世田谷日記 〜 「ハトマメ。」改称☆不定期更新
DiaryINDEX|past|will
このまえ更新してからもう一ヶ月たったなんて信じられない。 この一ヶ月間というと…
・その後、もう一回雪が降った。 ・ソチの冬季五輪が始まって、終わった。 ・気分的にあまりぱっとしなかった、腰痛出たし。
おおむね、こんな感じだっただろうか。
ソチ五輪は、観ないはずのフィギュアスケートを結局観てしまった。 男子フリー、羽生弓弦が最初の四回転を失敗したときはイスから飛び上がってしまい、その後は心配で正視できず。 金メダル確定後、録画をゆっくりみました(なんや録画しとったんかい)。
浅田真央のフリーは、もう転ぼうが何しようが見届ける覚悟でいたから、必要以上にドーンと構えていたけど(これは高橋大輔のときも同じ)、なぜか失敗する気がしなかったな。後日ともだちと話したら、やっぱり同じことを言ってた。
--
この間に読んだ本。
「美しい星」三島由紀夫 (新潮文庫)
「岬にての物語」三島由紀夫 (新潮文庫)
「女神」三島由紀夫 (新潮文庫)
「作家の猫」 (平凡社コロナブックス)
何をムキになっているのだ!と自分に突っ込みたくなるような三島馬鹿っぷりですが。
「岬にての物語」は短編集だけれど、読んだことあるような気のする作品がちらほら。実際大昔に読んだことがあったのかもしれない… 「女神」も短編集だけれど、この二冊のなかにはのちに「豊饒の海」四部作のなかに再生されるモチーフがたくさん出てくる。
だからというわけではないのだけれど、この前四部作について「エンターテインメントとしてとても上等の小説」と書いた言葉を自分で疑うような気持にもなった。あれは、エンターテインメントと言いきれるようなものだったろうか…?
つまり、四部作を読んだあとでその前に書かれた短編を読むと(いくつかの例外を除いて)、どうしても物足りなさがつのってくるのだ。 そうやって、ひとりで三島作品との距離を訂正し続けながら確定できずにいた二月。
例外的にこれは!と感じた短編のひとつに「雛の家」(「女神」所収)があって、これは怖かった。でも…この小説にも既読感があるんだなぁ。アンソロジーか何かで読んだのだろうか。
この忘れっぽさ、どっちつかずの記憶を気にしていたら、もう一日も暮らせません。
|