも、酔った振りかなぁ?それくらいできそうだよね、あの人。

あ、酒場での乱闘シーン好きです。ユーリは昔からこういう子だったんだなぁ…とか、ゲームのユーリよりまだ幼くてやんちゃな感じが可愛いなぁ…とか、フレンのキレっぷりもいい感じに面白かった。二人ともまだまだやんちゃ盛りですか?可愛い。
あ、マーボーカレーはあんな感じなんだなぁ…とか、このころからマーボーカレー好きだったんだなぁ…とか、思ったりした。
個人的に、マーボーカレーは私も好きです。たまに作る。普通においしいよね。あれ。

動きも綺麗ですよね。全体的に。
戦闘シーンとかの動きも綺麗でカッコよくて、観てて楽しかったです。
ゲームの戦闘とはやっぱりちょっと違くて、でも、ユーリの身のこなしとかは相変わらずな感じ。フレンより身軽だよね。身長一緒だけど、フレンよりユーリの方が細いイメージあります。その分身軽で、動きは早いけど、フレンの方が一撃が重い感じするな。映画にしろ、ゲームにしろ。

そうそう。綺麗と言えば、ユーリさんの髪!
やたら、印象的に描かれてる気がしました。
女の子…エマちゃんだっけ?助けるシーンとか、ランバートのシーンとか……
ホント、女の子が羨ましがるようなサラサラストレートは健在ですね。
ユーリの黒髪、ホント綺麗だよなぁ……可愛い。

あ、ユーリさんがやたらグミ食べまくってるのが気になります。
てか、あれ、グミだよね?あの山盛りのやつ。
あんなに食べて、ナイレン隊のグミは大丈夫なんだろうか?とか、ユーリさん、グミあんまり好きじゃないんじゃなかったっけ?とか…あ、ここで食べまくったから飽きたのかしら?
とにかく、あれ食べすぎだろ?いくらグミでも、食べすぎは体に悪いんでは……?

リタっちがすっごく可愛かったなぁ…と思います。
寝ぼけてにゃーにゃー言ってるのが本当にもう!可愛い!!
けど、なんでエアルクレーネの存在知ってるの?とか、いくら仮定の話とは言え魔導器破壊するって言われて、普通に話してるのはなんで?とか、思ってみたり。
まぁ、そうしないと話進まないからね。それはそれ、これはこれなんだと思います。けどね。
まぁ、とにもかくにもリタっち可愛かったなぁ……
術式印刷してくれたプリンターみたいの、面白かった。印刷されたのにあったリタっちマーク可愛かったです。
ヴェスペリアの世界って、面白いもの色々あるよなぁ…と思います。
魔導器って便利だね!

遺跡に向かってるとことか、遺跡の中とか、騎士団ってこうやって行動したりするんだなぁ…って思いました。
カッコいいな。
ゲームでは、騎士団の作戦行動とかって見れないもんね。
こういうの、新鮮で面白かったです。
ゴーレム(?)との戦いとかもカッコよかったけど、個人的には、遺跡に入る前の橋を駆け抜けるシーンが好きです。
突入班と援護班に分かれて、駆け抜ける突入班を後ろから援護するの、カッコよかった。騎士団とか軍隊っぽい組織戦だよなぁ…と。
あ、おっきいゴーレム倒すときの、ユーリの動きとか、剣持ち替えるのとか、ゲームでの戦闘の動きに似てて、あぁ、ユーリの動きだなぁと思いました。
ま、あれですよ。ユーリさんは結局カッコいいんだよ。と。
でも、酒場での乱闘後に治療されて痛みに身悶えるユーリ可愛かったなぁ…
「俺、強いもん!」とか言っちゃうのも可愛い。
ホント、まだまだやんちゃっ子って感じですよね。若いなぁ……
多分、4年くらい前だろうから、17とか18位?まだまだ青いところが可愛いです。


映画、全体の出来としても、とてもよくて好きなんですけど……
ひとつだけ……
ガリスタを殺してほしくなかったな。と。
なんていうか、ここで殺してしまうと、ゲームでの人を殺したという罪の意識…とかに繋がらない気がするんですよね。
フレンも、殺すのを止めなくて、事故死扱いにしちゃってるし…それじゃあ、ゲームでユーリのしたことを罪と責めるのもなんか筋違いというか……
今更だろ?みたいに思っちゃうんだけど。
あそこで、殺そうとしたユーリをフレンが止める……位でよかった気がするんだよなぁ…
で、ちゃんと法の下で…ってなるけど、ラゴウみたいに罪が軽くなるとかして……ユーリは騎士団に見切りをつけて退団する……とか。
まぁ、時間的なものとか、いろんなものがあって、あぁいう形になったんだろうけど、ゲームに繋がっているわけだから、そこら辺はもうちょっとどうにかならなかったのかなぁ…と、思いました。

でも、映画自体はとてもよかったと思いますよ。本当に。
何回でも観に行きたい。まだまだ観足りないよ。
思う所は色々あって、ここはこうだったら…とか思ったりもするんですけど、でも、本当に素晴らしい出来だったと思います。
これを観て、やっていない人もヴェスペリアに興味持ってくれたり、ヴェスペリアファンが増えたら嬉しいですね。

なんだか、映画に関しては書きたいこといっぱいで、結局何を書きたかったのか分からなくなってきた感じ。
感想、いっぱい過ぎてダメですね。とりとめのない、読みにくい文章ですみません……
まだ書きたいことある気がするんだけど、もう何書いていいのかわかんない。
とりあえず、まだまだ観に行きたい!って感じです。


◆明日のキッチンのこと。
明日のキッチン、Offlineに書いてある通り、F24にいます。
新刊はありません。
映画ネタのマンガちょこっと載ってるペーパーあります。
オマケはチロルチョコです。
相変わらず、スペースでまったりしてると思いますので、お気軽に覗いてやって下さい。
スケブOKです。と、優希が言ってますのでOKです。


◆6000HIT、ありがとうございます!
気付いたら、6000HITしてました。
ありがとうございます。
最近、更新できていないのに遊びに来て下さる方がいらっしゃるのは、本当にありがたく嬉しいです。
本当に、ありがとうございます。

★コメントレス★
みのり様
6000HIT、ありがとうございます。キリ番GET、おめでとうございます。
温かいお言葉と、リクエストもありがとうございます。
これからも頑張っていきますので、よろしければまた遊びにいらしてください。
リクエストも精一杯書かせて頂きます。今しばらく、お待ちくださいませ。
コメント、ありがとうございました。


 < 過去  INDEX  未来 >


朔夜 [HOMEPAGE]