![](../../images/space.gif)
スノーウィ(ウェスティ♂)とのほのぼのLIFE♪
しいの実
お便り
|
![](../../images/space.gif) |
2007年05月22日(火) スノーウィ(ウェスティ♂)とのほのぼのLIFE♪ |
![](../../images/space.gif) |
思わずひと目惚れ |
![](../../images/space.gif) |
スノーウィがいたのは新大阪駅近くにあるペットショップです。ここはHPを開設していて、時々覗いていました。 どの子もお店に来るのは生後2ヶ月足らずで、どの写真も幼いというか及び腰というか・・・スノーウィも片耳垂れてるし 身体は斜め向いてるし(笑)、「大丈夫か、おい」という風情です。
あれは確か去年8月、新居の物件探しが落ち着き引越しの日程を決める頃。一人住まいなので小さ過ぎる子は難しいと 考えていました。 子犬を迎えて数日は休みを確保しようと決めていましたが、それもせいぜい数日が限界です。 いきなり長い留守番をさせるわけにはいきません。食事回数も子犬の内は数回に分けなければなりませぬ。 そんな時再びお店のHPを覗きにいったら・・・あの「大丈夫か、おい」のチビちゃんの写真が、生後3ヶ月を過ぎたのを機に 更新されていました。 (「あらまぁ、立派になって!」と思ったのがこの写真)
![](http://usrimg.enpitu.ne.jp/usr10/107281/2008/FI2_1E.jpg)
迎えられる日程を考えると、この子なら生後4ヶ月経過あたりです。私にとってはちょうどいい月齢で、 しかもプライスダウンしているではありませんか! ・・・しばらく悩みつつも(悩んだつもり)、「とりあえず会いに行こう」とお店に電話を入れ、なぜか諭吉さんを 大勢用意して新大阪へ向かいました。
お店に入ると、入り口のすぐ近くのスペースで元気よく暴れている白い姿が。当時ウェスティは2匹いました。 どっちも元気よく可愛らしかったのですが、私の目は鼻の大きな写真の君に釘付け(笑)。そんな私の目をじーっと見つめる 顔を見ながら、思わず鼻を押したくなる衝動を抑える間に「あ、この子だよー」とお迎えモードに突入。 3ヶ月を過ぎてプライスダウンされた彼・・・お店の人も猛プッシュではありました。 お店の衛生管理上、その場で抱かせてもらうわけにはいきませんでしたが、健康上も見た目も特に問題なく、 「この子をお願いします」と言うまでに時間はかかりませんでした。 その時は引越し前だったため、ひとまず引越2日目まで預かってもらうよう依頼ししばしのお別れ・・・2週間くらいだったでしょうか。
その後、引越し初日の片付けを必死でこなし母に車を出してもらっていざお店へ! 初めての外、初めての車に大騒ぎのスノーウィ。ドッグフード以外の食べ物を知らないため、途中で買ったソフトクリームを 舐めていても素知らぬ顔です(今じゃ考えられません)。 帰宅後、お店でもらったダンボールハウスを組み立ててその中へ〜。環境に慣れるまではそうしておくようにとの お店のアドバイスでした。
・・・が。頑丈なハウスでしたが、みるみるうちに底に穴が開けられ、3日後には大破!! タイミングよく90センチ×60センチのサークルが届き、部屋替えしました(笑)。“子犬はデリケートなのでストレスを 受けないように”ということで、初日からしばらくは構い過ぎないようにとお達しを受けていましたが、あまりの 暴れん坊ぶりに「こいつは例外やぞ」と覚悟したりなんかして。 我が家に来てからの数日は、寝ている姿をほとんど見ていません。最初の3日は休みを取って様子を見ていたのですが、日中は起きてたなぁ・・・
その後数週間に渡り、両腕がアザだらけになる甘噛み攻撃に半泣きの日々が続いたことも今では良い思い出♪ もっともその当時は、「やっていけるんやろか」と弱気になった瞬間もありましたが。 うーむ、最初の数日はやっぱり大変だったかも(苦笑)。
|
|