酒場と野球と男と女
DiaryINDEXpastwill


2011年10月16日(日) みぃんなオトナだぁ~の巻。

つい先日は、末娘の20歳の誕生日

いよいようちの家族、みぃんな「オトナ」になったわけですな。

通っている大学の友達から、お祝いのプレゼントとともに、

メッセージの書かれた色紙を貰ったようで。

「ほら、可愛いでしょ、みんな字、綺麗だし」

と、やや自慢げにうちのカミサンに見せ、

モグが覗き込んで見ようとすると、

パパチンには、見せない。絶対、何か言うし…」

と、隠そうとするもんで。

「何も言わんから、まぁ見せてみ」と取り上げ、

(確かに、保育を専攻する子たちだけに、丁寧な字で、

 イラストもきれいだし、デザイン感覚もなかなか……)

と眺め、「いいじゃん、いい友だちじゃん」

と言おうとしたときに気がついてしまった。

【HAPPY 20歳! お誕日おめでとう!】

(ん?)

「あれっ?これ、変だぞ」

「まぁた、パパチン何か嫌がらせ言うし、だから…」

「いやいや、これ、ほら”お誕日”になってる。”生”が抜けてる」

「えっ?あ!ほんとだ。気がつかなかった」

カミさんも、覗きながら、

「急いで書いたんだよね。まぁいいじゃん」

と、末娘を慰めるように言い、家事に戻った。

モグは、その「お誕日」という字面と「オタンビ」という

語感が妙におかしくなり、

「オタンビかぁ。んんん、このぉ、オタンビコナス!」

「♪オタンビのあ~なぁ~たぁ~(三時のあなた、風)」

「オタンビは、福助!」とか調子に乗って何度も連呼。

アホなオヤジと最初無視してた末娘も、やや段々険しい顔に…。

(やばっ、そろそろ手仕舞いだぁ)

と思った瞬間、

「いいかげんにしなさい!」

キッチンから、カミさんのピシャリが。

「ホント、ちょっとのことを、いつまでもしつこいよ」

「ハイっ、スミマセン」と素直に頭を下げる旦那・モグ。

何となく、嫌~な空気が漂い始めたリビング。

晩飯の支度を終え、食卓の皿を並べ始めたカミさんが、

穏やかに、言うのだった。

「まぁ、J(娘名)ね。この色紙、宝物になるね。

 何年経っても、何十年経っても、誕生日を迎える

 タンビに、この日が来るタンビに、

色紙を見るタンビに…」

(おいおいおい、何度”タンビ”って!)

「……あらっ、あたしが言ってるわぁ。ゴメンね、アハハハ…」

高笑いのカミサン。

顔を見合す末娘とモグ。


食卓に再び明りが灯りましたとさ。


熱血野球オヤジ |MAIL

My追加