K馬日記
サリュウラヴケーマ号とバリトンサックスの『ウエエ、ウエエ』なわだち
今までのK馬古くさいK馬近未来的なK馬


2009年09月23日(水) 初普門館

9/21
この日はせんぱいの家で「アラジン」を見る会。
駒場祭でメンケン作曲の「アラジン」の音楽メドレーをするのでその背景を知っとこうみたいな。
要するに暇人の集まり(笑)
しかも集合時間2時間も遅刻するしww
15時と5時を間違えるって自分本当にあほですね。
しかも道迷うし・・・先輩宅は4回目なのですが(笑)
だめっぷり露呈ですww
まあ、別に定着してるからいいのだけれど。
それも悲しいけどね・・・。
てか、アラジンおもしろすぎる・・・話のクオリティ高すぎなんですが。。
しかもジャスミンがよすぎる・・・普段ツンなのにデレると本当にデレる。
え・・・アラジンもそりゃあ恋に落ちますよ。
しかし「whole new world」はまじで神曲ですね。
一応「アラジン」の演出担当になったんでがんばって面白い演出考えますー。
そんでまあみんなで飯作って、食って、帰宅ー。

9/22
この日はたこぱの日。
要するにたこ焼きパーティ。
「鳥たちの神話」というクロマティックスケールのエチュード(笑)を練習して。
その後ともだち宅でたこ焼き作ってました。
あとついでに焼きそばもー。。
おもしろかったし、おいしかったし、楽しかった。。
大満足だお(はあと)

9/23
そんで今日都大会の本戦に行ってきました。
午前高校、午後中学校。
人生初普門館ですー。
今日は割と江戸川女子の「カヴァレリア〜」を期待して来たんですが。
割と期待しすぎてしまった・・・。
まず、編曲が栄と違うの。
ペットソロはホルンが吹いてるし、サックスソロはトゥッティになってるし・・・。
あの編曲は好きじゃないわ・・・。
今年は・・・ってか今年が初めてなんだけど。
高校の部では3曲、中学の部では1曲すごく印象に残った、というか上手い演奏があったと思う。
杉並の「シンフォニーポエム」と片倉の「中国の不思議な役人」そして八王子の「火の鳥」
代表は片倉と駒澤だそうで。
駒澤の演奏も上手いと思ったけど、正直午前の部のラストだったのもあって眠くて集中できなかった。
てか「くじゃく」そもそもあんまり好きじゃないww
でも大分まとまっていい演奏だと思ったけど・・・。
まさか代表とは・・・。
だったら、杉並とか八王子のがよかったよー。
中学校は足立第十一の「スペイン奇想曲」が圧倒的だった、と個人的には思った。
でもダメ金・・・。
代表は小平の第三の「スペイン狂詩曲」と第六の「交響曲より 第4楽章」。
第六は上手いと思ったけど、いかんせん曲を知らなかったものですから。
おーすげー・・・とは思えなかった。
知ってたら鳥肌者だったのだろうけど。
まあ、感想はというと。

杉並・・・順番がよかったのか、退屈な演奏の後にあの名演だったからすごいよかったように感じた。実際の技術も相当だったと思う。だって「シンフォニーポエム」今日初聞きだったけど鳥肌立ったもん(笑)

片倉・・・これが全国レベルかっていう演奏。まず、課題曲3の仕上げ方が半端じゃない。自由曲並みの聞きごたえ。課題曲で鳥肌立ちましたよ。しかも自由曲は「中国の不思議な役人」だし。そっちも相当完成された演奏だった。しかも指揮者跳ねやがったしww流石3出は違いますな。

八王子・・・まあ、ぶっちゃけ勢いにやられたっていう部分は確かにある。でも実際あの迫力はすごかった・・・。最後のffとかずっと鳥肌だったんですけど・・・。あとこの曲はもとから好きだったからその補正もあるな・・・。

足立11・・・「スペイン奇想曲」これはかなり模範演奏に近いくらいの出来。ってかお前ら本当に中学生か??(笑)ほぼ完璧な演奏でした、脱帽です。

総評すると、とにかく色々よかった。
初めて聞く曲も割とあったし、生演奏初っていうのもかなりあった。
「トゥーランドット」の生演奏が今日でした。板橋区桜川中のみなさん、すごくいい演奏でした。
初「トゥーランドット」をありがとうー!!
あとは「役人」も「カヴァレリア」も今日が初生でしたねー。
いやあ、いい経験をした。
あと、もうちょっと聞く耳を持てるようになりたいなあとは思った。
せめて代表校くらいは全部当てたい・・・(割と切実)
ぼくの鳥肌はダイナミクスに敏感なようですので、しっかり自制心を保ちたいと思います。


明日はクラスで1泊2日旅行ー。
がんばるおー。
ほなー。


多田K馬 /K馬への報告 /これ押すべし(≧ω≦)ノシ

My追加
/わたちのともだち 人よ