私の趣味って言えば「買い物」「パソコン」「読書」で、一人ですることばかり。なんか生涯を通じてできるような趣味があると人生楽しくなりそうだなあと思う。趣味を通じて知り合う友達とか仲間とか、そういうのもいいなあって思う。
最近、日曜日を楽しく過ごしたいなあと思っていて、夏になったときからずっと、海に行きたい、山に行きたい、と思ってた。秋になってきてからも自然が恋しくて、海が見たい、波が見たい、森が見たいと思うようになった。バイクに誘われたときも、バイクで海岸線や山道をツーリングしたら気持ちいだろうなあって思ったせいもあったし。
一人で行くのもどうかなと思うし、だからって誰かを誘っても、二人で海を眺めるなんて、彼氏以外とするには居心地の悪い時間になりそうだなと思うと誘いづらい。どうしようかなあって思って「こんなときこそインターネット」と思って、探したのが登山のサークル。探せばあるもんだね。
前から山に登りたかったんだよ。高校のときに湯布院の由布岳に登って、すごく気持ちよかったのを覚えてる。その後につきあった彼氏とも、30分程度で登れる山には数回登ったことがあった。その後は、彼氏にも友達にも山登りに行きたいなんて人はいなかったし、一人で登るなんて無茶だし、せめて友達二人とかで登るとしても山に詳しい人と一緒のほうが安心だし、私みたいな人はいるはずだと思ったら、やっぱりいた。
一人でも参加できるみたいで、むしろ一人で参加する人が多いって書いてあったので、申し込もうと思う。幸い、私は知らない人ともわりと気軽に話せるほうだし、集団の中で浮いて一人ぼっちになってもそんなに気にならないほうなので、なんとかなると思う。
でも、やっぱり一人は心細い。 不安なときには準備をする、これが私の鉄則。
とりあえず道具を準備したり、周りの人に迷惑をかけたくないので、多少の体力をつけておいたほうがいいかなと思う。運動するときも「山に登る」っていう目的があれば、気合が入りそう。
会社のTちゃんからは「一人旅をしたら価値観変わるよ。絶対おすすめ」って言われた。Tちゃんは学生時代に1年間、一人で海外留学経験があるので、そのときの経験はすごく良かったと言ってた。私は海外に一人で行く勇気はないし、一人で行くとしたら中国に行きたいんだけど、英語もしゃべれないし、中国語もしゃべれないから、そんなところに一人で行くのはかなり不安。万里の長城はかなり歩くらしいし。
それよりは国内で一人旅するほうがましだなあと思ったけど、女の一人旅って言っても、国内ならどこに行くよ、と思うと行き先に困った。大阪も東京も一人で行ってるし、デパート回ったくらいだから、こっちでに買い物するのと大差ない。そういえば、東京には3ヶ月一人で住んだこともあったけど、あんまり楽しい思い出はない。沖縄は楽しかったけど、一人で行っても楽しくなさそう。Tちゃんは「ハワイに行っておいで。英語しゃべれなくても大丈夫よ。日本語通じるから」って言ってたけど、ハワイなんかそれこそ、一人で行っても楽しくなさそう。帰ってきてからも「ハワイ行ってきたよ」「誰と?」「一人で」って、そういう会話も楽しくない。
で、登山。 趣味を通じて出会う人もいるかもしれない。恋愛に限らず、年齢性別問わず、いろんな人に出会うのって楽しいかも。私が見つけたやつは、お金のかかるツアーではなくて、参加費500円程度のもの。好きな人たちが集まって、ボランティアでやってる感じのやつ。山ではゴミ拾いとかのボランティアもするらしい。
屋久島に行くやつもあって、行きたい!!と思ったけど、冷静になって、初心者でいきなり屋久島2泊3日はきついかもしれないと考え直した。まずは近場からにしておこうと思う。2〜3時間で登れる山のがあったから、それくらいなら行けるかもと思ってる。でも、どきどきして申し込みのメールの送信ボタンがなかなか押せない。
いつかは屋久島とか富士山とかそういう山にも登ってみたいけど、かなり体力がいるみたいだから、それはそのうちに。
もし、1回行って良かったら、月に1回のペースで参加できたらいいなあと思う。今日はこれから登山靴とリュックサックを見に行こうと思う。ネットで近所の登山ショップを見つけたので、ちょっと行ってみようと思う。(結局買い物かよ)
INDEX|past|will
|