蜂蜜ロジック。
七瀬愁



 呉羽理央③

そろそろ禁煙をしよう、そんなことを考えていた矢先の事だった。

「何度言ったら、わかってもらえるんでしょうか」

嘆息と共に落ちた息は、知らずと疲れを孕んでいて、それは私をとても不愉快にさせた。

「怒ってる?」

おーやさん、と何処か舌足らずに感じる声が、私を覗き込む。美丈夫というにはあまりにも幼さが抜けない顔立ちは、美少年という在り来たりな感想がぴったりだった。
愚鈍でない。頭の回転は遅くはない。ただ、彼は生きるのが退屈で仕方ないのだ、とても。
だから退屈凌ぎをいつも探す。それがどれだけ、人の迷惑になるのかも顧みずに。
その一番の被害者は私に違いない。

「怒る怒らないじゃないの、わかります?
あなたはこの部屋に住む権利はあるけれど、この部屋を壊す権利があるわけじゃない」

「しってるー」
「それは、何よりです。では、反省って言葉は知ってます?」
「しってるー」

茫洋に頷いて、櫻井さんは床に座り込む。立っていることに疲れたらしい。床には部屋の仕切りにあった硝子扉が、割れて散乱している。安物の硝子は砕けることなく、尖った破片をばら撒いていた。

反省の欠片もない。言葉の意味を問うてるわけでないくらいわかってるくせに、本当に腹立たしい。何度言ったら分かるのか。頭の中が軋み出す。
苛々して、さっき禁煙を誓ったばかりの煙草を、思わず唇に挟んだ。


当の本人は我関せずとばかりに、かしゃり、と硝子の破片で遊んでいる。

「手、切りますよ」

「んん。でも、平気。切っても綺麗だし」

悪戯が見つかった幼子のような無垢さで、落ちた硝子よりも深みのある輝きが、私を見上げる。それは深い深い緑に見えた。

ちろり、としたある種の感情を引き起こすような色だ。
火を点けることを忘れた咥え煙草のまま、私はしばらく動けなかった。

「火、つけないでね。ここ、禁煙だから」
「、」

ふ、と、久住さんの気持ちがわかるような気がした。

「おーやさん?」

黙ってしまった私を、柔らかな曲線を描く目が見つめる。それは、もたげ始めた好奇心を、促しているような気がした。

手を伸ばしたのは、半ば無意識だった。引き寄せられるのに、抗わなかったからかもしれない。
伸ばせば、すぐに触れられる距離だった。

私の足元で座り込む青年は、白く、それでいて僅かに赤みを差した頬を私に向ける。その、なだらかな輪郭を辿り、まだ跡の残る首筋で視線を止めた。

身じろぎをしたのは、私の欲に気づいたからかもしれない。
隆起した喉仏の形をなぞる。
首元に指を這わせると、櫻井さんの目に光が宿る。歓喜の色だ、と思った。

彼の薄く少し尖った唇が、僅かに動く。音として認識出来なかったけれど、私を呼んだのがわかったので、「いいですか」と笑いかけると彼もまた微笑んだ。

幸福の最中に佇むような、そんな顔だった。




「あたまいたい」
「酸欠でしょう。ゆっくり息をして」
「ん、んー。‥ねぇ、おーやさん」
「なんですか」

まるで餌をやる前の猫のように、櫻井さんは私にへばり付く。
出来れば先にシャワーを浴びてきてほしかったけれど、好きにさせることにした。

「おれね、今までしてもらった中でいちばんよかったかもしれない」

満面の笑顔が、私を覗き込む。露わになった額には、汗が滲んでいた。いつもの怠惰さはどこへやら、天使のように愛らしい微笑を浮かべ、私の傍から離れようとしない。

私もこんな爽快な心持ちは久しぶりだったので、不愉快にはならなかった。

「りおちゃんて呼んでいい?」
「どうぞ、お好きに」
「ふふ」

りおちゃん。私の首筋に顔をうずめるようにして、櫻井さんは私の名を呼んだ。くすぐったい。呼ばれたことでなくて、息がかかるのが。

伸びた髪が、肌にへばり付く。その合間から覗く櫻井さんの白い首筋には、真新しい跡がくっきりと残っていた。

【END】


2014年06月11日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加