今日のブルー ALL INDEX| INDEX|BACK |NEXT ※イラストグッズ販売始めました。※
東京は雪でした。 ![]() この数日でお別れが続く。 末期癌だった親戚、それから数日おいて風子。 ![]() ![]() 風子、19年と半年。 2月4日永眠。 前夜初めて食べなくなって、何度も何度も大きな声で呼んでは頭を上げて探す仕草。 頭を自分から上げる事も鳴く事もほとんどなかったのが 頭を起こして人の顔をじっと見ていた。 昔熱を出して寝込んだ時も、私の顔をじっと見上げてたような記憶が。 しばらくさすってやるとおとなしく眠る。 これを何度かやって夕方、最後に呼んで眠ったあと、呼吸が小さくなり 最後にひとつ、ふうっ、と息をはいて一生を終えました。 両親が最期を看取っての大往生。 最期までよく食べて、良いうんこをして 静かに痛みもなく終えた長寿でした。 最期まで人を慕って呼んでいたのが寂しいながら嬉しかった。 セキセイインコのごんやんも同じように息をふうっとはいて終わりました。 ごんやんも1月に亡くなったんだっけ。 春、ひなたぼっこさせてやりたかったけれど。 風子のおかげで亡くなった親戚にも生きてる間に会えました。 そこのおうちにも風子の兄弟犬がいたんだっけ。 風子は実家の庭に毛布にくるまってお菓子と一緒に眠ってます。 なんの植物を植えようか思案中。 白い花がたくさん咲くのもいいし、果樹やハーブもいい。 うーん。 ※追記※ 鳴かない犬が突然鳴いた場合いくつか理由があります。 不安で怯えている場合、どこか痛みを訴えている場合、 不満(おむつの場合排泄物が出た時、また排泄したい時訴えて鳴きます) 私の犬は超高齢である事、かかりつけ獣医師が老衰で亡くなられている事 介護する両親も高齢である事から(長期介護は飼い主の気力も必要です) 犬の体力と寿命で自然に任せる選択をしました。 もし、あなたの犬がまだ若くて治療の余地をお考えの場合や かかりつけの獣医師がいる場合、即連絡して相談される事をおすすめします。 どちらにせよ、急に鳴いた場合は原因究明しながら落ち着かせる為に 撫でたりさすってやるといいように思います。 ![]() 最期までこんな感じでよく食べて、きれいな形のうんこをしてました。 寂しくなるけれど、親戚や風子の親兄弟が待ってるから 再会して遊んでるかコナされてる頃でしょうか(笑) あいつ、飼い主の脇から顔だけ出して他の兄弟犬に吠えては 隠れるような奴だった(^^; 兄弟喧嘩、隠れるとこがないけどがんばれよう。 寒さも少し和らいできました。 おいしいものでも届けて両親を労わなくては。 皆さんも風邪にはお気をつけて。 ![]() 風子 6歳の頃
|