大槍兵侍−diary page−
日記
RECENT

2017年08月06日(日)


関わると神に振り回されたり死んだりロクな目に合わない恐怖の楯・・・じゃなくて、
正義の証にまつわる者の血を引く二人。
やっぱりLEGENDの大将軍がこの二人だけだと、必然性のある並べ方をするのが難しい。

将頑駄無は八人衆の中から銀の楯を使いこなすものも現れようと言ってたけど、
「頑駄無一族」が将頑駄無の家系の事を指してるんなら
頑駄無一族に伝わる銀の楯の一番の正統後継者は本来二代目大将軍のはずだっただと思うんだよなあ。

そんなもん盗まれたら、そりゃ将頑駄無もブチ切れて破門にするわな(笑)。



二代目大将軍の角飾りの下部はクリアイエローを落としましたが
肩鎧のメッキパーツのレリーフの周りだけクリアイエローを落とすのはかなり失敗しやすい
(新宿のビックカメラに飾ってるのも失敗してるし、ガンプラEXPOに毎年展示してあるのも失敗してる)ので
白鋼版の銀メッキパーツをベースに、レリーフの部分だけ金メッキ調にしました。
ただし上段の隅の丸い部分だけは、白鋼版の丸い部分をくり抜き、
通常版の金メッキパーツからから丸い部分を切り取ってきて移植するという手間のかかる事をしています。

下段は何だか色々レリーフが追加されてますが、旧キットのデザインでは
下段にあるのは真ん中の矢印だけなので、金色にするのはここだけとしています。
めんどくさかったからという理由の方が大きいですが。

また、肩鎧が横に広がりすぎに感じたためマントへの取り付け位置を少し
(測ってないけどこの写真で見ると1mmくらい?)中央寄りにずらしています。

兜の吹き返しはいくら肩鎧との干渉を防ぐためとはいえ
さすがにキツい角度におっ立ちすぎだろうと思ったので
爆熱頑駄無の吹き返しに交換して角度を寝かせ気味にし、
頭部の取り付け位置を少し前にずらしています。
吹き返しを失った爆熱には、代わりに角度のキツい二代目の吹き返しを付けといてあげました(酷ぇ…)



クリアグリーンになってしまった大目牙砲のアンテナは
無理に透明レジンで複製してクリアブルーで塗装とかしようとしても
私の技術ではうまくいかなそうな事もあり、根元のブロック部分は別のキットのクリアパーツ
(具体的に言うとMGガンダム2.0メカニカルクリア版のサーベルラックのカバー)をクリアブルーに塗った物、
棒部分はクリアブルーのランナー等を使って作りました。
キットより少し大きくなりましたがまあいいでしょう。この細さにすると折れそうだし。


ちなみにこのクリアパーツの入ってた袋の中に
これも一緒に入ってたところを見ると、これを使う事も本気で考えてたようです。
(多分創絶の奴。悲しみの王子が出なくてダブることダブること・・・・)
色薄いんでやめましたけど。

豪華二代目のアンテナを持ってくるだけでも良かったかもしれませんが、
それほど手持ちのキットが余ってる訳でもなかったので。



ただ、腰の化粧まわしもとい飾り紐は豪華二代目のパーツを少し短くして使用しました。
そのためフロントアーマーの紐モールドを削り落としたついでに、フロントアーマーを少し大型化しました。

脚もかなり深めにはまるようにしたため、前述の画像の角度から見て太ももくらいは隠れています。



当たり前ですが、一応武者迦楼羅にもできます(色は違うけど)。

・・・・・やだなぁ、頑駄無明王のアレですよ。
これでも武者鳳凰よりパワーアップしてるらしい。
まぁ、強化武具減ると最強形態になる人もいるし・・・・?

