歯医者さんの一服
歯医者さんの一服日記

2009年01月08日(木) 歯医者ならではの自動車ナンバー

昨日、僕は所用で某所へ出かける用事があり自家用車で出かけました。ある交差点で信号待ちのため止まったのですが、ふと横を見てみるとそこには消防署がありました。何台もの消防車と救急車が止まっていたのですが、何気なく自動車ナンバーをみるとほとんどの消防車が119であることに気がつきました。消防車の自動車ナンバーが119番、何ともわかりやすい取り合わせなのだろうと感心しました。

以前、某自動車会社のディーラーに勤務している友人から聞いた話ですが、最近、自動車ナンバーは無作為ではなく自分が希望する自動車ナンバーを申請し、取得することができるようになったとのこと。人気のある自動車ナンバー、なかでも1111とか2222といったゾロメ番号は多くの人が申請するため、なかなか取得するのが困難だというのです。ディーラーも顧客の希望に副うには結構苦労しているんだなあという話をしていると、その友人、僕にあることを尋ねてきました。

「歯医者さんのお客さんに車を売ったことが何度かあるんだけど、不思議なことにある共通した自動車ナンバーを希望するんだよな。これってどういうこと?」

彼が僕に言ってきた自動車ナンバーとは8020。

既に『歯医者さんの一服』日記でも何度となく取り上げ、世間でもかなり普及してきた8020。8020とは読んで字の如く、80歳で20本の歯を保とうという国民運動の一つです。男女とも平均寿命が80歳に達している今、80歳の時点で20本の歯を持つようにする。そうすれば、一生入れ歯に頼ることなく自分の歯で食べることが可能である。そのためには、若い頃からの歯の健康管理、予防に関心を持ち、定期的にかかりつけ歯科医で口の中のチェックをしてもらうことが大切である。
といった意味合いのキャッチフレーズが8020なのです。

ディーラーの友人にこのことを説明すると、
「ということは、8020の自動車ナンバーを見れば車の持ち主は歯医者であることを宣言しているようなものだね。」

まさしくその通りです。某所での用事が済んだ後、自家用車に乗り込もうとした時、僕の目の前をある車が通っていったのですが、その車の番号は8020。車の中には僕の歯医者仲間が奥さんと共に乗っているのが見えました。自家用車の自動車ナンバーを通じ、8020のキャンペーンをしている訳ではではないでしょうけども、それにしても最近の歯医者は自家用車に8020の自動車ナンバーをつけることが多いようです。


 < 前日  表紙  翌日 >







そうさん メールはこちらから 掲示板

My追加