昨日 目次 明日

2008年04月17日(木)
選択肢がまた増えた
今週もまた地方で実習してきました!

今度は先週とは正反対の場所にあるところで、
バスで3時間かけて行ってきました。

病院自体はまさに地方の公立病院といった感じで
規模は小さいのですが一応まあまあ揃っている病院でした。

先週は病院の中に泊まらせてもらったのですが、
今回はその町の中で一番綺麗な旅館に泊まらせてもらいました。
部屋はとても綺麗で温泉もついていて
ただの学生なのに本当にすいません(汗汗)て感じでした。
しかも病院から歩いて40分だったので、
先生からはタクシーチケットももらってしまい、至れり尽くせりでした。

肝腎の実習なのですが、午前は外来を2時ごろまで見て、
15分ほどの昼休みのあと病棟回診をして、
余った時間は自習したり研修医の先生と話したりしていました。

ここには固定の先生がいなくて、月に4人ほどが交代で出張していました。
わたしが行ったときはたまたま部活のOBの先生だったので、
とても楽しい時間を過ごせました。

外来はとても忙しく、1人で毎日40~50人の患者さんを診るそうで、
主に癌検診や妊婦健診の患者さんが多かったです。
研修医が産婦人科を回っているときは研修医の先生も外来をやるそうで、
ここの病院で研修した先生はエコーや内診がとてもうまくなるそうです。
普段は出張医1人なのですが、研修医がいるときは
婦人科の手術や帝王切開の予定も入れているそうで、
産婦人科に関しては充実した研修ができそうだと思いました。

大学での実習ではお産は1件しか見れなかったのですが、
たまたま陣痛を誘発していた患者さんがいたので、
無事にお産を見ることができました。

ちょうどそのときは外来を見学していたのですが、
突然先生のPHSが鳴り、「子宮口全開大です」ということで急いで向かいました。
大学で見たときは初産婦さんだったので1時間ほどかかったのですが、
今回は経産婦さんだったので着いたときはもう頭が見え始めていて、
その後2分ほどですぽんと産まれてびっくりしました(笑)

初めて見たときは友達と号泣したのですが、
今回は泣きそうなのは我慢して、
臍帯血のガス分析や会陰裂傷の縫合をしっかり見ました。

赤ちゃんが綺麗に拭いてもらったあとお母さんに抱かれるところは
見ていてすごく幸せな瞬間でした。

今とても産婦人科に気持ちが傾いているのですが、
他の病院もあといくつか見学してしっかり考えようと思います。



さて、話題は夜の話になりますが(笑)
今回は2泊だったので飲み会も2回。
今回出張していた先生は3月まで留学していた先生で、
その病院に来るのは4年ぶりだったらしく、
助産婦さんたちが先生の歓迎会を開いてくれて、
わたしと5月から産婦人科を回る研修医の先生も御一緒させてもらいました。

以前働いていたので助産婦さんと先生はとても仲良しで、
ガンガン飲みまくっていてちょっとびっくりしました。
わたしは緊張のため大人しくしていたのですが、
先生たちに「次どうする?」と言われたら
「あ、ビールでお願いします!」とペースを合わせていたら
いつの間にか酔っ払いに(汗)
とにかくとても楽しかったのですが多分太りました。。

2日目の夜は有名なお鮨屋さんへ。
ここは学生の間でも
「あの病院に見学に行ったら絶対連れて行ってもらえ」
と噂になるほどのおいしいお店らしく、
よしきたー!とわくわくしながら行ってきました。

先生と研修医の先生と3人で行ったのですが、
あまりにもおいしくてお酒が進む。
気づけばビール3杯に日本酒3合をやっつけていました(汗)

海のそばで育ったので同学年の中では鮨にはかなりうるさい方なのですが、
あまりにもおいしすぎてうっとりしたり呆然としたり。
口を半開きにして無言でうっとりしているので
先生に「大丈夫?笑」と何度言われたことか(笑)

先生もグルメな方らしいのですが、
このお店に来るためだけに3時間かけて来ることもあるそうです。

早く仕事をして、自分のお金で親や祖母を連れてきたいと思うほど
感動したお店でした。

その後、先生は飲み足りなかったのかもういっぱい飲もうという話に。
でも場所はかなりの田舎町。
結局研修医の先生の行きつけのお店に落ち着きました。

おいしいものを食べた後だったので、
もう食べ物も食べたくないいしお酒もきりっとしたのがいいねとなり、
先生は南の純米吟醸、研修医の先生はつくし(麦焼酎だったかな?)、
わたしは八海山の吟醸をいただきました。

結構3人とも酔っ払っているので、
なんと食べ物も頼まず一杯しか飲まなかったのですが、
色々な裏話を聞いたりして笑いまくって本当に楽しかったです!

しかも先生が言うには

↑エンピツ投票ボタン
My追加

だそうで、
残りの3割は今日の外来で充分見たんだから
明日は10時くらいにチェックアウトして帰りなさいと言われました(笑)

わたしの大学だからなのか医学部だからなのか、
結構こういう学生の立場で考える先生方が多くて、
この先生も例に漏れず大変素晴らしい先生でした(笑)


いやー本当に楽しい実習でした(笑)
今回は研修医の先生が産婦人科を回っていなかったので、
6月くらいにもう一度行って帝王切開や婦人科の手術を見れたら見て、
内科と外科も見学させてもらって、
真剣に研修病院の候補として考えてみようと思いました。

この病院に今回行けたのは本当にラッキーだったと思います。



今日は夕方から久々の部活!
4月に入ってから練習日は泊まりの実習や病院説明会があり、
飲み会ばかりの参加になっていたので
1年生にはこの先輩は飲み会だけの先輩なんだと思われている可能性がありますが、
めげずに久々の練習頑張ってきます。


昨日 目次 明日 My追加 BBS mail