バーニアノズルは別パーツ化しました。
しないと塗装もしづらいし。真ん中のが天翔の神器、左右のが44番二代目大将軍のバーニア。
今回結構色んなキットのパーツを使ってますが、わざわざこのために買ってきてるわけではなく、
基本ありものです。



相変わらず比較用にもう1個作るという事はしていないので、白鋼版と比較(分かりにくい)。

吹き返しもっと小さくてもいいくらいですが、
意外とでかい角飾りとのバランス考えるとこのくらいが限界かなと。

大幅なパテ加工とかするなら、マントの延長なんかするといいかも。
マントの下端が地面についてないから後ろに倒れやすいし、
腕の後ろのマントが刀よりも完全に外側に来てるけど、
箱絵でも説明書の設定画でもそうはなってないんだよなぁ。

若干詰めの甘さも感じるけど、メッキに手を抜いてない所は好印象。
やっぱり大将軍の神々しさはいい。




真駆参大将軍は色を旧デザイン風に塗りました。
あと、キットだと顔にバトルマスク付ける穴が開いてるし、頬当ての2本線モールドもいらないので
軽装頭部をアゴ以外丸ごとバーサル騎士ガンダムのものに置き換えました。
プレバンのメタリック版バーサル騎士が届いたら通常版はお役御免になるので、これで供養(笑)。
おかげでバトルマスクは付けられなくなったけど、別にいいし(笑)。

また、塗装の手間を省く方法として
二代目と真駆参大将軍で拳をそっくりそのままトレードしました。
こうすれば二代目は指、真駆参は手甲を塗るだけ。
旧デザインだと真駆参大将軍の指は黒なので。

白と赤は新世大将軍の成型色に合わせて
パールとメタリックカラーで塗りましたが、写真ではよく見えないですね。



赤髪になってしまった髪の毛もあの色に塗りました。
あの色・・・そう、謎のメッシュだ(笑)!
結構イラストや立体物によって髪色が違う真駆参大将軍ですが、
やっぱり真駆参大将軍の髪といえばこれでしょう。

そもそもキットでは髪型自体何か寝癖付いてたので武神頑駄無の髪に交換した上で
ドライブラシ等で塗り分けの境界線をぼかし、
上からパールホワイトでこれもドライブラシ気味に毛の流れの向きに塗っていきました。


ちなみに翼は、バックパックをこの向きに装着して
大目牙の外側の穴(バックパックへの接続口とは反対側の無駄に開いてる穴)に
ポリ玉を仕込んで翼を装着すれば、翼の下端がほぼちょうど地面に付くので
後ろに倒れにくくなります。ボール接続になるおかげで可動も利くようになるし。


こちらもまだちょっと細かい部分を弄りたいところはありますが、
プレバンが出てからにしますかね。

やっぱり真駆参大将軍はメッキ版出すんなら大目牙もメッキにしないとしょうがない気がする。
もしくは黄金の英雄版とか言って全身金メッキとか。
金色以外の部分は、自分で塗るから。

このキットこそいっぱいカラバリを出すべきだと思うんだよなぁ。
真悪参も銀の楯付属版出すんなら、コミックは無視でいいから
レジェンド最初期のデザインのものを出して欲しい。脚は新造で。


できればレジェンドは、
「こうすれば値段も抑えられるし、出すキットも1個で済みますよ」というのにこだわり過ぎないで
「このキャラの今までの立体物の中で一番出来がいい!」と言えるような
旧キットを正統進化させたリメイクキットを作って欲しいというのが率直な感想。

今までのレジェンドで素組みでそういうキットと言えるのは
(そもそも比較対象がミニフィギュアレベルしかないもの以外では)
通常版だと號斗丸、限定版なら飛駆鳥とスペリオルドラゴン・・・くらい。
まあ、二代目大将軍に関しては当時の豪華二代目を仕様で超えるのは難しいとは思いますけどね。


いずれにしろ、SDXでも出てる騎士ガンダムの各形態とスペリオルドラゴンは出たし、
SD業界全体の宿願ともいえた真駆参大将軍も出たし、
これから先はきっとBB戦士らしいラインナップになってくるだろうから、楽しみ。
でも、年内に何か出るかどうかはかなり怪しくなってきたかな〜。



ガシャポンの方は駄舞留精太が出るらしいし、
これで五人衆はあと武者だけだな。まあ出るだろう。

そうなれば当然農丸も欲しい。
農丸出れば、MS戦国伝かGFFの武者頑駄無の頭に狛犬乗せて遊べるし(笑)。
ロボット魂でも武者頑駄無出るかも知れんらしいが。
騎士は出たんだから出そうだよね。


 < 過去    


門次郎 [HOMEPAGE]