今日のブルー ALL INDEX| INDEX|BACK |NEXT ※イラストグッズ販売始めました。※
私の犬やら最近のいろいろ 私には19になる雑種の犬がおります。 昔こっぴどい失敗をして以来、二度と犬は飼わないと決めたのに 母親がやむかたない事情でもらった犬。 避妊の前提で気性が優しく貰い手も少なそうな雌犬を 選びました。 ![]() 子犬の貰い手なんかないと思って1歳前に避妊手術をしてしまった。 そのあと性格も穏やかで人なつこく、健康も問題無しと発覚。 健康で精神面も人と暮らすのに適した犬は残すべきでした。 雑種だけど(両親野良でしたから。父親は飼われて可愛がられた) 父親犬は野良猫の母子を自分の小屋に入れて面倒見てたは 車椅子の飼い主に襲いかかった自分より大きな秋田犬を 夫婦で吠え付いて追い払った(母犬は後に行方知れず)。 飼ってくれた人間の事ちゃんと守ろうとする元野良。 こういう気性の犬なら人と暮らして たくさんいい想い出が作れる。 風子も19年問題も起こさず、病気にもほとんど縁がありません。 子宮を取ったので子宮癌にならなかった、というのもあるかも。 19まで生きるなんて驚いた。 そんでもって最近の日常。 ![]() 今犬小屋では立てなくなって玄関に布団しいて住んでます。 後足があまり立たなくなって排泄時数回立たせてあとは寝てます。 それでもよく食べてるし、庭を少しうろうろくらいはまだ出来る。 流石に玄関でおしっこもらされたら臭うので、深夜でも起こして 庭でおしっことかさせてたのですが、紙おむつ導入。 夜の間父親がおしっこするまで待ってたけど、立つのも時間かかるし 腰を支えてやらなきゃならないし。 寝たきりにならないよう昼間は数回外に出して立たせてます。 とーちゃん感謝。 ![]() 先日、友人の犬が一生を終えました。 人の方も親類友人知人問わず 訃報に病気トラブルの知らせが飛び込んで来る。 皆、泣き暮らしたり悩み暮らしてるだろうに、 しっかり日常こなしてる(こなそうとしてる)姿が 共通してました。 泣きすぎて頭痛い、としか言わない友人。 落ち着いたらあったかい鍋でも行くべ。 皆、季節柄、無理しないで暖かくしてて下さい。 家族やら身内の事の方が変わってやれないしんどさとか いっぱい噛み締めなきゃならないもんね。 どなたも、せめて元気に年越してくれるよう願ってます。 うちの犬年内大丈夫かあ(笑) てか年寄りの両親、老犬介護で体壊さないでくれーと 毎日電話してるこの頃です。 田舎、遠いなあ。 とーちゃんかーちゃんごめん(><) ところで母と話す度 「犬がおしっこまりかぶったら、玄関がくそうなるけん」 というセリフ聞くんだけど、 おしっこをする事、おしっこまる、おしっこまらせる、って 言うの九州の方言なんじゃろか... まりかぶる、はおもらしの事。 「風子におしっこまらせる間、外で待っとかにゃんとは 寒かばい」 これ意味がわかる人、田舎が近いね(笑) どげんかせんといかん、が流行語大賞になったけど わしらにとってはフツーの日常会話なんスよね(^^;
|