月に舞う桜
前日|目次|翌日
とある支援機関に登録していて、半年に一度、面談する。 しかし、意義をまったく見出せない。 この支援機関で有益な情報をもらったことがない。いつも、近況報告するだけだ。 障害者の支援機関のくせに、車椅子ユーザーを取り巻く社会環境の変化や問題点をほとんど知らない。登録者は知的障害者が多いようだけど、そんなことは言い訳にならない。支援対象は知的障害者に限るとは謳っていないのだから。 以前、「最近、JRでもホームと電車の隙間と段差を解消する取り組みが進んでるじゃないですか」と話し始めたところ、「そうなんですか?」と言われた。一般人ならまだしも、障害者の支援機関のスタッフがそんなことも知らないなんて、どうなっているのか。日々、アンテナを張り巡らせて情報収集すべきじゃないのか。こっちは、そんなこと当然知っているのを前提に、その先の「でも相変わらず不便な点もあって……」と愚痴というか問題点を話したいのに、相手が前提を知らないものだから、現状から説明しないといけなくなる。
そして、今日。 ATMでお金を下ろすときの問題を話した。制度上、ヘルパーは預金を下ろすのを手伝えないらしい。銀行の人にやってもらってくれ、と。でも、銀行の支店は次々閉鎖されて、歩いて行ける場所にはATMしかない。ATNの画面は車椅子からだと見づらいし、カードを自力で入れられない。どうしろと言うのか。 その相談をしても、有意義な答えは返ってこない。知的障害のある人は後見人を付けたりするが……と、相手もそんなことは私の役には立たないと分かっていながら、言ってくる。
車椅子ユーザーが抱える社会問題について、どんなことを話しても、「私たちも、いろいろお話を伺って、そんなこともあるのかと勉強になります」と言われる。呆れるしかない。 こっちは、あんたらの勉強のためにわざわざ出向いているわけじゃない。 愚痴の話し相手にしかならない支援機関だが、この支援機関に関する愚痴を訴える先がない。
誰に何を話したって、誰も何もしてくれない。
|