2020年08月01日(土) |
トレードは活発にすべきだと思う |
「今まで何回も失敗している。ダメなんじゃないかという選手が活躍するケースも多い」
失敗とはどういうことなのか。これまで巨人は人的補償で一岡(広島)、平良(横浜)、トレードで公文、大田(日本ハム)らを放出したが、それぞれ主力として活躍中。もちろん環境が変わったことで選手が力を発揮した部分もあるものの、結果的に見切りを間違った形となっている。
--------------------------------------------------
大塚球団副代表編成担当とやらがこんなことを言ったらしい。 それを某スポーツ紙が記事にしていたのだが・・・
本当に駄目ですね。 視野が狭い。
そして、古い!
いまだ、トレードに出した選手が移籍先で活躍したことを「失敗」という感覚が古過ぎるし、器が小さ過ぎます。
球界全体を見渡す視野がないのでしょうな。
眠ってた選手が移籍をきっかけに活躍してくれたら、それは 「いいトレードだった!成功のトレード!!」ですからっ。
こんな考えの人が球団の上層部にいて、その周りにいるマスゴミもこんなであるならば、日本球界の発展は望めませんね・・・
本当に愚か。
素人目にも、日本球界にはまだまだ発展・拡大のチャンスはたくさん転がってるように見えるんだけどな・・・
|